ND-DVR10 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

ND-DVR10

フルHD録画に対応したディスプレイ一体型ドライブレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10 のクチコミ掲示板

(424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信1

お気に入りに追加

標準

や〜、失敗した〜

2016/04/27 03:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

クチコミ投稿数:43件

GPSと駐車監視付が欲しくて、レビューや口コミの評価良とナビがカロなのもあり若干衝動的に購入し、いろいろ試したんだけど・・・
結論、やらかしました!

1.他の口コミにもありましたが、ファイル再生時にコマ飛びします。
スマホで再生するのですが、3秒再生され消え、また最初から再生されます。
(MX使用、他の動画アプリだとエラーになる)

2.連続録画(通常)とイベント録画(緊急)が同時録画(自動コピー、バックアップ)されない。
例えば
連続録画中Gセンサー反応(〜8:05:10)
イベント録画(8:05:00〜8:05:20)
連続録画開始(8:05:20〜)
となり、ファイル保存場所が違うので一貫再生できない。イベント録画後半の10秒が空白になる。

3.起動、終了、警告時の音が無い。
4.システム音がなんか変(ベッって感じ)

今時、中華でも同時録画機能ぐらい付いてるっての!

書込番号:19822966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/27 20:16(1年以上前)

一番やっちゃいけないのですね。
まさにしくじり先生ですね。
こういう買い方をする人いるのに驚きと、やはり金があるから出来る事ですね。
普通はメーカーで調べて、問合せしたりとかして色々確認してから購入するのなんだけど。
残念ですね。

書込番号:19824767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

スレ主 disny-loveさん
クチコミ投稿数:105件

初めてのドラレコ取付です。取説を見ながら自分で簡単に取り付けることができて問題なく使用しています。
ただ、本機で保存したMP4動画をQuickTimeで表示してみたところ、表示速度が遅く、動いてる人、車など
が長い帯状になり張り付いた感じです。
しかし、Windows Media Playerでは、ナンバープレートや信号機発光色も鮮明に表示できました。
QuickTimeでの表示で問題クリアされた方がいらっしゃいましたら、その方法を教えてください。

書込番号:19771923

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの電波干渉について

2016/03/10 18:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

ケンウッドDR350と迷っています。口コミを見るとケンウッドは、干渉してる方があまりいないようなんですが、衝撃を感知後1分ファイルの場合→10秒後に衝撃を感知すると衝撃の10秒前と衝撃後の50秒が保存されますよね。(メーカーホームページより)という事は、極端な話、59秒後に衝撃を感知したら衝撃前の前59秒と衝撃後1秒が保存されるって事ですよね。この商品は、衝撃を感知すると前後10秒が保存されるとのことで気に入ってます。ただ、地デジの干渉に関する口コミが無いため、実際にに使用している方の感想を教えて下さい。もちろん、一概には言えない事は、承知しています。

書込番号:19678792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/11 20:43(1年以上前)

こんばんは
電波干渉って、実際に付けてみないと何とも言えませんよ。
私は、電波干渉が無いとうたっているND-DVR1を使用しています。
もちろん、電波干渉は無い事を願って購入しました。
使用してしばらく経ち、車のオートロックが動作しなくなりました。
いろいろ調べた結果、ドラレコからの電磁波によりキー信号を妨害する電波が出ている事がわかりました。
たまたまカメラの配線経路を変えた事により解消しましたが、やはり電波干渉は汎用品である限り、絶対無いとは言い切れない事が分かったのです。
その前の機種mini1もそうでした。
突然の画像が砂嵐で写りませんでした。
電源を入れ直しで解消しますが、繰り返しで買い換えたのです。
ですから、干渉はあるものとして考えられた方が良いですね。
取り付け場所や車種により様々です一概には言えません。
しかしながら、電波干渉が無いと言う製品でも絶対という事は無いと思います。

書込番号:19682359

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/12 10:41(1年以上前)

>甚太さん
返答ありがとうございます。ちょっとしたギャンブル(大袈裟ですが)ですね。明日取り付けてもらいます。

書込番号:19684122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/13 13:00(1年以上前)

本日カー用品店で取り付けてもらいました。日産純正ナビ(パナソニック製)では、地デジの
電波干渉は、無かったです。その他のキーレスやエンジンスターターも正常に作動しています。

書込番号:19688042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/04/01 01:09(1年以上前)

>1ドルさん
電波干渉しなくて何よりです。
良かったですね!
この手の物、無いとは言い切れないのがつらいところです。
無いなら越したことないです。
ドラレコを付けた事で、ドライブも楽しくなります。
また万が一の際にも、役立つと思います。

書込番号:19747480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日、取り付けました♪

2016/03/06 19:17(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

スレ主 HD500さん
クチコミ投稿数:6件

昨日、新車に取り付けました。 (ショップにて取り付け)

まだ、昨日取り付けたばかりなので、なんともですが・・・

やはり、駐車監視録画の期待もしています!
そこで今、モバイルバッテリーでの録画を試しています。 徐々に長時間でも撮影してみようかと思っています。

※購入したモバイルバッテリー → EC Technology 22400mAh (¥ 3,299 )

書込番号:19664863

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR10の満足度5

2016/03/08 17:45(1年以上前)

>HD500さん

ご購入おめでとうございます。
スマホバッテリの運用をお試しということで、運用時間による本体やバッテリの発熱など報告して頂ければ幸いです。そのバッテリはコスパがよく私も狙ってます^ - ^

書込番号:19671588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD500さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/09 22:41(1年以上前)

>ようへい坊やさん

昨日、バッテリーを繋いで、21時間連続、駐車してみました。

けっこう心配でしたが、どちら(DVR10、バッテリー)も発熱は感じませんでした! これは意外でした。
外したバッテリーは残量があり、4つのランプ(フル充電)のうちの1つだけの状態でした。

また、カードリーダーからではSDカードが認識しなかったので、DVR10本体から映像を取り込み、なおクイックタイムで再生させて音も確認しています。 

撮影された映像ファイルに関しては、まだよく把握できていません。。 
設定と映像ファイルの関係も100%理解してはないので。 これから勉強しようと思います。

今のところ、このようなところですね。。 ^^


書込番号:19676214

ナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/21 18:56(1年以上前)

>HD500さん
マズマズですね。
特に不具合もなく取り付けて良かったですね。
こちらの製品の方が優等生ですから、不具合は解消しているでしょう。
一体式で使いやすそうですね。
感想も聞かせて下さいね。

書込番号:19715360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

待機電力

2016/03/11 21:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

駐車モードの待機電力はどれくらいでしょうか?ケンウッドの610と迷っています。ちなみにケンウッドの待機電力もわかりますかね?
主に駐車モード重視で購入したいのですが。アドバイスお願いします。

書込番号:19682629

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/03/11 22:15(1年以上前)

Kj922さん

ND-DVR10は内蔵バッテリー容量500 mAhがフル充電で約50分の動作時間です。

これを↓で計算すると、待機電流値は420mA程度になりますから、結構多いですね。

http://www.digikey.jp/ja/resources/conversion-calculators/conversion-calculator-battery-life

書込番号:19682724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/11 23:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
なるほどー!DVR1の1mAは相当電力少ないのですね!
ケンウッドはどうなんでしょうか…

書込番号:19682937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/12 10:17(1年以上前)

>Kj922さん
こんにちは。

DRV-610の場合、駐車中録画15分、通常録画だと8分を撮る事が出来るバッテリーが搭載されています。
この事から、通常録画時に2.3Wと言う事ですから、駐車中録画はおおよそ1.23W消費すると推定できます。
(=5V、246mAh)

書込番号:19684061

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/12 12:44(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます!てことはDVR10よりバッテリーには優しいということですね!!
ケンウッドに傾きはじめました(*^_^*)

書込番号:19684465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/12 12:50(1年以上前)

>ぼーーんさん
>スーパーアルテッツァさん
どういう計算か全然わかりませんでした^_^;

書込番号:19684481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/03/12 13:18(1年以上前)

Kj922さん

DRV-610の通常録画の消費電流は↓の仕様にも記載されていますが460mAです。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/spec.html

この通常録画の時にバッテリー駆動で8分持つとすると15分なら245mAの消費電流になります。

この消費電流245mAに5Vを掛けると1.225Wという消費電力が導き出されます。

書込番号:19684559

ナイスクチコミ!1


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/12 18:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

横からの質問で申し訳ありません。
常時電源ケーブルによる駐車録画の車載バッテリーの負荷が心配でなりません。
今日ケンウッドのケーブルCA-DR150を見ましたが、タイマーの最低が12時間でした(もっと短いと思ってました)。
電圧低下時の制御もあるということなら心配無用なんですかね?
この待機電力を拝見してもよく分からないもので…

書込番号:19685344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/03/12 19:07(1年以上前)

kicochanさん

先ずは↓の車用バッテリーをご覧下さい。

http://panasonic.jp/car/battery/caospro/cp01.html

この中に55B20Lというバッテリーは電圧12Vで5時容量32Ahと記載されています。

これは↓のように32Ah÷5時間=6.4Aとなり、6.4Aの電流を5時間流す事が出来るという意味になるのです。

https://gyb.gs-yuasa.com/support_car/knowledge/capacity.html

又、このバッテリー容量は32Ah×12V=384whという計算も出来ます。

DRV-610の待機電力が1.225wで正しければ384wh÷1.225w≒313時間という計算が成り立つのです。

つまり、DRV-610の待機電力は上記の55B20Lというバッテリーが満充電の状態で313時間(10.6日間)で使い切る電力使用量となりそうです。

これならタイマー設定で12時間あれば問題は無さそうですが、弱ったバッテリーもあるで一概には言えません。

そのような時の事も想定して電圧低下時の制御があるから、おそらくは大丈夫だとは思いますが・・・。

書込番号:19685469

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/03/12 19:13(1年以上前)

申し訳ありません、誤記ですので下記のように訂正致します。

正:満充電の状態で313時間(13日間)で使い切る電力使用量となりそうです。

誤:満充電の状態で313時間(10.6日間)で使い切る電力使用量となりそうです。

書込番号:19685487

ナイスクチコミ!2


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/12 19:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。素人にも分かりやすくご説明頂き、感謝感激です。
週末ドライバーゆえどうしても心配してましたが、ご説明を拝見して、購入に踏み切れそうです。

書込番号:19685545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/12 20:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
なるほどー!10日も動かさない時はないので2日くらいなら大丈夫そうですね?
ケンウッドの電源でカロのDVR10つなげれないんですかね??
610は車線はみ出しとか前との車間距離の機能は特に必要じゃないので安くて最低限の機能のDVR10も捨てがたいです。

書込番号:19685753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/13 09:01(1年以上前)

計算式はスーパーアルテッツァさんの通りです。

オプションのケーブルがどんなスイッチになっているかによって変わってきますが、
ボルト数によるカットスイッチが付いているのであれば、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか?
(ただ、例えば11.8Vでも結構危ないような気がするので、基本、よく車に乗らない人はモバイルバッテリーを使った録画の方が良いとは思います)

それと、
・フロントガラス側しか映せない
・バッテリー等による電源なのですごい長時間は撮れない
・夜間解像度がないので暗闇は使い物に鳴らない
という理由で、そのままでは監視カメラとして使い物にならないこともしばしばあり、
より使えるようにする工夫もいるかもしれません。

書込番号:19687376

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/13 12:53(1年以上前)

>ぼーーんさん
夜間のこと考えてませんでした!
暗闇に強いメーカーはないものでしょうか?

書込番号:19688024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/14 08:22(1年以上前)

夜間の解像度って、普通の映像だと、現状でもかなりセンサーが大きくて画像処理もしっかりしたビデオカメラでないと満足な映像は撮れません。
ですから、赤外線照射などで補って撮影します。

夜間の動画が欲しい場合、主に自宅の駐車場であれば、いろいろな手段が取れます。
ドラレコを使わない場合だと、赤外線照射機能付き監視カメラを付ければ良いですし、
赤外線照射しないタイプだったとしても、センサーライトと併用する事で、
動画も取れますし、威嚇する事によってそもそもイタズラも減るでしょう。
また、こういった監視カメラは俯瞰で自動車を見れますから、監視できる範囲がぐっと広がります。

ドラレコを使う場合でも、センサーライトで車の前を照らすようにする事により、ドラレコでも録画出来るようになるかも知れません。
何せ、ドレレコの夜間はヘッドライトがあってナンボと考えた方が良いです。
センサーライトが取り付けられない場合でドラレコを使うなら、なるべく明るい所に止める以外方法としては無いでしょう。
防水、電池駆動、赤外線による夜間撮影ができるトレイルカメラが使えるかと思いましたが、
車の中からガラス越しに外を撮るのは不適当とのクチコミも受けたので、外における環境じゃなければちょっとお勧めしにくいですね。

書込番号:19690991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kj922さん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/15 08:57(1年以上前)

>ぼーーんさん
夜はあまり気にしないようにするしかなさそうですね。本来は走行中の録画の為ですからしょうがないです(^_^;)
ただ2機種本当に迷います。安全牌で純正電源つけてケンウッドでいこうか、安くする為カロにケンウッド電源つけるかですね(^_^)

書込番号:19694389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/15 09:46(1年以上前)

そうですね…

本体だけで言えば、
ドラレコって、結局は事故の時に撮れていくらの商品ですので、撮れる、撮れないで考えると、
まずはDR300で十分かな?と思います。
次に、より広い範囲を撮りたいなら視野角の広いDRV-610と言う感じじゃないでしょうか?
あとは価格がDR300とさほど変らなければND-DVR10やDR350。
私ならそんな優先順位ですかね。

そこに常時電源が絡んでくるからややこしくなるんですけどね^^;
保障は出来ませんが、基本、大抵、出力5Vで1A以上、それ位の電源であれば大丈夫でないの?と思うんですけどね。

書込番号:19694488

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーに持ち込み

2016/03/08 15:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

ND-DVR10をディーラーに持ち込みして取り付けをお願いします。本体以外に何か必要でしょうか?

シガーソケットやヒューズ以外から電源を取ることがディーラーなら簡単にできますか?

先日タントを納車してナビに不具合があった為、1ヶ月点検時にドライブレコーダーを持ち込みで工賃サービスでつけてもらうことになりました。

ヒューズから別売ソケットを追加する形で皆さん取り付けされているようですがそれが一番綺麗な取り付けになりますか?

書込番号:19671316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/08 16:34(1年以上前)

>晴れた日が好きですさん
こんにちは。

仰るようにヒューズボックスからシガー^ソケットメスを使ってこれのシガーと裏で接続させて、
内装の裏に配線を這わせた方がきれいですね。
こんなのです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
↑のは必要なのが一式セットになってますが、裏で接続するので、抜け落ちにくいメスはこちらです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1548

また、この部品が要るのかどうか、事前にディーラーに確認してから買った方が良いと思いますよ。

書込番号:19671404

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/03/08 16:38(1年以上前)

なぜ本品のシガープラグを使うかというと、
こういうものは5Vの物が多く、大抵の場合、シガープラグの中に12V→5Vのコンバーターが入っています。
これをスキップしたらドラレコが壊れる可能性が極めて高く、
また、次にこのソケットを別の物に使う際もシガーソケットメスになっていれば使い回しが容易です。

書込番号:19671415

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/03/08 17:06(1年以上前)

晴れた日が好きですさん

↓の仕様のところをご覧頂ければ記載されていますが、ND-DVR10は本体DC5Vになっています。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr10/

つまり、ND-DVR10に付属のシガーライター電源ケーブルで電圧を12Vから5Vに減圧しているという事ですから、このシガーライター電源ケーブルを基本的に使用する必要があるのです。

という事で、ぼーーんさんがご紹介されたような電源ソケットを購入して、この電源ソケットをタントのACC電源にディーラーで接続してもらいましょう。

そうすればタントのシガーソケットを使う事無くND-DVR10がタントで使用出来るようになります。

書込番号:19671476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/03/08 17:58(1年以上前)

>ぼーーんさん
>スーパーアルテッツァさん

詳しい解説ありがとうございました‼
ディーラーにも聞いたのですが現品見ないとわからないと言われてしまい。。

本体プラスソケットを用意して持ち込みして取り付けお願いしてきます( ̄▽ ̄)ゞ

書込番号:19671637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-DVR10
パイオニア

ND-DVR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

ND-DVR10をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング