DCD-2500NE のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥169,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥169,800

PCトラスト

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥169,800¥194,199 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ ハイレゾ:○ MP3:○ DCD-2500NEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCD-2500NEの価格比較
  • DCD-2500NEのスペック・仕様
  • DCD-2500NEのレビュー
  • DCD-2500NEのクチコミ
  • DCD-2500NEの画像・動画
  • DCD-2500NEのピックアップリスト
  • DCD-2500NEのオークション

DCD-2500NEDENON

最安価格(税込):¥169,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 2月中旬

  • DCD-2500NEの価格比較
  • DCD-2500NEのスペック・仕様
  • DCD-2500NEのレビュー
  • DCD-2500NEのクチコミ
  • DCD-2500NEの画像・動画
  • DCD-2500NEのピックアップリスト
  • DCD-2500NEのオークション

DCD-2500NE のクチコミ掲示板

(437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCD-2500NE」のクチコミ掲示板に
DCD-2500NEを新規書き込みDCD-2500NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

2500NEついて!

2019/01/28 20:45(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:152件

すみません。
DCDー2500NEとパイオニアPDー30AEは
次元が違うんでしようか?
回路やDAコンバータや処理などのレベルが違うん
ですか。
昔DENONのDCDーSXがありましたよね!
DCDー2500NEはそれをベースに作られた商品なんですか?
音はやはりDENONが最高クラス?
音飛びや読み取り不良などの問題があればDENONが
最高クラスとは私は言えないのでは!
周り人はヤマハやラックスやソニーやアキュフェーズなどの選択がなかでアキュフェーズが音飛びや読み取り不良やなどの問題をクリアした結果がでてるのですがコストが高い手になかなか入らないのが問題!
コストを抑えるならDENONやマランツやケンブリッジなどの商品を選ぶでしょう!
私はパイオニアを選ぶでしょう!
スピーカーは昔JBL4343を使っていました。
CDプレーヤーはCECメーカー
プリメインアンプはラックス
などを聞いていました。
でもボリュームを少ししか上げてないのにばかでかい
音が部屋が地震みたいに揺れて大変でした!
近所迷惑だと思い全部売りました。
それと騙されるなどの災難早く落ちついた場所で
音楽が聞きたいと思い2月にシステムはCDプレーヤー
だけを交換リフレッシュします。
パイオニアがオーディオ担当方がPDー30AEなんか面白いですねと言うのでそれを選択しました。



書込番号:22426751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2019/01/28 21:25(1年以上前)

複数のスレを拝見してると、自分はどうしたいと言う主体性が、全く感じられません。

結局は言われるままに、流されているだけ。

簡単で楽ではあるが、そこには『自分』と言う色が全く無いに等しい。

オーディオは、機器だけ揃えればOK なんて簡単なものではありません。

自分が納得しないモノをいくら買っても、それらから満足感が得られるはずがありません。

今回の問題は、オーディオ機器がどうのこうのではなく、スレ主さんのオーディオに対するスタンス(もしくは取り組む姿勢)の問題ではないでしょうか。

私が前から言っている『問題はスレ主さん自信にある』とは、そう言う事です。

それから、これも前にも書きましたが、句読点は使いましょう。

文章に少しは改善の後が見られますが、まだ読みづらく、理解に苦しむ文面が見受けられます。



書込番号:22426877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2019/01/28 21:57(1年以上前)

>おしようさん こんばんは、

せっかく30年もためたお小遣いをつぎ込んだオーデオですから、音好きになりましょう。
お店の勧めた商品や、雑誌に書かれた商品もいいですが、最後はご自身の耳です。
2500NEが気に食わないのは構いません、その原因を2500NEだけに負わせるのは如何なものでしょう。

既にパイオニアに入替を表明されてますが、まだ2500NEへ未練がお残りでしょうか?
音はあくまでも感性で聞くものですから、最終的にスレ主さんの責任で選んだものとなります。
少し遠い道のりになりそうですね。

書込番号:22426977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2019/01/28 22:43(1年以上前)

すみません。
こんばんは。
音楽は好きです。
昔DENONDCDーSXを聞いていました。
DCDーSXは約20年聞いていました。
この音は素晴らしいかったなあと思い出があります。
あの奥行き
美声
芯を通った切れ残響
綺麗な高音
なんか懐かしいなと思います。
今は生産終了惜しいことしたなあとおもいます。
私は20年と3か月で音飛びや読み取り不良になりました。
そのらかわりにDCDー2500NEで聞いていました。
ですけどパイオニアPDー30AEに2月後半に購入する
手続きしてきました。
アンプはメンテナンスから帰ってきたばかりですし
スピーカーは購入した所です。
音質は落ちるのはわかってます。
その覚悟は出来きてます。
里いもさん>kika-inuさん
さん

書込番号:22427131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2019/01/29 12:51(1年以上前)

>昔DENONDCDーSXを聞いていました。
DCDーSXは約20年聞いていました。
この音は素晴らしいかったなあと思い出があります。
あの奥行き
美声
芯を通った切れ残響
綺麗な高音
なんか懐かしいなと思います。
今は生産終了惜しいことしたなあとおもいます。
私は20年と3か月で音飛びや読み取り不良になりました。


一つお尋ねしたいのですが、上記はDCD-SXで間違いないのでしょうか?
私は自宅試聴した経験があるのですが、、、

例え話しですがネット掲示板ではデノンを貶しパイオニアを誉めたり、B&Wを貶しタンノイを誉めるなど、ステルスマーケティング、ネガティブキャンペーンとも捉えられる記述が混在していると感じます。

文章からやや真偽や目的が不明瞭と感じていますが、もし、本当にお悩みの場合、おしようさんに必要なことは自分に合った店舗を探し、顔を見る事が出来る助言者を得る事が良い気がします。

書込番号:22428299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2019/01/29 13:46(1年以上前)

>昔DENONDCDーSXを聞いていました。
>DCDーSXは約20年聞いていました。

このプレーヤーって、そんなに前だっけ?

私の記憶では、2008年頃の発売だったと思いますが・・・

それとも、同じ型番でもう1機種あるのかな・・・

書込番号:22428409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2019/02/01 15:15(1年以上前)

>音飛びや読み取り不良などの問題があればDENONが
>最高クラスとは私は言えないのでは!
>周り人はヤマハやラックスやソニーやアキュフェーズなどの選択がなかでアキュフェーズが音飛びや読み取り不良やなどの問題を
>クリアした結果がでてるのですがコストが高い手になかなか入らないのが問題!

耐久品質について一言
オーディオ雑誌では新製品の性能評価が中心で、耐久品質についてはほとんど触れられません。
耐久品質は10年、20年経って初めて結果が出るので致し方ないことではありますが、
ユーザサイドからすれば、音の良し悪しと同じレベルで耐久品質は重要です。
いくら音が良くても、何10万の大枚をつぎ込んだ機器にたった3年で不具合が発生するほどガッカリすることはありません。
そこで、サンプル数は限られますが、40年のオーディオ歴から私見を述べさせていただきます。

耐久品質という面では、アキュフェーズは最高です。
C-260とP-360を27年使っていますが、C-260 のボリュームを1回交換した以外はノートラブルで劣化もほとんど感じられません。
現有機をいつまで使うかはまだ決めていませんが、買い替えるならアンプは100%アキュフェーズです。

DENONは微妙です。
20数年前にDCD-S1を購入しましたが、3年で音飛びが発生し手放すことになりました。
次につなぎのつもりで購入したのがDCD-1650AZですが、これが結構音が良く、気付いたら20年近く使っています。
DCD-1650AZは中級機ながら、20年経った今でもトレイの開閉も含め劣化が感じられず、これは素晴らしい品質だと言えます。
後者の実績に基づき、DCD-1650系の後継であるDCD-2500NEが次の有力候補であることは間違えないのですが、
ここは思い切ってCD(SACD)プレーヤもアキュフェーズにしたいという思いもあり、悩ましいところです。

品質最悪はソニーです。
777ESシリーズを中心に、CDプレーヤ、プリメインアンプ、カセットデッキなど一時はソニー製品を最も多く使っていました。
商品コンセプトは魅力的、初期性能も悪くなく、雑誌での評判も上々ということで、つい買いたくなってしまう訳です。
ところが、ある時気付いたのですが、どこに引っ越してもソニーのサービスステーション通いをしている自分がいるのです。
まるで、保証期間+αの時限爆弾が仕込まれてるかのごとく。3年持てば奇跡ってな感じで耐久品質どころではないですね。
しかも、サービス対応も最悪。
20年前にソニーさんとは一切の関わりを断ったので、最近のソニーは良く知りませんが。

その他、パイオニアは○、パナソニックは品質はイマイチながらサービス対応○、今は亡きダイヤトーンも品質はイマイチながらサービス対応は○の上をいく最高! てな感じでした。

長文、失礼。

書込番号:22435341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/22 23:43(1年以上前)

ダイヤトーン1000ZX使っていますが、品質が良くないとは。おもいません、

1650Aeの部品は、まだあるんでしょうか。
買い換えると、なると、2500:neらしいんですが、
なんか違うような気がしますが、SX11とは、かなり違うので。
SX1は。買えません。

書込番号:22685131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2019/10/03 17:12(1年以上前)

>99.9パーセントのさん
工業製品には当たりはずれがあるので、一概には断定できませんね。
私の場合のダイヤトーンの事例です。
DS-2000Zを購入したのですが、半年足らずで左右ともバッフルの突板が剥がれてきました。
保証期間内だったので、すぐに交換してもらいましたが、今度はミッドレンジの音に響きに左右差がありました。
交換して直ぐに交換というのも気が引けたので、ミッドレンジのユニット交換でもいいと言ったのですが、
郡山工場から、「高級機ですから当然交換します。ただ、少し時間をください。」という連絡がありました。
そして、次月の生産ロットから、4本抜き取って、特性の近い2本をデータ付きで直送してくれました。
20年経って、やはり突板が剥がれてきましたが、この時の対応は素晴らしいと思いました。

上記は一例で、他にも上記を超えるスーパー神対応もいただいておりますが、発端は不具合なので、「品質はイマイチ」と評価しました。

書込番号:22964836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 最悪!

2019/01/27 20:11(1年以上前)


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE

クチコミ投稿数:152件

はじめまして。
こんばんは。
CDプレーヤーDCDー2500NE
プリメインアンプアキュフェーズE560
スピーカーダリオプテコンエイト
何故か私が求めている音が出てないからです。
私はユーロビート系を聞くんですけどなんでキンキン音や高音がきついですね!
高音が前に出過ぎじやないか?低音が負けてると感じるのは私だけでしようか?
中高音が欲しいなあと思います。
高音がきつい!
しんどい!飽きる!最悪!
何とかしてほしい本当に!
ピンケーブルはゾノトーンshupreme
電源タップはゾノトーンのZPSー4000
電源ケーブルはオヤイデ電気のツナミシリーズ
壁コンセントはオヤイデのR1ですやれることはすべて
やりつくしました。
何故でしようか!
何とかしてして欲しいです。

書込番号:22424265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2019/01/27 20:22(1年以上前)

>おしようさん こんにちは

それは選択の間違いでしょう、2500NEは当方には最高のプレヤーになってます。
ゾノトーンなどの使用はやめて純正に戻してみてください。
それで大分よくなるかと思います。

書込番号:22424296

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/01/27 20:37(1年以上前)

厳しい書き込みですが、”やりつくしました。 何故でしようか!” の前に、この組み合わせはご自身で決めたのでしょうか ? 更に購入する際、試聴しましたか ? ”今となっては”ではなく、まだまだやり尽くしていないかも・・・

”ピンケーブルはゾノトーンshupreme 電源タップはゾノトーンのZPSー4000” これも×の要因でしょうね (-_-)

ユーロビートなら、JBLで決まりでしょう。当方、アキュフェーズ E-470とJBL 4429 で実証済み。

また、いきなりこの組み合わせを購入したのか、グレードアップで購入したのか、オーディオルームの環境はどうですか ? いきなり、この組み合わせは××と言う前に、もう少し具体的な内容も必用です。これでは、通りすがりのラーメン屋に入ったら”不味かった”どうしたら良い、的な書き込み。

”何故か私が求めている音が出てないからです。”なら、求めている音が出るまで散財する 「これもオーディオ道楽のひとつ」 です。

書込番号:22424344

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2019/01/27 21:07(1年以上前)

おしようさん、こんばんは

いったん、すべて同梱ケーブルに戻し
トーンコントロールで好ましい音になりそうか試されることをオススメします。
チューニングは素の状態をセッティングで追い込んで、味付けでアクセサリーです。
素の音が好みでないと、ちょっとやっかい
例えばダリの音をJBLやタンノイにはできないので

好みであれば、ちょっと足りない部分をアクセサリーで味付け、好みでない変化だったらエージングで様子見てダメなら元に戻す、その繰り返しでご自身で納得できる音に仕上げていくことになります。

書込番号:22424428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/01/27 21:18(1年以上前)

うーん 

なんかスレ主さんの他の書き込み方や内容を拝見すると、オーディオ”ド素人”なのか初〜中級クラスなのか訳判らず・・・

書込番号:22424463

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/27 21:39(1年以上前)

どうも。

アキュフェーズのE560ではなくE370に換えれば問題解決
A級アンプの特性が分かっていないでしょ、

書込番号:22424514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2019/01/27 22:30(1年以上前)

里いもさん
痛風友の回さん
YSー2さん
あいによしさん
本当にありがとうございます。
良い勉強させてもらいました。
私はオーディオの事は右も左もわからず?
昔オーディオ雑誌やYouTubeの雑談などの結果に左右されシステムを組んだんです。
これがマイナスなんですね!
もう一度見直してプリメインアンプは捨てがいので
E560はそのままにしたいです。
スピーカーも購入してまだ1カ月しさならないので
そのままにしたいです。
CDプレーヤーは皆さんの期待を裏切ってしまう事になりますけど私はパイオニアのPDー30AEかPDー10AEのどちらか迷っているぐらい悩んでいます。皆さんはどうしますか?
こんな何も分かない私に返信していただき感謝しています。
またよければ返信お願いします。

書込番号:22424666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2019/01/28 04:47(1年以上前)

>おしようさん
CDプレーヤーを買い替えても改善されないと思いますが。
使いこなし方で改善するしか無いと思います。

書込番号:22425145

ナイスクチコミ!10


ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 06:49(1年以上前)

>おしようさん
CDPを買替する前にR1からの電源供給をやめて普通の壁コンから電源供給する聞き比べをしてみて下さい。

私も今の状況でCDPを買替しても改善はしないと予想します。

書込番号:22425214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2019/01/28 15:34(1年以上前)

ssakcajさん
minerva2000さん
勉強になりました。
ありがとうございます。
壁コンセントはずしたいんですけど?
業者を呼ばないと自分ではなにもできませしコストの
方もかかりますんで我慢します。
CDプレーヤーを変えても一緒だと言うのも分かります。
でも決めた事なのでCDプレーヤーをDENONから
パイオニアに変えます。
返信ありがとうございます。

書込番号:22426062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/01/28 15:39(1年以上前)

”でも決めた事なのでCDプレーヤーをDENONからパイオニアに変えます。”

是非、この結果をお教え下さい。

書込番号:22426074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2019/01/28 16:42(1年以上前)

>おしようさん
難しいかもしれませんが、スピーカーを追加してみるのは如何でしょう?
値段的に音質もお勧めは、モニターオーディオのブロンズ5です。
トールボーイ型ですが、値段が非常に安いし、音もかなり繊細でリアルに聞こえますよ
また、ブックシェルフ型ならファインオーディオのF500がお勧めです。
ファインオーディオは、2016年に起業したメーカーでタンノイと同じような同軸ユニット(ウーファーとツイーターが一体型になっているもの)で構成されています。
自分もデノンのDCD-2500NEを使っていますが、このプレーヤーの音は、ハイエンドメーカーのエソテリックに匹敵するような音が出ていて、とても素晴らしいと思います。
スレ主さんは、デノンは苦手ですか?

書込番号:22426179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2019/01/28 16:57(1年以上前)

横レス失礼します。

>アキュモニマグネパンさん こんにちは、
とても上手く表現してくれました、2500NEはエソテリックに匹敵と、エソのセパレートタイプを友人が使っており、
まさに近い音かと思います。
DENONでも上級機にもNEの技術を練り上げて採用とコメントしています。

>値段的に音質もお勧めは、モニターオーディオのブロンズ5です。
当方ブロンズ6ですが、これで聞くすべてのジャンルが素晴らしいと感じています。
次回はブロンズはそのままに、Silver300を試聴したいと思っています。

書込番号:22426202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2019/01/28 17:26(1年以上前)

私は何故DCDー2500NEを購入したのは
A店がDENONが最高評判大太鼓判自信ありそこまで言うなら購入したんです。
私はラックスはどうなんですか?と聞くとそれは最低なメーカーであまり進められません!と言われました
アクセサリーもA店が任せて下さいと言うので任せました。
でもいざつないでみて聞いて見ると何故かキンキンやドンシャリな音私が納得いかない音でした。
オーディオ専門店のB店に聞くとそんな進めかたは非常識ですなあと後々聞くとA店はオーディオの事はあまりか全然詳しくないないとの答えでした!
私は泣き寝入りで給料の30年分貯めた金は全部A店に
持っていかれました。
私はショックで立ち直るまで時間がかかりました。



書込番号:22426253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 DCD-2500NEの満足度5

2019/01/28 17:38(1年以上前)

>おしようさん

そんなご事情あったのですね、30年分ためた給料は痛いですね、授業料にしては高過ぎます。
でも、アンプはじめ、中々のものが残ってますので、今後はスレ主さんの耳を頼りに、ご予算内でお探しください。

書込番号:22426281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/01/28 18:59(1年以上前)

懐かしいでしょ(笑

どうも。

独り言なんだけど、
このシステムでスピーカーだけダイアトーンのDS1000とかDS2000シリーズに替えたら すげー良い音するんだろーな。。
なんとなくそう思った

ユーロービート ばんざいw

書込番号:22426472

ナイスクチコミ!5


ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 20:02(1年以上前)

>おしようさん

R1コンセントを今すぐ交換して普通のコンセントに戻せという意味ではありません。

延長コード持っていないですか?
普通の壁コンと延長コードをつないで、その延長コードに機器をつないで鳴らしてみる。
多分、芯の無いボケた音とか響きが異常に少ない音になると思いますが、問題の耳に突く高音の変化を聞いて欲しいのです。
次に、その延長コードをR1につなぎ変えて再度鳴らしてみる。
耳に突くキンキン高音がまた過剰に現れたら原因はR1?という検証を提案してみたのです。

R1コンセントはプラチナとパラジウムのメッキがされていますよね?
別に私はプロケーブルの回し者ではありませんが、メッキによる音質変化はあると感じます。
何のメッキがどうだと明言は避けますが、過剰なキンキンはR1のメッキが原因じゃないかと思った次第です。

書込番号:22426620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/28 20:40(1年以上前)

おしようさん、こんにちは。

購入してまだ間もないのであれば、もう少し鳴らしてみてはいかがでしょうか。特にスピーカーは、まだまだ良化する可能性を感じます。


>痛風友の会さん

Dead Or Alive ばんざい!w

書込番号:22426731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2019/01/28 20:59(1年以上前)

すみません。
はじめまして。
スピーカーはエージングは30時間ですか?
それとも何年か、かかると聞きたことがあります。
スピーカーが鳴らしこむとどんな音が出るですか?
よく奥行きの音が出るとYouTubeで拝見させて
もらったことがあります。
鳴らしこむとオプティコンエイトわどんな音になるか
楽しみがらでてきました。
ふぁいぶまいるずさん
ssakcajさん
ありがとうございます。

書込番号:22426802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2019/01/28 21:18(1年以上前)

すみません。
よく理解しています。
今日実行しました。
でも少しぐらい減りましたけど音の荒さが目立って
います。
高音がきついです。
高音が低音をおおかぶさってるかんじです。
低音が減りました。
高音が出過ぎです。
電源ノイズなんですか!
YouTubeでは電源アースのどうかで議論されていました。
私にはなにが答えでなにが正解か分かりませんでした
返信遅れてすみません。ssakcajさん。
本当にためになる情報ありがとうございます。

書込番号:22426851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssakcajさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/29 07:38(1年以上前)

>おしようさん
検証お疲れ様でした。
高音の変化量がR1の影響量と捉えて良いと思います。
しかしながら、特効薬的な解決にはならなくて申し訳ないと思います。

機材を導入して日が浅いので、鳴らし込んで様子を見るしかないと思います。
特にスピーカーは落ち着くまで時間が必要ですし、ツナミシリーズのケーブルは経験上落ち着くまで帯域バランスが酷く狂った鳴り方で苦痛でした。

既にCDPの入替を決意されているようですが、決断した自分の判断に後悔しないようお祈りします。


書込番号:22427732

ナイスクチコミ!1


mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/02 19:11(1年以上前)

DCD-2500NE・・・
このCDプレーヤーの実力なんてこんなものですよ
良いスピーカーになればなるほど粗が出ます。
ペア20〜30万クラスまでのスピーカーなら問題ないですが
それ以上のスピーカーを使うんだったら、もうこのCDプレーヤーでは限界です。
同じDENONのCDプレーヤーだったら DCD-SX1くらいじゃないとダメだと思いますよ?
試しにモニタースピーカーを使ってみたら?すぐに粗が出て聴くに耐えませんから・・・

書込番号:23575055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCD-2500NE」のクチコミ掲示板に
DCD-2500NEを新規書き込みDCD-2500NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCD-2500NE
DENON

DCD-2500NE

最安価格(税込):¥169,800発売日:2016年 2月中旬 価格.comの安さの理由は?

DCD-2500NEをお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング