BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年12月18日 01:01 |
![]() |
9 | 0 | 2016年12月14日 15:38 |
![]() |
18 | 6 | 2016年12月6日 10:51 |
![]() |
8 | 4 | 2016年12月4日 23:23 |
![]() |
5 | 1 | 2016年12月1日 23:22 |
![]() |
15 | 4 | 2016年11月23日 06:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

エルゴトロン毛さん
こんばんは。
>USBメモリに保存したMP4ムービーの再生は可能でしょうか?
メーカーより、USBメモリーのファイル形式及び再生方法を説明しています。
※W730CにUSBメモリーのファイル形式MP4なら、可能と成っていますネ。
【再生可能ファイル形式】
https://www.sony.jp/support/tv/usb/media/#sec1
書込番号:20492021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>USBメモリに保存したMP4ムービーの再生は可能でしょうか?
ちょっと細かい話になりますが...m(_ _)m
「MP4(〜.mp4)」は「ファイル形式」の中の「複数有る動画フォーマットと音声フォーマットの中から組み合わせたモノ」なので、
「MP4」だから必ず再生出来るとは限りません。
<クチコミハンターさんの貼ったリンクにも「MP4(AVC)」と有るように、
中の「動画フォーマット」が「Mpeg-4/AVC」「H.264/AVC」なら出来ると思われます。
「Mpeg-2」との組み合わせの可能性も有りますが、
その場合はファイル名が「〜.mpg」や「〜.m2ts」になると思いますので、余り気にしなくて良いかと...(^_^;
特に多いのが「音声フォーマット」が合わない為に再生出来ない場合です。
その場合は、「真空波動研」などのPCアプリを使って調べる必要が有りますm(_ _)m
書込番号:20492513
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
下位機種のW500Cシリーズのメーカーのホームページには
外部HDDに録画した番組を1.3倍速の早見再生でき、オートチャプターがつくようですが
この機種で外部録画した場合も可能なのでしょうか。
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
お世話になっております。
ヤフオクでKDL-40HX720を購入したのですがこのテレビが5年も経過しているので
買えかえたいと思っております。東芝の40V30も検討中なのですがソニーが好きなので
この機種にしようと考えてます。そこで質問なのですが買えかえはやっぱり勿体無いで
しょうか?高画質機能の装備にしてもエックスリアリティープロ、
エッジ型部分駆動(ダイナミックエッジLED)、クリアブラックパネル、4倍速駆動パネル、
モーションフローXR480ですがW730は超解像エンジンがエックスリアリティープロ、バックライトが
LEDバックライトです。けどバックライトに関しては5年の経過があるので部分駆動よりも
W730Cのバックライトの方が高画質でしょうか?
あと、ゲームの遅延ですがKJ-32W730Cは0.1フレームですが40W730Cは何フレームでしょうか??
遅延に関しては40HX720より40W730Cの方が優れているでしょうか??
教えて下さい。皆様からのご回答、よろしくお願いします。
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
中途半端な改行は何か意図が有るのでしょうか?
>そこで質問なのですが買えかえはやっぱり勿体無いでしょうか?
人の価値観をあれこれ言う必要は無いと思いますし、ご自身についても気にしないで良いと思いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
>けどバックライトに関しては5年の経過があるので部分駆動よりもW730Cのバックライトの方が高画質でしょうか?
「KDL-40HX720」の「エッジライトの部分駆動」なんて、極一部の映像でしか効果が無いと思いますm(_ _)m
一番はっきりするのは、「真っ白」な画像でも表示させれば、「バックライト」の状態は確認出来ます。
しかし、これが「画質」に影響しているかは疑問です。
なぜなら、その画像を見るまで、ご自身では何も感じていないわけですから...(^_^;
>あと、ゲームの遅延ですがKJ-32W730Cは0.1フレームですが40W730Cは何フレームでしょうか??
遅延については、具体的な数値で説明しているのは、他には東芝くらいだと思いますm(_ _)m
<「KJ-32W730C」なら、同じ「0.1フレーム」の様です。まぁそこから考えれば、「それよりも遅い」かと...
そうなると、「40V30」の方が良いことに...
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v30/function_03.html#game_turbo
まぁ、プレイするゲーム次第なので、慣れてしまえば「KJ-40W730C」でも問題にはならないかも...(^_^;
書込番号:20454948
3点

5年を経過したとっても普通に映るテレビ買い替えるのはもったいない気がします。
お店の5年保証が過ぎたところで故障して高額の修理費にメーカーが悪いと文句を言う人もいますから、
中間くらいの金銭感覚が丁度いいのではないでしょうか。お店の長期保証には入らず、壊れたら修理代
を払えばよいと割り切ってますが、5年で2度故障して捨てた初期のプラズマテレビは例外として、
現在使用中の4台の液晶テレビは5年を経過しても故障しらずです。
数年後にBS4K放送もスタートしますし、故障するかBS4K放送が観たくなったときに買い替えを
考えてよいと思います。ゲームの遅延については、腕が落ちたとか下手なのを遅延のせいにする人が
いますからね。本当に腕のいい人は遅延のせいにしません。
書込番号:20455810
2点

所有者です。
ちょっとしたアクションゲーム(レッドデッドリデンプション等)をプレイしましたが個人的には遅延は感じませんね。
感じないだけで遅延が無い訳ではないですよ。
格ゲー、音ゲー、レースゲー、シューティングゲー等は全くプレイしません。
あちこちで似た様な事を聞いてるけど4KとHDRは必要ないのかな?。
書込番号:20457886
1点

スレ内容から判断して、正直言って買い換えは勿体ないと私個人は思います。
我が家は2007年に購入した物が壊れたので買い換えましたが、現状で使えるなら
トコトン使って買い換えるのも1つでは・・・。
4Kや8Kもこれからです。 放送も無い物の規格、仕様や普及なんてまだわかりません。
サラウンド放送、3Dを考えれば分かると思います。 慌てる事は無いと思います。
書込番号:20458320
0点

即座に、実用、観賞用、保存用と3台購入すべきです。
書込番号:20458774 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
PCモニターとして使用している方がいればお答えをちょうだいしたいです。
色々検索してみたのですが、他機種で同等のものをPCモニターとして使用すると、
マウスカーソルが遅延するというのを見かけました。
この機種ではそのようなことがあるのかどうか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2点

>色々検索してみたのですが、他機種で同等のものをPCモニターとして使用すると、
>マウスカーソルが遅延するというのを見かけました。
これは、「超解像技術」などの「映像処理」が「遅延」の原因と思われます。
この手の「遅延」を改善するには、「映像処理」を「しない(OFF)」にすることで改善出来ますが、
手っ取り早いのは「ゲームモード」があれば、この設定が一番です。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_picscrn_picmode.html
だと、「ゲーム・オリジナル」でしょうか...
自分は「37Z3500」ですが、PCモニターとして、この書き込みをしていますm(_ _)m
<もちろん「ゲームモード」で使用しています(^_^;
後は「接続方法」で「HDMI」が出来るかどうかが一番重要とも...
<http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/connectpc.html
書込番号:20439938
2点

私もPCモニター兼用で、この機種のユーザーです。
マウスカーソルの遅延は、全く起きません。
ちなみにHDMI 入力4系統、それぞれ個別に画質調整ができます。
さらに画面モードについて、ユーザーの方は以下の点を参考にして下さい。
初期設定の状態では、PCの画面が一回り大きくてテレビの画面からはみ出て、
周辺の一部が見えませんでした。
(この症状はPCとの相性もあるので、私だけの症状かも知れません)
この症状が出た場合の改善方法です。
テレビを設定する「ホーム」→「設定」→「画面モード」の中で、
「自動表示領域切換」を「入」から「切」にします。
また「表示領域」は、初期設定のまま「フルピクセル」です。
これでPC画面は、ぴったりテレビ画面に納まります。
書込番号:20440293
3点

私もPCモニタとして使用しています。
PCとHDMI接続するだけで画面や音声も問題なく使えています。
マウスカーソルの遅延などは体感できません。
私のは700Cですが、ゲームモードで快適にPCゲームをしています。
書込番号:20443750
1点

>たおたおvさん
>どっちつかずさん
>名無しの甚兵衛さん
こんばんは、みなさん有益な情報ありがとうございます!
時期を見て購入します。
書込番号:20455023
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
love512rxさん
こんばんは。
>このテレビの梱包箱寸法?
KJ-32W730Cの外箱寸法
高さ約54p幅約84p奥行約16.8p
総重量約10s
書込番号:20445435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
現在、東芝制のテレビで、dTVターミナルに接続して、dTV配給映画等を見ていますが、BRAVIA KJ-40W730C については、dTVアプリが入っているので、dTVターミナルに接続せずに見られますか、同様にアマゾンプライムビデオの会員ですので、接続機器なしにて、見れますでしょうか。もし両方共接続機器なしで、見れるようなら、購入しようと考えています。よろしくお願いします。
3点

0117ちゃんさん
こんばんは。
>接続機器なしにて、見れますでしょうか。
KJ-40W730Cは、Amazonプライムビデオ及びdtvに対応している様です。
【ネットワークサービス対応一覧】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1507150072915?p=&q=YouTube&rt=qasearch&srcpg=tv
【dtv対応テレビ一覧】
http://video.dmkt-sp.jp/device/hdtv
※KJ-700Cシリーズの記載が有るので、KJ-730Cシリーズも同様と考えて良いと思います。
書込番号:20381158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
返答ありがとうございます。確信できましたので、購入しようと思ってます。
書込番号:20381794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
こんばんわ、おかげ様で、今月17日に(kj−43W870c)が届き、設定も終わりました。dTV及びアマゾンプライムビデオの視聴やカラオケで楽しんでいます。心配していた、ケーブルのSTBの設定も終わり、リモコン操作も出来るようになりました。また、音声検索が優れていますので、カラオケの検索にとても重宝しています。
書込番号:20415237
4点

0117ちゃんさん
>dTV及びアマゾンプライムビデオの視聴やカラオケで楽しんでいます。
此れからは、様々なsceneで活躍しそうですネ。存分に楽しんで下さい。
書込番号:20419077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





