


CDプレーヤー > DENON > DCD-2500NE
清水の舞台から飛び降りるつもりで2年前に、エソのKー03を購入しましたが、半年ほど聞いてもピンと来なくて
手放しました。それまではデノンのDCD-SA1を使用していました。特に不満もなかったのですが。
そのあと1年前にデノンのSX1を購入。気に入ってます。ところで本題ですが、どうも自分が好きな,好みの音の
CDプレーヤーは、DACが要因ではないか、と思いました。評判の良かったデノンの1650RE,そしてSX1は
DACがバーブラウン社製です。一方、あまり好みの音ではないK-03は旭化成製です。
このDCD-2500NEは1650REの後継機とも言われていますが、DACはどこのメーカーでしょうか。
調べても分かりませんでした。
書込番号:20249375
1点

こんばんは。
DACチップはバーブラウンPCM1795、のようです。
デノンさんに問い合わせた方が確実だと思いますが。では。
書込番号:20249458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>悲しき鉄道員さん
こんにちは、DACでの音の違いはあろうかと思います、それとその前後のデスクリート回路の違いもあるのではないでしょうか。
高級機種お使いのご経験お持ちのスレ主さんには参考になるか分かりませんが、当方のユーザーレビューです。
http://review.kakaku.com/review/K0000845840/ReviewCD=910782/#tab
書込番号:20249867
2点

悲しき鉄道員さん、こんばんは。
DENONはもともとBBのDACチップを使っていたのですが、
AL24をAL32にバージョンアップさせるときに、
32bitのDACチップが旭化成製しかなかったのでAK439xシリーズを使いました。
それが、DCD-SXとDCD-1650SEなどで旭化成製DACチップを使った理由です。
その後、最高級DACチップではないですが、つまりPCM1792Aの32bit版ではなく、
普及機向けのPCM1796の32bit版であるPCM1795が出たので、
BB(実際には買収されてTIですが)に戻ったのが、DCD-SX1やDCD-1650REです。
その後も、DCD-SX11、DCD-2500NE、PMA-2500NEでもPCM1795を使っています。
現在でも、32bitのDACチップは、TIのPCM1795、廉価機向けPCM51xxシリーズ、
ESS社のES90xxなどのSABREシリーズ、旭化成のAK43xx/AK44xxシリーズしかないので、
何か新しいDACチップでも出ない限り、PCM1795を使い続けるのではないでしょうか?
ところで、
>それまではデノンのDCD-SA1を使用
>1年前にデノンのSX1を購入。気に入ってます。
>評判の良かったデノンの1650RE,そしてSX1は
これだと、DENON機種ばかりなので、DACチップなのかDENONなのかわからないですね。
他社製は旭化成のK-03だけですから、
他社製のBB製DAC機とかDENON製の旭化成DAC機
つまり、DCD-SXとかDCD-1650SEあたりも比べてみないことには・・・。
Marantzは、最高級機SA-10に、DSP+ディスクリートDACという
既存DACチップを使わない方法を採用してきましたが、
DENONのフラグシップは今後どうするのでしょうかね。
書込番号:20249998
9点

里いもさんレビューありがとうございます。blackbird1212さん、詳細なご説明有り難うございます。確かにここに挙げたのは
ご指摘の通り、デノンとエソテリックだけですね、他にもワディア、ビクターなどのCDプレーヤーも所持していましたが。
古くは、ソニー777ESA,パイオニアPD2000LTD,PD-T05は古すぎますけど、1ビットかマルチビットか
と言う時代でしたが。
田舎住まいで出不精なので、基本的に視聴しない,出来ないので、手に入れるしかありません。
高級機には簡単には手が出ません。
書込番号:20250241
2点

本題から話がズレてしまい申し訳ありません。blackbird1212さんの仰る様に、DCD−SXか1650SEと
聞き比べるのがいいかな,と思います。デノン同士で聞き比べた方がDACの違いが分かりやすい気がします。
ただ両方とも中古しかなくSXは別として、1650SEはアバックやヤフオクにも
出品されているようです。アバックの中古をみましたが、1650REは売り切れが多く、1650SEは,在庫が
まだあるようです。これは何を意味するのか。
オーディオから日本のメーカーが事実上撤退したなかで(アキュフェーズは高価すぎでクラシック向け?)、デノンには頑張って
欲しいと思います。CDのオリジネーターのソニーも、パイオニアも(エクスクルーシブという別会社をたてましたが)
撤退したも同然で,寂しい限りです。かといって外国の製品(JBL,マッキントッシュ、B&W、を除く)は聞く気がしません、
DAC単体でも売っていますがピンキリですし、そこまでは、という感じです。機会があれば1650SEと比較したいと思います。
書込番号:20252204
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DCD-2500NE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 5:17:42 |
![]() ![]() |
13 | 2024/10/14 15:21:38 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/23 8:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/26 16:53:19 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/14 12:52:16 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/06 17:08:41 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/09 16:50:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/07 16:47:11 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/16 21:04:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/29 12:27:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





