ND-DVR10 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

ND-DVR10

フルHD録画に対応したディスプレイ一体型ドライブレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10 のクチコミ掲示板

(424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルバッテリーをつないでいる方

2017/06/24 08:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:228件

初めまして。駐車監視時にモバイルバッテリーをつないでいる方に質問なのですが、モバイルバッテリーの出力は1Aじゃないと問題あるのでしょうか?
アマゾンなどで見ていると2.4Aなどの急速対応のものが多くあったのでそれでも使用可能でしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:20991352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/06/24 10:07(1年以上前)

モバイルバッテリーで駆動中のDRY-WiFiV3c

モバイルバッテリーの仕様

ダイキマンさん

UPした写真のようにOutput:5V、3AのモバイルバッテリーでDRY-WiFiV3cを駆動させています。

このモバイルバッテリーのOutputの電流値は対応出来る最大の電流値を表示しています。

DRY-WiFiV3cは↓のように消費電力5W、入力電圧5Vですから、流れる電流値は1Aになります。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifiv3c/spec.html

つまり、DRY-WiFiV3cにはモバイルバッテリーで対応出来る最大の電流である3Aの電流が流れるのでは無く、DRY-WiFiV3cで消費される1Aの電流が流れるだけなのです。


次にND-DVR10ですが、消費電力が4.1Wなら、電流値は0.82Aになります。

このND-DVR10に例えばOutput:5V、3Aのモバイルバッテリーを接続しても、上記と同様にND-DVR10に流れる電流値は0.82Aになります。

という事でND-DVR10に接続するモバイルバッテリーは1Aに拘る必要は無いと思います。

書込番号:20991477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2017/06/24 10:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
大変参考になりました!
モバイルバッテリーは容量を気にすれば何でも接続できるんですか?
初心者質問で申し訳有りません。

書込番号:20991532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/06/24 10:51(1年以上前)

ダイキマンさん

モバイルバッテリーは電圧と接続端子の形状が合えば、基本的に使用可能だと思います。

書込番号:20991572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2017/06/24 22:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございました。

書込番号:20993110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他社製品からの付け替え

2017/06/03 00:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

スレ主 minimomon2さん
クチコミ投稿数:8件

他社製品からの付け替えについて、アドバイスをお願いします。

4年前にアサヒリサーチのDriveman 1080を購入しルームミラー裏に取り付けていたのですが、先日突然故障し、全く反応しなくなりました。
http://www.driveman.jp/dr-img/1080-setinfo1.jpg

代替として同社の後継機を検討したのですが、性能と値段両面でぴったりくるものが見当たらず、他社製品への変更を考えています。条件として、

@LED信号機対策(関東〜関西間をよく移動するため、手動切り替えは不可)
AフルHD(1920×1080)以上、連続撮影可能
B車内に取付済みの電源ケーブル(シガーソケット接続、直流5V、レコーダー側はデジカメと同じminiUSB?端子接続)が再利用できること
CできればWDRかHDR装備
Dできれば明るいレンズ(F値2.0以下)
E価格は税込み2万円程度までで、信頼性に問題がなければ安い方がベター

で選んで、この機種かKENWOODのDRV-610を考えているのですが、何か見落としている点や注意が必要なこと、この条件でお勧めの他機種などを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

※DRV-610のページにも同一内容を投稿していますので、ご了承ください。

書込番号:20937688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/06/03 06:51(1年以上前)

minimomon2さん

お求めの条件は全て満たしているようです。

ただ、DRIVEMAN 1080の電源ケーブルをND-DVR10に接続した場合、DRV-610に接続した場合と同様にminiUSB端子の向きが上下反対になりそうです。

つまり↓のDRY-mini2WGXの1枚目の写真のように、L型のminiUSB端子のケーブルが下向きに付きそうです。

http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab

書込番号:20937983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/06/03 08:16(1年以上前)

>minimomon2さん
こんにちは。

夜間の解像度やダイナミクスレンジ的に考えれば、DRV-610よりもこちらの方が好印象に思います。
この2機種は現状では無難な選択の部類だと思いますよ。

他に気になるものは、ドラレコで映像的に優位な事を求めるなら、
・イメージセンサーの大きさ
・映像処理チップ
かな?と思います。
HDR-352GHPはイメージセンサーの大きさは他社より一歩リードしていて、
解像度も200万画素と無駄がないので、1画素の光の取り込み効率は高く、
特に夜間には大きなアドバンテージになると思います。
私が見た限り、PCで処理しなくとも地平線と夜空を区別できるドラレコって言うのは結構衝撃的でしたね。

他に、水平で136度という広角も好感触です。
ただし、電源は使い回しできないみたいですね。
http://kakaku.com/item/K0000942554/

書込番号:20938091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 minimomon2さん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/03 22:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ぼーーんさん、こんばんは。早速コメントいただきありがとうございました。恐縮ですが、今回はまとめてお返事させていただきます。

まず最初にお詫びですが、今日午後にカカクコムの事務局から通知が来て、マルチポストは禁止されているので削除しますということでした。DRV-610の方はすでに消されていて、私の質問は惜しくもないのですが、お二人のコメントもまとめて見られなくなっているため、削除されたのであれば大変申し訳ないです(内容は削除前に読ませていただきました)。それにしても、全く同内容で一見マルチポストと判らないマルチポスト投稿がマナー違反なのは知っていますが、わざわざ明示しても「他のお客様のご迷惑となるため(カカクコム事務局)」禁止というのは恥ずかしながら承知していませんでした。いずれにしても、ご好意を無駄にする結果になったことお詫びいたします。

さて本題ですが、どちらの機種も使えるということで、口コミもよいので、この2機種から選ぼうと思います。ぼーーんさんお勧めのHDR-352GHPもチェックしましたが、確かに良さそうなものの、やはりソケット形状が(ドライブレコーダーとしては)独特で、配線の作業費が今回だけでなく将来の買い換え時にもコスト要因になるので(もっともminiUSBも代替わりしているかもしれませんが)、見送りたいと思います。microUSBとかであれば市販の変換アダプターで対応できるのでしょうけれども。

それからスーパーアルテッツァさんに気にしていただいたソケットの向きですが、実は今のドラレコは次のURLの写真と同じように取り付けていて、改めて確認したらソケットの広い方(台形の下辺)が前を向く向きでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=20841514/ImageID=2749320/
候補の両機種とも、説明書のイラストや不鮮明な写真を見る限りでは駄目ではなさそうですが、DRV-610の方は逆向きでもコードをひねればよいので、なんとかなるのではないかと思います。

もともとは多少安いこともあってDRV-610の方が第一候補だったのですが、夜間はND-DVR10が上とうかがって、振り出しに戻っています。もう少し調べてみて、また実機をまだ見ていないので量販店でチェックしてから、最終的に選びたいと考えています。お二人には、あらためてお礼申し上げます。

書込番号:20939727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が数十秒で時計表示になる

2017/05/02 21:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

スレ主 alone-pangさん
クチコミ投稿数:2件

この商品を購入しましたが、起動するとドライブレコーダー本体に映像が表示されるのですが、数十秒くらいで画面が黒くなり、時間だけが表示されます。録画されているというRECの赤いマークはついているのですが、映像を表示させ続けたいのですが、設定の仕方が悪いのでしょうか?

後、日本メーカーだから大丈夫だと思いますが、バッテリーはリチウムイオンならしいのですが、夏場は発火や熱は大丈夫でしたか?

書込番号:20862605

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/05/02 22:09(1年以上前)

alone-pangさん

ND-DVR10のシステム設定の中のモニター表示設定が時計表示になっているのです。

このモニター表示設定を常時ONに変更すれば、映像を表示させる事が出来ます。

詳しくは↓からND-DVR10の取扱説明書をダウンロードして、ドライブレコーダーの設定のところをご確認下さい。

http://pioneer.jp/support/s-manual.php?product_no=00008364&disp=s-year.php&sort=1

書込番号:20862646

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/05/03 09:32(1年以上前)

>alone-pangさん
こんにちは。

録画中の画面表示については、大抵の機種の初期設定で、画面が消えたりするようになっています。
理由は、特に夜間、画面がついていると外の景色が見えづらくて危険だからです。
ルームランプを消して走行しましょうってのと一緒です。
ただし、設定で表示させる事も可能なので、そこはお好みでって感じでしょうか。

リチウムイオン電池の爆発ですが、この機種では聞いた記憶が無いです。
ユピテルとかであれば、爆発と言うか、電池膨張で交換みたいな情報はチョコチョコ見た記憶があります

書込番号:20863502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/05/03 10:44(1年以上前)

>大抵の機種の初期設定で、画面が消えたりするようになっています。

大抵という表現は、少し言い過ぎじゃないかな。

私が使っているユピテルのドライブレコーダーのモニターの初期設定は常時ONだし、セルスターも初期設定は常時ONのようです。

又、ユピテルやセルスター以外にもモニターが常時ONのドライブレコーダーは多く存在します。

因みに私が使っている↓のDRY-WiFiV3cは夜間でも特に視界の邪魔をするようにも思えないので、モニターは初期設定のままで常時ONです。

http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab


しかし、リアに設置している↓のDRY-mini2WGXは、3分後にモニターがOFFになる設定に変更しました。

http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab

書込番号:20863655

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 alone-pangさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/04 18:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。

言われたとおりにしたら出来ました。ありがとうございます。

私はユピテルのDRY-WiFiV5cとパパゴのGoSafe 110を持っていますが、両方とも初期設定で画面は消えませんでした。

DRY-WiFiV5cは画質は良く感じるのですが、led信号に対応していないのが辛い所です。なのでled信号に対応しているこの機種を購入したのですが、画質が鮮明でなく、映像にノイズが入っているような画質で上の2つより悪い感じがします。特に夜間はライトでつぶれて前の車のナンバーも読み取れません。

画質の評価が高い商品だったので購入したのですが、私の買ったやつは初期不良なのでしょうか。youtube等で上げられているこの商品の動画の画質より画質が悪い気がしています。




ぼーーんさん返信ありがとうございます。


>大抵の機種の初期設定で、画面が消えたりするようになっています。

私の持っている2つは初期設定で画面は消えなかったので、最初この商品はこういう仕様なのかと思ってしまいました。
リチウムイオンの爆発についてこの機種は聞いたことがないのですね。安心しました。


書込番号:20867018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

動体検知

2017/04/01 14:01(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:130件

駐車監視で青空駐車の場合、雨にも反応してしまいますでしょうか?みなさん動体検知使っています?

書込番号:20784605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件 ND-DVR10の満足度4

2017/04/13 23:27(1年以上前)

さすがに雨には反応しませんでした。

車の交通量の多い場所に駐車しているとちょくちょく写っている事はありますね。

動体検知の映像データはたまに確認する程度ですが、時々、思いも寄らぬ映像が収録されていたりするので、動画やってる者としてはネタとしてはアリかなと。(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=5_dJrdM0mpQ

書込番号:20815344

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車録画について

2017/04/01 11:19(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:130件

エンジンオフで自動に駐車録画しますか?エンジンオンで自動に常時録画でしょうか?よろしくお願いします

書込番号:20784212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/04/01 11:39(1年以上前)

ゆうさん97さん

駐車監視モードをONにした場合、エンジンを切る等してND-DVR10への電流の供給が停止されれば、ND-DVR10は駐車監視モードに移行します。

この駐車監視モードの時に、振動や動体を検知すると、検知した時点の前後10秒間の録画を行います。


又、駐車監視モード時にエンジンをONにする等して、ND-DVR10への電流の供給が開始されると録画を開始するようです。


尚、ND-DVR10の駐車監視モードの稼働時間は、内蔵バッテリーが満充電の状態で約50分です。

又、ND-DVR10の内蔵バッテリーが満充電になるには、充電時間は約3時間掛かります。

この事から短時間の走行で駐車すると、駐車監視モードの稼働時間は短くなる事が予想されます。

詳しくは↓からND-DVR10の取扱説明書をダウンロードしてご確認下さい。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr10/

書込番号:20784252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/04/01 11:43(1年以上前)

>ゆうさん97さん
こんにちは。

>エンジンオフで自動に駐車録画しますか?

設定によります。
設定で駐車監視モードをオンにする事によってエンジンオフでの駐車監視は実現します。
また、自動駐車監視設定をONにすれば、電源が通っている場合でも、車の停止を5分検知すると、
勝手に駐車モードの録画に切り替えてくれます。

>エンジンオンで自動に常時録画でしょうか?

そうですね。これに限らずドラレコはそう言う所作をします。

書込番号:20784264

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2017/04/01 12:07(1年以上前)

スーパーアルツェッツァさん、ぼーーんさん、ありがとうございます。みなさん詳しくて本当に頼りになります。ありがとうございました

書込番号:20784324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:9件

液晶画面の中の右側に黄緑色で縦長の棒状のような物が時々でるのですが、これはどういう時に出るのか教えて頂けませんか?
エンジンを切るときに出たような気がします。

あと、みなさんモバイルバッテリーを利用している様ですが、私の持っているモバイルバッテリーだと、差し込み口があわないのですが、どういったモバイルバッテリーを利用しているのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:20779522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/03/30 18:38(1年以上前)

モバイルバッテリーの件は自己解決しました。

書込番号:20779629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR10
パイオニア

ND-DVR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

ND-DVR10をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング