BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2020年9月1日 22:00 |
![]() |
3 | 0 | 2020年4月24日 21:19 |
![]() |
12 | 4 | 2020年3月25日 08:06 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2019年7月29日 22:34 |
![]() |
9 | 17 | 2019年7月19日 15:10 |
![]() |
20 | 7 | 2019年6月9日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
題名の通りですが、Firetvで画質の設定ができません。昼間はいいのですが、夜は目がチカチカしてFiretvを通して、Amazon prime、YouTubeの視聴が疲れます。画質の設定でバックライトを暗くしたいです。
どなたか解決されていらっしゃいますか?
書込番号:23631308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Firetvで画質の設定ができません。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/c_picscrn_adj_2k_l.html
この操作が出来ないのでしょうか?
「共通」にしているのでは?
書込番号:23632381
0点

ご回答有り難うございます!
設定対象でなんとかなるかと思ったのですが、できませんでした。ただ、あれこれしていると、
Firetv起動→リンクメニュー(リモコンのボタン)→リモコンで見ている機器を操作する
上記を選択する事で、Firetv起動中にオプション画面が開く事が可能になり、結果画質を操作する事が可能になりました。有難う御座いました!
書込番号:23633129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Firetv起動→リンクメニュー(リモコンのボタン)→リモコンで見ている機器を操作する
>上記を選択する事で、Firetv起動中にオプション画面が開く事が可能になり、結果画質を操作する事が可能になりました。
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/48w730c/jpn/brsyncmenu.html
の事ですね。なんか全く関係の無い項目に見えますが、最初の
>Firetvで画質の設定ができません。
って、「FireTV」を繋げたテレビのHDMI端子の画質設定をしたいのでは無く、
テレビのリモコンから「FireTV」そのものの設定画面が開きたかったって事だったのかな...
まぁ、何にせよ、望み通りの操作が出来るようになって良かったですm(_ _)m
書込番号:23634245
1点

>名無しの甚兵衛さん
たぶん、
「共通」設定だと地デジも「共通」にしておけば地デジの画面で明るさとかの設定変更できるんですけど、「入力別」の場合、該当する入力画面でないとできません。
で、該当する入力画面でfireTVの画面が出ているとリンクメニューによってfireTVの操作になってしまうんです。
したがって、入力画面でテレビの設定を変えるにはfireTVを抜いて行うか、もしくはリンクメニューボタンを押して、テレビの明るさ設定を変更できるようにするしかないのです。
機器を繋げていない入力に変えられないテレビもあるので、抜いて行うこともできないのもあり、それだとリンクメニューからしか。
(もちろん、ブラビアリンク設定を切れば普通にできる)
ということかな?
書込番号:23634275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
>機器を繋げていない入力に変えられないテレビもあるので、抜いて行うこともできないのもあり、それだとリンクメニューからしか。
>(もちろん、ブラビアリンク設定を切れば普通にできる)
>ということかな?
「FireTVのオプション設定画面をブラビアのリモコンからの操作で表示させたい」って事だと思いますm(_ _)m
なので「ブラビアの設定画面」は関係無いかと...(^_^;
書込番号:23636083
1点

>名無しの甚兵衛さん
yo-yo-yo-さんはバックライトの明るさを下げたい。と。
fireTVを表示させたまま、テレビのリモコンのオプションのボタンを押すと、リンクメニュー機能によってfireTVの操作になっている。と(思われます)。
設定対象は地デジのときに「共通」にしても、該当入力では「個別(HDMI○)」のままです。
該当入力でも「共通」にする必要がある。
でも、設定対象では解決しないということは、該当入力は「個別」になっていると推測されます。
この場合、fireTVの画面でないとバックライト設定ができないんです。
でも、テレビのリモコンのオプションボタンだとfireTVのサブメニューか何かがでてしまうと。
入力画面でテレビの設定を変えるにはfireTVを抜いて行うか、もしくはリンクメニューボタンを押して、テレビの明るさ設定を変更できるようにするしかないのです。
リンクメニューボタンを押すと、テレビの操作、繋いだ機器の操作、オーディオ出力の変更などが選べる(機器による)。
テレビの操作を選んで、オプションを選ぶと、画質設定に入れて、バックライトの調整ができる。
書込番号:23636148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
そう、fireTVの設定でテレビのバックライト設定を、変えられるですか?
書込番号:23636153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-48W730C [48インチ]
KJ-48W730C のアプリ「AmazonPrime」について質問させていただきます。
SENボタンから「AmazonPrime」を使用しているのですが再生時に何回も同じセリフを言う事象が発生しています。
PS4での「AmazonPrime」は問題なく使用できています。
どちらも有線LANを使用しています。
できればKJ-48W730C本体からAmazonPrimeを使用できるようになりたいです。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
こんばんは、Iphone7のYouTubeアプリからBRAVIAにWifiで飛ばして観ることがあります。その際、早送り、巻き戻し機能が使えたり、使えなかったりします。Iphone7側でも操作出来たり、出来なかったり。原因が分かりません。動画も音声も正常に繋げているのですが早送り、巻き戻し機能が常に使用できるようにするには設定があるのでしょうか?
4点

>LOVE99さん
こんにちは。
本体のyoutubeアプリからコンテンツを選んで指定した場合は動作はどうなるでしょうか?
(下記参照)
https://www.sony.jp/support/tv/net/youtube/
書込番号:21110961
3点

ご丁寧な回答ありがとうございます。BRAVIAのYouTubeアプリからの再生時は、問題なく早送り、巻き戻し可能です。iPhone7のアプリからは、最初の一回は、iPhone7アプリでも操作可能です。2回目からは、なぜか機能しません。やはり、wifiからの再生には、限界があるのでしょうか?
書込番号:21111180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LOVE99さん
こんにちは。
iphone7のyoutubeアプリから飛ばした場合、基本的にはURLがテレビに飛ばされて、テレビ側の再生機能で再生が行われると思います。
ビエラとiphone7plusで確認してみましたが、うちの場合、iphone7plusから飛ばすと、iphone側には再生とポーズボタンしか出てこず、早送りや巻き戻しボタンは出ません。シーンを送るにはスライドバーで送るしかなくなりますが、こちらは正常に動作します。
まあ、こんな状況なので、特に設定はなく、テレビ搭載アプリとスマホの動作検証が十分に進んでないからなんじゃないかなと思いますね。すぐには回答得られないと思いますが、あとはメーカーに一報入れとくかどうか、ですかね。
書込番号:21111391
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
こんにちは、質問をさせて頂きます
NETFLIXの視聴で、映像が始まった直後に地デジに画面になってしまう現象に対して
対応方法はありますでしょうか?
今まで不定期で起こっており、その場合は視聴を諦めていたのですが(しばらくすると治る)
昨晩から頻繁に起こるようになったので。
みなさん如何でしょうか
12点

>うん丁さん
こんにちは。
一度、ストレージの初期化を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20868637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うん丁さん
こんにちは。
>NETFLIXの視聴で、映像が始まった直後に地デジに画面になってしまう現象に対して
機種はW700Cですが、同じ様な現象で改善出来た事例が有りますので、参考に成ると思いますので試して見て下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000776061/SortID=19138968/
書込番号:20868663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うん丁さん
下記リンク先の2の対処法が見つかりました。テレビの操作に加えて、ルータのリセットが必要な様です。NetflixのHPには対処法出てないので出所不明ではありますが。
https://www.ymge.com/post-1401
書込番号:20868691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
回答ありがとうございます。
とりあえず、
個人情報初期化とルータの再起動を行いました。
その後、現在までで1度症状が出ました。
様子をみてみます。
W700Cとはホーム画面の形式が違うようで、
引き続き原因がお分かりの方よろしければコメントお願い致します。
書込番号:20869124
3点

>うん丁さん
ダメでしたか。
それでは最初のレスの「ストレージの初期化(リセット)」をお試しください。ソニーの場合、最近の機種は詳細な取り扱い説明がネット上に上がってないので、手順を調べられないのですが。
書込番号:20870082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう解決されたかもしれませんが、一応
ネットフリックスログインした後に
ホーム→設定→通信設定→インターネットコンテンツの更新したら私は繋がりました。>うん丁さん
書込番号:20876387 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

KJ-32W700Cで同じように地デジ画面になってしまいます。テレビ側の設定での対処方法がよくわかりません。質問内容が重複してるかも知れませんが、解決法教授ください。
書込番号:22828385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
先月から急に電波を受信しなくなり、受信レベルも0、Blu-rayレコーダーにはときどき、LINEという表示が出ます。ケーブルとか確認しましたが抜けてるところはありませんでした。ちょうどテレビ設置してる部屋の後ろに、15階建のマンションが建つ予定で、それも関係あるのか気になって、ご近所さんにも聞いたのですが、ご近所さんたちは問題なく映ってるそうで。
原因、何が考えられますか。アンテナケーブルが古くなったんでしょうか。
書込番号:22802378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>先月から急に電波を受信しなくなり、受信レベルも0、Blu-rayレコーダーにはときどき、LINEという表示が出ます。
>ちょうどテレビ設置してる部屋の後ろに、15階建のマンションが建つ予定で、
結果だけなので、何とも言えませんm(_ _)m
<「BDレコーダー」の表示窓に「LINE」って出るのですか?
「BDレコーダー」の型番が判らないので...それが何を意味しているのかは...
マンションはどれくらいまで建設が終わっているのでしょうか?
また、riesanさんのご自宅の建物はどういう状況なのでしょうか?マンション・アパート・一戸建て?
<電波が遮断される場合、「家(のアンテナ)」と
「放送用電波塔(東京ならスカイツリー)」との直線上に建設中のマンションが有るのかどうか...
「壁」〜「KJ-40W730C」まで、どういうケーブルがどこに繋がっているかなどの情報が無いと、
どこを調べれば良いのか判りませんm(_ _)m
取りあえずの確認としては、「BDレコーダー」に繋いでいる「アンテナケーブル」を「テレビ」に繋いでみるとか...
書込番号:22802455
0点

家の全てのTVが映らなくなりました?
このTVだけですか?
書込番号:22802481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しの甚兵衛さんが書かれているように情報少なすぎです。
主要なところから、どういう受信経路ですか?戸建てにアンテナ設置ですか?レコーダーは何使ってますか?
などなど。環境が全く不明なので想定を二つほど。
・アンテナの向きがずれた。
・ブースターを使っていて壊れた。ブースターの電源供給部のコンセントが抜けた。
とか想像するしかないんですが。。。。
書込番号:22802515
2点

返信いただいた皆様。
一戸建てで、今のところテレビは私の部屋しかありません。今はマスプロの20mアンテナから私の部屋に繋いでる状態です。Blu-rayレコーダーのをテレビにつなげてみたり、B-CASカードの入れ直しなどすべてしたと思います。Blu-rayレコーダーもSONYでzw1500Tです。
書込番号:22802567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
レコーダー本体に「LINE」と出ているなら、レコーダーは外部入力に合わせている状態です。
1、レコーダーのリモコンで地デジにして映りますか?
2、真ん中に白い四角い枠で「!受信できません」と出ているとき、本体には041CHなどの3桁の数字のチャンネル表示がありますか?
3、1でもなく2でもなかったらレコーダー本体に背面上段にあるアンテナ端子と壁を繋ぐアンテナケーブルが外れてませんか?
4、テレビのリモコンで数字ボタン押したときに画面に何と表示されますか?
5、レコーダー背面下段のアンテナ端子とテレビ本体を繋ぐアンテナケーブルが外れてませんか?
まずはどれに当てはまりますか?
とれにも当てはまらないかもですが。
(そのときは設定から確認、操作する必要があるかも)
書込番号:22802598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVが1台しかないのでしたら、1度Blu-Rayレコーダーを通さず、アンテナケーブルを直接TVに繋いでみて下さい。
それでもTVが映らないようでしたら、TVが壊れた、アンテナが向きがズレた。
その他様々な要因があると思います。
TVに直接繋いで映るならBlu-Rayレコーダーの問題だと思います
書込番号:22802831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Blu-rayレコーダーのをテレビにつなげてみたり
これを読むとすでに直接TVはやっているのでしょうかね。
その場合はアンテナかTVの交渉の可能性が高いですが、Lineの表示はおかしいので、TV,レコーダー共に入力切り替えは試した方がいいと思います。
書込番号:22802836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>riesanさん
マスプロの20mのアンテナもデカすぎ。。は置いておいて。。
地デジアンテナを直結なのですか?
書込番号:22803088
0点

返事遅れましてすみません。やれることはしましたね。アンテナケーブルの元は自分の部屋から遠いので、ケーブルを買って繋げてます。
ケーブルの繋ぎも、あってると思うんですが、受信チャンネルがない、など言われます。
書込番号:22805601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やれることはやったとは?
質問内容に対する直接的な回答が無く自己完結されてるのでアドバイスしようが無いと思います。
書込番号:22805613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケーブルの繋ぎも、あってると思うんですが、受信チャンネルがない、など言われます。
単純に、リモコンで設定されていない番号を押している状態なのでは?
東京周辺なら、3chとか、10chとか...
書込番号:22805887
0点

こんばんは
受信チャンネルが無いと表示出ているようですね。
地デジでその状態なら電波が来ていないときにスキャンしたからです。
もしくはテレビ内蔵チューナーの故障。
電波が正常に来ているか、レコーダーを使ってお試し頂きたいのですが…。
書込番号:22806415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。レコーダーでの試し方ですか?どうやってしたらいいんですかね。
書込番号:22807720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
レコーダーのホームボタン押して録画一覧の右隣に地デジチャンネル一覧も並ぶはずなのですが、その地デジチャンネル一覧から選んで映りますか?
チャンネル一覧も無いならレコーダーにも電波が来ていない、来ていなかった…です。
書込番号:22808014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
レコーダーはZW1500なのでしたね。
録画一覧の隣に…は間違いです。申し訳ない。
レコーダーリモコンでホーム押して、放送中の番組を選んで地デジが映りますか?
に質問を変えます。
書込番号:22808024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ。こちらこそ。レコーダーのリモコンでおっしゃったようにしたら、本気の外部入力に信号が入力されてないとでました。謎すぎます。アンテナケーブルもしてるのに、受信しないなんて
書込番号:22808111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
お試し頂きありがとうございます。
外部入力に信号がありません。
と出ているとのことですが、その表示だとテレビとHDMIでレコーダーが繋がっていない、もしくはHDMI端子の接触不良の可能性があります。
録画リストボタン押して過去に録画したものは見ることができますか?
見ることができない状態の場合、レコーダー本体に表示されている文字は何て出ていますか?
書込番号:22808182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
最近、急に画面の右側に黒い影が入るようになりました。
縦は全体的に上から下まで、幅は2センチ程度です。
買った時から左側に比べて右側が熱くなるので気になり、問合せた時は問題無いとの回答だったのですが・・・
熱くなるのが原因でしょうか?
修理それとも交換どちらでしょうか?
購入したのは2016.9になりますが、ケーズデンキの5年長期無料保証に加入しています。
原因など詳しい方がおりましたら教えていただけると助かります。
書込番号:22676578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バックライトの点灯不良でしょう。、原因はパネル本体か制御基板のどちらかですね。
長期保証が使えるなら、使って修理しないともったいないと思います。
書込番号:22676690
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近、急に画面の右側に黒い影が入るようになりました。
液晶のへたれでは無いでしょうか...
長年使用していると起きるようですが...
<自分の「37Z3500」も、電源ON直後の左上に出るようになってきました..._| ̄|○
1時間ほど見ていれば正常な表示になりませんか?(^_^;
>修理それとも交換どちらでしょうか?
「別のテレビへ交換」になるかどうかは「時と運」次第です。
基本は「修理」です。「部品(液晶パネルユニット)」が無くなっている場合、「返金」または「同等製品への交換」になるようです。
書込番号:22676699
1点

早めにケーズデンキに修理依頼しましょう、おそらくパネル交換になると思います。
修理部品が入手できない場合は機種交換の可能性もありますが、まだ発売されて3年程度ですから、おそらく修理部品もあるでしょう。
書込番号:22677226
3点

>vectra723さん
こんにちは。
右側が熱いという事を修理の際にはっきり伝えた方がいいと思います。私もバックライト系のトラブルと推察しますが、こうなってしまったら直すにはパネルモジュールごと交換しかないと思います。電源や制御系も同時交換かもですね。
修理用モジュールがあればそれに交換修理、なければ、長期保証を使って別機種への交換を打診されるかもしれません。交換対象がW730Eの場合、ネット動画配信対応などの機能面でW730Cより大きく落ちますので、その点不満を言われた方がいいと思います。もしかすると多少の追金で4Kのローエンドとかに変えられるかも。
書込番号:22677613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご親切に色々とアドバイスいただきありがとうございました。
運良くケーズデンキの長期保証に加入していますので、ケーズデンキのサポートに連絡してみたいと思います!
書込番号:22679874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経過報告です!
ケーズデンキのサポートからソニーへ連絡していただき、出張修理でパネルをユニットごと交換していただきました。
購入から2年半以上経っているのに、全部無料でした・・・ケーズデンキの無料保証ってすごいなぁと感心した次第です!
色々とアドバイスいただきありがとうございました!
話は変わりますが、KJ-40W730C のコーナーから書き込みをしたはずなのに、KJ-32W730Cのコーナーに登録されておりました・・・申し訳ございませんでした。
書込番号:22721410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>話は変わりますが、KJ-40W730C のコーナーから書き込みをしたはずなのに、KJ-32W730Cのコーナーに登録されておりました・・・
そうだったんですね(^_^;
まぁ、今のクチコミは「テレビサイズ」が統一されて「モデル毎」の書き込みになっているので、こういう情報は余り「画面サイズ」に関係無いから大丈夫だと思いますm(_ _)m
<むしろ、全てのサイズで共通するかも知れない話題ですから、情報共有できた方が良いとは思っていますm(_ _)m
「特価情報」だと、正しいサイズのクチコミから書かないと、「そのサイズでその価格!?」という事になりますが...(^_^;
書込番号:22722605
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





