FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥138,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

PRO1用の革ケースをPRO2に

2016/03/20 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種
別機種
別機種

本日届いたPRO2にPRO1用のファンパー製革ケースを装着してみました。

サイズやボタン位置が違うので不安でしたが背面を一部カットするだけで少しタイトですが問題なく装着出来ました♪

三脚穴の位置が違うので、そこでネジで留めるタイプは厳しいでしょうけど、
ストラップ金具の所で留めるケースなら他にも流用出来るものが有るかもしれませんね。

Qボタンが少し押しにくいですけど、そこは誤操作防止という事で。w

サムレストもPRO1用の物ですがこれも問題なく装着出来ました♪

書込番号:19711562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/20 23:06(1年以上前)

>ハドリアさん
ごめんなさい、率直で。
PROUのシャープで艶やかな美しさが、武骨で落ち着きのないデザインのこのカバーで台無しになっていないでしょうか。
T10を一年間使った後、これを次期主力機にと考えているものですが、伝統と技術の粋を集めた異型のフォルム、PROUが装うカバーは、並みのデザイナーではむつかしそうです。

書込番号:19712894

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/03/21 05:44(1年以上前)

>ハドリアさん

私はデザインについて語れるような知識もセンスもありませんので、個人の感想ですが、
このケースを装着したX-Pro2は悪くないと思います。
趣味の世界なので、ストラップとかこだわりたいですよね。
私もドレスアップしたい気持ちはあるのですが、USBケーブルをよく繋げるので、
ケースを付けると取り外しが面倒になるかなと。

工夫して加工できるハドリアさんは素晴らしいと思うし、
ここに公開してくれたことに敬意を表します。

書込番号:19713449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2016/03/21 18:49(1年以上前)

>ニンジン23さん

いえいえ全然かまわないですよ。

正直この革ケースに満足しているわけではないのですが、自分の好みのタイプだと他により良いのが無いのです。
特にケースを外さず底からバッテリー交換できるタイプだと、あげ底になって高さが増してしまい、ますますデザインが崩れてしまうんですよね。

書込番号:19715339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/21 18:58(1年以上前)

別機種

>まるぼうずさん

ぶつけた時の保護も兼ねてケースをつけています。
このタイプだとバッテリー、カードの交換の度に外さなければならないので面倒ではありますが、フィルム交換?みたいな感覚でそれもまた良し、かな?と。笑

ドレスアップかダウンか分かりませんが、
外見に合わせてフードも昔のミノルタ製金属フードをつけています。

↑X-E2にいたってはこんな事になってます。笑

書込番号:19715369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 18:18(1年以上前)

>ハドリアさん
>まるぼうずさん
過去、僕もソニー、ペンタックスで、高価な皮のカバーを付けたことがあります。少しも満足できませんでした。美しさを追求せずカバー本来の機能を求めればいいのかもしれませんね。ある新聞記者が愛用していたNikonF2ブラックのペンタの部分なんですが、少しへこんでいて、かすかに黒い塗装が剥げ、金色の地金が出ているのを見て、かっこいいなと思ったことがあります。仕事で激しく使う道具っていう感じ丸出しで。カバーか丸出しか、実は僕両方ともにあこがれている迷い人です。ハドリアさん、ごめんなさいね、変なコメントを寄せてしまって。

書込番号:19718440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/26 20:11(1年以上前)

>ニンジン23 さん
お気持ちはよく分かりますが昔のカメラは地金が真鍮だったので金色でしたが、近頃のカメラの地金はマグネシウム合金なのでくすんだシルバーです。従って使い込んだ時のイメージはちょっと違ってしまうと思います。

書込番号:19731110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動体(流し撮り)も普通に撮れる。

2016/03/16 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:22件 photohito 
当機種
当機種
当機種
当機種

XF100−400

XF100−400

XF100−400

XF100−400

買ったばかりのX-Pro2を持って筑波サーキットでレースを撮影してきました。
動体撮影が苦手と言われるミラーレス機ですが、
X-Pro2は、ほぼ初期設定のままでも普通に流し撮りが出来ました。

8コマ/秒が気持ち良く撮れます。
連写のシャッター音がまた良いです。
AF-S、ワイドトラッキングで撮影すると面白いくらいにAFが決まります。
動体に対してのAFは、以前所有していた一眼レフ(D300)と比較しても遜色ないかX-Pro2の方が優秀と思います。
注)あくまで個人の感想です。(^^;)

ファインダーは、一眼レフには及びません。
EVFでもソコソコ撮れますが、動体に対しては、少しの表示タイムラグでも撮影テンポが乱れます。
まだOVFの方が流し撮りは、撮りやすいです。十分狙えると思います。
ただ写りには関係ありませんが、ファインダー内で望遠レンズに右下1/4くらいケラレます。

バッテリーは2000枚まで持ちました。

添付した画像は、provia/スタンダード、JPEG無加工です。

書込番号:19697224

ナイスクチコミ!68


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/16 01:14(1年以上前)

素晴らしいです。

書込番号:19697234

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/16 18:22(1年以上前)

割と近距離のレーシング・カーですから、EVFだと連写しながら被写体を捉え続けること自体が難しいですよね。

かと言って、OVFだと、このレンズでは視界がかなり遮られるのではないでしょうか。

X-Pro2でレース撮影の試みは貴重だと思います。
お陰様で、フジのレンズの手ぶれ補正機構が流し撮りにイタズラをしてしまうことも無さそうであることがわかりました。

ただ、ケチを付けるわけではありませんが、このように進行方向の垂直方向から撮影する場合は、レンズとの距離の変化が極めて緩やかですので、静止被写体を撮るのと同じようなものですよね。(^_^;)
ですから、このシーンは古いAFカメラでも困難はなさそうですね。

動体予測AFが問題になるのは、レンズに向かって進行してくるような場合だと思います。

書込番号:19698887

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件 photohito 

2016/03/16 21:00(1年以上前)

>Shaughnessyさん
こんばんは。
ありがとうございます!
ShaughnessyさんのX-T1のレビューは大変参考になりました!


>TAK-H2さん
こんばんは。
添付画像はOVFで撮影したものです。
レンズが相当邪魔して視界は悪いですが、クルマは動きが予測できるのでOVFでも問題ないと思いますが、
動物だと難しいでしょうね(^^;)
今度はEVFでの撮影でやってみようと思います。
おっしゃる通り、向かってくる動体とまではいきませんが、大体200M;離れた所から50M;まで近づいて離れていく所での撮影でした。
その間は、AFで追いかけられました。
個人的には、もうミラーレスで十分だと思いました。

書込番号:19699451

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/17 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

流し撮り楽しいですよね。

モータースポーツはXシリーズで問題なく行けると思いますよ。

書込番号:19700321

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22件 photohito 

2016/03/17 18:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>Shaughnessyさん

写真添付ありがとうございます。
F-1 イイですね。
金網越しなのに良く撮れていますね!

同じ画角ばかりですが、、(汗)
私も画像添付します。

書込番号:19701945

ナイスクチコミ!7


KazooRRさん
クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/05/30 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

表参道

銀座

筑波サーキット TC2000

筑波サーキット TC2000

皆様こんばんは!

X−Pro2で流し撮り!
私も仲間に混ぜてください笑

XFの長玉が欲しいです(T_T)

私はEVFでの撮影です♪

書込番号:19916727

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ62

返信9

お気に入りに追加

標準

初撮り in Tokyo Station

2016/03/06 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:41件
当機種
当機種
当機種
当機種

XF18-55,AV,1/1.9sec(f/7.1),分割,ISO800,焦距18mm,補正-1,SH+1,NR+1,FILM:V,GRN:OFF

XF18-55,AV,1/17(f2.8),分割,ISO800,焦距18mm,補正-1.3,SH+1,NR+1,FILM:A,GRN:STRG

XF18-55,MANUAL,10sec(f16),分割,ISO200,焦距18mm,補正-1.3,SH+1,NR+1,FILM:NH

XF18-55,AV,1/38sec(f2.8),分割,ISO800,焦距18.8mm,補正+1/3,SH+1,NR+1,FILM:V

昨晩ようやく外出して初撮りしてきました。
やはり外に出て撮影するとカメラの出来がもろに分かりますね。
シャッターフィール、解像感、色味…どれを取ってもバンバン撮りたくなる逸品だと思います。
AV, MANUAL, GRAIN, ACROSなどほんのすこしですが画像アップさせていただきます。(腕前のほどはご容赦を^^;)

その他の写真はこちらぼちぼち上げて行きますので時折覗いて頂ければ幸いです。
https://www.eyeem.com/u/kouyan
https://www.instagram.com/kouyan7251/

なんのレポートにもなっていませんが、初撮りサンプルのご紹介まで(^^)

書込番号:19664868

ナイスクチコミ!26


返信する
parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/06 20:18(1年以上前)

新スレ乱立で、ほとんど「twitter状態ですな・・・

書込番号:19665109

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/06 23:38(1年以上前)

>こーやん.72さん

どう表現すれば説明しきれるのか分かりませんが、透き通るような夜景ですね。

光が単なる色ではなく、ちゃんと輝いて見えます。

書込番号:19666034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/03/06 23:48(1年以上前)

>バーボニアンさん
艶やかって表現が合ってるのでしょうか?
このベルビアの雰囲気は私も好きです。^_^
同じカットで色んなシミュレーション試してみましたがこれ以外だとクラッシッククロームも真逆な感じで落ち着いた光がなかなか良い感じでした。
まだまだ使い慣れませんがしっかり使い倒して行きたい一台ですね。

書込番号:19666077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/07 10:02(1年以上前)

東京駅より半蔵門のほーがよかったかも。  (ノ ̄∀ ̄)ノ===卍卍

書込番号:19666977

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/07 15:12(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
なんで半蔵門?

書込番号:19667800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/07 15:32(1年以上前)

蛤御門のほうが話題性があるのにね。

書込番号:19667856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/07 18:30(1年以上前)

>なんで半蔵門?

初撮りでしょ。  ( -_ [◎]q)

書込番号:19668354

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/07 18:36(1年以上前)

>初撮りでしょ。  ( -_ [◎]q)
なーるほど。すっきりしました。

書込番号:19668369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/03/07 19:11(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
あはは、何の会話と思いきやハットリくんとは^^;

書込番号:19668485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

ワクワクしてます

2016/03/06 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:23件
当機種
当機種
当機種

ACROS グレインなし

ACROS グレイン弱

ACROS グレイン強

xpro2購入しました!xpro1も使ったことがあるのですが、進化しているなと感じています。
まだAFレンズを買っていないですが、Mマウントアダプタでフォクトレンダーレンズを使って楽しんでます。MFで使うのも楽しいカメラですよ!
参考にならない気がしますが、作例をあげます。すべて、xpro2,フォクトレンダーノクトンクラッシック35mm/1.4SCです。
最短距離で絞り優先f1.4、ISO200、露出補正なしです。
ACROSとグレイン・エフェクトは魅力的な機能ですよ!
購入した方も作例をあげていただけたら嬉しいです。

書込番号:19664221

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/06 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベルビア(XF35mmf1.4)

ACROS+Red(XF35mmf1.4)

クラシッククローム(XF35mmf1.4)

皆さんのスレッド拝見している内に我慢出来なくなり、今朝私もフジヤカメラで購入して来てしまいました。(汗)2年付き合ったX-T1とのお別れはちょっぴり後ろ髪引かれましたが、テスト撮影で「これで良かった!」と確信しました。私も今では単焦点3本のみとなってしまいましたのであまり参考になる様な投稿は出来ませんが、購入を迷っておられる諸兄の皆さんの肩を押して差し上げるならと何枚かご覧頂きます。下手の横好きの写真です。難しい作法などは笑ってご容赦下さい。

書込番号:19664688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2016/03/06 20:51(1年以上前)

別機種

X-pro2×フォクトレンダー

>ちょいとピンボケさん
ご購入おめでとうございます!
AFレンズをお持ちのようで、AFの感じはいかがでしょう?
X-pro2いいですよね!

書込番号:19665231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/03/06 21:09(1年以上前)

別機種

フォクトレンダー・ノクトン58mmF1.4 SL II  MF

>にこん坊主さん

おっ!フォクトレンダーじゃないですか!
自分もフォクトレンダーのノクトン58mmF1.4 SL II を愛用しています。

お付き合いで、今日ノクトン58mmF1.4 SL II で撮ったモデル撮影会のモノクロ画像をアップしますね。
背景は梅林です。

書込番号:19665311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/06 21:37(1年以上前)

当機種
機種不明

これもACROS+Red

同じく

>にこん坊主 様
ホントX-Pro2良いですよね?(^_^) 以前期待を胸にPro1を貯金を叩いて購入した時は前面の取って付けた様なチープなグリップだとか、いざレリーズしようとすると指が触れていちいち立ち上がるQメニューだとか、撮影に集中出来ずにイライラしました。今回のモデルはすぐに手に馴染んで、まるで長い付き合いの旧友の様な親しみすら感じました。今日のテスト撮影にはXF35mmf1.4Rのみを連れ出しましたが、Pro1発表当時から売られている、決して新しい設計とは言えないこのレンズでさえサクサクと合焦しました。素人考えですが、AFのレスポンスが上がったのは明らかだと思います。あるカメラ量販店の店員の説明では、ズームレンズよりも単焦点レンズの方がこの恩恵を実感出来るそうです。その理由は定かではありませんし、ズームを所持していないので確かめようもありません(^_^;) お互い思う存分楽しみ倒しましょうね!(^_^)v

書込番号:19665472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2016/03/06 22:07(1年以上前)

当機種

>モンスターケーブルさん
ノクトン58mmですか!梅も女性も素敵ですね?。これから桜の時期ですし、また撮影が楽しくなる季節ですね。
ノクトン58mmは私もD810で使っていました!いいレンズですよね。
絞りで描写が一変する面白いレンズです。

>ちょいとピンボケさん
いいレンズですよー!
そのイライラの気持ちわかります!
AFいいですかー!X-pro1で35mmを使っていた時は迷って仕方なかったですが、そんなに変わるとは!
私は今度90mmf2の購入を考えています。AFの感じ、楽しみです!

書込番号:19665615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2016/03/13 08:46(1年以上前)

別機種

Xpro2はドレスアップも楽しめる機種だと思っていますが、
そんなドレスアップを楽しみたい方の参考になれば…。

Xpro2×フォクトレンダー50mm/1.5
このレンズはブラックとシルバーがあり、シルバーは真鍮製です。
レリーズボタンはニコン製w
また、Xpro2のサムレストは販売されていませんが、手元にあったマッチテクニカル製のXpro1用サムレストを付けてます。
測光マークのボタンにちょぴっとだけ干渉しますが、押しづらいことはないので、いい感じに使えてます。
Xpro2用のサムレストの販売が待てない方は、Xpro1のサムレストを使ってみると案外イケるかもしれません。

書込番号:19687344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

ACROS 実際のフィルムとの比較

2016/03/05 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 NOHCさん
クチコミ投稿数:35件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
当機種
当機種

アクロス100

アクロス100

フィルムシミュレーションACROS

フィルムシミュレーションACROS

手元に届いたので、やってみたかったフィルムシミュレーションACROSを
実際のフィルムACROS100と比較してみました。

基本的にモノクロフィルムはプリント前提だと思うので、
フィルムスキャナでの取り込み時の設定などもあり、完全な比較にはなりません。
プリント時よりも硬調だと思います。

フィルムシミュレーション自体、ベルビアと言ってもホンモノのベルビアとは違いますから
フジブランドでビビッドカラーをそう名付けているのだなと実感しました。
プロビアモードそのものが非常にバランスがとれた色になってると思います。
フジ機がJPEG撮って出しでいけるというのは本当だと思いました。
その分カメラ上での設定次第で、撮影時に気を遣いそうです。
キヤノン機を使ってた時は、とにかくRAWで撮って絵作りはパソコンで
という雑さがありました。

気になってたグレインエフェクトですが、やっぱりモノクロメインですね。
カラーモードは絵を選ぶと思います。
この機能はファームウェアレベルでもっと追い込んでいってほしいです。

書込番号:19659792

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/05 19:06(1年以上前)

こんにちは^^

ご存知かと思いますがグレインエフェクトについてです。
ACROSに関しては、Jpeg出力時にISOに応じて専用エフェクトが自動で追加されるようです。
その辺は、Mapカメラさんのインタビューを見ていただければ、わかりやすいかと思います。
追加されたグレインエフェクト機能は、ACROSモード以外に使うことがあればどうぞといったオマケ機能のようですね。

書込番号:19660792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/03/05 23:47(1年以上前)

やっぱアクロスはアンダー気味が良いですな。富士さま流石です。この調子でカラーネガモードも頑張ってください。ボディーデザインがもっとカッコ良くなれば売れますよ。私も欲しい。

書込番号:19661955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

さっそくレンズアダプターを!

2016/03/04 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

やっぱりかっこいいですね!

しかし、黒いレンズ付けしますともっとかっこよくなるかもしれません

これからはX-Pro2の時代ですね!

小型軽量の高性能機として一緒に楽しめよう

書込番号:19655233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/04 08:54(1年以上前)

別機種

Sonnetar 50mm F1.1

写真はこちらです (=゚ω゚)ノ

書込番号:19655242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/03/04 10:25(1年以上前)

>kid1002さん

宮崎光学の SONNETAR M50mm F1.1 MC ですか?
X-Pro2で撮られた作例も是非お願いします。

https://www.mapcamera.com/item/2996100056949

書込番号:19655454

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング