DNP-2500NE のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DNP-2500NEの価格比較
  • DNP-2500NEのスペック・仕様
  • DNP-2500NEのレビュー
  • DNP-2500NEのクチコミ
  • DNP-2500NEの画像・動画
  • DNP-2500NEのピックアップリスト
  • DNP-2500NEのオークション

DNP-2500NEDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月中旬

  • DNP-2500NEの価格比較
  • DNP-2500NEのスペック・仕様
  • DNP-2500NEのレビュー
  • DNP-2500NEのクチコミ
  • DNP-2500NEの画像・動画
  • DNP-2500NEのピックアップリスト
  • DNP-2500NEのオークション

DNP-2500NE のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DNP-2500NE」のクチコミ掲示板に
DNP-2500NEを新規書き込みDNP-2500NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Spotifyに対応したみたいです

2017/01/10 20:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

先ほど自動アップデートがあり、Spotify対応となりました。
とはいっても、私はSpotifyを契約していないので、使用感とかは分かりませんが・・・。

Sportifyを契約している方にとっては朗報だと思います。

書込番号:20557780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2017/01/13 01:47(1年以上前)

そんなことより、安定性向上が最重要ですね。

走る、曲がる、止まるが出来なければ自動車ではない。
音が鳴らなければ、オーディオではない。
安定性が悪過ぎ。

書込番号:20564284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2017/04/28 08:59(1年以上前)

安定してますよ。

この機種でなく、1つ前のDNP-730REですがね。

ヤフオクで15000円で落札して以来、CAT6A15mでつないでいます。

無線LANなど、パソコンでも安定せず、一般企業では機密漏洩防止のため使用禁止です。

USBメモリーミュージック、3年ほど前、ソニーと東芝のCDラジオでえらい目に会いました。

書込番号:20851322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/30 05:39(1年以上前)

世田谷の中心で、阿呆がさけぶさんはネットワークプレーヤ否定派筆頭だから

書込番号:20855739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

今日、電源を入れたところファームウェアがアップデートされました。
アップデート後のバージョンはv0.03らしいです。
バグフィックスでしょうか?

他にもアップデートされた方いますか?

書込番号:20403002

ナイスクチコミ!0


返信する
rollickさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/11/22 20:16(1年以上前)

>Ryo Hyugaさん

アップデートして数日が経ちました。
全体的にパフォーマンスが少し良くなりましたが
突然LANを中心に誤動作したり停止したりしてしまう現象が
回数こそ減ったものの直っておらず、このときルーターから
本機が見えていません。サポートからは電源コードを抜いて
もう一度ONにするようにアドバイスがありましたが
これから音楽を楽しもうというときに実に興醒めです。

ノイズ対策を随分施したのですが、
どうにも誤動作があるのが不満なところです。
以前には何も操作していないのに
アンプの音量が上がり続けたこともあって、
スピーカーのエイジングに本機を音源としては
使いたくないなとも思いました。

PCと家電とは違うとはいえ、対応して欲しいです。

書込番号:20417793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE

http://www.phileweb.com/news/audio/201605/23/17273.html

USBメモリーの認識率を向上させ、読み込み時間を短縮。

書込番号:19899228

ナイスクチコミ!4


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/05/25 19:18(1年以上前)

>きらきらアフロさん
どのくらい改善されたのかな。
ユーザー様の声聞きたいものです。

書込番号:19904144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rollickさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/05/28 09:46(1年以上前)

>fmnonnoさん
お久しぶりです。
実験したところ、60GBのSSDの認識に
以前は1分だったのですが、
30秒に短縮されました。
また安定して動作するようになりました。

ついでに書いておきますと、
LANはノイズに弱いようで
以前は何回かフリーズしました。
高性能のハブを使い、ハブの電源ケーブルに
フェライトコアを数個つけたら、おさまりました。
ご存知のはずとは思いますが、
ハブの性能でも音は随分違います。

音質は大変良いです。

書込番号:19910505

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/05/28 20:12(1年以上前)

>rollickさん

情報ありがとうございます。安定したということでよかったですね。
貯金は、LUXMANのアンプの修理が必要になったりデータBackupのBuffaloのNASが壊れQNAPに交換したり
してなかなかたまっていません。(^^;)

LANについてもありがとうございます。
別スレに書いたように、シールドされたCat7やオーディオ用のケーブルにする場合は、通常HUBはアース付きの物で
ないと逃げがないので逆にノイズがでやすくなります。
売れ筋のBuffalo物とかのHUBはアースをとっていないものが多いのでシールドなしの通常のCat6クラスのLANケーブル
が良いかと思います。

書込番号:19911726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/03 16:06(1年以上前)

店頭でインターネットに接続できる試聴機にて、最新ファームアップデート済みであることを確認しました。
結果、読み込み中のR2-D2現象はなくなっていました。
で、読み込み速度は確かに早くなったけど、10分掛かっていたのが7分まで短縮。
やっとDNP-730SPとNA6005レベルに並んだだけ。
やはり、ファイルは1000を超えるUSBメモリーはダメダメ仕様ですね。

書込番号:20007893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/03 16:08(1年以上前)

USBメモリーでの使用は、デノン&マランツは鬼門だということだけ、はっきりわかりました。

書込番号:20007899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/13 13:57(1年以上前)

>やっとDNP-730SPとNA6005レベルに並んだだけ。

確認しました。最新ファームでやっとDNP-730REとNA6005レベルに追いついた程度ですね。
N-50A、NA-70Aには程遠いいUSBメディアの認識性。

いかりや長介なら、「ダメだ、こりゃ!!」。

書込番号:20111757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/26 00:44(1年以上前)

商品テストを既に終了してしまったけど、もし、雑誌「暮らしの手帖」が商品テストしていたら間違いなく「買ってはいけない不良商品」と書かれるほどの製品レベルですね。

残念ながら、メーカー結託の評論家先生がネットの商品レビューで絶賛しまくる時代なんですね!!

書込番号:20143993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/31 22:47(1年以上前)

花山さんも、とと姉ちゃんも贅沢品までには手が回らないのでしょうね。

川崎駅から南に歩いて7分ほどのところに本社を構えるメーカー製の
ネットワーク音響機器は絶対に買ってはいけない残念製品ですね。

日本初の音響機器メーカー発祥の地“川崎”なのに・・・。

書込番号:20160202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/31 22:55(1年以上前)

同社製CDプレイヤも内部の電化コンデンサは85度仕様なのに、表面温度が65度以上・・・。

これは残念仕様を通り越して,、正に危険領域。
ソニー・タイマーもびっくり !!

電解コンデンサがいつ破裂するか分らないエアバッグ状態。

オーディオ界のエアバッグ・タカタ !!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402102/SortID=17557372/#tab

書込番号:20160241

ナイスクチコミ!3


rollickさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/11/15 22:19(1年以上前)

先日、某家電量販店でUSBメモリーの64GBが
とても安かったので購入したのですが
ここのスレッドのことを思い出して試してみました。
中は1200曲以上の曲で満杯にしました。

1回目は2分かかっても認識しませんでしたが
2回目以降は10秒で認識して再生できました。

この機種は、他にもLANが突然うまく動かなくなるとか
どうも動作が不安定と感じさせられることがあります。

音質や機能やデザインなど、他は素晴らしいので
メーカーさんには、ファームウェアを
もっと練って欲しいです。

書込番号:20397073

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 本機を購入して変わったこと

2016/03/09 20:12(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE

スレ主 rollickさん
クチコミ投稿数:46件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

レビューを書いた一人目として出来る限りのことはしましたが、
僭越ながらここで補足説明をさせていただきます。

・購入して変わったこと
1.視覚的かつタッチ操作が簡単なアプリを使うようになり、
リモコンやPCを使わなくなりました。意外でした。
2.簡単に世界中のインターネットラジオ局にアクセスできるようになり
これまで聴かなかったジャンルの音楽も聴くようになりました。
3.これまでスピーカーが主体でしたが、ヘッドホンも使うようになりました。
4.昨年の夏が暑かったので、発熱するアンプの電源を入れられないのを
きっかけにオーディオからやや遠ざかっていましたが、急接近しました。
今年はもう大丈夫でしょう。
5.音質でも納得。DSDに目が向いていましたがPCMも良いと思うようになりました。
6.元々そのつもりでしたが、テレビ音声ののD/A変換も本機が担当することによって
コンサートなども録画するようになってきました。

固定観念を打ち破られたと言えます。

書込番号:19675478

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 rollickさん
クチコミ投稿数:46件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/03/10 19:25(1年以上前)

このスレッドの内容はレビューに書き込むのが好ましいと
連絡を受けました。ナイスをくださった方ありがとうございました。
また、すみませんが削除の可能性があります。
内容をレビューに統合させるついでにアプリ画面の写真を
追加しますので興味のある方はご覧ください。

書込番号:19678946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/13 13:05(1年以上前)

7.LAN接続の際、LANケーブルで音の差以上に動作の違いに実感。

も追加ですね。
LANケーブルはシールドタイプが必須。

書込番号:19688056

ナイスクチコミ!3


スレ主 rollickさん
クチコミ投稿数:46件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/03/14 22:44(1年以上前)

>きょこたん日和さん
あとはですね、
8.LANのハブも性能がいいとアプリもサクサク動く。
9.前面USBについてはメーカーが予防線を引いたのかも。

書込番号:19693393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 01:14(1年以上前)

どんな予防線でしょうか?

書込番号:19693899

ナイスクチコミ!2


スレ主 rollickさん
クチコミ投稿数:46件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/03/15 14:28(1年以上前)

>きょこたん日和さん
わたしは興味がないのですが
USBメモリーによって音質が変わるという話があり、
実際に選別や工夫をしている人がいます。
高音質を実現できないモノは受け付けない仕様かも?

書込番号:19695125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 23:40(1年以上前)

>高音質を実現できないモノは受け付けない仕様かも?

USBメモリーにハイポジションとかメタルポジションとかあるのでしょうか?
昔、オーディオにそんな切り替えがあったと聞いています。

書込番号:19696957

ナイスクチコミ!3


スレ主 rollickさん
クチコミ投稿数:46件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/03/16 13:16(1年以上前)

>きょこたん日和さん
良くは知らないのですが
高速通信ともなるとコネクターも
品質を問われるようです。
USBコネクターも少しでもガタつくものは
音質劣化を招くという人もいます。
ちなみにこれはLANケーブルの話ですが
わたしのは普通のモノの倍の速さが出るので
何故なのか販売店に尋ねたところ
コネクターも通信業界お勧めのモノだそうです。

あとはノイズ対策として、
USBメモリーに金属箔を巻いてシールドするとか、
色々あるらしいのですが、DENONさんも
こういう製品を出すのなら説明して欲しいですね。

書込番号:19698238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 21:34(1年以上前)

>USBメモリーに金属箔を巻いてシールドするとか、

USBメモリーもダメダメ・デノンの手にかかると、オカルトとポエムの世界になるのでしょうか?

書込番号:19699608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/19 11:48(1年以上前)

で、USBメモリーいかがでしょうか?

書込番号:19707500

ナイスクチコミ!3


スレ主 rollickさん
クチコミ投稿数:46件 DNP-2500NEのオーナーDNP-2500NEの満足度5

2016/03/19 19:54(1年以上前)

>きょこたん日和さん
当方、曲のデータが膨大なので
USBメモリーでの運用は
今のところ考えていません。
NASでなければ容量が足りないのです。

しかしUSBメモリーでの再生は
高音質が期待できるという話もあり
もっと大容量になったら試してみたい
と思っています。

書込番号:19708823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/20 01:57(1年以上前)

そのダメダメDENONさんやらから、オーディオ用USBメモリー売り出す為の残念仕様だった訳ですね。
なんて!!

DENON金属シールドUSBメモリーにDENONシールド&ツイストペア型のLANケーブル!!

書込番号:19709991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信43

お気に入りに追加

標準

☆★DENONからも上級機投入★☆

2016/01/20 00:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-2500NE

従来、デノマラのネットワークオーディオプレイヤは高級機はマランツ、低価格機はDENONでしたが、いよいよ形式が崩れてきました。

書込番号:19507160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/01/20 19:45(1年以上前)

こんばんは。

ネットワークオーディオプレーヤーの裾野がだんだんと広がってきたのかもしれませんね。

書込番号:19509054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2016/01/20 21:35(1年以上前)

CDが危ない・・・

書込番号:19509469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/01/20 21:41(1年以上前)

こんにちは。

ネットオーディオの今月号に特集ありました。
高級仕様で、どんな音出るか試聴してみたいですね。

書込番号:19509498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/01/22 19:37(1年以上前)

今度のDENONの新2500シリーズのアンプやプレーヤーとはデザイン的にも合いそうです。
揃えて買われる方も多いのかもしれませんね。

書込番号:19514560

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/01/23 15:18(1年以上前)

池袋のビックカメラさんで、いつ試聴できる
かをきいたら、2月初になりそうだそうです。
楽しみです。

書込番号:19516970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ysayeさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/30 23:20(1年以上前)

私も試聴楽しみです。
いつかDNP-SX1とか出してくるのでしょうかね?

書込番号:19540692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2016/02/06 06:17(1年以上前)

この機種もネットワーク・オーディオの心臓部のチップがマイクロチップ社のCY920-24Cを採用。

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20141215/Cobs_094849.html

写真左の缶型ICセット
http://assets.denon.com/Assets/images/ProdDesc/ApacProdDesc/DNP2500NE_images/DNP-2500NE_USB-B_Interface_and_Isolator.jpg

"ローコスト"でLAN/USB/Wi-Fi/ネットラジオの機能を持ち、しかもS/PDIFデジタル・オーディオ出力を持つ。
最大の欠点はUSBメモリーの認識性が悪い。
USBメモリーを認識せずフリーズ。電源コンセントを抜かないと復帰しないと言う持病を持つ。

USBメモリーでの使用は期待できない。

採用機種のデノマラDNP-730/NA6005で同不具合が多く、不良返品が多いのも否めない。
何故、高級価格帯にロープライス機種の心臓部を採用するか理解が出来ない。

デノマラの低価格帯CDプレイヤCDP-755RE/CDP-F109/CD5005/CD6005等で全面採用する旧三洋のメカデッキを、そのまま高級CDプレイヤに採用するのと同じこと。

確かにDAC部分や電源回路、アイソレーション等の部分での音質の差は極めて大きいが、¥2万台のCDプレイヤと同じメカデッキで¥20万を出す人はいないでしょう。

ダウンサイジング・エンジンが流行しているとはいえ、軽自動車のエンジンでクラウンは買わない。
ましてダウンサイジング・エンジンを流行させたのは、あのVW社。

VW社とまでとはいかないが、発売前からUSBメモリー病の問題のある製品を出すメーカーの真意はいかに?

書込番号:19560812

ナイスクチコミ!7


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/08 03:41(1年以上前)

>デノマラの低価格帯CDプレイヤCDP-755RE/CDP-F109/CD5005/CD6005等で全面採用する旧三洋のメカデッキを、そのまま高級CDプレイヤに採用するのと同じこと。

名前の通りの痛い奴だなw
そんなもんどこだって一緒だろw
数百台しか売れないような高級機に独自設計のドライブ積むメーカーがどこにあるんだよ?w

書込番号:19567793

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1088件

2016/02/11 16:17(1年以上前)

> CDP-755RE/CDP-F109

"DCD-755RE/DCD-F109"に修正。CDPはソニーの型番。デノマラもデノはDCD。

> 数百台しか売れないような高級機に独自設計のドライブ積むメーカーがどこにあるんだよ?w

更に台数少なくても作るメーカー、世の中有りますね。
TEAK系エソテリック。

そのTEAKと同じ米国ギター屋さん傘下になってしまったフィリップス(CD発明会社)のオーディオ部門が元気だった頃は、スイングアームと呼ばれる優秀なCDドライブを世に出していました。
当時、フィリップスの子会社だった日本マランツ、優れたフィリップスのCDドライブやDAC(DAC7)がふんだんに使えた頃が懐かしい。

今ではすっかり旧三洋のローコスト・メカ・ドライブ。
ピックアップの寿命も短く、使い捨て時代へと進んでしまった。
(KFFさん、突っ込みチャンスですよ。)

書込番号:19578902

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/02/11 20:30(1年以上前)

こんにちは、>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん。
物を企画して設計し作成して販売してサポートにだずさわれた経験はありますでしょうか。

この機種はそれほど高級機種でないし、コストからも安い部品を使用していておかしくないと思います。

機器に、既知の不具合がある部品があっても総合的なソフト(ファーム等)でカバーし不具合にならないように
工夫して対応する場合が普通です。
したがって、この機種も実際に、購入されて利用したら不具合がでたらクレームを書いたりするのは自由で意味もあると
思いますが、一部品の単体の既知の不具合をとりあげ、実際に購入利用もされてもいないのに書き込むのは意味が
ないと思います。

昔はオーディオは1軒1セットあるような時代もあり、売れていたのと今のようにインターネットでいいことも悪いこともすぐ出回る
ので情報が得やすいだけで不具合は昔からあったかと。

企業は物を売って利益をだして生きつづける必要がありますので、古くからがんばっているDENONさんやONKYOさんには
今後も頑張ってもらいたいです。 例であげられたエソテリックさんは、ONKYOグループの高級品を製造販売される部門で
す。新製品でこのような安いコストの製品は見たことないですね。良い高い部品を利用されるのはコストからも当然かと。

ところで、どなたか試聴された方はいますか。そろそろ展示されているころかと思うのですが最近また多忙で行けそうもないので。
試聴等の感想を聞けたら嬉しいです。

書込番号:19579760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/11 23:13(1年以上前)

スレ主 様

過去はそういう流れだったんですね。最近、かなり久しぶりに視聴に行って、DENONとMARANTZが同じ会社になっていてそれぞれの設計者が違うと話を店員さんから聞いた次第です。時代は流れていってたんですね・・・。びっくりしました。
その時に、CDPのドライブ部分はDENONからMARANTZへ供給しているということも聞きました。
音の方向性は違ったので、いい意味で競合してもらえると買う側としては楽しみになりますね。親会社としては効率悪いのかもしれませんが・・・。

>fmnonnoさん
自分も行く機会がないと諦めていましたが、偶然時間ができ急いで試聴に行きました。詳しくは、実はここではなくて自分が質問したページに報告として載せておりました。
結論から言えば、CDPとしての音質は向上していると思いました。歌手の子音はより細かく聞こえましたが、うるさく聞こえるわけではありませんでした。音像もDCD-1650REよりは少し前に出てきました。視聴のシステムや環境によりますのでいろいろ差し引いて読んでください・・・。自分もまた店を変えて違う環境で聴いてみたいと思っています。

書込番号:19580469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/11 23:17(1年以上前)

>世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん
>fmnonnoさん

ごめんなさい。ここはネットワークオーディオの製品でしたね。勝手にCDPのことだと勘違いしていました。

失礼致しました。。

書込番号:19580483

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/02/13 09:09(1年以上前)

こんにちは>そろぞろんさん
DCD-2500NEの感想ですよね。
一緒にこの機種も展示はしていましたでしょうか。
気になりなります。DENON、マランツグループの他
オーディオ界も再編されて、TEACもパイオニアも
ONKYOの配下です。
最近のハイレゾブームもあり新製品が
相次ぎ少し活気が出てきたかと思います。
この機種も試聴されたら感想お願いします。

書込番号:19584497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 12:50(1年以上前)

アキュフェーズのプリメインとB&W804使っていましたが
amazonプライムmusic聴き始めたら、オーディオは撤去
TV内臓SPで音楽聴いています

CD(リッピング)とハイレゾダウンロードはいいけど
インターネットラジオと定額聴き放題はオーディオメーカーには微妙

書込番号:19585174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/13 19:24(1年以上前)

スレ主様、失礼します。

>fmnonnoさん
オーディオ業界の再編、すごいことになってるんですね・・・。ONKYOに傘下のメーカーが複数・・・。ONKYOってそんなに大きい(強い?)会社だったんですね。昔のスピーカーやレコードプレーヤー、高級カセットデッキには興味ありました。(もうかなり昔ですけどね・・。)

で、本題ですが、自分が視聴した時には、まだ置いていませんでした。2500NEシリーズのカタログもなかったです。
来週末ぐらいに行けたらいいのですけどね・・・。取り急ぎ、お役に立てずすみません。

書込番号:19586351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 21:27(1年以上前)

パイオニア、車載部門の売り上げ高は凄いですよ

音響メーカー大手はヒビノかな

書込番号:19586803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件

2016/02/14 09:46(1年以上前)

> アキュレートアプデさん
> パイオニア、車載部門の売り上げ高は凄いですよ

その部門はギブソン傘下の大阪Onkyoとは全く資本が異なるパイオニアの本家家元ですね。
家庭用オーディオはTADブランドだけですね。
http://pioneer.jp/

パイオニア・ブランドの家庭用オーディオはOnkyoの子会社ではなく、既に吸収合併されたのオンキョー&パイオニア株式会社です。
同じブランドでも、今では全く別モノですね。

ライカカメラ社はライカ本家(ライカマイクロシステムズ)ではないのと全く同じ。

http://www.jp.onkyo.com/opc/index.htm
http://pioneer-audiovisual.com/

*************

> fmnonnoさん
> 物を企画して設計し作成して販売してサポートにだずさわれた経験はありますでしょうか。

それ以前に、まっとうなメーカーの品質レベルとは思えないのが現状ですね、デノンの残念品質。

同じメーカー同士でデジタル接続できず、ファームアップも不可能でメーカーお手上げのデジタル・ネットワーク・プレイヤ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402110/SortID=17537324/#tab

安い製品は中身が安いのは仕方がないけど、安全品質は価格に関係がない。
安全品質は危険極まりなく、これではタカタ品質。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402102/SortID=17557372/#tab

まして発売前からUSB問題のあるチップセット使って商品化するDNP-2500NE。
同じ会社のマランツ部門のネットワーク・プレイヤのプラットフォームを流用するなら、USB問題の比較的少ない
NA8005の回路を流用すれば良いものの、開発元から許しを得られないのか安価なDNP-730REの回路とチップセットを使用。

ファームアップで修正出来ていれば問題ないのですが、メーカーも認めた不具合商品であるDNP-720SE&DNP-F109の二の舞にならないことを祈ります。

追伸:Onkyo&パイオニアのデジタ・ネットワーク・プレイヤ、パイオニアN-50A&N-70AのUSB入力は10数秒ですぐに認識します。

書込番号:19588277

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2016/02/14 09:48(1年以上前)

>そろぞろんさん
ONKYOは35年前からのユーザーですが、
昔は、安さの悪くいうと二流メーカーイメージでしたが、商売上手でパソコン関係でオーディオ不遇時代を
乗りきられ、今はオーディオの一流企業かと思います。配下のブランドも大切にされるようで、TEACもパイオニアも新製品だされ続けてます。
DENONさんは元は大手のコロンビアさんでしたので
やっと追いついたイメージと私は感じてます。
また、先日、ONKYOさんが和楽器を元に新スピーカーを発表されたので、発売が楽しみです。

書込番号:19588283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/14 10:15(1年以上前)

世田谷さん、お疲れ様です。

業種問いませんが
10年前はコールセンター、サポートセンターは沖縄に多くあるとの情報がありましたが
最近は海外もありえますかね

日本のオーディオメーカー、appleみたいに設計は台湾、製造は中国やベトナム、メキシコもあるかな

書込番号:19588359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/14 10:20(1年以上前)

検索してないですが、ONKYOはSOTEC買収でしたか?

ギブソン愛用、人気の二人
https://www.youtube.com/watch?v=N77jQL_T6tY

書込番号:19588373

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DNP-2500NE」のクチコミ掲示板に
DNP-2500NEを新規書き込みDNP-2500NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DNP-2500NE
DENON

DNP-2500NE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月中旬

DNP-2500NEをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング