FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥138,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

当方X-Pro1、X-T1、X100T等を使用中です。

う〜んX-Pro2悩んでいます。そこで質問です。

純正レザーケースを使用中の方、画像アップや使用感などおしえていただけませんか?

上記機種はいずれも純正または社外ケースを使っています。
現時点純正ケース以外の選択肢がなく、どうしようか考え中です。
単焦点レンズの使用が主なので、ホールド性などはあまり重視していないのですが、
ケースの質感、ボディとのフィット感は気になります。

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。

書込番号:19669834

ナイスクチコミ!3


返信する
fjunさん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:19件

2016/03/08 06:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>YA1223さん

X-Pro1を下取りで購入した際、同時に純正ケースも購入しました。
X-Pro1のケース比べケース装着状態でバッテリーが交換出来るようになっているので便利です。

書込番号:19670201

ナイスクチコミ!7


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/08 08:34(1年以上前)

>fjunさん

さっそくのお知らせありがとうございます。

カタログ写真よりも実際の画像の方が、モノが良さそうで心が動いています。
剛性も良さそうですよね。

X100の純正ケースは店頭で見るとガバガバに見えて、正直イマイチで社外品にしましたが、
X-T1の純正ケースはガッチリしていて購入して今でも使っています。
X-Pro2の純正ケースも同じように見えます。

あ〜このままだと今日あたり本体&純正ケース購入してしまいそうです。笑

気になっているのは、底面の固定ネジが無いと思いますが、本体とのフィット感などはいかがでしょうか?

他の方も含め、お知らせ頂けると清水の舞台から飛び降りてしまいそうです。

書込番号:19670395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2016/03/08 20:21(1年以上前)

>YA1223さん
xpro2購入した者です。
社外品だと、ユリシーズが開発中のようです。
私はユリシーズ製品が好きなので、発売されれば速攻で買いだと思っています。

http://ulysses-blog.com/?p=1292

純正ケースは持っていませんので、感想をお伝えできません…。
すみません。

書込番号:19672085

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/08 21:03(1年以上前)

あ〜あぁ やっちまいました。

本日午後、ついに本体&純正ケース、Yカメラにてゲット・・・

>fjunさん
>にこん坊主さん

お知らせ頂きありがとうございました。

私も発売時からX-Pro1使ってきました。
店頭で試したときはよくわかりませんでしたが、
2はまったくの別物ですね。

純正ケースなかなかイイです。

ちなみに(参考になれば)ケースは純正・社外品問わず、
新品時にロウソクを塗り込み、
ライターであぶり
しっかり磨いて使っています。
もちろん2純正ケースもすでに施工済です 笑

防水&しっとり艶出しに効果的ですが、
施工は自己責任でお願いします。大笑

書込番号:19672277

ナイスクチコミ!3


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 21:48(1年以上前)

>YA1223さん
購入おめでとうございます。
もう,アドバイスは必要ありませんね。SDカード交換の時にコインを使わずに交換できるのでT−1より便利です。
大きいレンズの時はグリップが必要になるか,悩んでいます。

書込番号:19672478

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA1223さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/10 09:43(1年以上前)

>7T104さん

ありがとうございました。
出張先にて本体&ケースゲットしました。
ばたばたしておりお返事遅くなり申し訳ありません。

本体とのフィット感はなかなかのものですね。
底面のネジがなくても気になりませんね。

X-Pro1に比べ、本体グリップの段差が大きくなり、純正ケースはそれを上手く生かして、
さらに段差を拡大しており、本体保持も私的には十分ですね。

皆様に色々とお声をお聞かせくださりありがとうございました。

書込番号:19677406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ERFの時の表示について

2016/03/08 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

質問です。レンジファインダーを本格的に使うのは久しぶりで,今回のpro2のように進化したものは初めてなので教えてください。

AFはSにして,ファインダーのERFで右下に表示させたEVF小窓についてです。
視野率を100%の時は問題ないのですが,拡大して2.5倍,6倍とした時に,カタログの左ページのようにAFポイントの中が拡大表示されずに,少しずれた位置を拡大表示しています。

これは,何か設定で変更できるのでしょうか?

MFの時は,カタログの右ページのように表示されます。AFエリア内を拡大表示しています。AFのときだけです。

このEVFの小窓では,AFエリアの大きさなどに影響するのでしょうか?レンズは35mmF2で試しています。
詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:19672446

ナイスクチコミ!2


返信する
NOHCさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/08 22:05(1年以上前)

今度触ることがあったら、試しに・・・

OVF上で近めの対象にセンターでピントを合わせて下さい。
ERFで表示されているのはOVF上のピントエリアより、やや右下にずれていると思います。
そのまま保持してEVFに切り替えてみて下さい。するとさきほどERFで表示されていた部分がセンターにきていると思います。

次はOVFで遠くの被写体にピントをあわせてみてください。
ERF上でもほぼ同じ位置が表示されていませんか?

これ、パララックスと言われるものですね。レンズ越しに見る絵と光学ファインダーの位置が違うところからくるヤツです。
ただピントエリアは正方形で、ERFは4:3なので、確かに違和感あるかもしんないですね。

書込番号:19672564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2016/03/08 22:21(1年以上前)

>NOHCさん
ありがとうございました。

納得です。ちょっと違和感がありますが。
わかってしますと,すっきりで,撮影が楽しめます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:19672626

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 22:25(1年以上前)

Leica M型のようなレンジファインダーと違い、
X-pro2はAF込みのカメラであることが原因です。

X-pro2のOVFは、カメラの形状の都合上、被写体までの距離が近いほど
パララックス(視差)が生じますが、ERFの映像はレンズを透過した映像を表示しています。
この場合、カメラとして正確なAF位置は、ERFに表示させている部分が
まず正しいものとなります。

上記の通り、レンズの最短距離付近になればなるほど、OVFとERFのAF位置がズレるわけですね。
逆に無限遠近くであればあるほど、OVFとERFのピント位置は一致します。
よって、このズレが気になるのであれば、メニュー内のAFフレーム補正をONにすることで、
OVF上にERFのピント位置が緑の□で表示するようになり、違和感はある程度緩和されます。
あるいは、7T104さんがやっている通り、MFでやるかの2択となります。

では、なぜMFではOVF上のピント位置とERF上の表示が一致するかというと、
確認するとわかりますが、MFだとピントリングを回すとOVF上のピント位置が
距離に応じて動くからです。
AF+MFの設定ではこのOVF上のピント位置が固定され動きません。
故のズレというわけですね。

書込番号:19672648

ナイスクチコミ!7


スレ主 7T104さん
クチコミ投稿数:104件

2016/03/08 22:44(1年以上前)

>廻さん
ありがとうございます。レンジファインダーの楽しみ方が見えてきました。

>このズレが気になるのであれば、メニュー内のAFフレーム補正をONにすることで、
OVF上にERFのピント位置が緑の□で表示するようになり、違和感はある程度緩和されます。

この設定,早速使います。本当にありがとうございました。

書込番号:19672746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

今までPro-1では16-55ズームはあまり使わなかったので感じなかったのですが
Pro-2では積極的に使おうと思っているのですが、今一つホールド感が悪く感じています

カタログではメタルハンドグリップ MHG-XPRO2 は大口径レンズ装着時のホールディング性が大きく向上
となっていますが、使われている方はいらっしゃいますか
使用感などお聞きしたいのですが、よろしくお願いいたします

書込番号:19668357

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 18:35(1年以上前)

>SPF500SXさん
こんばんは
私は使っていませんが、東京ミッドタウンの富士フイルムスクエアでグリップ付きのサンプルを触った感想としてはとてもグリップし易くなります。ただ私の場合、そのデザインと価格のバランスにイマイチ納得がいかず、X-T1のような海外製サードパーティの木製グリップなど出てくれないかなぁと購入しあぐねてる状態です。実勢価格で1.3万円ほどのようですが...

書込番号:19668368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 18:40(1年以上前)

>SPF500SXさん
因みに、その場で試したレンズは50-140と100-400ですが、取り回しはとても楽でしっくり来てましたので、これはこれで良いかと思います。

書込番号:19668384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/03/07 18:44(1年以上前)

>SPF500SXさん




同じく16-55や90ミリ等を手持ちや三脚使用時のカメラ底面を大きくするのが目的で購入しました。

X-T1でも使っていましたが、X-T1用よりもしっかりとした造りの良さを感じる手触りです。

装着すると、普通の一眼レフのグリップ程ではありませんが、安定感はグッと増します。

取り付けも今までと違い、専用レンチではなくコインで回して取り付けるタイプになりましたので、脱着がとても楽になりました。

高いけどお勧めです。

書込番号:19668387

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/07 18:53(1年以上前)

別機種

こんばんは。

メタルハンドグリップ使ってます。ホールド感は凄く良くなります。。。が、結構重くなります。

自分は重いのは嫌なので、PRO2用のサムレストが出たら付け替えようかなと思ってます。

書込番号:19668410

ナイスクチコミ!4


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/07 20:06(1年以上前)

こんばんは。
本体購入と同時に本製品も購入しました。
通常は18-135mmのレンズをつけていますが、バランスが良くて持ちやすくなります。
もっと大口径のレンズだとあった方が絶対に便利かと思います。
X-T1でもハンドグリップをつけていましたが、フジの場合はハンドグリップの底に三脚雲台用の取付溝があるので
アルカスイス規格の三脚用プレートを買わなくても済むのも有り難いです。

書込番号:19668712

ナイスクチコミ!7


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 21:10(1年以上前)

>SPF500SXさん
こんにちは,参考になれば

私は,T−1に18−55mmを付けていたときは,グリップ無しで撮影していました。しかし,16−55mmf2.8を手に入れたのを機に,専用グリップを購入して使っています。
今回のpro2でもグリップを付けるか迷ったのですが,デザインを考え,専用のレザーケースにしました。このケースでもグリップ感は良くなり,16−55mmなら問題ないと感じています。しかし,50−140mmになるとやはり専用グリップはあった方が良いかもしれないと思います。私の場合,50−140で撮影する時は,しばらくはこのままで撮影しようと考えています。

書込番号:19669001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 21:54(1年以上前)

T1もPRO2も同じですが、カメラの高さが少ないので小指の置き場が確保できるかどうかで、安定感がぐっと変わってくるような気がします。MHG-XPRO2を使うと人差し指から薬指の引っかかりが良くなるだけでなく底の厚みが増すことによる効果も大きいと感じます。16-55もしっかり安定しますよ。
ちなみにT1ではBGを使ってます。

書込番号:19669215

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/07 22:45(1年以上前)

>こーやん.72さん
ありがとうございます
田舎ででは触ることもできないのでうらやましい限りです
50-140でもOKですか、うぅぅん・・いいですね

>こむぎおやじさん
ありがとうございます
今まで全てのカメラで使ったことが大変参考になります

>Shaughnessyさん
ありがとうございます
重いですか、まぁ16-55も結構重いので右手だけでもホールドがよくなればいいかなと思います

>blocsさん
ありがとうございます
>本体購入と同時に本製品も購入しました
今まで使ったことがありませんでしたので、まったく考えの中に入っていませんでした
やはりあった方が便利ですかね

>7T104さん
ありがとうございます
Pro-1でも18-55は前に使っていました、16-55はT-1ではあまりホールド感を気にしておりません
50-140もと考えれば買った方がいいかな・・でも高いなぁ

>迷える団塊親父さん
ありがとうございます
T-1のBGは店で触ることができました。が、逆に違和感がありました
ハンドグリップはBGほど厚くなさそうなのでいけるかなとも思いますが
T-1の場合手がなじんでいるから違和感を感じたのもしれません

短い時間の間にたくさんのご回答ありがとうございました
一番の問題は懐具合ということになりそうです

なんか今年EOS5Dの新型が出そうな雰囲気なのでXFの100-400をあきらめたところでしたので
多少の不便さを我慢して。。。ですが、喉から手が出そうなので、ひっこめる前に借金しそうです
皆さま、本当にありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:19669468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズについて

2016/03/07 04:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 Ryouma_Yさん
クチコミ投稿数:4件

今回手軽に撮るためにこの機種を購入したのですがレンズに関してTouit 1.8/32かXF35mmF1.4 Rかで悩んでいます。
正直Zeissレンズに決めていたのですが、決定打に欠けています。
もし両レンズお持ちの方がいましたら利点と比較の写真を頂けたらと思い投稿させていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:19666490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/07 06:31(1年以上前)

こちらの記事(英文)が参考になるかも? 
http://www.thephoblographer.com/2013/05/23/lens-comparison-zeiss-32mm-f1-8-vs-fujifilm-35mm-f1-4-x-mount/#.Vtyf-n195RA

この記事についてdigicame-infoの解説→http://digicame-info.com/2013/05/32mm-f18-xf35mm-f14-r.html

書込番号:19666565

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/03/07 06:57(1年以上前)

>Ryouma_Yさん

こちらのスレッドはもうお読みになられましたか?
参考になると思いますよ。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511932/#16222871

書込番号:19666592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2016/03/07 10:26(1年以上前)

Ryouma_Yさん

この両レンズを持っていました。(過去形)
風景や樹木をX−E2で比較しての私なりの描写力結論は XF35mmF1.4R>Touit 1.8/32。
Touit 1.8/32はデザインや化粧箱がゴージャスなんですが、 XF35mmF1.4Rの描写力には勝てていなかったので、すぐに手放しました。
(価格が高いのとZeissブランドなので、写りに期待したんですが・・・・)
画像は事情があり掲載できません。
あしからず。

書込番号:19667024

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Ryouma_Yさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/07 13:55(1年以上前)

>杜甫甫さん

とてもわかりやすい情報ありがとうございます!
参考にします!

書込番号:19667599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/03/07 14:00(1年以上前)

こんにちは♪

おそらく・・・まるぼうずさんがアドバイスするスレッドはこちらかと??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000511932/SortID=16222871/

上記スレッドで、藍月さんが貼りつけている比較サイトも、英文ですけど頑張って読んでみると良いかもしれません??

ツアイスのプラナーっぽい描写のレンズで・・・ツアイスファンなら、その画質や描写は納得できる物ではないでしょうか??
コントラストはプラナーよりさらに上がった印象も有ります。

問題は・・・コストパフォーマンス(^^;;;
なにせ・・・35mmF1.4Rは「撒き餌」レンズですから(笑

書込番号:19667611

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryouma_Yさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/07 14:22(1年以上前)

>まるぼうずさん
>#4001さん

ありがとうございます!
そちらの書き込みも確認したのですが、URLまで飛ばず確認不足でした、申し訳ありません。
とてもわかりやすい記事で納得してZeissの方を購入できます。

書込番号:19667661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryouma_Yさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/07 14:36(1年以上前)

>yamadoriさん

情報ありがとうございます!
正直言うと僕もFujinonレンズは好きなんです、大判は今でもFujinonですし、今回皆さまから頂いた情報で一度Ziessレンズで遊んでみます!
それでもっと描写力が欲しい!って時にFujinonを買ってみようと思います!

書込番号:19667701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW画像が開けません・・・

2016/03/05 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

どなたか教えてください。

このカメラで撮ったROW画像(拡張子RAF)って、WindowsエクスプローラやAdobeのLightroomでは開けないのですか?
何か開く方法ってあるんですか?

書込番号:19660659

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/05 18:43(1年以上前)

Adobe DNG Converterで DNG形式に変換してみては?

私の環境では、この方法でRawTherapeeから開けるようになりました。

書込番号:19660693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/05 18:43(1年以上前)

 一口にRAWといってもカメラごとに異なるのでLightroomでは、新しいバージョンでいずれ対応すると思います。エクスぷローラーでは対応して無いと思います。

書込番号:19660694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/05 18:48(1年以上前)

hotman45さん こんばんは

Lightroom対応するのに少し時間が掛かると思いますので まだ X-Pro2 に対応してないのかもしれません。

後 Lightroomのバージョンはいくつでしょうか?

バージョンによっては対応してくれない場合も有るので 一応確認の為の質問です。

書込番号:19660718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/05 18:57(1年以上前)

うちのLightroomCCだと開けますし現像もできますよ。

書込番号:19660755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/05 19:00(1年以上前)

新機種の発売直後は開かないのが普通です。adobeが対応するまで待ちましょう。

Rawファイルは、機種毎の固有情報を持っているので、それを解読するのに時間が必要なのです。
社外に公表するようなモノでは無いので、ソフトメーカーが解析して対応させるのです。

書込番号:19660764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/05 19:00(1年以上前)

>hotman45さん
ccと 6は対応しているはずです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19532576/

5以下はrawは開けないと思います。
エクスプローラーも画像イメージの表示はできないと思います。
Lightroom ccについては1ヶ月体験版がダウンロードできるので手っ取り早く解決するにはこれをインストールするのが良いと思います。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

書込番号:19660765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/03/05 19:03(1年以上前)

ccで開くのなら、単にソフトのバージョンが古いだけですね。

書込番号:19660779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/03/05 19:04(1年以上前)

開くというよりは現像という加工処理をしなければならないのがRAW(生)
生データだけに専用ソフトでの処理が必要になってきますね。

書込番号:19660782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/03/05 19:29(1年以上前)

>Lightroomでは開けないのですか?

RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXインストールソフトウエア(Windows版)
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix2win/download002.html

をダウンロードすれば、現像できる(開ける)と思います。

Ver.4.1.2.1からVer.4.1.3.0への変更内容

RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXに対応するカメラを追加しました。
対応機種:FUJIFILM X-Pro2/X70

書込番号:19660876

ナイスクチコミ!7


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/05 19:56(1年以上前)

↑フェニックスの一輝さんの書き込みにあるとおり、
RAW FILE CONVERTER EX 2.0をダウンロードして使えば開くことができますし、
フィルムシミュレーションなども行うことができます。
今回は製品にCDが付いていないのでダウンロードするしかないみたいですね。
使用説明書178頁ご参照。

書込番号:19660982

ナイスクチコミ!1


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/05 21:24(1年以上前)

Lightroomの最新のバージョン6.4では既に対応してます。
僕も今まさにLightroomで見てるところです。
Lightroom5以前のバージョンだともう対応しないでしょうね。Adobeはそういうところありますから。

書込番号:19661308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2016/03/05 22:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
バージョンは6です。
一週間ほど前に購入、ダウンロードしました。

書込番号:19661593

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2016/03/05 22:27(1年以上前)

>naomixyzさん
ありがとうございます。
6↠6.4にバージョンアップの仕方が・・・
よろしければご教授お願いします。

書込番号:19661603

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2016/03/05 22:28(1年以上前)

>blocsさん
>フェニックスの一輝さん
>そうかもさん
>でぶねこ☆さん
>五飛教えてくれさん
>ANALOG.MANさん
>遮光器土偶さん
>ナンプレイヤーさん

みなさまありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。

書込番号:19661610

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2016/03/05 22:38(1年以上前)

皆さまお騒がせしました・・・

Lightroom6.4にバージョンアップで無事に解決いたしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:19661664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

先月予約した

2016/03/01 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

先月にフジヤカメラで予約しましたが、2日夜には受け取り可能ですが?

なんかワクワクしてますね^^早く受け取りたいなー

書込番号:19645690

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/01 09:49(1年以上前)

3日が発売日指定ですから、2日は無理なのではないか、、、、と思いますよ。

書込番号:19645800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/01 12:52(1年以上前)

kid1002さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

通常は発売日にお客様へ手渡しできるように、前日にはお店に届くのが通常だと思います。

但しフライングゲットは内緒でしないと、富士フィルムからそのお店に品物を卸してもらえなくなると思います。

書込番号:19646226

ナイスクチコミ!7


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/01 17:22(1年以上前)

>kid1002さん

何事もまず行動です、ダメ元で電話しましょ〜!
って、もう遅いよねwww.

書込番号:19646821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/03/01 23:02(1年以上前)

>kid1002さん

カメラのキタムラだと、常連さんには前日の閉店間際に渡す場合もあると
愛ラブゆうさんが書かれているのを読んだことがあります。

●X-Pro2(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20160301_745994.html

書込番号:19647974

ナイスクチコミ!2


dennoriさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/02 11:41(1年以上前)

先ほどキタムラからX-Pro2が入荷したとの電話連絡がありました。
受け取りについては、明日3日からということです。
今日受け取ることは出来ないのか?と店長に聞いたところ、明日以降にお願いしますとのことでした。

明日が楽しみです。^^

書込番号:19649177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/03/02 12:40(1年以上前)

いいですね!
私はマップカメラで購入したのですが、まだ何の連絡もありません…
通販では、発売日当日には届かないのかな?

書込番号:19649368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/02 12:48(1年以上前)

初めて投稿いたします。私も月曜日にフジヤカメラから連絡があり、明日入手可能とのことでした。現在X-T1で撮影を楽しんでいる初心者です。モンスターケーブルさんが添付しておられるURLの記事と実写を拝見しましたが、素人が等倍にして見ると結構な解像感があるように思えました。X-T1では同じ自宅の20インチ超のPC画面で見ても、色彩は素晴らしいのですが、解像感にやや不満があったので、今から実機を手にするのが楽しみです。

書込番号:19649397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/03/02 14:50(1年以上前)

はじめまして。
私もマップカメラさんで予約中し、明日到着するようです。
現在はX-T10を使用していますが、うまく使い分け出来ればと
思っています。

書込番号:19649745

ナイスクチコミ!0


Sniper 02さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 15:31(1年以上前)

私はヨドバシから入荷した連絡が入って、発売日にそのまま購入できるのは嬉しいですが、皆さんが予約してる店はサービスでバッテリーとか付きますか?

書込番号:19649862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 15:35(1年以上前)

入荷連絡はまだなく、入荷日を確認中ですが、バッテリー貰いました!
と、いうか、T1の時の販促品?と、カメラバッグ貰いました〜余り物らしいですが…(笑

書込番号:19649876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/02 16:42(1年以上前)

>Sniper 02さん
フジヤカメラさんはバッテリーがひとつサービスです。あと、3,000円以上の下取りが有ると1万円引きです。

書込番号:19650014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dennoriさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/02 16:51(1年以上前)

予約時に比べ価格.comの最安値が下がっていることを店長に伝えたところ、追加したバッテリー1個を無料にすることで勘弁してくれと言われました。
私はそれで了解しました。

書込番号:19650038

ナイスクチコミ!2


Sniper 02さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/02 17:58(1年以上前)

>ふじかめらさん
>onucatsさん
>dennoriさん
皆さん、ご情報ありがとうございました!
交渉に使ってみます!(笑)

書込番号:19650205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2016/03/03 06:01(1年以上前)

いよいよ今日ですね。。。

書込番号:19651831

ナイスクチコミ!0


スレ主 kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/03 11:56(1年以上前)

もうゲットしました!!

皆さんありがとうございます!

書込番号:19652501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:491件

2016/03/03 13:15(1年以上前)

素晴らしい。レポートお願いします!

書込番号:19652726

ナイスクチコミ!1


dennoriさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/04 08:20(1年以上前)

入手しました。32MBのFIJIFILMのSDカードをおまけに付けてくれました。さすが店長!(笑)
5D3オーナーでしたが、今までと違った世界を味わえるのではないかと楽しみにしています。
桜の蕾の様子が気になってきました。

書込番号:19655170

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2016/03/04 20:12(1年以上前)

デザインは好きじゃないんですが買ってしまいました。(爆)
内緒でおまけにバッテリーとフィルターレンズを貰っちゃいました。
http://www.yodobashi.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-FUJIFILM-XM-FL-B-X%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001002615705/

書込番号:19657033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/04 22:15(1年以上前)

いいなあ。私も早く欲しい。
懐と相談していますが,まだいい返事がもらえてません。
いろいろと情報をあげてください。

書込番号:19657592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング