BRAVIA KJ-40W730C [40インチ] のクチコミ掲示板

2016年 2月 6日 発売

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

  • 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
  • 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
  • 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]とBRAVIA KJ-43W730E [43インチ]を比較する

BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

BRAVIA KJ-43W730E [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月11日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:フルハイビジョン液晶テレビ 画素数:1920x1080

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のオークション

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ] のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-40W730C [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度4

こちらのテレビ購入検討中のものです。
・が質問です。

USBメモリに動画を入れて再生できるそうですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845638/SortID=20491942/#tab

・USBメモリに写真や画像を入れて再生、それをテレビリモコンで操作できますよね?
・フォルダ分けしても、問題なく再生できますよね?
・拡大縮小などできますでしょうか?(REGZAはできず)
・USBのカードリーダーにSDカードを入れても同様の操作はできますか?
(相性もあるのでしょうけど現在持ってるUSBカードリーダーだとPS3は認識せず・(USB接続したMP3プレイヤーは認識する))
前のREGZAでは SDカードに入れてよく閲覧していたのですが、こちらにカードスロットはなく
USBメモリで再生できるそうなので。

USBメモリが
>本機で再生できるのは、サイズが2GB以下のファイルです。
とありますが、これは1ファイル2ギガ以下という意味ですよね?


・USBメモリの対応する最大容量は何ギガでしょうか?
TVを買った時なるべく容量の多いのを買おうと思います。

・また、その選ぶときのポイントなどありますか?
(REGZAでSDカードを入れるた時はclassが多い方が比較的処理が早かったような気がします)

書込番号:20735095

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/13 18:56(1年以上前)

tなかさん

こんばんは。

質問事項が多く不安要素が有る場合、メーカーに依頼して実機で検証して貰うのが確実ですネ。又、購入後に上手く動作しない場合、メーカー検証の回答を記録保存しておけば、保険にも成ると思います。

※ソニーの場合、購入前相談窓口に連絡すれば、実機検証して後日連絡してくれると思います。

書込番号:20735530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/14 01:44(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>・USBメモリに写真や画像を入れて再生、それをテレビリモコンで操作できますよね?

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/album.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/codeclist.html#3


>・フォルダ分けしても、問題なく再生できますよね?

これは良く判りませんが、メニューなどの構成から考えると、操作がちょっと面倒ですが出来ると思われますm(_ _)m


>・拡大縮小などできますでしょうか?(REGZAはできず)

その様な機能を持ったテレビは知りませんm(_ _)m


>・USBのカードリーダーにSDカードを入れても同様の操作はできますか?
>(相性もあるのでしょうけど現在持ってるUSBカードリーダーだとPS3は認識せず・(USB接続したMP3プレイヤーは認識する))
>前のREGZAでは SDカードに入れてよく閲覧していたのですが、こちらにカードスロットはなく
>USBメモリで再生できるそうなので。

「相性」というより、「USBのクラス」の問題と思われます。
「USBメモリ」と同じ「マスストレージクラス」に対応する「カードリーダ」なら使えると考えます。
 <メモリカードを入れて、PCでドライブを見ると、アイコンが「カード」の場合と「ドライブ」の場合が有ります。
  後者の表示になるなら「マスストレージクラス」でアクセスしていると思われますm(_ _)m


>USBメモリが
>>本機で再生できるのは、サイズが2GB以下のファイルです。
>とありますが、これは1ファイル2ギガ以下という意味ですよね?

「FAT32」でフォーマットされる事が前提だからと思われます。


>・USBメモリの対応する最大容量は何ギガでしょうか?
>TVを買った時なるべく容量の多いのを買おうと思います。

「FAT32」の上限は「2TB」までです。
しかし、「Windows」では標準でそこまでサポートしていません。


>・また、その選ぶときのポイントなどありますか?
>(REGZAでSDカードを入れるた時はclassが多い方が比較的処理が早かったような気がします)

「USBメモリ」よりも「USB-HDD」の方がコスパが良いのでは?

個人的には、「容量が小さいならUSBメモリ、容量が大きいならUSB-HDD」という使い分けにした方が良いと思われます。

また、「DLNA対応NAS」などを利用すれば、PCとのデータのやりとりも楽だったりします。
http://kakaku.com/specsearch/7731/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DLNA=on&

書込番号:20736802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/16 06:36(1年以上前)

USBメモリー、SDカード(共に16GB)に動画、写真を入れて本機で
再生しています。
デジカメ、エブリオなど機種名のフォルダーを作って整理してますが、
ブラビア側ではフォルダーに関係無く全て表示されるので個別フォルダー表示は
出来ないと思います。(私のやり方がまずいのか?)

孫の動画をダラダラ見るのは好きではないので、1ファイルは10分以内の物を多数
いれて見てますが、フォルダー管理や容量を考えるなら「USB-HDD」ですね。
まぁー、簡易再生程度の考えで私は使ってますが。

書込番号:20742119

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度4

2017/03/16 13:15(1年以上前)

皆様解答ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
PS3ではUSBメモリのjpg画像を拡大縮小できましたので、
そのような機能も機種によってはあるのかと。


>ゴメンやっしゃ!さん
フォルダ関係なしなのですか…。
USB-HDDだとフォルダ管理できるのでしょうか?

うーん、録画機能が貧弱すぎるので仕方なくDIGAも買わなきゃなので、DIGA側で閲覧した方がいいのかなあ。
(DIGAも全て表示なのかもですが…)


質問ちょっと変わりますが、例えば、ネットには繋いである別室のパソコンのドキュメントなどに入れたjpgをそのまま
別室のネットに繋いであるこちらのブラビアで閲覧などできないのでしょうか?

(今の37Z3はネットに繋ぐと別室のパソコン自体は表示されるのですが、
イマイチやり方がわからなくやっておりません)

書込番号:20742787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/16 17:26(1年以上前)

内容を読むと失礼ながら、高機能を望まれてるような気がします。
所詮テレビです。   「USB-HDD」でも操作性はレコーダーには及びません。

書込番号:20743262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/17 02:17(1年以上前)

>PS3ではUSBメモリのjpg画像を拡大縮小できましたので、
>そのような機能も機種によってはあるのかと。

???

「PS3」は「ゲーム機」であり、「テレビ」ではありませんが...
「機種」ってどういう区別なのでしょうか?(^_^;


>うーん、録画機能が貧弱すぎるので仕方なくDIGAも買わなきゃなので、DIGA側で閲覧した方がいいのかなあ。

「PS3」が有るなら、それを使えば良いのでは?
 <もう手元には無いって事でしょうか?

書込番号:20744580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

倍速なしでも気になりませんでしょうか

2017/03/05 14:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度4

テレビが少し大きく目が疲れるので、32型フルHDがずっと欲しいと思っていました。
フルHD+倍速+2番組同時録画どっか出さないかなあと待っていたのですがどこも出さず、
気がついたときにはもう32型には基本倍速がなく、フルHDもソニーかLGのみとなってしまいました。
ついに数少ない候補のソニーは730Eからは端子も減り、テレビで気軽にニコニコ動画も見れなくなるようだし、
パネルもIPSに変更で余計疲れそうなのでこちらを買おうか考えているものです。
(一応LG32LF5800も候補です。IPSだし壊れやすいとの報告もありますが、
倍速なくても画面は滑らかという意見もあるみたいです)


こちらは倍速がないですが、どうでしょう。気になりますでしょうか。
慣れますか? 評価で倍速なしが相当気になると書いてあったブログがあったので。
http://minkara.carview.co.jp/userid/454265/blog/35326444/
電気屋で見たけどよくわかりませんでした。長くもいれませんし…。

ちなみに現在使っているテレビはREGZA 37Z3です。
(もったいないとお思いでしょうけど…)
37Z3は番組終わりの下のテロップが少し気になる程度です。
あと買ったばかりの頃は右から左にカメラが動くとすごくカクカクするなと思ったんですが
一応気にならなくなりました。

37Z3は少し大きい以外は2番組同時録画できるし反応も早いし凄く気に入っているのですけどね…。
(最近使ってなくてつなげてるだけのハードディスクが録画全部消えちゃいましたけど)

ちなみに過去42ZS1を持っていたのですが大きすぎて目が疲れて買い替えました。
(買い替えた結果凄く楽になりました。その時32型にすればよかったんですけどね)
部屋は6畳ほどです。


倍速なしでも気にならないかを
700B 700C 730Cあたりを持っている方教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20712207

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2017/03/05 14:48(1年以上前)

これは個人々々の感覚でしょうが、私は気になりません。

残像というものは大画面になればなるほど目立つものなので、これだけ小さい画面だと目立たないんだと思います。

書込番号:20712231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2017/03/05 15:35(1年以上前)

私のは700Cの32インチですが倍速無しで問題ありません。

PS4のゲームでも普通にプレイできます。
残像や延滞は感じられません。
PCモニタにもしていますが、こちらも問題なく描画されます。

書込番号:20712353

ナイスクチコミ!2


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]のオーナーBRAVIA KJ-32W730C [32インチ]の満足度4

2017/03/06 15:54(1年以上前)

>たおたおvさん
>Freedom of Freedomさん
お二人ともありがとうございます。倍速なしや700Cでも問題なさそうとの事なので検討してみますね。
回答ありがとうございました。

書込番号:20715325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

スレ主 rui1230さん
クチコミ投稿数:5件

録画予約した後に、同じ時間帯の別チャネルの視聴予約ができません。
「他の予約と重複しているため予約できません」と表示されます。
録画先はUSB外付けHDDです。
LGやREGZAでは、録画と視聴の重複予約はできています。
これは32W730Cの仕様なのでしょうか?

書込番号:20678008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2017/02/21 17:32(1年以上前)

>rui1230さん
W録画には対応していません。
3チューナーモデルだとW録画ができます。

要するに、2・3チューナーのうち1つはテレビ視聴専用となります。

書込番号:20678032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/21 17:58(1年以上前)

W録画のハナシではなく、LGや東芝のWチューナー機では同一時間帯での録画予約と視聴予約が可能だけど、W730Cでは出来ないのは仕様か?ですよね?

書込番号:20678075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件

2017/02/21 18:37(1年以上前)

>rui1230さん
>ずるずるむけポンさん
確かに、
「録画予約と『視聴予約』」の話でしたね。
W録の話は忘れてください(*_*)

重複できないのは現在の仕様かと。
今後のファームウェアアップデートで改善されることを祈ります。

書込番号:20678152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2017/02/21 20:52(1年以上前)

録画予約と視聴予約が重複出来ないのは残念な仕様ですね。
まさか、高価な4Kモデルも同じですかね?
気になります。

書込番号:20678501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/22 00:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>LGやREGZAでは、録画と視聴の重複予約はできています。

これは「W録対応(3チューナー)モデル」での事ですか?
それとも「裏番組録が対応(2チューナー)モデル」での事でしょうか?
 <型番で書いて貰えるとこういう事を聞かずに済むのですが...


今のレグザとかは同じ時間帯に「録画」と「視聴」を別々に予約出来るのですか?
 <自分は「37Z3500」なので、「視聴用チューナー」と「録画用チューナー」の「2チューナー」なのに、
  「視聴&録画の重複予約は出来ない」という仕様です..._| ̄|○
  「録画」の時間帯も「視聴予約」が出来ないので、
  「録画1分前」に「視聴予約」をして対処しています(^_^;

書込番号:20679382

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/22 01:47(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

2010年モデルのRE1ですが、同一時間帯の録画予約と視聴予約が可能です。
チューナー仕様は、Wチューナー、S録画です。

書込番号:20679488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/02/22 04:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
yuccochanさんに続いて参考情報です。

2009年モデルZ8000、WチューナーW録機ですが、
同一時間帯のシングル録画予約と視聴予約が可能です。
当然ですが、同一時間帯のW録画予約と視聴予約は不可能でした。
W録機なのであまり参考にはならないですかね。

ついでにですが、3チューナーW録機のZP3の場合、
同一時間帯のW録予約と視聴予約が可能でした。

書込番号:20679584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/22 22:40(1年以上前)

>yuccochanさん

>2010年モデルのRE1ですが、同一時間帯の録画予約と視聴予約が可能です。

>ローカスPCIさん

>2009年モデルZ8000、WチューナーW録機ですが、
>同一時間帯のシングル録画予約と視聴予約が可能です。

>ついでにですが、3チューナーW録機のZP3の場合、
>同一時間帯のW録予約と視聴予約が可能でした。

えぇぇぇ〜そうなんですかぁぁぁぁ...良いなぁぁぁぁ
買い換えようかなぁ..._| ̄|○
 <でも録画した番組がぁ〜...「買い換え」じゃ無くて「買い増し」すれば...置き場所が無いなぁ...

お二人とも、情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:20681837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

PS4 やDAZN 用に向いてますか?

2017/02/13 00:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。
現在、2008年に買ったAQUOSのLC-32D30を使用しています。

現在、fire TV stick 、PS4スリムを持っており綺麗な画像でamazonのプライムビデオやPS4 スリムでDAZN を見たいと考えています。

今のAQUOSはフルHDではないのでせっかくフルHDに対応している機器を持っているのに活かされていないのではと思い始めました。

この機種は11acには非対応みたいですのでDAZN はPS4 スリム経由で見ようと思います。

8畳でしか使わないので32型を希望なのですがこの機種を選択するのがベストでしょうか?

購入はyahooショッピングを考えています。

アドバイスお願い致します。

書込番号:20653824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/13 00:52(1年以上前)

ベストかどうかは置いといてフルHDで32インチなら遅延も含めて32W730Cしか選択肢は無いだに。

他には40V30位だに。

個人的には32インチは小さ過ぎるだに。

書込番号:20653883

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/13 23:24(1年以上前)

>8畳でしか使わないので32型を希望なのですがこの機種を選択するのがベストでしょうか?

「部屋の大きさ」は余り関係有りませんm(_ _)m

「どのくらいの距離で見るか(視聴距離)」の方が重要です。
 <「32型」なら、1.3m程度が「推奨視聴距離」ですm(_ _)m

まぁ、「設置の制限」が有るなら仕方が有りませんが...(^_^;

敢えて「割高」なテレビを買う理由が良く判りませんでしたm(_ _)m
 <http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=76%2c75%2c65%2c55%2c80%2c33&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit_asc&DispSaleDate=on&Hivision=on&Monitor=32&Monitor=&Digital_TunerCount=2%2c3%2c9&

書込番号:20656423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

クチコミ投稿数:10件

現在三菱のBlu-Ray/DVDにダビングができるテレビを使用していますが、
ダビング機能が壊れてしまったので、新しいテレビの購入を検討しています。

こちらのページ
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W730C/feature_5.html
を読んでSONY BRAVIA W730シリーズを候補に考えています。

外付けHDDに録画したものは、もうそのまま残っているものは保存版になるということで、ダビングする手間がなくてとてもいいと思うのですが、
(DVDレコーダー買う必要ありませんよね??)
テレビが壊れて買い換えた場合、SONY BRAVIA以外のテレビとつないでも、同じように視聴することはできるのでしょうか?
また、知人の一部の番組のみBlu-Ray/DVDに焼いて渡したい場合、PC経由で問題なくダビングできるのでしょうか?

外付けHDDは、SONY製/バッファロー製/IO DATA製があるとのことですが、機能に差はありますか?おすすめありますでしょうか?

取り扱い説明書も読みましたが、上記の点、1点でもいいのでおわかりになる方、ご返信いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

東芝他、その他メーカーでもおすすめありましたら教えてください。
録画とダビングの手間を減らし、テレビを買い替えた場合でも、永続的に保存したものを見れるようにしておきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20615593

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/01/30 13:04(1年以上前)

>テレビが壊れて買い換えた場合、SONY BRAVIA以外のテレビとつないでも、同じように視聴することはできるのでしょうか?

BRAVIA同士でも↑は不可能です。
また、W730Cの録画番組を外部機器にダビングする手段もありません。
完全に見て消すだけの用途と割り切る必要があります。

書込番号:20615619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/01/30 14:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

それでは内臓HDDと変わらないですね・・。

「録画とダビングの手間を減らし、テレビを買い替えた場合でも、永続的に保存したものを見れるように」するために、おすすめのメーカー・機種がありましたら、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:20615727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/01/30 14:18(1年以上前)

BDレコーダーにしたほうがよい
東芝レコーダー+ SeeQVault対応HDD。内蔵HDDで録画して、SQV対応HDDにコピー。
SQV対応HDDであれば今後買い替えてもOK.

書込番号:20615747

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/01/30 14:48(1年以上前)

HDDをテレビの外付けにしても、テレビと紐付けられ、そのテレビ以外では再生出来ないので、ブルーレイレコーダがいいと思います。もちろんブルーレイレコーダも本体が壊れたら中身のHDDだけ抜いて他に繋いでの再生は出来ませんが。
SQV方式のHDDも違うメーカーに繋いだ場合、互換性は完全ではなくそれなりと聞いたことがあるので、ご確認下さい。
そもそもHDD自体、ちょくちょく経年で動かなくなったりしますので、本当に大事なコンテンツはBDにダビングするしかないと思います。

書込番号:20615809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/01/30 15:04(1年以上前)

>プローヴァさん
>澄み切った空さん

ありがとうございます。
SQV対応HDDというものがあるのですね。調べてみます。

>SQV方式のHDDも違うメーカーに繋いだ場合、互換性は完全ではなくそれなりと聞いたことがあるので、ご確認下さい。
>そもそもHDD自体、ちょくちょく経年で動かなくなったりしますので、本当に大事なコンテンツはBDにダビングするしかないと思います。

そうであれば、今まで通り、三菱のテレビで内臓HDDに録画して、BDにダビングというやり方も悪いものではないんですね。ダビングの手間かかりますが・・。

書込番号:20615825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/01/30 15:29(1年以上前)

SeeQVault HDDに対応しているTVはVIERAとREGZAの一部モデルです。
SeeQVault HDDだけ用意しても意味はないのでご注意ください。

書込番号:20615874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/01/31 09:11(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

情報ありがとうございます。大変助かります。

書込番号:20617818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/01 02:15(1年以上前)

テレビなんてこの先、いくらでも製造、販売されます。
現在対応機種があってもこの先、規格や仕様が異なる事も・・・。
これを機に レコーダーに変えられては?  使用感が格段です。

書込番号:20620170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/02/02 06:35(1年以上前)

>ゴメンやっしゃ!さん

レコーダーは使用感がいいのですね。コメントありがとうございます。

東芝REGZAのレコーダーのページを見てみましたが、「時短で残す」というコンセプトがいいですね。
一気に選択して短時間でBlu-layに焼けるとありがたいのですが。

東芝のテレビとレコーダーに買い替えるのが一番いいのかという気がしています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/seeqvault/index_j.html

皆さま色々とご教授ありがとうございました。

書込番号:20622713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/02 14:59(1年以上前)

>aoi20160130さん
こんにちは
BRAVIA買うならソニーのnasneという手もありますよ
BRAVIAで予約録画したり、torneモバイルで外出先でスマホから視聴や予約もできます
ニコニコ実況も楽しいですよ(アカウントあればOK)
PS4があれば更に使い心地が良くなりますし、楽しいですよ
PS4有りの番組表検索では、現状販売されているレコーダーとは雲泥の差がある程、サクサク動きます
nasne(1TB)には、外付けHDDを一台(2TB)を増設できます
詳しくはnasneスレッドを参考に、するといいです
ブルーレイなどの円盤に焼きたいなら、PC TV plusというパソコンのアプリがありますから、それを使って焼くというのもできます
たーだ、ブルーレイレコーダー持ってる人は実は円盤メディアに焼くという事をあまりやってないんですよね
理由はブルーレイディスクが高い
莫大な量の番組を焼くのが面倒くさいからです

書込番号:20623571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/02/02 20:56(1年以上前)

BDの耐久性って、どうなんでしょうね? まぁ、現在一般的な方法でテレビ番組を残す方法って、BDがベストである事は間違いないのですが。。。ダビング10とか、もう、ホントにね。。。

書込番号:20624380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/03 04:52(1年以上前)

BDの方がDVDより耐久性が長いとかよく雑誌で読みますが実際は・・・。(笑)
我が子の映像から今では孫の映像まで30年近く撮って編集してきましたが、
古いDVD-Rも再生できます。(ビデオテープは切れたりしますね)
当時は子供たちをいかに高画質で残すか?   テレビ録画もCMなどの無駄な部分も
カットして残したので録画ディスクだけは多数残ってます。
娘たちも自分たちの成長記録や自分たちの子供の映像すらそれほど見ない。
まぁー、実際のところ残してもそんなに見ないですね。(大半が眠ってます)
CMカットも逆に残しておく方が、後で見た時に懐かしくて別の楽しみ方が出来ます。
バカ親心で、BDやハイビジョンで残しても現実はこんなものですかね?

ちょっとスレ内容から脱線し失礼いたしました。(ジイイの戯言です)

書込番号:20625244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/03/23 22:50(1年以上前)

>たろおっさんさん
>ゴメンやっしゃ!さん
>swayambhunathさん

色々と参考になるコメントありがとうございました。
遅いレスになってしまい申し訳ありませんでした。

nasneというのも面白そうですね。

書込番号:20762109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

abemaTVを見る方法はないでしょうか、

2017/01/05 20:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48W730C [48インチ]

クチコミ投稿数:174件

アンドロイドTV搭載機のブラビアは、アベマTVが見れるようです。
この機種では無理でしょうか?

PCやスマホからキャストするしかないでしょうか、

書込番号:20542199

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/05 21:08(1年以上前)

テレビ単体では無理っすよ。

DAZNは最近になって対応しましたけどアベマはどうでしょうね?。

書込番号:20542259

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/01/05 21:33(1年以上前)

マリクレールさん

こんばんは。

>この機種では無理でしょうか?

現状では、テレビ単体での使用は不可ですネ。
Amazon Fire TV (Stick)を使う方法も有ります。

※『abemaTV使い方まとめ』として、以下のblogで詳しく説明していますので参考にして下さい。
http://abematv.blog.jp/archives/3045871.html

書込番号:20542354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2017/01/05 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。

google castを持っているので、
Amazon Fireは多分買わないと思うんですよね〜、
(;´Д`A

アップデートで提供されるのを待つしかないのかな。

書込番号:20542396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-40W730C [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
SONY

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]をお気に入り製品に追加する <920

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング