ND-DVR10 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

ND-DVR10

フルHD録画に対応したディスプレイ一体型ドライブレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

低温時の起動について

2016/11/20 22:12(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:5件

今使っているドライブレコーダーは、寒い朝などエンジンをかけても起動せず、そのまま気づかずに運転してることがあります。寒いとは言っても、仕様の範囲内ですが。
運転するたびに電源が入っているか、確認するのも面倒で買換えを検討しています。ND-DVR10の動作温度は-10℃〜+60℃となっていますが、0℃以下の低温でも正常に起動するでしょうか。寒い地方でお使いの方の使用感をお願いします。

書込番号:20412694

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/11/20 22:32(1年以上前)

迷犬早太郎さん

メーカーが公表している動作温度範囲が-10℃〜+60℃なのだから-10℃なら正常に作動すると考えても良いと思いますよ。

そうでないと、メーカーが公表している製品の仕様の意味がありません。

又、今使っているドライブレコーダーが仕様の範囲内なのに動かなくなるのなら、それはメーカーにクレームを付けるべきだと思います。

書込番号:20412787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2016/11/20 23:33(1年以上前)

付属品のSDカードだと問題ないと思いますが、microSDカードによっては仕様的に0℃以上もありますから、もし追加購入したカードで起動しない場合は動作温度仕様を確認されてはどうでしょう。
付属品のSDカードでも仕様範囲の低温で起動しない場合は本体故障も考えられますからサポートに確認してみては?

書込番号:20413017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/11/21 22:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ポン吉郎さん
早速の返信ありがとうございます。

>メーカーが公表している動作温度範囲が-10℃〜+60℃なのだから-10℃なら正常に作動すると考えても良いと思いますよ。
普通、そう思いますよね。ところが今使っているドライブレコーダーも仕様は-10℃〜+60℃ですが、0℃前後より低い気温になると起動しない時があるのです。メーカーとは昨冬からやり取りをしていて、付属のSDに戻しても、本体新品交換をしても解決せず、この冬も再発です。どうも個体の問題ではなさそうです。ここはND-DVR10の掲示板なので詳しくはまた別途。

買換え候補のND-DVR10も全く同じ動作温度なので、もしや同じ不具合が出るのではと心配しています。寒冷地で使っている方がいらしたらご意見をお聞かせください。

書込番号:20415398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/12/13 20:05(1年以上前)

自己レスで失礼します。
結局、ND-DVR10を購入しました。
購入前に、パイオニアに「-10℃でも起動するか」問い合わせた所、「-10℃〜+60℃で動作確認している」旨回答がありました。当たり前と言えば当たり前ですが。
実際に、ここ数日の寒気で、朝は‐5℃ぐらいですが順調に起動してます。
報告まで。

P.S.某社の寒いとサボるドライブレコーダーは返品・返金となりました。

書込番号:20480533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:11件

各社、GPSモデルにはPCで座標等の諸情報やマップ上で走行軌跡等がPCで確認できるよう、ソフトが用意されています。
現在私が使用しているユピテルGPSモデルも、事故用途というより、普段は新しいルートの発見等の確認などで使用していますが大変便利です。
ND-DVR10 にはGPSが搭載されていますが、この情報をPCで確認する方法が見当たりません。
GPS搭載されていながら、確認する術がないのであれば、時計合わせと駐車監視の為だけ?
高額なGPSを搭載している意味がないですね。
メーカー(パイオニア)にも問い合わせておりますが、全く返答なし。

■どなたか、PCで確認する方法ご存知の方いませんでしょうか?まさかですが、万一パイオニアにPC確認環境の用意がないので
あればフリーソフト等でもいいかもしれません。
買い替えで、ユピテルは高画素でも若干精細さ(若干ピンボケ気味)に疑問があり、ND-DVR10 を検討しています。

書込番号:20073389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:442件

2016/07/28 17:52(1年以上前)

パイオニアから専用ソフトが出てない現状では、Googleマップなどでドラレコ画面の経度緯度の数字を手打ちしてピンポイントの場所を確認するしか手はないかも?

書込番号:20073466

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/07/28 17:55(1年以上前)

Analyzer2012さん

ND-DVR10で録画した映像の右下に位置情報が記録されています。

書込番号:20073472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/28 18:43(1年以上前)

>Analyzer2012さん

こんにちは。

>メーカー(パイオニア)にも問い合わせておりますが、全く返答なし。

これに関しては、メールで尋ねたなら、
メールよりも電話で聞く方が良いと思いますよ。

書込番号:20073581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件 ND-DVR10のオーナーND-DVR10の満足度4

2016/07/28 23:54(1年以上前)

このドラレコには、他社のあるような動画と連動して地図上に経路を表示させる専用ビュワーソフトは無いようです。

しかし、動画ファイルの他にNMEAファイルもをSDに書き出しているので、そのNMEAファイルからGoogleマップ等で経路を表示する事は可能です。
ただし、インポートできる量が少なく、手間もかかり面倒ですが。
NMEAフォーマットのままだとGoogleマップで読み込めないので、読み込めるKML形式に変換します。
変換ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/home/se421234.html
Googleマップへのインポート方法
https://support.google.com/mymaps/answer/3024836?hl=ja

書込番号:20074462

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/29 09:19(1年以上前)

NMEAを同時に吐いているのなら、フリーの汎用再生ソフトRegistrator Viewer
http://marorix.blogspot.jp/2014/08/registrator-viewer.html
http://www.registratorviewer.com/index_en.html

が使えると思いますよ。動画対応型式はh.264(.MOV)と、.mp4です。日本語通じます。

GoogleMapのAPI変更(再度か)で、Google自体は使えませんが、Bing Mapで代用が出来ます。
(そのうち修正が入ると思いますよ)

公式のDownload先にはファイルが何故かありませんので、Mirrorサイトより落としてください。
Setupもない、単体実行ファイル(.exe)です。

ロシア製の寄付歓迎アプリなのですが、しばらく使って何も怪しいところはないと思います。
プーチンの手先も、ドーピングもなしです。

書込番号:20075086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件 ND-DVR10のオーナーND-DVR10の満足度4

2016/07/29 09:45(1年以上前)

Registrator Viewer は試してみたのですが、再生開始2〜3秒でエラーで停止してしまいました。
(Windows7 SP1x64で確認)
エラーはMP3音声コーデックのエラーだったので、別途外部コーデックをインストールしたら、今度は最初の数秒をループするだけでした。
おそらく、27.5fpsという特殊なフレームレートのせいと思われます。

書込番号:20075130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/29 11:36(1年以上前)

壊れた時計さん

そうなのですね、パイオニアは特殊なんでしょうか?

私はKENWOOD DRV-610なのですが、同じく27.5fpsでものすごく快適なのです(x86のWindows10上)
Registrator Viewerが吐き出すファイルプロパティー(一部)を書き出してみました。


[1] ファイル V:\KENWOOD DRV-610\2016_6_21(道志みち~77号上り)\FILE160621-113601.MP4
[1] MOV / MP4 / 3GPP2 05m00s
[1] 1: 映像: AVC1, 14505kbps, 27.5fps, 2304x1296, gop15 - vide
[1] 2: 音声: MS , 256kbps, 31.5fps - Sound Media Handler soun
[1] サイズ 553843051 バイト (528.2 MB)
[1] 開始 (0.000000) 2016/06/21 11:36:00
[1] 終了 (0.115454) 2016/06/21 11:41:01
[1] 録画時間 0:05:00.072
[1] メタデータ
[1] ファイル V:\KENWOOD DRV-610\2016_6_21(道志みち~77号上り)\FILE160621-113601.nmea
[1] Format Mio
[1] GPS チェックポイント 300
[1] G-Sensor チェックポイント 286
[1] 経路長 3817 m

[1] 終了 2016/06/21 11:41:01
[1] 録画時間 0:05:01

書込番号:20075328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/07/29 19:57(1年以上前)

皆さん

数々のアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
やはり、パイオニアだけ特殊なようですね。
別の口コミスレでも、ND-DVR10の画像の標準的なPC再生(Windows Media plyayer,Quick time等)で
音声が再生できない等の不具合も報告されているようですね。

パイオニアとしては、録画重視であまり再生環境の事はあまり考えていないようですね。

壊れた時計さん、Jailbirdさん ご紹介頂いたソフト、現使用ドラレコデータで試してみます。

書込番号:20076219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件 ND-DVR10のオーナーND-DVR10の満足度4

2016/07/29 22:29(1年以上前)

>Jailbirdさん
Windows10のタブレットでRegistrator Viewer試してみましたが同じエラーでした。
一応生データアップロードしておきました。検証にどうぞ。
http://whitecats.dip.jp/up/download/1469796728.zip/attach
ダウンロードパスワード:pass
ND-DVR10と、比較用のDRY-WiFiV5c の動画ファイルです。

ND-DVR10のMP4は、Win7のWindowsMediaPlayerでは音が出ませんが、MPC-HCなら問題なく再生できます。
https://mpc-hc.org/

書込番号:20076604

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/30 00:03(1年以上前)

壊れた時計さん

比較サンプルありがとうございます。

時間切れ等、失う前に捕獲完了しました。
やはりND-DVR10の解像度が光りますね。

明日はインストールしたPCに近づかないので、最短でテストは明後日になります。

泥タブ上のMX Playerで、ユピテルとも動画・音声が正常に再生出来る事を確認しました。便利な世の中ですよね(笑

KENWOOD側のファイルがあれば切り分けが出来そうなので、テストは任意で結構なのですが、明後日アップしてみます。
Dropbox等ではここの規約に触れそうなので、アップローダーがよさそうですね。

書込番号:20076791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/07/31 13:33(1年以上前)

>Analyzer2012さん

少しだけスレッドをお借りいたします。


>壊れた時計さん

ファイル再生の検証が終わりました。

Registrator Viewer6.0では
・ ND-DVR10: 映像は3秒再生し必ず止まる。タイムラインバーで移動しても同じ現象、音声は止まらずに再生し続けます。
・ ユピテル: 映像・音声ともに正常に再生できます
・ 共通: 何故か同一フォルダ内のNMEAを認識しません

他ソフトでの検証
・ QuickTime: ALL再生可能(そもそもデフォルトなので)
・ VLC Media Player:  〃
※ すべてx86のWindows10上


新たな発見として
KENWOOD ROUTE WATCHERU上で、ND-DVR10/ ユピテルとも、NMEA含め正常に再生可能なことです。

リンク書いてもいいんですけど、マナー違反というか望ましいかたちではないので、検索をお願いします。
KENWOODの "少し前のモデル" のサポートに、ファイルのダウンロードリンクが存在します(で分かります?)
元がMioのソフトなので、汎用性はあるとは思っていましたが…。

おそらく3秒後にエラーを返して落ちるという感じなんだと思います。

これで切り分けは出来ていると思いますが、サンプルとしてDVR-610の生のファイルを利用してみてください。
2304*1296/ 523.5 MBです、ウイルス等のチェック済みです。
http://whitecats.dip.jp/up/download/1469938325.zip/attach

Pass: KENWOOD (すべて半角大文字)

サンプル採取用ではないので、音楽が普通に流れています、すみません(笑

林道に見えますが一般国道です。神奈川県側の狭域部分です。
興味がある方もどうぞ。

書込番号:20080372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:119件 ND-DVR10のオーナーND-DVR10の満足度4

2016/07/31 18:11(1年以上前)

KENWOOD ROUTE WATCHERU

>Jailbirdさん
詳細な検証ありがとうございます。
> 何故か同一フォルダ内のNMEAを認識しません
Registrator ViewerでNMEAを認識しないのは、「リストの更新」をするか、「経路を適用」で読み込むようです。

教えていただいた KENWOOD ROUTE WATCHERU (Ver.1.0.33.16)で、ND-DVR10のファイル再生できました。
地図上にルートも正常に表示されます。
SDカードのフォルダ階層も認識しているようで、イベント、パーキングの区分けも正常に判別していました。(添付画像)
もうこれが専用ビュワーでいい気がします…。


DVR-610のサンプルありがとうございます。
Windows7 SP1 x64 環境のRegistrator Viewer 6.0.0.8 で確認しましたが、最初にND-DVR10と同じ音声コーデックのエラーが出ますが一回だけで、音声は出ませんが再生は継続されました。
K-Lite Codec Pack をインストールするとエラーが出なくなり音も出るようになりました。

DVR-610は、以前Youtubeで見たサンプルは動きがすこしカクカクしていて、フレーム挿入で30fpsにして互換性確保しているのかと思っていましたが、生データは27.5fpsで余分なフレーム挿入はありませんでした。あれはYoutube側の仕業だったようです。
同じ27.5fpsなのにエラーになるND-DVR10はやはり少々特殊なようです。
Registrator Viewerが使用しているデコーダが対応してないタイプなのでしょう。

書込番号:20080935

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 プラグロック電源ソケットについて

2016/05/30 07:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:5件

新車購入に伴って、ディーラーにnd-dvr10を持ち込みで付けて貰おうと思っています。ディーラーには工賃は掛かりますが、その旨了解は貰っています。それに伴い、タイトル通りのプラグロック電源ソケットを付属品として同時に渡す必要があると思いますが、例えばエーモン社製のどのタイプを渡せばいいのでしょうか?車はトヨタ、ノアsiです。

書込番号:19915636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/05/30 07:43(1年以上前)

tin2denshamasaさん

↓のメスのソケットなら、基本的にどれでも取り付けは可能でしょう。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=56

ただ、ヒューズ電源は出来れば避けた方が良いですし、ロック機構付でシガープラグが外れにくい↓の【1548】電源ソケットが最も良さそうです。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1548

書込番号:19915667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/30 08:56(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。ところで、ディーラーに商品を渡す際は、電源ソケットと本製品のみを渡すだけで、いわゆる裏取り配線ができるのでしょうか?たびたびの質問で恐縮です。

書込番号:19915790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2016/05/30 10:06(1年以上前)

tin2denshamasaさん

配線を分岐する為に、例えば↓のような部品も必要になります。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=8

ただ、このような部品はディーラーで持っている可能性もありますので、別途必要な部品はディーラーに確認すべきだと思います。

書込番号:19915906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2016/03/06 05:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:176件

しかし気になったのが、再生すると1コマ落ちる感じ。
引っかかると言うのかな。

頻繁にみるもんじゃないから良いけど、こわれてる?

書込番号:19662407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/06 05:39(1年以上前)

SDカードから直接再生せず、一度、パソコンにコピーして再生してもなりますか?

書込番号:19662409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件

2016/03/06 06:40(1年以上前)

>HONDAのファンさん
パソコンでみてるんですけど症状でます。

パソコンのせいかなと思いましたが、
設定なんですかね。
ユーチューブでも同じ動画ありました

書込番号:19662472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR10の満足度5

2016/03/06 08:09(1年以上前)

>ねじやま破損さん

おはようございます。私の場合、WMP、QuickTime共に滑らかに動画再生されます。パソコンのメモリやCPUの性能の問題なんですかね?ちなみに、他の動画ファイルでも同じ様にコマ落ちするのですかね?

書込番号:19662644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/06 11:28(1年以上前)

PCスペックがないから判断できないけど
メーカー系PCでOSがWindowsXPとか余程古くなければ大丈夫でしょうね。

書込番号:19663318

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR10
パイオニア

ND-DVR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

ND-DVR10をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング