


お世話になります。
この製品の購入を検討しております。
車両環境は以下の通りです。
[車両] アウトランダー
[ナビ] Pioneer AVIC-ZH0999W
フロントのドラレコとして,Pioneer ND-DVR1 を取り付け,ナビのAUXにつないでおります。
リアもND-DVR1を検討しましたが,ナビのAUXが1系統であり,切り替えが困難であることから,
本機を取り付けようと考えております。
メーカーの取説を参照したところ,
「フロントガラス取り付け専用です。フロントガラス以外や車室外に取り付けないでください。」
とありましたが,何かフロント以外に取り付けられない理由があるのでしょうか。
・電熱線があり剥がれる恐れがある
・反転機能がないため,ミラーと異なる
程度のことなら自己責任で取り付けようと思いますが…
リアに取り付けたことのある方,理由をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたくお願いいたします。
書込番号:20191097
1点

サーミルドさん
保安基準でフロントガラスの上部20%以内への取り付けなら問題無いとの解釈からではと思います。
http://www.dorareco.jp/dora_toritsuke.html
実際には前後ウインドウにドライブレコーダー設置を前提とした↓のような海外製のドライブレコーダーは販売されています。
http://inbyte.jp/cr-2000sp.php
http://www.iiyo.net/cproductdetail.aspx?sku=1210905
http://www.cowonjapan.com/product_wide/COWONAW2/product_page_1.php
書込番号:20191404
1点

自分はアクアのフロントにはND-DVR1リアには
ND-DVR10を付けていますが(カロッツェリアに統一したかった)
特に理由はないと思います。
3分で画像がOFFする様にしていますが
室外は防水処理されていないので無理でしよう。
アクアのようなハッチバックリァドアに付けると
開閉時の振動がかなりあり衝撃で故障になる原因が
考えられます。
私は衝撃を少なく閉める様に気をつけてはいますが
ほとんど無理です。
衝撃のイベント撮影や駐車監視撮影は無視して
使用しています。
リァに取付るのはほとんど自己満ですね。
書込番号:20191459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ND-DVR1を前後の方がスマートだと思います。
ZHサイバーなのでナビ連動していないので常時映像線を繋げる必要も無いと思います。
取付時カメラの角度調整が難しいですが仮止めである程度中心に取付しSDカードで確認すれば良いと思います。(試した事は無いですが別のND-DVR1に挿しても画像は見られるかも知れません?)
設定もフロント側のND-DVR1のコネクターを抜きリヤ側のND-DVR1に差し替えて設定すればOKだと思います。
VTR入力を前後ともしたければAVセレクターで出来ます。(データシステムAVS430等)
申し訳ありませんがミニピンが1系統ありますがパイオニアの極性と同じか確認していません。(全てをストリートのAH-24等でRCAに変えるのが無難そうです)
ND-DVR1の映像ケーブルを延長するとインピーダンスずれで画像が暗くなるかも知れません?
ナビ、ドラレコともにミニピンなので実際ならミニピンのセレクターがあればあまり考えなくとも接続出来ますが見つけられません。
2分配ミニピンは安価でありますが同時接続すると何かが破損すると思います?
映像確認であれば通常はフロント側を常時接続しリヤ側は接続しない。リヤ側の映像確認であればミニピンの差し替えかセレクターを取付て確認。
書込番号:20191666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまご回答いただきありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
リンク拝見しました。
リアの取り付けは思っていたより一般的なようですね。
最初からフロントリア一体のものを購入していたほうが良かったかもしれないですね。
>xr-100mさん
私が考えていた構成の方がいらっしゃって安心しました。
衝撃がある件,確かに考える必要はありそうですね。
>F 3.5さん
ご指摘の通り,サイバーナビですので,連動はありません。
φ3.5 4極ミニジャックの切り替え,ありそうでないんですよね。
データシステムのAVS430とセレクトスイッチは,まだ探せていなかったので
とても参考になりました。
ケーブルの変換がナビ裏でできれば,一番スマートで行けそうですね。
取り付け可能かディーラーにも確認してみようと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:20192075
1点

お世話になります。
検討した結果、F 3.5さんの案が配線はごちゃごちゃしそうですが、
リアの画面が運転席で確認できることや、トランクの開閉の振動にも
心配せずに済むことがよさそうです。
スレ違いとなり申し訳ありませんが、DVR1で組むことにします。
一応成果物としてシステム図を残していきます。
相談に応じていただき、ありがとうございました。
書込番号:20195497
1点

>サーミルドさん
解決済なのでご覧になっていたらでOKですがカメラ側のコネクターがUSBとは知りませんでした。
サーミドルさんすごいです。
カメラ延長出来れば拡張出来るのにとは思っていましたが・・・
5m位なら延長してもインピーダンスズレも大丈夫だと思います?(画像が暗くなったり白黒になったりします)
リヤ取付前にフロントで確認して下さい。
取付ていないDVR1がありますので自分も実験君してみます。
書込番号:20197619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
DVR1の掲示板でも市販のUSB延長ケーブルで延長されている方がいるようです。
私も試していませんが,まずはフロントで延長かまして映ることを確認しようと思います。
USBコネクタであっても,プロトコルは全く別物なんでしょうね。
カメラのケーブルを切断してはんだ付けで延長された方は映らなかったらしいので
単純な延長ケーブルを用いるのが無難そうです。
書込番号:20198004
0点

すでに解決済みですが,間違った情報がありましたので。
延長ケーブルが到着しまして確認しましたが,リピータケーブルは動作不可でした。
やはり何も間に入っていない,単純なUSB延長でないとダメなようでした。
書込番号:20209971
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





