BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 17 | 2019年7月19日 15:10 |
![]() |
20 | 7 | 2019年6月9日 00:56 |
![]() |
12 | 22 | 2019年6月1日 05:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年5月4日 09:46 |
![]() |
23 | 7 | 2018年5月9日 15:31 |
![]() |
3 | 2 | 2018年4月9日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
先月から急に電波を受信しなくなり、受信レベルも0、Blu-rayレコーダーにはときどき、LINEという表示が出ます。ケーブルとか確認しましたが抜けてるところはありませんでした。ちょうどテレビ設置してる部屋の後ろに、15階建のマンションが建つ予定で、それも関係あるのか気になって、ご近所さんにも聞いたのですが、ご近所さんたちは問題なく映ってるそうで。
原因、何が考えられますか。アンテナケーブルが古くなったんでしょうか。
書込番号:22802378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先月から急に電波を受信しなくなり、受信レベルも0、Blu-rayレコーダーにはときどき、LINEという表示が出ます。
>ちょうどテレビ設置してる部屋の後ろに、15階建のマンションが建つ予定で、
結果だけなので、何とも言えませんm(_ _)m
<「BDレコーダー」の表示窓に「LINE」って出るのですか?
「BDレコーダー」の型番が判らないので...それが何を意味しているのかは...
マンションはどれくらいまで建設が終わっているのでしょうか?
また、riesanさんのご自宅の建物はどういう状況なのでしょうか?マンション・アパート・一戸建て?
<電波が遮断される場合、「家(のアンテナ)」と
「放送用電波塔(東京ならスカイツリー)」との直線上に建設中のマンションが有るのかどうか...
「壁」〜「KJ-40W730C」まで、どういうケーブルがどこに繋がっているかなどの情報が無いと、
どこを調べれば良いのか判りませんm(_ _)m
取りあえずの確認としては、「BDレコーダー」に繋いでいる「アンテナケーブル」を「テレビ」に繋いでみるとか...
書込番号:22802455
0点

家の全てのTVが映らなくなりました?
このTVだけですか?
書込番号:22802481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しの甚兵衛さんが書かれているように情報少なすぎです。
主要なところから、どういう受信経路ですか?戸建てにアンテナ設置ですか?レコーダーは何使ってますか?
などなど。環境が全く不明なので想定を二つほど。
・アンテナの向きがずれた。
・ブースターを使っていて壊れた。ブースターの電源供給部のコンセントが抜けた。
とか想像するしかないんですが。。。。
書込番号:22802515
2点

返信いただいた皆様。
一戸建てで、今のところテレビは私の部屋しかありません。今はマスプロの20mアンテナから私の部屋に繋いでる状態です。Blu-rayレコーダーのをテレビにつなげてみたり、B-CASカードの入れ直しなどすべてしたと思います。Blu-rayレコーダーもSONYでzw1500Tです。
書込番号:22802567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
レコーダー本体に「LINE」と出ているなら、レコーダーは外部入力に合わせている状態です。
1、レコーダーのリモコンで地デジにして映りますか?
2、真ん中に白い四角い枠で「!受信できません」と出ているとき、本体には041CHなどの3桁の数字のチャンネル表示がありますか?
3、1でもなく2でもなかったらレコーダー本体に背面上段にあるアンテナ端子と壁を繋ぐアンテナケーブルが外れてませんか?
4、テレビのリモコンで数字ボタン押したときに画面に何と表示されますか?
5、レコーダー背面下段のアンテナ端子とテレビ本体を繋ぐアンテナケーブルが外れてませんか?
まずはどれに当てはまりますか?
とれにも当てはまらないかもですが。
(そのときは設定から確認、操作する必要があるかも)
書込番号:22802598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVが1台しかないのでしたら、1度Blu-Rayレコーダーを通さず、アンテナケーブルを直接TVに繋いでみて下さい。
それでもTVが映らないようでしたら、TVが壊れた、アンテナが向きがズレた。
その他様々な要因があると思います。
TVに直接繋いで映るならBlu-Rayレコーダーの問題だと思います
書込番号:22802831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Blu-rayレコーダーのをテレビにつなげてみたり
これを読むとすでに直接TVはやっているのでしょうかね。
その場合はアンテナかTVの交渉の可能性が高いですが、Lineの表示はおかしいので、TV,レコーダー共に入力切り替えは試した方がいいと思います。
書込番号:22802836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>riesanさん
マスプロの20mのアンテナもデカすぎ。。は置いておいて。。
地デジアンテナを直結なのですか?
書込番号:22803088
0点

返事遅れましてすみません。やれることはしましたね。アンテナケーブルの元は自分の部屋から遠いので、ケーブルを買って繋げてます。
ケーブルの繋ぎも、あってると思うんですが、受信チャンネルがない、など言われます。
書込番号:22805601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やれることはやったとは?
質問内容に対する直接的な回答が無く自己完結されてるのでアドバイスしようが無いと思います。
書込番号:22805613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケーブルの繋ぎも、あってると思うんですが、受信チャンネルがない、など言われます。
単純に、リモコンで設定されていない番号を押している状態なのでは?
東京周辺なら、3chとか、10chとか...
書込番号:22805887
0点

こんばんは
受信チャンネルが無いと表示出ているようですね。
地デジでその状態なら電波が来ていないときにスキャンしたからです。
もしくはテレビ内蔵チューナーの故障。
電波が正常に来ているか、レコーダーを使ってお試し頂きたいのですが…。
書込番号:22806415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。レコーダーでの試し方ですか?どうやってしたらいいんですかね。
書込番号:22807720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
レコーダーのホームボタン押して録画一覧の右隣に地デジチャンネル一覧も並ぶはずなのですが、その地デジチャンネル一覧から選んで映りますか?
チャンネル一覧も無いならレコーダーにも電波が来ていない、来ていなかった…です。
書込番号:22808014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
レコーダーはZW1500なのでしたね。
録画一覧の隣に…は間違いです。申し訳ない。
レコーダーリモコンでホーム押して、放送中の番組を選んで地デジが映りますか?
に質問を変えます。
書込番号:22808024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ。こちらこそ。レコーダーのリモコンでおっしゃったようにしたら、本気の外部入力に信号が入力されてないとでました。謎すぎます。アンテナケーブルもしてるのに、受信しないなんて
書込番号:22808111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
お試し頂きありがとうございます。
外部入力に信号がありません。
と出ているとのことですが、その表示だとテレビとHDMIでレコーダーが繋がっていない、もしくはHDMI端子の接触不良の可能性があります。
録画リストボタン押して過去に録画したものは見ることができますか?
見ることができない状態の場合、レコーダー本体に表示されている文字は何て出ていますか?
書込番号:22808182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
最近、急に画面の右側に黒い影が入るようになりました。
縦は全体的に上から下まで、幅は2センチ程度です。
買った時から左側に比べて右側が熱くなるので気になり、問合せた時は問題無いとの回答だったのですが・・・
熱くなるのが原因でしょうか?
修理それとも交換どちらでしょうか?
購入したのは2016.9になりますが、ケーズデンキの5年長期無料保証に加入しています。
原因など詳しい方がおりましたら教えていただけると助かります。
書込番号:22676578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックライトの点灯不良でしょう。、原因はパネル本体か制御基板のどちらかですね。
長期保証が使えるなら、使って修理しないともったいないと思います。
書込番号:22676690
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近、急に画面の右側に黒い影が入るようになりました。
液晶のへたれでは無いでしょうか...
長年使用していると起きるようですが...
<自分の「37Z3500」も、電源ON直後の左上に出るようになってきました..._| ̄|○
1時間ほど見ていれば正常な表示になりませんか?(^_^;
>修理それとも交換どちらでしょうか?
「別のテレビへ交換」になるかどうかは「時と運」次第です。
基本は「修理」です。「部品(液晶パネルユニット)」が無くなっている場合、「返金」または「同等製品への交換」になるようです。
書込番号:22676699
1点

早めにケーズデンキに修理依頼しましょう、おそらくパネル交換になると思います。
修理部品が入手できない場合は機種交換の可能性もありますが、まだ発売されて3年程度ですから、おそらく修理部品もあるでしょう。
書込番号:22677226
3点

>vectra723さん
こんにちは。
右側が熱いという事を修理の際にはっきり伝えた方がいいと思います。私もバックライト系のトラブルと推察しますが、こうなってしまったら直すにはパネルモジュールごと交換しかないと思います。電源や制御系も同時交換かもですね。
修理用モジュールがあればそれに交換修理、なければ、長期保証を使って別機種への交換を打診されるかもしれません。交換対象がW730Eの場合、ネット動画配信対応などの機能面でW730Cより大きく落ちますので、その点不満を言われた方がいいと思います。もしかすると多少の追金で4Kのローエンドとかに変えられるかも。
書込番号:22677613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご親切に色々とアドバイスいただきありがとうございました。
運良くケーズデンキの長期保証に加入していますので、ケーズデンキのサポートに連絡してみたいと思います!
書込番号:22679874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経過報告です!
ケーズデンキのサポートからソニーへ連絡していただき、出張修理でパネルをユニットごと交換していただきました。
購入から2年半以上経っているのに、全部無料でした・・・ケーズデンキの無料保証ってすごいなぁと感心した次第です!
色々とアドバイスいただきありがとうございました!
話は変わりますが、KJ-40W730C のコーナーから書き込みをしたはずなのに、KJ-32W730Cのコーナーに登録されておりました・・・申し訳ございませんでした。
書込番号:22721410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>話は変わりますが、KJ-40W730C のコーナーから書き込みをしたはずなのに、KJ-32W730Cのコーナーに登録されておりました・・・
そうだったんですね(^_^;
まぁ、今のクチコミは「テレビサイズ」が統一されて「モデル毎」の書き込みになっているので、こういう情報は余り「画面サイズ」に関係無いから大丈夫だと思いますm(_ _)m
<むしろ、全てのサイズで共通するかも知れない話題ですから、情報共有できた方が良いとは思っていますm(_ _)m
「特価情報」だと、正しいサイズのクチコミから書かないと、「そのサイズでその価格!?」という事になりますが...(^_^;
書込番号:22722605
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
U(アルファベットのような)字型のような白色より若干、少し濃い線が数日前に気づいたんですが、これは焼き付きとかディスプイの何かしらの原因でしょうか?
白色や薄ーい色じゃないと見えないんですが、昔、こういうのを放っておいたら黒い線が画面の右側に5p〜15pまで黒くなって、そこだけ見えないという事が2年前に有ったので(前のテレビ)、その成果、気付いてからテレビを見るのが凄いストレスを感じてます。
こういうの、経験ある方、知識が有る方、アドバイスを頂けると助かります。
初期症状だとたぶん思うので、ココだと指定しないと分かりづらいと思いますが・・・・
3点

>アドニス13さん
こんにちは。
本機はバッグライトがエッジ型だと思いますので、ライトガイドプレートのパターンムラが見えていると思われます。最初はなくて最近みえるようになったのなら、経年変化等でLEDとの位置関係が微妙にずれてきているのかも知れませんね。
バックライトの問題であり、液晶セルの焼きつき等ではありませんので、重大問題の予兆とはおもいませんが、長期保証等があって気になるならサービスに点検を依頼してみてもいいかも知れませんね。
いずれにせよこれはパネル交換でしか直りません。
書込番号:22658538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
これから酷くなっていく状況でしょうか?
現に変色されてるわけなので・・・
メーカーに送ると、いつ帰ってくるのかも憂鬱です。けっこう長かったような事を聞いたことがあったので・・・
書込番号:22660626
0点

>アドニス13さん
これから症状が大きく酷くなるとは思えないけど、本当の所はわかりません。
テレビなので基本はオンサイト(その場での)修理で持ち帰りはないと思います。いずれにせよ放っておいて直るものではないので、ストレスを感じるほど気になるなら早めにサービスに連絡するしかないかと。
長期保証などが付いてない場合、修理費はパネル交換となり数万と高くつきます。修理費次第ではこのまま使う選択肢もあるかもしれません。
書込番号:22661044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
パネル交換は自宅では治せず、工場に持ってかれるんでしょうか?
けっこうな仕事量になりそうな感じがしますので・・・
前のTVは気付いた時が右上が薄ーい黒色になってたんです。で、「まあこんな小さい範囲だし、放っておいてもこれ以上は問題ないだろ」と、半月放っておいて置いたら、右上の縁から3センチぐらい黒くなり、画面の真ん中まで黒くなりました。
だから、初期異常に敏感になってしまいました
書込番号:22663060
0点

>アドニス13さん
ですから、書いたように、スレ主さんの自宅でパネルをまるごと交換するだけなので、その日のうちに直ります。
パネルの中身をあけて修理などしません。テレビの場合そういう修理が一般的です。
補修用のパネルの在庫があればですが。在庫ない場合は修理費程度でテレビごと交換の提案をされるかもしれません。
書込番号:22663099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドニス13さん
テレビの画面を、指の爪で軽く押すと画面(の表示)に白黒のムラが発生します。
PCの液晶画面も同じ
押すは、触るに近いくらい、ほんのチョッピリです。
白色に近い画面だと良く分かります。
このムラに似ていると感じました。
即ち、液晶の取り付け(固定)時に不具合があって、
液晶に何らかの応力がかかっているのではないか、と推定しました。
書込番号:22663467
2点

>プローヴァさん
手順はまず、訪問→自宅修理 なのは知ってますが、電話ではパネル等の修理(交換)は工場へ持って行って修理と堅く言われたので・・・
書込番号:22664949
0点

>yuccochanさん
写真もなかなか綺麗に取れなくて見えにくいですよね?
明日、ソニーの訪問者が午前中に来るので、応力がかかっている とか、ここで教えていただいたことを言ってみます。
書込番号:22664958
0点

>アドニス13さん
メーカー自身がパネル交換のためにテレビを一旦引き取ると言ったという事でしょうか?
持ち帰り&再配達の人件費を考えるとサービス形態としてにわかには信じがたい話ですが、32インチなのでその気になれば引き取りできないサイズでもないですね。
もし本当にそういう対応になったとしても、テレビがなくなる期間については我慢するしかないと思います。今時冷蔵庫の修理だって翌日に来ないことは普通にありますからね。
テレビの場合、メーカーによってはゴネれば代品を貸してくれる場合もあるようなので言ってみてはいかがですか?
補修用のパネルの在庫がない可能性があると思います。この場合は修理費程度の負担で別機種交換を提案されるかも。
書込番号:22665245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご返信ありがとうございました
18日にLCDパネルというのを交換してもらいました。
ただ、初めは右上に対してしばらく気にしていたので、見間違いみたいなモノに見えてるのかなと思ってましたが、白い画面になると、
右上が人差し指ぐらいの大きさの黒い影が映ってました。パネル交換前は透明な筋・今度は同じような場所に黒い影。もう嫌になってきました。
で、何で右上にまたこんなのが出るんだ!と思って、画面(パネル)の裏側(後ろ)を触ったら、左側は熱くないのに右側はかなりの熱を出していて、再度ケーズデンキに言って、「これは右側にこんな熱を持つのはおかいしのでは!?」と言いました。
このTVをお持ちの方、ご意見をいただけるとさいわいです
書込番号:22683218
0点

>アドニス13さん
結局オンサイトでパネル交換できたようですね。
今度は黒い影とのことですが、写真をアップできますか?
熱の件は他の方もこの機種の別件で言われていたので、この機種の仕様(右側にLEDが配置されている等)かもしれません。左右で熱の出方が違うから即不具合という言い方はできないと思います。
今後の対処ですが、基本的には、パネル交換したが別の不具合が出た、ということで、再修理を依頼するしかないと思います。面倒ではありますが。
書込番号:22683444
0点

>プローヴァさん
見にくいと思いますが画像アップしました。
交換した5/15には無かったのですが、三日後の18日には出てました。
初めはパネル交換してもらう前、神経質になってて見ないよう・見ないよう と思いながらも気になって右上をよく見ていたので、
その影響か、自分の錯覚とかを思いましたが、やはり薄ーく黒ずんでます。
白い画面や、凄く薄い黄色が画面に出てる時じゃないと、なかなか見えづらいものなんですが、前のブラビアは上の方に黒っぽいのが出始めた時、「まあ、このぐらい」と放っておいたら、その年の年末には画面の右側の上から下まで黒くなって、今のブラビアを2年前に買ったモノなんです
書込番号:22686129
1点

>アドニス13さん
出てますね。
気になるようなら再度交換を依頼されるしかないと思います。
今の現状で満足できていないのであれば、放っておいてどうなるか等先のことは関係ありません。
何度かやり取りしているうちに、メーカー側でどうにもユーザーの満足が得られないという判断になれば、CS的な観点から特別対応等とられるかも知れませんが、一足飛びにそこにスキップはできません。こちらが悪いわけではないので悩んでも時間の無駄です。淡々と対応しましょう。案外次はいいのが来るかもしれませんし。
書込番号:22686165
0点

>プローヴァさん
とりあえず今日、午前中にまた修理・点検訪問が来るのでまたパネル変えてもらうつもりですが、なぜ、右上の前回の同じ様な場所にまた変色してるのかが納得いかないです。
5/15にLCDパネルを交換して三日後には画像のような黒ずんだ色が発生していて、言葉悪いですが思わず独り言で「また(変色)出てるじゃないか!一体何のために5/15にパネル交換したんだ!」と言ってしまいました。
また本日、パネル交換するかどうか分かりませんが報告書き込みしますね。
正直、仕事の勤務変更などの調整変更してうんざりしてます。今日も朝出勤でしたが、午前は半有給を使って休みました。午後から仕事ですが・・・・・
書込番号:22687556
0点

>アドニス13さん
今回はパネル交換したらその場でムラがないかチェックされてはどうかと思います。youtubeなどで全白動画がアップされていますので、そういうのを使えばよいと思います。
万一交換してもまだ直らないようなら、「これでは品質的に満足できないし、サービスのたびに会社の休みを取る必要がある点も非常に困惑している、何度交換しても症状を直せないのであれば返品するしかないので返金してほしい」、とはっきり伝えましょう。
書込番号:22687618
0点

>プローヴァさん
出張訪問者の人に見てもらい説明しましたが、発熱はこの型のTVは右上にLEDがあるからそうで、この件については納得しましたが、
右上の薄い影はムラと言われました。「全てが全て、影が無い状態のモノ(TV)は無いです」と言われ、シックリこなかったです。気分的に。
書込番号:22691740
0点

>アドニス13さん
今回はパネル交換したのですか?
それとも説明を聞いてしっくり来ないものの、取り敢えず交換はしなかったのですか?
>>「全てが全て、影が無い状態のモノ(TV)は無いです」
ソニーに限らず、これは本当ですよ。
各社の店頭品見ればわかりますが、液晶テレビの場合特にですが、全白画面出して輝度ムラも色ムラもゼロの個体(目で判別できない)は存在しないと思います。つまり、メーカーの出荷規格は、「目で見てわかる輝度ムラ色ムラはなし」というレベルには出来ていません。
ムラなしを出荷規格にしたら、とてもあんな値段では売れなくなるんでしょうね。
あとはそういう現実をスレ主さんが受け入れる事ができるかどうかです。
今回のような影が出てなくても、東芝のZ720Xで話題になったような斑点ムラが出る機種もあるでしょう。影はないけど、色ムラが見えるメーカーもあるでしょう。影なんか出てても全然気にしない人もいるでしょう。
人によってどういうムラが気になるか、ならないか、というレベルや好みは異なりますから、自分にとって気にならないムラを持つテレビを選ぶしかないかも知れませんね。
どうしてもお客が今の品質レベルを許せないというなら、メーカーも顧客満足維持のため返品に応じるケースもあるでしょう。
その上で、他社製品でも買う前提でじっくり選んでみればわかると思います。ムラの出方は変わってくるけど、ゼロにはならない、という事が。
書込番号:22691896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
今回はパネル交換してないです。右上の影もムラなので、「異常無し」という判断になりました
書込番号:22691913
0点

>アドニス13さん
そうでしたか。
異常なしという判断はメーカーとして規格内という判断でしょう。
それを受けて、メーカーの規格内ならまあいいか、とスレ主さんが思うならそれでよし、規格内でも満足出来ないならもっとゴネてみるしかないですね。
規格内でも交換や返品に応じる場合はあくまでCS観点からの話になりますが、それはないことではありません。ただごねて返品できたとしてもW730C位の予算ラインでムラが満足できる次の機種を選ぶのはそれなりに難儀かも知れません。
書込番号:22691952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
僕は昔、TVや携帯のパネルの元の元(ガラス基板の切断・研磨・強化・油膜付け)を製造課で作っていた者なので、ムラがあるという時点でダメという認識があるんです。
書込番号:22696516
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

>R9tさん
こんばんは。
ディズニーシアターの動画配信アプリは、色々なデバイスに対応しますが、TVですとAndroid TVのみの対応になります。本機はAndroid TVではありませんので、アプリのインストールは出来ないと思います。
家庭内無線LANがあれば、代わりにAmazon fireTV stickを買われてテレビにHDMI接続されれば、簡単に対応できますよ。
書込番号:22641227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさんありがとうございます。
やはり、AndroidTVのようにはできないのですね。
Fire TV Stick を検討してみます。
書込番号:22644395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
斜めから見ると白光して色褪せるのは本当ですか?
VAパネルなので、斜めからみると白くぼやけて見てられないとの口コミを見たことがあります。
書込番号:21756321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店でIPSパネルのTVと見比べてみると良いです。
書込番号:21756432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんな液晶でも斜めから見ると白っぽくなったり、退色したり、色が変わったりしますが、VAパネルはIPSパネルより、その角度依存性が強く、斜めから見る際に、IPSより低い角度から変化が始まります。
反面、VAパネルもいいところがあり、正面から見たときのコントラストはIPSの3〜4倍のコントラストになりますので、黒がしまって鮮やかな画になります。
ハイエンドの液晶モデルは各社殆どVAパネルですが、彼は視野角よりも、コントラストの絶対性能を重視しているからです。
VAかIPSかと言うのは、コントラストを取るか、視野角を取るか、と言うことになりますが、どちらも一長一短ですね。どっちが上というわけではありません。
書込番号:21756449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
定義はわたしも知っています。では
SONY BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]は、実際どのような状態でしょうか?
購入者で実際に使用した結果以下がでしょうか?
書込番号:21756499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じVAでも、他のメーカーでは大分改善されていると聞きます。
ソニー製品のVAパネルは噂通り白光、ぼやけがやっぱり激しいんですかね。
書込番号:21756508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便乗で質問させて下さい。
テレビから2メートルくらい、左右45度位では、かなり白っぽくなるでしょうか?
他社のVAパネルで斜めから見ても大した変化はわかりませんでした。
ご使用の方、よろしくお願いします。
書込番号:21756799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レンスさん
ソニー製のパネルや東芝製、パナソニック製のパネルなんて世の中に存在しません。みんな台湾製や韓国製のパネルですよ。
つまり、ソニーだけダメとか、他社は対策されてるとか、そう言うことは原理的にありません。みんな横並びです。妙な情報に惑わされない事です。
書込番号:21757008 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

32インチだと大抵はリビングじゃなくて自室に置くなどの個人使用でしょ。
その状況で斜めや横からテレビ見ますか?
一人で使うなら正面からしか見ないので問題ありません。
というか斜め45度ぐらいの角度までなら変化わからないですね個人的には。
書込番号:21811575
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
最近、DAZNに入会して F1のライブ中継を見ていたのですが、
途中で映像が止まって、アプリ画面になった後、リモコンを受け付けなくなることが数回ありました。
画面にはネットワークの接続を確認してください、と出ますが、同じネットワーク上のPCやスマホは問題ありません。
テレビはケーブルで接続しています。
リモコンの電源キーだけ生きていてOFFはできますが、ONするとアプリ画面のまま操作不能です。
本体の電源ボタンも同じで、結局、電源ケーブル抜き差しとなります。
皆さんの所では安定して視聴できていますでしょうか?
また、外付け機器でDAZNのメニューが使いやすくて、反応が早くて、画質がよくなるおすすめはありませんか?
2点

>Doo Mooさん
おはようございます。
電源抜き差しやられているとのことですが、抜いた後再投入まで2分以上待ってますか?電源抜きリセットを完全に行うためにはこの待ち時間が重要です。
すでにやられている場合は無視してください。
書込番号:21736188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさん
アドバイス通り、日中にコンセント抜いて数時間放置しました。
昨晩のF1 ライブでは途中で寝落ちして、地震で起こされましたが、テレビはフリーズしてなかったのでたぶん効果があったんでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:21739957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





