ND-DVR10 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

ND-DVR10

フルHD録画に対応したディスプレイ一体型ドライブレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:2件

ご質問させていただきます。

9月頃に商品を買いました。
最初のころは何もなかったのですが、最近たまに、エンジンをかけて、さー出かけよう、、、ってタイミングで
ディスプレイを見ると、SDカードに×(バツ)のようなマークが出て、消えません。
これはSDカードが入っていない、という警告なのでしょうか?
もちろんSDカードはささったままです。
で、電源を一度切り、再度起動すると大体普通に動くようになります(一度だけ二回再起動が必要でした)。
これは走っている時に突然なるわけではなく、必ずエンジン始動のタイミングで起こります。

住んでいる土地が寒いので、使用環境が悪いのでしょうか?それでもさすがにマニュアルにある、マイナス10℃
までは低くありません。

同じような状況になったこといらっしゃいますでしょうか?
今回は画像を撮ってないのですが、次出たら写メを撮っておこうと思います。

もしわかる方、いらっしゃったら返答お願いいたします。

書込番号:21556649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11790件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2018/01/31 07:37(1年以上前)

ドライブレコーダーのSDカードは結構過酷な使われ方をしています。
走行時間にもよると思いますが、
SDカードが壊れかけていたり、寿命を迎えている可能性もあると思います。

SDカードをフォーマットし直してみる、(必要データーをバックアップ忘れずに)
保存ファイルすべてがちゃんと再生できるか、最近の録画が本当に録画されているか、
パソコンなどでSDカード自体にエラーが無いか確認してみてはどうでしょう?

壊れるとSDカード内の一部分だけが書き込みや消去が出来なくなってくることもあります。
万が一用に付けているなら信頼のあるSDカードを使う事をお勧めします。

参考程度に

書込番号:21556979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/01/31 14:36(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご返答ありがとうございます。
先程PCで見たところ、スムーズに動かなく、時間も止まっている時があったので、
新しいSDカードを注文することにしました。
これで症状が出なくなるのを祈りたいです。

本当に助かりました、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21557849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:349件

昼間のドライブで録画した画像を見ようと、その夜にパソコンで取り込んで確認したところ、前の2時間程度しか記録されておらず、映っていたのは夜の帰り道だけでした。

付属の32GBを使っていますが、2時間程度しか残らないのでしょうか。

もう少し保存期間を伸ばしたいのですが、方法はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:21369802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/11/19 14:32(1年以上前)

ちれぼんさん

↓に記載されている保存領域設定を設定2から設定1や設定3にすれば、連続録画の録画領域を大きくする事が出来ます。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr10/

録画領域の変更方法は↑からND-DVR10の取扱説明書をダウンロードして「ドライブレコーダーの設定」のところに記載されています。

あとは画質(解像度)を高画質(フルHD)から低画質(HD)に変更しても連続録画時間を延ばす事が可能です.。

書込番号:21369845

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:349件

2017/11/21 07:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

回答ありがとうございます。

ちゃんと書いてありましたね、私の確認不足でした。
設定を変更しようと思います。

クチコミなどで、ドライブの記録をしているという書き込みをよく見ていたので、もう少し長時間録画できるものと思い込んでいました。
そもそもは事故時の映像を記録するものですから、これだけ記録できれば十分ということですよね。

丁寧に説明していただきありがとうございました。

書込番号:21373867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ND-DVR10 録音開始音について ポーン

2017/10/31 19:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:13件

ND-DVR10 録音開始音についてなのですが 車にシガーソケットで電源とって使っておりました

ヒューズからのイルミ電源に変えて見たところ 今まではエンジンかけたら 画面に録画開始と出て ポーン と音がなっていました
電源場所をかえた時 同じエンジンかけたら画面は録音開始と出ますが音がならなくなっていました
また元の電源シガーソケットにさしても エンジンかけても スタート音のポーンとならなくなってしまいました
保証期間内でしたので カスタマーに電話で確認してリセットなどやったのですが変わらず 保証期間内ですので修理センターに送ってくださいと言われ 送りましたが 10日たってオートバックスさんに電話があり そんな音の出る機能はないと言われ とても混乱しております( ̄▽ ̄;)
同じ機種
ND-DVR10 ヲ使っている方で エンジンスタートした時画面に録音開始と ポーンと音がなっておりますでしょうか?

メーカーさんは 他の物の音と勘違いでしょといっておりますが レコーダーしかありません

書込番号:21322739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件 ND-DVR10の満足度4

2017/10/31 20:29(1年以上前)

>ゾ(`・∀・´)ロさん

1年以上使用していますが、ポーンなど音が出たことはありません。

書込番号:21322829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/10/31 20:42(1年以上前)

エンジェル·ハート様 私の勘違いだったのでしょうか?( ̄▽ ̄;)
画面を常時点灯してない状態ですとエンジンかけたら 録画開始したかの判断は出来ないのでしょうか?
他の物も使っていて 音声で常時録音します とか ポーンポーンと出すのもありましたので 今の ND-DVR10 はちょうど1年たつぐらいでメーカー様が修理出してと言われた物で・・・
だしたら異常なしと・・・
エンジェルハート様のもスタートボタンはプッシュスタートでしょうか?

書込番号:21322853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件 ND-DVR10の満足度4

2017/10/31 21:05(1年以上前)

>ゾ(`・∀・´)ロさん

私のはプッシュスタートです。

録画を開始するとオレンジのライトが点灯するのでわかると思います。

書込番号:21322921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件 ND-DVR10の満足度4

2017/10/31 21:09(1年以上前)

すいません。
オレンジではなく赤点灯の間違いです。
ライト=システムインジケータ

書込番号:21322933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/10/31 21:28(1年以上前)

早々の返信ありがとうございますm(_ _)m
こちらに 質問など初めてでして失礼な質問などございましたら申し訳ございません

多分私の勘違いだっただと思います

ほかにもこちらの商品使用している方のコメントなども聞いて見たいとも素直な気持ちありますのでもう少し 解決済みを伸ばさせていただきますm(_ _)m

書込番号:21322990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/10/31 22:11(1年以上前)

色々動画サイト見て同じ音が分かりました(//∇//)
イベント録画の音と同じでした
私のはアイドリングストップではないのですがエンジンスタートした時に振動がイベント録画と勘違いしていたかもしれません ( ̄▽ ̄;)


書込番号:21323138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件 ND-DVR10の満足度4

2017/10/31 23:21(1年以上前)

>ゾ(`・∀・´)ロさん

問題が解決してよかったですね。

アクセサリーソケットから電源をとっている時は、エンジン始動後にワンテンポ遅れて録画開始になるので振動検知しなかったということが考えられます。

私の車はアイドリングストップがついていますが、ISからのエンジン始動時にはイベント録画になったことはありません。車によっても違うということですね。

ご存知かもしれませんが、振動検知感度の設定で、イベント録画開始時の感度を調整できるようです。

書込番号:21323366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 08:09(1年以上前)

>ゾ(`・∀・´)ロさん

シガーソケットで電源をとって使っています。
プッシュスタート後、「安全のため・・・・・」の表示があり、
その後、ポーン音があります。
気になったので確かめてみました。

書込番号:21323851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 08:15(1年以上前)

確認ありがとうございますm(_ _)m
私の勘違いかと思いましたが 同じように感度設定なのか 録画開始音で確認出来る様になっているのか どうなのか 謎です(´・ω・`)

書込番号:21323857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 11:05(1年以上前)

今メーカー様とお話をさせていただき確認とってもらっております
修理センターや営業の方は 音が出ない設定になっていると仰っておりました しかし私のもなっておりましたし わたしゴロゴロ様も音がなっていたとこちらにコメントされているのを パイオニア様もこちらの価格comのコメントを読んでいただきました

他の使用者様でエンジンスタートして音がなっているか?いないのか? コメント頂けたら嬉しいです

皆様遅いがしい中 長々とコメント申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:21324121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 14:16(1年以上前)

先程 メーカー様からお電話ありました
本来 ドライブレコーダーが作動した時に音が鳴る事はないとの事でした ( ̄▽ ̄;) 何故なっていたのか不明ですが可能性があるのはエンジンスタートした時にドアを閉める時の振動でイベント録画になったとかしかありえないと仰っておりました・・・

最後に聞いた日が雨降っていて私の車はスペイドの助手席を最大までに後ろに下げて 1時間ぐらい シガーソケットパネルやヒューズを見ておりましたのでドアを開け閉めしたりドライブレコーダー自体をぶつけたり振動がある状態では無かったので 私とメーカー様もお手上げ状態で私の手元に戻ってくることになりました

本来ならない音が出るのが異常ですので 皆様も確認された方がよろしいかと思いましたm(_ _)m

書込番号:21324448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件 ND-DVR10の満足度4

2017/11/01 14:29(1年以上前)

>ゾ(`・∀・´)ロさん

お聞きします。

・イベント録画の時はポーンと音が鳴るのは正常ということでしょうか。

・今回はイベント録画になったということで間違いないのでしょうか。(イベント録画であれば、イベントフォルダにファイルが残っているはずですが)

書込番号:21324468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 14:41(1年以上前)

イベント録画でポーンとなるのは正常だと仰っておりました 私のも ポーンとなって画像もきちんと残っておりましたので(´・ω・`)手動でもなっておりました

私や わたしゴロゴロ様のようなエンジンスタートした時 本体に通電した時にポーンと鳴る事がありえないとの事でした

商品が手元に帰って来ましたら 画面設定を常時オンにして運転席からだとバックミラー左側についておりますので全く見えない状態ですので 【今まで音が出ていて録画開始していると分かっていた】出ないのであれば ミラー右側 運転席から見える所に移動しなければ本当に録画しているか心配ですので移動予定です( ̄▽ ̄;)

コムテック様の商品とかも他の車で使っているのですが LEDランプだけですと 全く見えないので キチンと音声で常時録画します と言ったりしていたので 今まで音が聞こえていたのが 普通だと思っておりましたので少し不便に感じました(&#3665;>&#1538;<&#3665;)

書込番号:21324486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 14:44(1年以上前)

何度もすみませんm(_ _)m
カスタマー様に聞いて 何回も初期化したりsdフォーマットもしたりしていたので録画は通常だったのかイベント録画だったのか 忘れてしまいました(T ^ T)

書込番号:21324493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/01 15:06(1年以上前)

もう一度、確認してきました。

プッシュスタート後、録画開始と出て「ポーン」と鳴ります。
この時はイベント録画ではありません。

手動でイベント録画を開始させましたが
この時も「ポーン」と鳴ります。

メーカー曰く、ありえないとのことですが、
その他の機能に問題がないので、気にしないことにします。

書込番号:21324520

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/11/01 15:34(1年以上前)

こんにちは〜

ウチにも、このドラレコ付いてるヤツがありますが、起動時には音は出ませんね〜
起動後に、ショックを与えるとイベント録画中の表示とともに音は出ますけどね〜

書込番号:21324556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 17:20(1年以上前)

個体差って事なんですかね&#12316;(´・ω・`)

お一つお聞かせていただきたいのですが 音が出ないので 皆様はミラーの左側に取り付けているのでしょうか? それとも右側でしょうか? 夜であれば画面オフでも録画LEDランプが見えると思うのですが 昼間など明るい時はLEDだけだと起動しているのか分かりにくいのでしょうか?

書込番号:21324689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件 ND-DVR10の満足度4

2017/11/01 21:10(1年以上前)

>ゾ(`・∀・´)ロさん

私もミラー左に設置しており運転席からそのままでは見えませんが、頭を少し動かせばインジケータが見えるのでエンジン始動後に確認しています。

わたしゴロゴロさんが確認されたとのことで、個体差ということになるのでしょうか。

書込番号:21325199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/01 21:17(1年以上前)

>エンジェル・ハートさん

これからは私もかがんで画面チェックしてから走行スタートする様に心がけて運転したいと思います

個体差としか言いようない感じですね
わたし的には 正常に戻った方が使い勝手がめんどくさくなって 残念です(笑)

皆様色々 ありがとうございました

取り敢えず 解決済みにしときます

書込番号:21325218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/10 08:42(1年以上前)

解決済みですがコメントさせていただきます

メーカー様からの回答 だと音はならないとの事でしたが 結果はなります

商品の個体差か車の相性なのかは分かりませんが 私のはメーカー様から異常なしと商品が帰って来てから取り付けして数日は音がならなかったのですが 本日先程から始動時音がなる様になりました?

メーカー様も車との相性なのか誤作動なのか分かってないと思われますが 一応ご報告させていただきますm(_ _)m

私は音が出てわかりやすくなって嬉しいです(笑)

書込番号:21346028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


8830さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/22 22:11(1年以上前)

解決済とことで申し訳ないですがコメントさせてください。

私の機種も、わたしゴロゴロさんが書かれてる内容と同じ動作します。
車に乗り込みドアを閉め、エンジン始動します。
数秒後ポーンと音と同時にディスプレイに録画開始(イベント録画ではありません)しますと表示します。
また。振動のないACC電源供給でも同じ動作します。

電源はヒューズボックスから、ユピテルの駐車監視・電圧監視機能付電源直結ユニット(OP-VMU01)を使用してます。

この電源ユニットは3ヶ月前から使用、それ以前はシガーソケットからでしたが、その時からすでにポーンと音はしてました。
ですのでポーンは買った当初(一年前)から音がしてましたので、これが仕様かとずっと思ってました。

今のところ不具合もなく機能しております

書込番号:21377856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/11/22 23:51(1年以上前)

ナゾ何ですよね( ̄▽ ̄;) メーカーはとぼけるばかりですからね・・・
キチンと調べようとしない 現車でのチェックもしようとしない・・・ そんな事はないの一点張り( 笑 )
そのうち他のメーカー様同様に録画スタートしますとか 音声で分かるようにするとは思いますが それまでは しらを切るでしょうね・・・

探せば相当の台数売っていますので そのような症状は相当の人数いると思います
私も音がなるのが普通だと思っていたのがならなくなって気づいたので
パイオニアさんにも現実を見てほしいです

認めたら負けだと言う部分があるし大手のイメージダウンもありますので しかし録画はしてるので風化して誤魔化せるとも思っているとも思います

書込番号:21378112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車監視機能について

2017/08/28 11:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:9件

エンジンOFFにしてから満充電で50分の監視という事ですが
朝出勤するときには充電ゼロ→10分で職場→ほとんど充電されないため駐車中ほとんど監視できず
以降繰り返しで慢性的な充電不足のため駐車監視機能が全然使えないような気がするんですが実際使用してる方はどんな感じですか?

書込番号:21151221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/28 13:49(1年以上前)

>わくつとさん

回答には成ってませんが 私のドラレコは監視機能は付いてません、いや敢て選びませんでした。

バッテリーもそうですが撮影角度が一定角度ですからアランドビューモニターの様に真上から撮影してる様には写らないと思います

実際バッテリーが持ったとしても死角部分を当て逃げされたり悪戯された場合意味が無い様に感じたからです。

このサイトでも監視機能のお蔭で犯人を捕まえる事が出来た見たいな書き込みはあまり見てません (私が見てないだけかも?)w

書込番号:21151497

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/08/28 18:57(1年以上前)

こんにちは。

現状、内蔵バッテリーによる駐車録画って、実際の運用ではオマケ機能だと思いますよ。
本気で駐車録画をしたい人は、常時電源に繋いで録画しています。
ただし、バッテリー上がりの危険性もあるので、電圧によるカットオフ機能がついたスイッチを間にかませるのですが、
それでもバッテリーにダメージになることは間違いはないので、バッテリーの寿命リスク承知での運用となります。

書込番号:21151989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/29 00:02(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます
ND-DVR1と迷っていてそれぞれの特徴を調べて疑問に思った事を質問したんですが駐車監視機能を重視する人にはND-DVR1のが良さそうですね
でもND-DVR1には動体センサーがついてないんですよね
動体センサーがついてたらND-DVR1にするところなんですが
うーん悩ましい

書込番号:21152954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/08/29 01:48(1年以上前)

動体検知もイマイチなんですよ。
スーパーやホームセンターに車を停めると分かります。
ただ車の前を横切っただけの人、車にも反応して録画しますから、余計な録画ファイルがたくさんできちゃいます。
それと自分の経験では、ドラレコ内蔵のリチウムイオンバッテリーは2年足らずで交換が必要になりました。この機種ではありませんが、他社の複数の機種で経験してます。

書込番号:21153121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/29 11:11(1年以上前)

動体検知もそれほど信頼できるものではありません。
衝撃感知も録画し始めたら逃げた後だったなども機種によっては
ありますので、今現在のドラレコ単品での駐車場監視はオマケレベルですね。

ココのクチコミを結構、検索などで漁れば駐車時の監視もしたいなら
常時電源と時間・電圧でのカットオフスイッチ機器にたどり着きます。

ご自宅でしたら駐車場に監視カメラなんですけどね。

書込番号:21153643

ナイスクチコミ!5


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/29 13:42(1年以上前)

>わくつとさん

出勤時、1時間程度の走行で録画可能な時間(実際に録画される時間ではない)は15分程度です。
走行10分ですと、車の前を歩く自分自身が映って終わりでしょうね。

こちらの機種の動体検知機能は優秀です。
カメラの前を通るものすべてに反応、しかも風で揺らぐ木々にも反応します。
動体検知や衝撃感知で一番困るのは反応せずに録画されないこと。
過敏に反応するのは個人的に良いことだと思います。

衝撃感知機能は少し当たってだけで反応しないことが多いので動体検知は必須かと思います。
なお、ND-DVR10はドアの開閉にも反応しますので衝撃感知機能の感度も良好です。

こちらの機種はそれぞれの検知に対して前後30秒間録画され、動体検知でもカメラの前を通過する15秒前から映っているのは素晴らしいですね。

一番のネックは、スレ主さんが懸念する慢性的な充電不足。
C-HRに装着する際に悩んだのが、下記タイマー付き電源ソケットです。

【1543】電源ソケット(OFFタイマー機能付)
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1543

これを付けることにより録画を1時間延長できるのですが、常時電源が供給されることによって恐らく駐車監視機能に切り替わらず常時録画になるであろうこと。さらにはバッテリー上がりの問題もあるので結局取付は止めましたが。
一応、バッテリー上がり防止機能は付いてますので、1時間程度の録画延長であれば安上がりで良いかもしれません。

あとはモバイルバッテリー装着という方法もありますが、毎回電源コートの付け替えは面倒ですよね。

書込番号:21153909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/08/29 16:06(1年以上前)

色々と参考になります
職場に車にイタズラしかねない、ぶつけてもしらばっくれる恐れのある輩がいまして仕事中の監視をと思っての検討でした
なので8時間はもってくれないと意味はないですしイタズラの為には動体センサーもいるんですよね
新型で常時電源の動体センサーありのが出るのを待つか他社の常時録画のものを検討してみます
みなさまありがとうございました

書込番号:21154112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2013年の楽ナビAVIC-MRZ066に繋げられますか?

2017/08/14 07:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

超久しぶりの投稿です。
旧機種、2013年くらいの、
楽ナビMRZ066に、
このドラレコは繋ぐことができますか?
映像を映すことができるでしょうか?
他に何かできることはありますか?

宜しく御願い致します!

書込番号:21115558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/08/14 07:31(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さん

ND-DVR10には映像等の出力端子がありませんから、AVIC-MRZ066に接続する事は出来ません。

つまり、ND-DVR10は車へ設置した状態では単独での使用となりそうです。

尚、ND-DVR10を自宅へ持ち帰ればUSB接続でパソコンと接続して、ND-DVR10内の映像をパソコンで確認する事は可能です。

書込番号:21115582

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/14 07:39(1年以上前)

液晶付きのND-DVR10はナビに映像を映したりする機能はありませんが
液晶無しセパレートタイプのND-DVR1と間違っていませんか?

ND-DVR1ならMRZ066に映像を映す事は可能です(映像が映るだけで連携はしない)

ただし、ナビ裏のAUXに別売りのミニジャック延長ケーブル「CD-V200ME」を接続する為にナビの脱着が必用です。

書込番号:21115596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2017/08/14 08:18(1年以上前)

ありがとうございます。画面なしのDVR1ならばドラレコ画面はカーナビに映るのでしょうか?
DVR1にはGPSがないそうですがカーナビのものを使うのでしょうか?
その様な点もありDVR1発売時より2年も前に出ていたMRZ066に繋げられますか?

書込番号:21115645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2017/08/14 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。DVR1の出る2年前の機種、m66に繋いでも、凝ったことはできなくてもドラレコとしてちゃんと機能するのでしょうか?

出来るのはGPS位置情報なしの画像記録のみでしょうか?

書込番号:21115653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/08/14 08:41(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さん

ND-DVR1はドライブレコーダーリンク機能搭載のナビならナビのGPSを利用します。

ドライブレコーダーリンク機能搭載のナビは↓に記載されていますが、AVIC-MRZ066対象外ですは。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/

ただ、AVIC-MRZ066のAUX端子にND-DVR1の映像音声出力端子を接続すれば、AVIC-MRZ066でND-DVR1の映像を視聴する事は可能です。

これについては↓からAVIC-MRZ066の取付説明書をダウンロードして「システムの接続2」のところをご確認下さい。

http://pioneer.jp/support/s-manual.php?product_no=00006175&disp=s-year.php&sort=1

しかし、AVIC-MRZ066のGPSを利用する事は出来ませんので、AVIC-MRZ066に接続した場合はND-DVR1はGPS無での使用となります。

↓の私のND-DVR1のレビューも参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:21115683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/14 08:55(1年以上前)

>(全角15@半角で30文字まで)さん
>単体で取付しても取付時映像確認が面倒な位です。
AVIC-MRZ066はVTR入力コネクターの配列とND-DVR1の映像/音声出力ケーブルの配列は同じなのでそのまま接続すれば映像確認も出来るのでスッキリ取付出来るので良いと思います。

時刻を手動設定しなくてはNGですがドラレコとしての機能は十分満たしていると思います。

書込番号:21115705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/14 09:53(1年以上前)

>出来るのはGPS位置情報なしの画像記録のみでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=ujVvnbRdvdg
こんな感じに記録するだけですね

https://www.youtube.com/watch?v=-03EwkzuEa0
ドライブレコーダーリンク対応のナビだとこんな感じ

私は事故時の画像を確認するだけならGPSの情報が必要とは特に思いませんが
スレ主さんが必要と感じるのならND-DVR1ではない他の機種を選択された方が良いのでしょうね。

書込番号:21115799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2017/08/14 10:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、北に住んでいますさん、それぞれに返信をしたら誰への返信かわからない形でスレの下に二つ返信が連なってしまいました。しばらく投稿してなくて仕様を忘れてました。F3.5さんもありがとうございます。


GPSなどはドラレコ本体にあって画像や音のみでもカーナビで観れるものはないでしょうか?
ドラレコというより景色やら走行軌跡を視返したいのです。

書込番号:21115918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/14 11:41(1年以上前)

>(全角15@半角で30文字まで)さん
コムテックはオプション配線があるのでナビでも見れる樣に出来ます。
http://www.e-comtec.co.jp/recorder/
AVIC-MRZ066もVTR入力コネクターがパイオニアミニピンなので別配線パーツが必要です。

やはり自分がオススメするならHDR-352GHです。

価格もスペックも上と下では差があるのでご自分で調べて下さい。
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hikaku/hikaku.html

書込番号:21116000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/08/14 11:43(1年以上前)

(全角15@半角で30文字まで)さん

走行軌跡をパソコンで確認したいなら、ケンウッドやユピテル等の他社のドライブレコーダーを購入した方が良いです。

例えばユピテルのDRY-WiFiV3cなら↓のように専用ソフト「PC ViewerDRY TypeH」でグーグルマップと連携して走行軌跡が見れるからです。

http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

しかし、パイオニアのドライブレコーダーには、このような専用ソフトがありません。

ND-DVR1ではGPSの記録もありませんから、グーグルマップ等と連携して走行軌跡を見る事は不可能です。

書込番号:21116006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:63件

過去の書き込みで、

自動駐車監視設定をオンにすると、電源の有無、種類に関わらず、GPSが車速をゼロと検知して設定時間(確か10分)が経過すると、駐車監視モードになります。

とありましたが、例えば、ACCではなく常時電源に接続した場合 上記の設定にしたら消費電力は駐車してからは駐車監視モードとなり衝撃とかないときは電力は消費しないと考えていいのでしょうか?

書込番号:21088839

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2017/08/02 19:40(1年以上前)

こんにちわ!!さん

ND-DVR10の駐車監視機能は録画を行っていないだけで本体は起動状態です。

この事から振動や動体を検知すると↓のように10秒前まで遡って録画を開始出来るのです。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr10/

以上の事より駐車監視モードになっても、消費電力は結構多い事が予想出来ます。

書込番号:21088907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/08/02 20:34(1年以上前)

やはりそうですよね。
ありがとうございます。

書込番号:21089031

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR10
パイオニア

ND-DVR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

ND-DVR10をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング