BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2017年5月5日 19:04 |
![]() |
11 | 5 | 2017年4月30日 03:32 |
![]() |
12 | 4 | 2017年4月12日 18:38 |
![]() |
11 | 4 | 2017年4月9日 13:00 |
![]() ![]() |
10 | 14 | 2017年3月22日 00:51 |
![]() |
14 | 5 | 2017年3月11日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
パネル表示としてはどっちが好みですか?10年モデルのブラビアいまだにきれいに見れてます。ダイナミックにしてピクチャー60にしたらちょうどいいです。画質イメージはビエラが濃いめ、東芝はちょい濃い。今見ているソニーはちょうどいいです。どっちも6万とお手頃で悩んでます。
書込番号:20867500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらも40インチのVAパネルなので店頭確認してお好みで良いのでは?
機能ではトリプルチューナーを搭載して2番組同時録画が可能なV30とアマゾンビデオ他対応VODが豊富な730C。
ネット動画を良く見るなら730Cの方が魅力的。
書込番号:20867647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
濃いめ、薄めというのは、おそらく色の事だと思われますが、それでよろしいでしょうか?
確かに昨年までの東芝は濃いめでした。今年から何を反省したのか薄め(というか普通の濃さ)にチューニングが変わりました。ソニーやパナソニックは濃いめではなく普通です。以上すべて標準モードの話です。店頭向けのダイナミック/鮮やかモードの話ではありません。
ですが、色の濃さはメニューで調整可能なんです。昨年までの濃かった東芝の画質も「色の濃さ」を落とすだけで普通になります。
少なくとも、パナソニック、ソニー、東芝の国内メーカー3社に関しては、メニュー調整で好みの画にもっていくことは可能ですので、店頭で見ての画作りの好みで商品を選ぶより、性能面(ピーク輝度やコントラストなど)や機能面(スマートテレビ機能やタイムシフト機能など)に着目された方がいいかもしれません。
もしこのクラスで画質に着目して選ぶなら、私ならソニーを選びますかね。理由は、画質調整に対する反応が素直で、好みの画を作りやすいからです。機能面でもスマートテレビ機能が充実しているのもよいと思います。
書込番号:20867999
3点

hidekawamuraさん
おはようございます。
>今見ているソニーはちょうどいいです。どっちも6万とお手頃で悩んでます。
長年BRAVIAを愛用されているのでしたら、W730Cの画像エンジンは秀逸で、今までの見慣れた画質をより際出させてくれると思いますネ。録画機能は後付けでカバー出来るので、画質優先ならBRAVIAに決めた方が後悔しないと思います。
>ダイナミックにしてピクチャー60にしたらちょうどいいです。
私も、BRAVIAを所有していますが、同じ調整方法です。只、もう少し派手目がすきなので、ピクチャーは78〜85にしています。
書込番号:20868202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

行き着いた液晶を買うか、今年は有機EL元年なので年内廉価2k40インチがでれば迷わず買いたいです。LG、SAMSUNGもありですが湾曲はスマホもテレビも好みではないです。今はなきCCFL32インチハイビジョン 500HDD ブルーレイ内蔵型のタイプで6年たってもきれいに見えてるのは驚きです。
書込番号:20869021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
今年モデルは韓国、日本メーカー共に各社発表済ですので、残念ながら40インチは年内は出ないと思います。
書込番号:20869492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
私の条件的に最安値はこのテレビでした。
いやこのテレビしかないです。
なんですが毎日、価格の変動があり
(今は61700円ですね、2日間で1000円以上の値上げがされましたね)
2週間後ぐらいに購入したいのですが
大幅な値上げ(1万円以上など)
などの可能性はありますか?
家電量販店の方が安いのでしょうか?
口コミなどみると5万5000円で買えたタイミングもあるみたいですね
6万前後で購入したいのです。
それでテレビってかなり価格の変動が激しすぎるんですね、LGのテレビなどみると
それでBRAVIAのことテレビは大幅な値上げってされますかね?
よろしくお願いします
書込番号:20825143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誰にとっても先の価格予想は難しいものです。
ですが、この商品に限定して言えば、一年前のモデルで既に製造していない事と今年のモデルが多くの機能が省略された劣化版であった事から、在庫の減少と共に徐々に値上がりしているのが、価格.comの価格推移グラフからも明白です。
今日明日でどうこうと云う事ではないにしても、価格が上がることはあれど下がることはないと云うのが現状ではないでしょうか。
書込番号:20825229
3点

それが分かれば苦労は・・・。 安く買いたいのは皆さん同じですよね。
書込番号:20825402
1点

ぼーっとねこむさん
こんばんは。
>2週間後ぐらいに購入したいのですが大幅な値上げ(1万円以上など)などの可能性はありますか?
ネット通販の場合、最安値店舗の在庫が無くなれば次に安い店舗の価格が最安値に成るので、一斉に1万以上の値上げに成るとは考え難いと思いますが、此ばかりは断言出来ないですネ。
>家電量販店の方が安いのでしょうか?
量販店の場合、新製品が出れば『前モデルは処分価格』に成ると思いますので、価格交渉次第では希望の購入価格に成る可能性が有るので、量販店でダメもとで価格交渉にチャレンジして見てはどうですか。
※何処まで出来ますかと聞くだけでOKです。又、希望の価格が出ない場合、此の価格なら購入しますと言って見てどうかですネ。
書込番号:20825558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店でSONY製品は値引き厳しいと思います。
ネットショップひかりTVなら価格\65000+P6500+クーポン利用P5000(クーポンコードn043q04)でかなり安くなります。
※あくまでも現時点での価格です。
書込番号:20836064
3点

皆さまありがとうございます!
結局ネットで注文したのですが
値下げされてますね・・
そしてLABIに行ったらポイントとクーポンがありまして、家電量販店で買ったほうが安かったです(><)
まあ仕方ないですね
書込番号:20855666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
サインインしようとしアドレスを打ち込んだところ認識しません。
なにを打ち込んでも赤枠のNG?になってしまいます。
けど、何故かパスワードは打ち込めます(認識する)^^;
他のアプリ、huluやNetflixなどは問題なく打ち込めました。
これってDAZN側の問題なのかTV側の問題どっちなんでしょか?
ちなみにDAZNの登録はスマホでしてます。
アドバイスお願い致します
書込番号:20808216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆはやさん
おはようございます。
>サインインしようとしアドレスを打ち込んだところ認識しません。
メーカーよりDAZNの始め方について、アナウンスされていますので、手順に従って試して見て下さい。
【DAZNの始め方】
http://www.sony.jp/support/tv/net/dazn/#device
書込番号:20808321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
返信ありがとうございます。
手順に従ってやってます。DAZNのアカウント登録自体はスマホのほうで終えてます。
メールアドレスも合ってるのに認識しないのはなんででしょうか?
書込番号:20808344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆはやさん、
同様の事を、ひかり4k登録の際に経験してます。一度タイミングが悪くてロックしたりすると、その後何度やっても失敗したりします。
こう言う場合は、まずは、DAZNのサポートセンターに状況を問い合わせるのが吉です。PCで登録後、テレビに展開出来ないと言えば、原因を確認してくれると思いますよ。
書込番号:20809000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスレと言い、前の「ミラーリングがカクカクに」スレと言い
報告やお礼と言う言葉を知らないのですかね?
書込番号:20811929
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
温室改善目的にホームシアターの購入を検討しています。そこまで高音質を追求するものではないのですが、音楽やゲームでの臨場感がほしい感じです。
スペースの関係で、シアターバータイプにしようと思っており、ヤマハのYAS-106やSONYの新製品を考えています。BOSEはややウーファーが大きいのでちょっと・・・というところです。
しかし、このテレビは足が低く、リモコンの受光部がかなり低い位置に設定されています。シアターバーを設置した際、リモコン受光部と干渉しリモコンが使えなくなることを危惧しています。
どなたか、シアターバーの使用経験があられる方がいらっしゃれば、状況、感想、対応等教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは。
ユーザーではないのでIRリモートの干渉があるかないかは答えられないのですが、
http://www.sony.jp/support/tv/size/2015/KJ-40W730C.pdf
の寸法図を見ると、W730Cは足の高さが39mmしかないので、ソニーの新製品のサウンドバーM300の高さが54mmですから、ベゼルにかぶってくるのは間違いないですし、足の間隔よりサウンドバーの方が幅広なので、テレビの足より前にスピーカーを設置することになってしまします。同一メーカーではありますが、ちょっと不細工かもしれません。
他では、パイオニアのHTP-CS1のようにスピーカーが左右分離できて設置性が高いものもあります。ご参考まで。
http://kakaku.com/item/K0000884413/
書込番号:20781471
3点

リモコンリピーター機能を持った機種や台座タイプの製品を選ぶ方法もありますね。
書込番号:20781523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます‼️
おっしゃる通り、不細工ですよね…
リモコン受光部どころか、画面にもかかりかねないですね…
パイオニア製品の情報、ありがとうございます!検討してみます!
>口耳の学さん
両者ともに検討していませんでした!
勉強してみます、ありがとうございます!
書込番号:20782142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つのわきさん
台座を自作して高さを稼ぐのも面白いですよ
私のは約4cm高くしています。
材料は100均でそろいました。
書込番号:20803815
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
交換品に新たな症状が発現しています。
見た目は全然違いますが、トリニトロンブラウン管のダンパーワイヤーみたいな感じで1cm位の太さの帯状の薄い黒い線が見えます。
詳しい話の前に私の現状を説明させて頂きます。
通信環境はガラケーとネットに繋いだゲーム機のみなので申し訳ありませんが写真を提示する事が出来ません。
状態をサービスマンの方に診て貰いましたが写真を撮影して帰って行きました仕様を匂わせる発言がありました。
今は返答を待っています。
では黒い帯状の線の説明をさせて頂きます。
想像してください、ほぼ均等に画面を上中下横線2本を入れて3分割したとします。
この横線2本が1cm位の太さで薄く黒く端から端まで見えます。
この線は白黒赤緑青の単色画面では全く見えません。
濃い灰色で少し見える程度です。
しかし、ハッキリ比較的ハッキリ見える画像と映像が有ります。
A,画像はYouTubeの[キューピービストロクイック、シェフの味篇30秒]の26秒位に出てくるビストロクイックのロゴの場面を一時停止して背景の色をズームにして単色にしスクリーンシヨットを撮影した色の画像です。
B,もう1つの画像は[灰色#333333]で検索すると出てくる濃い灰色の画像です。
C,映像はYoutubeの[#1、弟者、バイオハザード7、体験版ではなくて本編です]の15分位の水に浸かる辺りから分かり易くなると思います。 この動画で気付きました。
Aは誰がみても分かるレベルでハッキリ見えます。
BとCはAには劣りますが見えます。
テレビにLANケーブルを挿してCを見ても黒い線は確認出来ました。
他の所有者の方で同じ条件でパソコンやスマホのミラーリング等やゲーム機でも良いので検証して頂けないでしょうか?。
テレビ側の設定は明るさセンサーはOFFダイナミックレンジはフルです。
使用しているゲーム機側の設定もテレビのダイナミックレンジフルに合わせた設定にしています。
テレビ側の細かい数値はデフォルトです。
部屋は真っ暗な方が見えやすいです。
所有者以外の方の意見も大歓迎です
私としては、この様な仕様が存在するのか?というのが知りたい所です。
馬鹿な私に力を御貸しください。
よろしくお願いいたします。
1点

訂正します。
×ほぼ均等に画面を上中下横線2本を入れて3分割したとします。
○ほぼ均等に画面を上中下と3分割する為に横線を2本入れたとします。
書込番号:20714337
2点

>ジャンボ白あんさん
おはようございます。
Aの画像はこれでしょうか?
PCで全画面表示にしてプリントスクリーンでpngファイルに保存したものです。
画像を拡大してみましたが、画像データからは特に横線の様なものは見当たりません。
通常視聴でもその横線は見えるのですか?
液晶パネルの不良であれば、映像によって見えたり見えなかったりすることはありません。
(*背景とかぶって見え難くなることはあります)
書込番号:20714466
1点

こんにちは。所有者ではありませんが。。。
ダンパーワイヤーとは懐かしいですね。口コミ記述を読ませていただくと、出ている場所がダンパーワイヤーみたいな位置で、(ダンパーワイヤーの影とは違って)太い横筋で、色むらでなく輝度ムラ、画面によって見えたり見えなかったり、グレーの方が見えやすい、こんなところでしょうか?
写真がないので断定はできませんが、バックライトの輝度ムラではないかと思います。仕様と言われたのは、ムラが出るように設計しているという意味ではなく、ムラの程度のばらつきレベルとして、このあたりまで許容する設計になっている、この機種の性能範囲、という意味かと思います。
この機種に限らず、今の液晶テレビのバックライトはレベルの差こそあれ輝度ムラが存在します。ハイエンド機でもゼロにはできていません。特にバックライトがLED化して画面が薄型になってから顕著です。画面がパンしたような時にムラは見えやすく、画面が汚れているように見えることから、欧米ではDirty Screen Effectと名付けられている程です。
ジャンボ白あんさんの場合、ムラが常時見えているわけではないことから、程度はそれほど酷くないと思われ、個体交換で軽減するかは不明ですが、気になるようなら再度販売店と交渉してセット交換されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:20714523
2点

>メカタれZさん
ありがとうございます。
そうです、その画像です。
正確には背景に使われている色の単色画像になります。
通常視聴でも映像によっては分かります。
薄暗い感じの映像等で顕著だと思います。
端から端まで横一直線の太さ1cm位の薄い黒い線です。
下の線の方が濃い目です。
交換する前は感じませんでした気付かなかったです。
不良なんでしょうか?。
書込番号:20715696
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
イメージとしては端から端まで横一直線太さ1cm位の薄い黒色のフィルターが貼ってあり映像によっては見えるという感じです。
こういうタイプの色ムラも有るのでしょうか?。
書込番号:20715719
0点

スプラトゥーンの様な明るい映像では見えません。
激しく動かなくても映像によっては見えます。
画像の提供が出来ず申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20715773
0点

>ジャンボ白あんさん
こんばんは。
その1cm位の輝度ムラの箇所は周辺の輝度より明るいですか暗いですか?
また、その境界線は定規で引いに様に直線ですか、それともボヤーっとしてますか?
書込番号:20716037
1点

ジャンボ白あんさん、
色ムラではなく輝度ムラだと思いますが、写真が出ないのでこれ以上は何とも言えません。メーカーのサービスか販売店に相談するのが吉かと思います。
書込番号:20716777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカタれZさん
ありがとうございます。
輝度ムラの箇所は薄い黒が被る感じなので暗いです。
境界線は表現が難しいのですが、どちらかと言えばボヤーです。
他にも聞きたい事が有れば何でも遠慮なく聞いてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20716831
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
写真を提示出来ず本当に御免なさい。
現在、サービスマンからの返答待ちですが非常に不安です。
嗚呼、交換して欲しい、、、
書込番号:20716849
0点

>ジャンボ白あんさん
おはようございます。
輝度ムラの箇所は、暗いのですね。
プローヴァさんの仰るDirty Screen Effectで検索すると沢山画像が出てきますが、何れも明るい画面で輝度ムラが確認出来る
ものばかりです。
今回の様に暗い画面でそれよりも暗い輝度ムラが発生するということは、Dirty Screen Effectとは質の違うものの可能性が
あります。
個人的な見解としては輝度ムラが出る箇所にバックライトの導光版に何らかの構造的な問題があるのかなぁ?・・・と思います。
これ以上は、画像を見ないと分からないですね。
メーカーの診断待ちするしかないかと思います。
書込番号:20717074
1点

>メカタれZさん
メーカーからの返答が有りました。
不良品なので交換するということになりました。
気付いて良かったけど不安しかないです。
本当に次こそは良品が欲しいです。
書込番号:20722628
1点

こんばんは。
次ダメだったら性能だと思った方がいいかもです。何回か返品交換をトライして、改善しないと言う事で最後は返品する手もありますが。気を揉んでも仕方ないのでここはドライに行きましょう。
書込番号:20724290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メカタれZさん
>プローヴァさん
交換が完了しました。
横線は有りませんでした、やはり不良品だったみたいです。
交換品の3台目は1台目と2台目と比べても色ムラ等が非常に少ない良品でした。
しかし、ドット抜けが左端に有りました。
実は3台連続です。
でも気にならないので今回はスルーします。
ありがとうございました。
書込番号:20757525
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
初心者です。
転居にあたり、TVとブルーレイレコーダーを購入予定です。
ルームリンクと、外出先でもスマホやタブレットで録画番組を見る、ということをやりたいと思っています。
スペースの問題で、TVは32インチまでしか置けません。
色々調べて、TVはこの機種にしたいのですが、同一社製にした方が良いのはわかるのですが、繋げるブルーレイレコーダーが、SONY製のものが評判が良くなくて、どうしようか悩んでいます。
SONY製ではなく、パナソニックや東芝製のブルーレイレコーダーでも大丈夫なものでしょうか(量販店の店頭では「保証はできない」と言われてしまいます)。
また、おすすめの機種などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
3点

>よーこ参上さん今日は。
ソニーのレコーダーは口コミを見る限り良くないみたいですね。
今のレコーダーは大体のメーカーのコードが記憶されているので、レコーダーのリモコンでテレビの操作が殆ど出来ます。(ハイセンスは出来ない。)
ですので、必ずしもメーカーを揃える必要はないと思います。ソニーが大好きなら止めませんが。
となると、信頼性が、あって使い易いのはパナソニック位でしょうか。
書込番号:20728821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よーこ参上さん
こんにちは。
>SONY製ではなく、パナソニックや東芝製のブルーレイレコーダーでも大丈夫なものでしょうか(量販店の店頭では「保証はできない」と言われてしまいます)。
基本的には大丈夫です。又、メーカーや販売店は、同一メーカーで揃えて下さいと言うのは、問題が生じた時に対応する事が難しいからだと思います。
【ホームネットワークの基本】
https://www.sony.jp/support/dlna/
※メーカーも『DLNAってなに?』の欄で、DLNAに対応していれば、メーカーは問わずと説明していますネ。
【ホームネットワークの接続例】
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/roomlink.html
>また、おすすめの機種などありましたら教えて頂けると嬉しいです。
BDレコーダーのお薦めはと聞かれると、現時点では殆どの方がPanasonicのディーガが無難と答えると思います。又、同時に録画する番組で機種選択が変わりますので、其の情報も必要ですネ。
只、使い勝手については、好みで分かれるので、よーこ参上さんが使い易いかは、店頭にて実機で操作性を確かめられるのが確実です。
※時間が有るなら、慎重に吟味しながら機種を絞り込むのが賢明です。(焦りは失敗のもとに成ります)
書込番号:20728874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私もレコーダーはソニーよりパナソニックの方が好みです。
少なくとも、ソニーのテレビとパナソニックのレコーダーでは、きちんとHDMI-CECリンクは働きます(個人的に何組か実績あり)ので、レコーダーのリモコン操作でテレビの入力を自動的に切り替えたり、電源の連動などは動きます。使い勝手には大きな問題はありませんので、パナソニックのレコーダーを組み合わせれば良いと思います。
書込番号:20729158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと、パナソニックは外出先からレコーダー内の録画番組を見れるアプリが無料配布されていて、動作も安定してますので、この点もメリットあると思います。こちらは組み合わせるテレビと無関係に動作します。
書込番号:20729162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
皆さん、返信が遅れて申し訳ありません、そして、ご丁寧にご指南いただき、本当にありがとうございました!
TVはこの機種に決定し、ブルーレイレコーダーは、パナソニックで探します!
色々な情報をありがとうございました!!
書込番号:20730536
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





