BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
- 繊細な質感までくっきりと描く超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載した、フルHDモデル。
- 別売のUSB HDDを接続するだけで裏番組を録画できる「外付けHDD裏番組録画」や、無線LAN内蔵でインターネットにも対応。
- 全体の音の大きさは変えずに、声の音量だけを変えることで聞き取りやすくする「ボイスズーム」機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 22 | 2019年6月1日 05:41 |
![]() |
5 | 2 | 2019年5月26日 01:22 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年5月4日 09:46 |
![]() |
2 | 4 | 2019年3月17日 08:09 |
![]() |
3 | 3 | 2019年3月16日 09:14 |
![]() |
6 | 4 | 2019年3月13日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
U(アルファベットのような)字型のような白色より若干、少し濃い線が数日前に気づいたんですが、これは焼き付きとかディスプイの何かしらの原因でしょうか?
白色や薄ーい色じゃないと見えないんですが、昔、こういうのを放っておいたら黒い線が画面の右側に5p〜15pまで黒くなって、そこだけ見えないという事が2年前に有ったので(前のテレビ)、その成果、気付いてからテレビを見るのが凄いストレスを感じてます。
こういうの、経験ある方、知識が有る方、アドバイスを頂けると助かります。
初期症状だとたぶん思うので、ココだと指定しないと分かりづらいと思いますが・・・・
3点

>アドニス13さん
こんにちは。
本機はバッグライトがエッジ型だと思いますので、ライトガイドプレートのパターンムラが見えていると思われます。最初はなくて最近みえるようになったのなら、経年変化等でLEDとの位置関係が微妙にずれてきているのかも知れませんね。
バックライトの問題であり、液晶セルの焼きつき等ではありませんので、重大問題の予兆とはおもいませんが、長期保証等があって気になるならサービスに点検を依頼してみてもいいかも知れませんね。
いずれにせよこれはパネル交換でしか直りません。
書込番号:22658538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
これから酷くなっていく状況でしょうか?
現に変色されてるわけなので・・・
メーカーに送ると、いつ帰ってくるのかも憂鬱です。けっこう長かったような事を聞いたことがあったので・・・
書込番号:22660626
0点

>アドニス13さん
これから症状が大きく酷くなるとは思えないけど、本当の所はわかりません。
テレビなので基本はオンサイト(その場での)修理で持ち帰りはないと思います。いずれにせよ放っておいて直るものではないので、ストレスを感じるほど気になるなら早めにサービスに連絡するしかないかと。
長期保証などが付いてない場合、修理費はパネル交換となり数万と高くつきます。修理費次第ではこのまま使う選択肢もあるかもしれません。
書込番号:22661044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
パネル交換は自宅では治せず、工場に持ってかれるんでしょうか?
けっこうな仕事量になりそうな感じがしますので・・・
前のTVは気付いた時が右上が薄ーい黒色になってたんです。で、「まあこんな小さい範囲だし、放っておいてもこれ以上は問題ないだろ」と、半月放っておいて置いたら、右上の縁から3センチぐらい黒くなり、画面の真ん中まで黒くなりました。
だから、初期異常に敏感になってしまいました
書込番号:22663060
0点

>アドニス13さん
ですから、書いたように、スレ主さんの自宅でパネルをまるごと交換するだけなので、その日のうちに直ります。
パネルの中身をあけて修理などしません。テレビの場合そういう修理が一般的です。
補修用のパネルの在庫があればですが。在庫ない場合は修理費程度でテレビごと交換の提案をされるかもしれません。
書込番号:22663099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドニス13さん
テレビの画面を、指の爪で軽く押すと画面(の表示)に白黒のムラが発生します。
PCの液晶画面も同じ
押すは、触るに近いくらい、ほんのチョッピリです。
白色に近い画面だと良く分かります。
このムラに似ていると感じました。
即ち、液晶の取り付け(固定)時に不具合があって、
液晶に何らかの応力がかかっているのではないか、と推定しました。
書込番号:22663467
2点

>プローヴァさん
手順はまず、訪問→自宅修理 なのは知ってますが、電話ではパネル等の修理(交換)は工場へ持って行って修理と堅く言われたので・・・
書込番号:22664949
0点

>yuccochanさん
写真もなかなか綺麗に取れなくて見えにくいですよね?
明日、ソニーの訪問者が午前中に来るので、応力がかかっている とか、ここで教えていただいたことを言ってみます。
書込番号:22664958
0点

>アドニス13さん
メーカー自身がパネル交換のためにテレビを一旦引き取ると言ったという事でしょうか?
持ち帰り&再配達の人件費を考えるとサービス形態としてにわかには信じがたい話ですが、32インチなのでその気になれば引き取りできないサイズでもないですね。
もし本当にそういう対応になったとしても、テレビがなくなる期間については我慢するしかないと思います。今時冷蔵庫の修理だって翌日に来ないことは普通にありますからね。
テレビの場合、メーカーによってはゴネれば代品を貸してくれる場合もあるようなので言ってみてはいかがですか?
補修用のパネルの在庫がない可能性があると思います。この場合は修理費程度の負担で別機種交換を提案されるかも。
書込番号:22665245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご返信ありがとうございました
18日にLCDパネルというのを交換してもらいました。
ただ、初めは右上に対してしばらく気にしていたので、見間違いみたいなモノに見えてるのかなと思ってましたが、白い画面になると、
右上が人差し指ぐらいの大きさの黒い影が映ってました。パネル交換前は透明な筋・今度は同じような場所に黒い影。もう嫌になってきました。
で、何で右上にまたこんなのが出るんだ!と思って、画面(パネル)の裏側(後ろ)を触ったら、左側は熱くないのに右側はかなりの熱を出していて、再度ケーズデンキに言って、「これは右側にこんな熱を持つのはおかいしのでは!?」と言いました。
このTVをお持ちの方、ご意見をいただけるとさいわいです
書込番号:22683218
0点

>アドニス13さん
結局オンサイトでパネル交換できたようですね。
今度は黒い影とのことですが、写真をアップできますか?
熱の件は他の方もこの機種の別件で言われていたので、この機種の仕様(右側にLEDが配置されている等)かもしれません。左右で熱の出方が違うから即不具合という言い方はできないと思います。
今後の対処ですが、基本的には、パネル交換したが別の不具合が出た、ということで、再修理を依頼するしかないと思います。面倒ではありますが。
書込番号:22683444
0点

>プローヴァさん
見にくいと思いますが画像アップしました。
交換した5/15には無かったのですが、三日後の18日には出てました。
初めはパネル交換してもらう前、神経質になってて見ないよう・見ないよう と思いながらも気になって右上をよく見ていたので、
その影響か、自分の錯覚とかを思いましたが、やはり薄ーく黒ずんでます。
白い画面や、凄く薄い黄色が画面に出てる時じゃないと、なかなか見えづらいものなんですが、前のブラビアは上の方に黒っぽいのが出始めた時、「まあ、このぐらい」と放っておいたら、その年の年末には画面の右側の上から下まで黒くなって、今のブラビアを2年前に買ったモノなんです
書込番号:22686129
1点

>アドニス13さん
出てますね。
気になるようなら再度交換を依頼されるしかないと思います。
今の現状で満足できていないのであれば、放っておいてどうなるか等先のことは関係ありません。
何度かやり取りしているうちに、メーカー側でどうにもユーザーの満足が得られないという判断になれば、CS的な観点から特別対応等とられるかも知れませんが、一足飛びにそこにスキップはできません。こちらが悪いわけではないので悩んでも時間の無駄です。淡々と対応しましょう。案外次はいいのが来るかもしれませんし。
書込番号:22686165
0点

>プローヴァさん
とりあえず今日、午前中にまた修理・点検訪問が来るのでまたパネル変えてもらうつもりですが、なぜ、右上の前回の同じ様な場所にまた変色してるのかが納得いかないです。
5/15にLCDパネルを交換して三日後には画像のような黒ずんだ色が発生していて、言葉悪いですが思わず独り言で「また(変色)出てるじゃないか!一体何のために5/15にパネル交換したんだ!」と言ってしまいました。
また本日、パネル交換するかどうか分かりませんが報告書き込みしますね。
正直、仕事の勤務変更などの調整変更してうんざりしてます。今日も朝出勤でしたが、午前は半有給を使って休みました。午後から仕事ですが・・・・・
書込番号:22687556
0点

>アドニス13さん
今回はパネル交換したらその場でムラがないかチェックされてはどうかと思います。youtubeなどで全白動画がアップされていますので、そういうのを使えばよいと思います。
万一交換してもまだ直らないようなら、「これでは品質的に満足できないし、サービスのたびに会社の休みを取る必要がある点も非常に困惑している、何度交換しても症状を直せないのであれば返品するしかないので返金してほしい」、とはっきり伝えましょう。
書込番号:22687618
0点

>プローヴァさん
出張訪問者の人に見てもらい説明しましたが、発熱はこの型のTVは右上にLEDがあるからそうで、この件については納得しましたが、
右上の薄い影はムラと言われました。「全てが全て、影が無い状態のモノ(TV)は無いです」と言われ、シックリこなかったです。気分的に。
書込番号:22691740
0点

>アドニス13さん
今回はパネル交換したのですか?
それとも説明を聞いてしっくり来ないものの、取り敢えず交換はしなかったのですか?
>>「全てが全て、影が無い状態のモノ(TV)は無いです」
ソニーに限らず、これは本当ですよ。
各社の店頭品見ればわかりますが、液晶テレビの場合特にですが、全白画面出して輝度ムラも色ムラもゼロの個体(目で判別できない)は存在しないと思います。つまり、メーカーの出荷規格は、「目で見てわかる輝度ムラ色ムラはなし」というレベルには出来ていません。
ムラなしを出荷規格にしたら、とてもあんな値段では売れなくなるんでしょうね。
あとはそういう現実をスレ主さんが受け入れる事ができるかどうかです。
今回のような影が出てなくても、東芝のZ720Xで話題になったような斑点ムラが出る機種もあるでしょう。影はないけど、色ムラが見えるメーカーもあるでしょう。影なんか出てても全然気にしない人もいるでしょう。
人によってどういうムラが気になるか、ならないか、というレベルや好みは異なりますから、自分にとって気にならないムラを持つテレビを選ぶしかないかも知れませんね。
どうしてもお客が今の品質レベルを許せないというなら、メーカーも顧客満足維持のため返品に応じるケースもあるでしょう。
その上で、他社製品でも買う前提でじっくり選んでみればわかると思います。ムラの出方は変わってくるけど、ゼロにはならない、という事が。
書込番号:22691896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
今回はパネル交換してないです。右上の影もムラなので、「異常無し」という判断になりました
書込番号:22691913
0点

>アドニス13さん
そうでしたか。
異常なしという判断はメーカーとして規格内という判断でしょう。
それを受けて、メーカーの規格内ならまあいいか、とスレ主さんが思うならそれでよし、規格内でも満足出来ないならもっとゴネてみるしかないですね。
規格内でも交換や返品に応じる場合はあくまでCS観点からの話になりますが、それはないことではありません。ただごねて返品できたとしてもW730C位の予算ラインでムラが満足できる次の機種を選ぶのはそれなりに難儀かも知れません。
書込番号:22691952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
僕は昔、TVや携帯のパネルの元の元(ガラス基板の切断・研磨・強化・油膜付け)を製造課で作っていた者なので、ムラがあるという時点でダメという認識があるんです。
書込番号:22696516
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]
KJ-32W730CのパネルはIPSなのかVAなのか分かりますか?
公表されていないのかどこにも載っていないのです。
分かる方よろしくお願いします。
書込番号:22690910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のリンクの実際にルーペで見て画素がくの字になっている所から32W730EではLGのIPSパネルに変わった事の確認がまずあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938772/SortID=20668449/#20668449
次にW730CとW730Eはともに業務用として32W730C/BZと32W730E/BZと言う機種があり、仕様を見比べると32W730C/BZはコントラストが4000:1なのに対して32W730Eは1100:1に落ちています。これは典型的なVAとIPSの性能差の1つでしょう。
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-W730C_BZ/spec.html
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/KJ-W730E_BZ/spec.html
と言う事でこれらの情報から32W730CはVAパネルになります。
書込番号:22691019
3点

>sumi_hobbyさん
業務用のBZなど存在自体知りませんでした。
分かりやすくありがとうございました!
書込番号:22691670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]

>R9tさん
こんばんは。
ディズニーシアターの動画配信アプリは、色々なデバイスに対応しますが、TVですとAndroid TVのみの対応になります。本機はAndroid TVではありませんので、アプリのインストールは出来ないと思います。
家庭内無線LANがあれば、代わりにAmazon fireTV stickを買われてテレビにHDMI接続されれば、簡単に対応できますよ。
書込番号:22641227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プローヴァさんありがとうございます。
やはり、AndroidTVのようにはできないのですね。
Fire TV Stick を検討してみます。
書込番号:22644395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
対象 : ブラビア X9500B/X9200B/X8500B/W950B/W900B/W800B/W700B/W600B/W730C/W700Cシリーズ
https://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=W730C
2点

W730C、とても気に入って日々使ってます。
確認したら、一つ前のバージョン(004JPA)になっていて、WiFi経由でインターネットにつながっているのに、ソフトウェアの更新では、このバージョン(005JPA)にアップデートできず、「最新のソフトウェアが見つかりませんでした」の表示でした。
しかし、URLに記載されている手順で、USBメモリを使ってアップデートできました。
この書き込みがなければ気付かなかったことでしょう。情報、ありがとうございました。
ただ、アップデート前と較べ、「録画リスト」から「戻る」際にTVが表示されるまでの遅延が長くなったような気がしてます(気のせいかも)。そのほかの操作は、前と同じ程度のもっさり感。
書込番号:22537450
0点

>六本木交差点さん へ
>遅延が長くなったような気がしてます・・・
「ファームアップ」の項目の下部に次の様な“注意書き”が見られる。と思います。
《 アップデートを実施した後しばらくは、システムの再構築のため本体動作が通常より遅くなる場合があります》
>そのほかの操作は、前と同じ程度のもっさり感・・・
これでも、幾度かの「ファームアップ」の結果発売当初よりは【レスポンスの向上】がみられた。様ですヨ・・・
書込番号:22537553
0点

>六本木交差点さん へ
申し訳ありません。「skyblue3」さんあての書き込みでした。。。
書込番号:22537560
0点

夢追人@札幌さん
コメントありがとうございます。
>「ファームアップ」の項目の下部に次の様な“注意書き”が見られる。と思います。
>《 アップデートを実施した後しばらくは、システムの再構築のため本体動作が通常より遅くなる場合があります》
なるほど、Windowsなどでもアップデートして再起動後に、しばらく重くなるのと似たことがあるのかもしれませんね。一晩経過したら、前と同じ程度の遅延に戻ったような気がします。
>これでも、幾度かの「ファームアップ」の結果発売当初よりは【レスポンスの向上】がみられた。様ですヨ・・・
そうなのですね。当方、2018年4月頃から使ってまして、もっさり以外は機能が豊富でとても気に入っています。
その「もっさり」にも、体がすっかり慣れたのか、利用開始当初ほどイライラしなくなってしまいました。(^_^;
ソニーさん、これからも旧機種を見捨てずに、必要であればアップデート提供してくれるとよいのですが。限度はあるでしょうけど。
書込番号:22537662
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-40W730C [40インチ]
730C内蔵ネットフリックスアプリとアイフォン7 ネットフリックスアプリを同時に起動すると、アイフォンをリモコンがわりに操作出来る様になるアイコンが表示されるのですが、アイコン押しても接続に失敗したと表示され接続出来ません。PS4のネットフリックスアプリとアイフォンは問題なく接続できます。アイフォン7 、アプリ、テレビ、テレビのアプリも全て最新にしてます。wifiも同一の物に接続してます。テレビ内蔵のユーチューブアプリ等とアイフォンは問題なく接続できます。どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?
書込番号:22531628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の環境(32W730C & iPhone 8)で試してみましたが、同じく接続できませんね。無線有線関係なくダメみたいです。
https://help.netflix.com/ja/node/2420
「この機能は2014年以降に製造された多くのデバイスでご利用可能です。ご利用のデバイスで利用可能な更新がなく、モバイルデバイスでテレビをコントロールできない場合、この機能はご利用いただけない可能性があります。」
とありますが、このモデル自体2014年発売の700Bと同じシステムで動作していると思われるので、ギリギリ(?)対応していないかと推測しています。
今後の更新も恐らく見込めないでしょうし...
書込番号:22531665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>返信の早い暇人さん
わざわざ検証までして頂いて感謝致します。考えられる事全てやり尽くして困り果ててました。730Cは対応してないのでしょうかね? アイフォン側に730に接続すると表示されるので認識はしてると思ってました。
書込番号:22532206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ko88さん
おはようございます。
正確にはアプリが対応してないということなんでしょうね。
700系はソニー4KのAndroid系と異なり独自のプラットホームであり、こちらは継続的なアプリ更新は限定的かと思います。後継のW730Eで配信サービスへの対応が大幅に制限されたことからも、本格的なスマートテレビというよりおまけ機能程度の扱いだと思います。2つのプラットホームをキャリーするのは実際きついでしょうね。
書込番号:22535241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-32W730C [32インチ]


>ニシジンさん へ
「取説」15ページの『画質設定』を片っ端から試されましたか??
ここから、さらにスレッド主様の“好み”に追い込んでください。すべてはスレッド主様の好みしだいです。。。
なお蛇足ながら、「取説」をダウンロードして読んでみましたら、以下の注意文が記述されていました。
《画質は、地上デジタル、BSデジタル、CSデジタル、HDMI入力、ビデオ入力、コンポーネント入力などの》
《それぞれの入力で設定できます》
《すべての入力を共通の設定にする場合は、[設定対象]で[共通]を選んでください》
書込番号:22506693
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





