BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 15 | 2023年1月8日 15:14 |
![]() |
11 | 2 | 2022年5月24日 15:17 |
![]() |
15 | 8 | 2021年11月21日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2021年11月18日 20:30 |
![]() |
5 | 5 | 2020年10月25日 19:44 |
![]() |
8 | 16 | 2020年9月12日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48W730C [48インチ]
家族から「テレビKJ-48W730Cの外付けHDDに録画した番組を、TV買換え後も見れるようにしたい」との依頼がありました。
基本的には「それは出来ない」とスタンスで運用していたものの、どうしても残したいものがあるようです。
ダメもとで伺いますが、何か良い方法をご存知でしたら教えていただけると助かります。
<参考>
ネットで調べたら下記のようなサイトがありました。
対応表見ると、Sony製テレビはあまり機種が載っていませんが、東芝製テレビは2015製も対応しているようです。
https://www.iodata.jp/ssp/digik/bravia/index3.htm
「ブラビアの内蔵HDDやUSB HDDに録画した番組は、録画したブラビアでしか再生できません※。そこで、便利なのが「RECBOX」。一度録画番組をRECBOXにダビングすれば、ネットワークを経由して、新しく買い替えたブラビアでも見ることができます。
※ SeeQVault対応商品を除く。」
3点

出来ません
LANダビング出来る機種は
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1511160075940
書込番号:25087830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビから他の機器へ送り出せないから無理
それは、テレビを買った時点で決まっています。
でまた、ダビング出来ないテレビに買い換えるという
同じ失敗をしませんように
書込番号:25087846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>不具合勃発中さま
早速のご連絡ありがとうございます。承知いたしました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/674570.html
のようなツールが現在もあると嬉しいのですが。。
iodataさんにダメもとで問い合わせしました。
書込番号:25087852
1点

>へびれじさん
こんにちは
ソニーでLANダビングに対応するのは古いAndroid機のみです。下記に出ています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1211289005932
お使いのW730Cは非対応ですので方法はありません。
リンク先のiodataのツールは、同じテレビに対して容量の大きいHDDに入れ替えたりする場合のツールであり、ダビングしたHDDを他のブラビアやレコーダー等で見れる様にするツールではありません。
書込番号:25087898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ご丁寧な解説ありがとうございました。
承知いたしました。
書込番号:25087948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へびれじさん
過去の番組はどうにもならないので、レコーダーを買ってきてそちらで録画することをおすすめします。
大事な番組は、SeeQVaultフォーマットの外付けHDDにダビングしておくと、レコーダーが壊れても買い直せば見られます。
書込番号:25087959
2点

>あさとちんさん
ご連絡ありがとうございます。
年末に家族の相談を受けてから、テレビ買い替えても対応できる機器の増強を行い、運用しております。
書込番号:25087965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へびれじさん
テレビに映した録画をスマホで撮影、くらいでしょうか。
書込番号:25087966
3点

>すずあきーさん
コメントありがとうございます。
実は私も相談を受けた際に、その方法を最初に家族に提案した次第でした(笑)
書込番号:25087981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ダメもとで伺いますが、何か良い方法をご存知でしたら教えていただけると助かります。
ソニーの場合、「スカパー!プレミアムサービス」のチューナーを内蔵していないと「ネットワークダビング」の機能が有りません。
「スカパー!プレミアムサービスLink」の対応が必要。
<「W870Cシリーズ」はチューナーが無いのに出来るのは唯一の例外かなぁ...(^_^;
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W870C/feature_4.html#L1_233
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/674570.html
>のようなツールが現在もあると嬉しいのですが。。
対応モデルはまだ売っているようですが...
<対象ブラビアが該当していないのが..._| ̄|○
生産終了はしていますが、在庫を持っている小売店はまだ有るようですm(_ _)m
余程、システムの変更(Linux系→AndroidTVに変更)が無ければ、利用出来る可能性は有るかも...
<ココや対応USB-HDDの口コミに実際の結果が無いのであれば、この辺は自己責任になってしまうと思いますm(_ _)m
購入して試したら結果をココに書き込んで貰えると、他の方への有用な情報になると思いますm(_ _)m
対象ブラビアが、「AndroidTV」前のモデルなので、「KJ-48W730C」も同じシステム(OS)を利用していれば使える可能性が有ると思われます。
書込番号:25087983
1点

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
少しでも可能性があるならチャレンジしたい気もします。
ただプローヴァさんから次のフィードバックを頂いておりますので、難しいのでしょうね。
「リンク先のiodataのツールは、同じテレビに対して容量の大きいHDDに入れ替えたりする場合のツールであり、ダビングしたHDDを他のブラビアやレコーダー等で見れる様にするツールではありません。」
書込番号:25088004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このテレビはサーバー機能が無いので、
何をもってしても不可能と思います。
書込番号:25088010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさかと思いますが
>年末に家族の相談を 受けてから、テレビ買い替えても対応できる機器の増強を行い、運用しております。
RECBOXを買ったって、ダビングで送り込む機能がありません。このテレビでは
seaqvaultハードディスクにしても、未対応のテレビに繋いで使うと、通常のUSBハードディスクとして動くだけです。
seaqvaulは、そのハードディスク単体で実現する機能じゃありません。
書込番号:25088029
2点

>bl5bgtspbさん
ご心配いただきありがとうございます。
nasneを導入して、年始から残したい番組はこちらで録画するようにお願いしています。
書込番号:25088083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
最近、YouTubeを表示すると下記の不具合が発生
・左のメニューのアイコンが妙な漢字で表示される
(ほかのTVでは絵のアイコンで表示)
右の各動画のタイトル表示は正常
設定で言語は日本語に再設定でも改善無し
電源コードを入れなおしても改善無し
特に他は普通に動画再生されるので気にしなければよいのですが
なんとなく気持ちが悪いです、
どなたか改善策がありましたらお知らせください。
6点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00271000
メーカーにて調査中
書込番号:24760352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずるむけポンさん
早急なコメントありがとうございます。
個別の不具合ではなさそうですね
もう5月なのにまだ不具合・・・対応が遅いですね
ありがとうございました。
書込番号:24760364
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
You Tubeの表示のまま変わりません。
コンセントを抜いたり、Cookieを消去したりしましたが見れません。
他に何か方法はありますか?
更にAmazonスティクを使えば見れるようになりますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24453971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方のREGZA 31V32 もYouTubeのロゴマークのままフリーズして見れなくなりました。11月19日からです。
各社とも特定の機種に同じ不具合が出ているようです。これは各社のサイトでも出ています。Twitterでも不具合が話題になっていました。
当方もリセットや初期化など何度も試しましたがYouTubeが見れず困ってましたが、ネットでテレビの故障では無いのが判りしばらく様子を見るしかないとわかったので静観します。
書込番号:24453995
2点

早々にありがとうございます。そうなのですね。ウチだけでなくて少し安心しましたが原因が早くわかってほしいですね。
書込番号:24454034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeが見れなくなっているのに気づいたのは19日朝なんですが、ネットにその様な不具合報告が上がって無かったので半日以上時間を費やしてしまいました。
夜になってから検索すると不具合情報がヒットする様になりました。
今後もこの様な事が起こると思ってしばらく様子を見てから対応した方が良いですね。
書込番号:24454153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8938061さん
私は夜になって気づいたのですが機種的に古いからか?とあちこち検索➔実行しまくってました。原因解消に時間を費やしてしまいますよね。買い替えまで考えてしまいました。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:24454283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>masa2009kh5さん
ありがとうございます。そうしてみます。
書込番号:24454442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在では解決しています。原因は何だったのか気になりますが、一昨日に慌ててamazonファイヤースティック TVを購入しなくて良かったです。
書込番号:24456410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8938061さん
復旧したようですね。でも今でも何度か読み込み中が多発はしてますが…全く見れないよりはいいですね。当方もAmazonスティック購入しないで良かったです。このようなことが今後起こらないことを望むと共にSNSなども参考にしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24456497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
KJ-32W730C と KJ-32W730E 購入検討中です
自分の目的としては
シアターラック
RHT-G900
から
音を出したいのですがそのシアターラック
ARCには対応していないので
必然的に光デジタル端子を備えた
KJ-32W730Cになります
KJ-32W730Eは後継機ですが光デジタル端子を備えてません
なので購入はKJ-32W730Cで間違いはないでしょうか?
あとRHT-G900ですが
表示窓が上面についており
いちいち見に行かないと音量が分からないと言う仕様なのですが
KJ-32W730Cと光デジタル端子で接続した場合
テレビ画面に音量の数字は表示されるでしょうか?
これは買ったことのない人でないとご存知ではないと思われますが・・・
ちなみに過去に所持していた
KDL-46XR1は音量の上げ下げの表示は出るものの数字は出ませんでした
それとKJ-49X9000Fではきちんと音量数字も出ました
もう少しお金を貯めて
KJ-49X9000Fを購入するのも手かと思うのですが
速く新しいテレビが欲しいと言うのもあります(^^ゞ
書込番号:24450855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asadamasao0614さん
こんばんは
おっしゃる話の流れでこの2択からの選択なら、それで間違い無いと思います。
ただ、流石にW730Cはもう新品は買えないんじゃないですか?
書込番号:24452075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
プローヴァさん
こんばんは(^^)
今日
お店で実機を見てきたのですが
画質の悪さに
びっくりしました・・・
いくら
シアターラックが
使えると言っても
ちょっと
無いなと思いました・・・
このテレビとは他に
今気になっている
4K液晶モニターがあるのですが
そちらも
実機を見たのですが
そちらをヤフオクで落札しようと思ってます
なので
液晶テレビはやめようと思います
せっかく
コメント頂いたのに
すみませんでした
書込番号:24452233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

>MiEVさん
ありがとうございます。
私の質問が多くて不愉快だとおっしゃりたいわけですね。
ありがとうございます。
以後気をつけますね
書込番号:23745491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jyan0213さん
普通です、としか。
パナとかシャープとか他のソニー(W5)に比べても、特段変わりないと思いますよ。
軽快なのは、PS3とかPS4でトルネを使用して視聴した時ですがそれもTVの種類は関係ないです。
書込番号:23745790
0点

>まきたろうさん
ソニー以外のテレビを使った場合はデフォルトの番組表からの録画予予約や、録画リストからの再生つまり手順の多い再生にはなりますか?
書込番号:23745890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jyan0213さん
DLNAによる連携かと思っていました。
録画予約はソニーの、しかも対応TVからしかできません。
軽快さは、USBHDDに録画予約するのと変わりません。
nasneに録画先指定するだけなので対応TVであればどれも同じでしょう。
書込番号:23748007
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
背面はまあ、盛り上がっていて発光板とか入っているのかと思いまして、「ブゥゥゥン」と小さい音が鳴ってしまうのは分かりますが、
TVの正面から見て、センターから左のスピーカー(正面の下に付いている)辺りから、『ビィィィィィ』と電源をONにしたらずっと鳴ってます。
小さい音ではあるんですが1メートルぐらい離れても微妙に音は小さくなりますが、このような音って当然の話なのでしょうか?
誰に聞いても「電化商品はうるさいから音が出る」と店員を含め言われましたが、
・どこから
・どんな音
というのは実際に聞いてないので、この人等が言ってる音と言うのは背面(必ず音出る)の事を言ってるんじゃないかと・・・
ちなみに音量を上げたらそれに比例してビビリ音が大きくなるという訳ではありません。
1点

電源部あたりからの所謂「コイル鳴き」ではないでしょうか。
これは、個体により音が出る/出ない、音の大/小様々です。
書込番号:23435463
1点

>不具合勃発中さん
訪問修理で直してもらえるでしょうか?保証はあと1年あります。
書込番号:23435474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドニス13さん
こんにちは。
音量に関係なく高周波音が鳴り続けているなら、基板上のコイルなどの鳴きの可能性が高いと思います。
訪問修理で基板交換対応してもらえると思います。
延長保証の条件は色々で、修理人件費のみで部品代が出ないなどということもあるのでよくご確認ください。
購入店経由で修理依頼するのが良いと思います。
書込番号:23435499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基板交換したからといって、新基板が無音である保証はないので、
訪問修理を依頼する場合は、複数の基板をもってきてもらう?
共振(共鳴)している部品を特定できれば、シリコン系ボンド等を塗布して、
共振を抑える方法も有りかと思いますが。
とりあえず、購入店に相談てみてはいかがでしょう。
書込番号:23435608
0点

こんにちは
アダプターはどこに置いてます?
書込番号:23435744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
真後ろの下に置いてあります。関係はないかと。
書込番号:23435992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
今日、出張修理屋にバラして見てもらったら、左スピーカーのコイル鳴きでした。
新品を取り寄せて納期にしばらくかかるようですが、個体差で交換しても鳴るかもと言われ、現在、交換してもらうか現状維持にするか悩んでます(◞‸◟)ハァ
書込番号:23445041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょうマーチさんが書かれていますが、このTVって
ACアダプターなんですね!
大変失礼しました。
さて、スピーカーのコイル鳴きとのことですが、
スピーカーコイルそのものが鳴くというのを聞いたことがないのですが、ネットワーク回路の
コイルじゃないのかな?(これも違うような気が)
スピーカーが原因なら、周波数によって
鳴り方が変わりそうだけど。
交換するか、他の対策が無いか?をサービスの人と
相談した方が良いと思います。
書込番号:23445448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
左のスピーカーを右に取り付けたら右側から鳴り出しました。
書込番号:23445714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。スピーカー確定ですね。
サービスの人に交換してもらって、
その場で確認してもらうですネ。
もしダメなら再交換で、直るまで帰さないと。
書込番号:23445883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不具合勃発中さん
ただ、何度も出張者が、「個体差があるから取り換えても鳴る可能性ガーー」と言ってたので、それが気がかりです。
納期され再出張日を決める電話がかかって来た時、納期された新品のスピーカーをぶっつけで私のTVに取り付けるのではなく、
一旦そちらにあるTVに取り付けて、音が鳴るかどうか確認して!と言ってみるつもりです。
「TVによって鳴る/鳴らない がある」とか言われたらどうしようもないですが・・・
スピーカーも恐らくは1個しか取り寄せしてないだろうし・・・・・・。。。
書込番号:23448351
0点

>不具合勃発中さん
コロナの影響で、スピーカーの部品の納品が2〜3ヶ月かかると言われ困った感を出したら、新品のこのテレビの後継の型のテレビと交換してもらう事になりました。
書込番号:23472475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品に交換、おめでとうございます
ただ、この機種の後の32型ってざっとみたところ、2機種しかないみたいで、
どちらが来るのか判りませんが、なんか見劣りしますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990612_K0000938772_K0000845638&pd_ctg=2041
32W500だと、画素数が減っちゃいますし。
(ただし、この価格.comに書かれているSPECも間違っていることがあるので、確認が必要ですが)
書込番号:23473628
1点

>不具合勃発中さん
BRAVIA KJ-32W730E と言ってました。
それでも1週間から10日間ぐらいかかるとか言われ、何でそんなに遅いの?と思いました。
苦情出したの5/30ですからもう半月を切ってます・・・
書込番号:23474176
0点

左右のスピーカーを交換したのに、左スピーカーからまた音が出てる。
もうがっかり・・・
書込番号:23656972
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





