FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥147,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ370

返信41

お気に入りに追加

標準

X-Pro2 Graphite Edition

2017/01/14 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

\257,094って・・・。

書込番号:20569247

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に21件の返信があります。


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2017/01/19 09:25(1年以上前)

おはようございます。

パクリは良くなかったですね。
35mmの1.4がお気に入りの事。で、23mm1.4は気に入らない。
23mmの(35mm1.4)版を作って欲しいの事。

う〜ん、、私からいう事は何もないですね。
「出たら良いですね」としか。

本題を戻しますと

>「\257,094って・・・。」
→「ハイ、257,094円です。」

思ったことは「めんどくさいユーザーが本当に要るんだな」と感じたままです。
おっしゃる通り読まない方が良かったです。

書込番号:20582333

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/19 22:19(1年以上前)

自分はライカ大好きなわけでもなく詳しくもありません。
先のレスも画像検索でライカのボディをある程度確認してからしました

目にしたライカの多くのボディは楕円柱の形状をしています。
そのため正面少し上からの形状は曲線を強く意識させられます。
曲がり具合も大きいので余計にです。
またボディ前面にグリップ用の凹凸のあるものもあまり見掛けません
きれいな楕円柱の形状を崩したくないからかなと感じました。

対してPRO2の方は弁当箱形状
手の小さ目な日本人の操作性のため?片側肩下がり

そのためライカはデザインを優先した温かみのある印象
PRO2は機能性よりのまじめな印象

そんな風に感じました。

OVF窓やAF補助灯、ダイアル位置が同じなのでパッと見だと似てますが
このあたりは機能から決まった位置なので動かしようがないかと
タイヤが四つに両側にドアが二枚づつの車を見てパクリと思う人少ないですよね?

カメラに詳しい外国人がよく言ってるとかネットで調べたらよく出てるとかではなくて
shin3msgさんがパクってると感じる部分を具体的に聞きたかったんですが・・・

いつのまにかフジを盲信してる人の枠にいれられてたので
デザインも学んだことないのに語ってみました (^^)

書込番号:20584430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/19 23:26(1年以上前)

こんばんは。

レンジファインダ・カメラの全盛期は、多くカメラが結構似たようなデザインでしたね。
近年になってレンジファインダ・カメラは、ライカ、コシナ/ツアイス、一部の中判やコンパクトカメラなど数が少ない中、ライカがメジャーでしたので、「レンジファインダ・スタイルのカメラはライカ」的な印象が強くなっていたんではないかと思います。

Graphite Editionが出てきて、元々のブラックタイプのお値段も下がり気味で一段と買い安くなりました。
純粋にこのレンジファインダっぽい撮影スタイルが好きな人でX-Pro2を買おうかと持っている人には、Graphite Edition様々かもしれませんね。

書込番号:20584680

ナイスクチコミ!9


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2017/01/20 13:20(1年以上前)

デザインは主観の差なのでさておき「限られたリソースでF2シリーズ優先??」というのは同感です。

でも、Pro1/2ユーザーにとってはケラレを最小限にするために必要なレンズでもありますしね。

それに軽量安価という面でも重要っちゃ重要ですよね。

だが・・・・XF80マクロのようにロードマップに一度乗ったのに一度設計変更。
その後なかなか出てこないレンズもあったりして・・・・・。
あ〜とから来たのに追い越され〜〜〜。と某歌のようです。
(ロードマップに載せた公約なんだから早く出して!フジさん!!)


でもまあ、F2(&小型軽量)は18.23.27.35.50と揃いましたので、いよいよ次のシリーズですかね!?

書込番号:20585882

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/21 06:13(1年以上前)

>パパ_01さん
>>面倒くさいユーザー
何も言うことがないと言いつつ、わざわざ相手を不快にさせる捨て台詞を吐くあなたも十分面倒くさい人なのです。自覚を持たれた方が良いと思いますよ。

> らっきーきゃっと さん
何度も申し上げている通り、似てないと思うのは自由です。ただ一般的に名指しで似てると指摘されるレベルだという話です。それでも似てないとおっしゃるのは「私の愛するフジがパクリなんてするわけない」というバイアスがかかっているように感じられたのですが、もしそうでないのならすみませんでした。私は両社のデザインが好きなので似るのは大歓迎です。具体的にどこが似ててどこが似てないかなんて細かい議論には興味がありません。

>くまっち中野さん
Proシリーズのレトロなデザインはホント好きです。レンズもライカ的なレトロな感じがいいなーと個人的には思います。
プレミア版の登場で通常版の値段が下がるのはユーザーにとって嬉しい話ですね。それは恐らくそれはプレミア感を出したかったフジさんの意向とは逆でしょうけども。

>α坊さん
F2シリーズは優先順位が上だったというよりOEMで思ったより早くできてしまったというところなのかも知れませんね。フジの開発ロードマップはアテになりませんね。次はXF33mmF1.0・望遠単焦点・超広角単焦点など期待して待っているのですが。

>その他
私の説明下手のせいで話題が逸れ気味なのですが、このスレの本題は2320が強制抱き合わせ販売になっていることへの疑問です。単体販売の選択肢ぐらいはあってもいいんじゃないかと。

F2シリーズはケラレ対策・防水ってところでProシリーズのユーザー(ヘビーユーザー層・マニア層・リッチ層)を意識しているのは明らかだと思いますが、そこに特化しきれずにライトユーザーのことも考えて廉価版にしたという印象で、諸々中途半端感は否めないと私は感じています。欲しい人がいるのですからあるのは構わないと思いますが、それをプレミア版に強制でつけることにはやはり疑問を感じました。2320を貶しめることが目的ではなかったのですが、どうもF2シリーズの熱心なファンの気分を害してしまったようで失礼しました。

書込番号:20587991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/21 10:13(1年以上前)

>shin3msgさん

2320を廉価レンズとおっしゃる金銭感覚なら、セット販売の\257,094
ぐらいお安くないですか?

食わず嫌いは封印して気軽に購入してみては?レンズはいらなければすぐに
売却すればよいでしょう。コスト下がりますよ。(^^;

書込番号:20588442

ナイスクチコミ!9


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/22 05:03(1年以上前)

>カメラskierさん

また同じことを・・・。↓あなたに書いた過去レスですよ。
>>2320が廉価版と言うのは2320好きな方には失礼しました。レンズの性能は考えず、単に全く同じ画角で倍近い値段差のことを言ったんですけどね。

廉価版っていうのは同じ画角のレンズの約半額だから相対的な意味で言ったんです。私の金銭感覚とは別の話です。お金持ちだったらこんなスレ立てると思いますか?半額の方がプレミアって言われたら疑問を感じるのはごく普通のことだと私は思うんですけど。

普通のレンズキットならばレンズが格安格安なのでレンズだけ即売ればコストダウンになることも多いですが、今回のプレミアカラーセットは本体を通常カラーの3万円増しで手に入れるために、レンズを7万円ぐらいで売らないといけないんですよ。それって結構リスキーだと思います。

それと個人的な話ですが、海外暮らしなのでヤフオクで売りさばくのも簡単じゃないんです。

書込番号:20591253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/22 23:35(1年以上前)

>shin3msgさん

最後にさせて頂きます(^^;。

また同じことを・・・。↓あなたに書いた過去レスですよ。
>>あ、それと23F2を廉価レンズなんて言わないで欲しいですね(^^;。

でもすぐ上でこうおっしゃってますね。
>>そこに特化しきれずにライトユーザーのことも考えて廉価版にしたという印象で、
 諸々中途半端感は否めないと私は感じています。


現物も見ていないのに、ここまで語れる感性は素晴らしいですね(^^;

あの、各社F2クラスのレンズを見てみてみませんか?
F1.4のレンズと比較すると、半額から、1/4の値段です。
F1.4と同じ値段じゃ誰も買いませんよ。あなたが言うように
ライトユーザー。そしてベテランまで使用され、各社、どのレンズとも
おおむね高評価です。私はニコン、ペンタ、ミノルタと使いましたが
外れレンズはありません。よく使われ、たくさん売れるレンズだからこそ、
安くても、良いモノを作る。そのレンズの評価がメーカーへの評価
に直結するからでしょう。いわば、本当の看板レンズです。

私はフジのF2ラインだけが好きではなく、このスペックのレンズが
好きなんですよ。軽くて、小さくて、開放からキレが良い。
どのメーカーも概ねこの傾向で、スナップには最適です。


ようは、「限定販売なのに、2320の廉価レンズとセットとは、はどういうことだ!!」
じゃあ、ご要望?お似合いの?例えば2314なんかをセットにすると
益々高くなって、「なんでこんな高いんだよ!!!」となりませんか??(^^;
X-Pro2 Graphite Editionが欲しいなら、素直に購入して、レンズを売る。
または中古で入手する。まあ、高い、中古が嫌。なら素直にノーマルのPro2買って
下さい(^^;。

御眼鏡に適うカメラ、レンズ、見つかると良いですね(^^;

書込番号:20594215

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/01/24 23:33(1年以上前)

自分の使う道具を購入するにあたり、
考えることは、自分の使用環境と使用目的に適しているかどうか、、、、ということだけだと思う。
当然、自分の経済力も考慮せねばならぬ。

自分に適していないと感じたら購入しなればよいだけではないかと思う。
他人様が制作した商品に対して、愚痴をいくら愚痴っても幸せにはならないと思う。
写りや造形デザインなどは人それぞれの感じ方があってよいものだと思う。
あえて、あえて取り上げて愚痴るほどのことではないのではなかろうか。、、、、、とおもう。
ネガキャン目的と言われかねない、、、、展開にも思える。

書込番号:20599865

ナイスクチコミ!21


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/25 03:41(1年以上前)

>カメラskierさん
あなたとパパ01さんのご意見はもう既によくよく理解していますので、ご自身でおっしゃった通りそれで最後にして下さい。

2320はプレミアカラーで強制抱き合わせ販売されるのにふさわしいと本当の看板レンズだと。文句があるならレンズ売るか中古で買うかノーマルカラーのを買えばいい話で、ここでつべこべ文句を言うなと。よくわかりました。

それにしてもこれだけ価格差があるのに「廉価版」という言葉がそんなにも気に入らない人がいるとは思いませんでした。ご気分を害したようで失礼しました。純粋に値段の話なので機能性能云々や現物を見ているかどうかは関係ないと思いますけどね。他のマウントでも同一メーカー・同一画角でF値の劣るレンズが後から半値ぐらいで出れば、廉価版と呼ばれるのはごく普通のことでしょうし。

「2320は安いけど解放からキレが良くて軽量コンパクトで防水で良レンズ」というのはきっとその通りなんでしょうけども「プレミアカラーで強制抱き合わせ販売されても納得できる本当の看板レンズ」というのなら同意しない人も少なからずいるでしょう。少なくともそれは個人的感想に過ぎません。否定するつもりはありませんが、私の2320の作例が気に入らないという感想やラインナップ的に中途半端に感じるという感想に対し、人格や感性まで皮肉で中傷される筋合いはありません。

本題は「Pro2プレミアカラーもT2同様本体のみで販売して欲しい」と言うシンプルな要望です。2320を貶めることが目的ではありません。2320の良し悪しを本題とするのなら2320のクチコミでやって下さい。2320を「廉価版」と呼ぶのが適切かどうかなんて堂々巡りの無益な議論はしたくありません。もう結論が出ていますし、荒れると削除対象になりますから、これで最後とさせていただきます。


>GasGas-PROさん
フジはわりと価格コムのユーザーの希望を新製品に生かしてくれている会社だと思うので書いたのですが、ファンの方は一般ユーザーが何か要望を述べると愚痴やネガキャンとしかとらえられないんですね。マイナスに聞こえる事は一切言うなと。文句があるなら買うなと。よくわかりました。

書込番号:20600193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/01/25 22:03(1年以上前)

このスレの論点は何だったのでしょうかね。

表題は「X-Pro2 Graphite Edition」

そして、最初の書き込みが、「\257,094って・・・。」

表題にしても書き込み内容の論点をまったく表現していない。
最初の書き込みは、何を言おうとしているのか全く分からない、、、、。
故意にわからなくしている。
そしてその後の返信はすり替えの連続である。
 

その後の書き込みの流れを見ると、レスに対する反論ばかりが中核である。
釣りスレであることは途中から分かったけれども、まじめに使用者の経験を書き込んだ情報提供者を愚弄している。
はなはだ不真面目なスレであったと感じる。

書込番号:20602494

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:104件

2017/01/26 07:36(1年以上前)

キットのみの販売ですね

書込番号:20603289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2017/01/26 07:43(1年以上前)

安い!と思わなければXオーナーにはなれません。
(笑)

書込番号:20603298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件

2017/01/26 19:40(1年以上前)

一目惚れして、Amazonでポチってしまいました。
早くカメラが送られて来ないか、ワクワクしています。
惚れたら買うしかないですね。

書込番号:20604921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/02/15 16:30(1年以上前)

shin3msgさん
 遅レスで恐縮ですが、スレ主さんの書込番号:20576075 について、カキコミします。

>LEICAのは先細りのデザインでもカッコいいです。
>値段差があり過ぎるので比較するのは酷ですが、
>2320や3520のデザインはやっぱりちょっといただけません。
>この絶望的な差は金属とプラスチックの違いだけでしょうか?

Mズミクロン35mmF2 の材質は真鍮、XF23mmF2 R の材質はアルミ。
どちらも金属製なんだけどね。
MズミクロンはMF前提で設計、XF23mmF2はAF主体で設計。

MズミコロンF2を愛用していたので工芸品を感じさせるレンズだということは判るけど
防塵防滴、耐低温度構造、X-Pro2のOVF使用時でもケラレを少なくさせるための細身のデザイン。
使いこなすうちに違和感がなくなりますよ。
それにXF23mmF2の描写力、少し固いと言われるけど、なかなか良い写りです。

なおX-Pro2 グラファイト・エディションは塗装カラーが違うだけなのに、所有したくなる気を起させる雰囲気をまとってますね。

書込番号:20660732

ナイスクチコミ!5


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/02/17 09:43(1年以上前)

>GasGas-PROさん
久々に来てみれば「釣り認定」ですか。もし釣りだったら結論が出ている話にわざわざレスしてるあなたは思いっきり釣られていることになりますね。いきなり出てきて勝手に敗北宣言されても何も言えません。そして愚弄ってことならあなたの書き込みも十分愚弄です。

私が言いたかったのは一貫して「プレミアカラーでも本体単品購入の選択肢は作って欲しかった」ということです。

しかし「2320は素晴らしいレンズだ」「廉価版と呼ぶとは何事だ」「フジのデザインはオリジナルで真似じゃない」と本質とは違うところでの感情的なレスばかりがついてしまったのは、ここが改善要望などを論じる場所ではなく「ファンの集い」だという認識に欠けていた私が悪いのでしょう。

私はただ2320の作例とデザインについて個人的な感想を述べただけです。私なら好きなレンズについて誰かに嫌いだと言われても「ああ、そういう感想もあるのね」ぐらいにしか思いませんが、自分が好きなモノが嫌いだという人がいると否定しなければ気がすまない人が多いみたいですね。それって勝手にモノと自分を同一化しているように感じてしまいます。モノについて感想を述べている人に対し、その感想ではなく相手の人格の方を攻撃しようとしてくるのですから。

それとここは意見を出し合う場であって、自説の正しさや知識や技術などの勝ち負けを競う場ではないはずです。しかも私はもっと軽い感じで雑談したかったので、雑談スレであることがわかるようにわざわざ分類を○他にしたのです。個人的な改善要望を誹謗中傷としか受け取れない人は○良スレだけ見ていれば良いと思います。

>X-Pro1 Second Editionさん
そうですね。貧乏人の発想で失礼しました。

>帝国光学]さん
ご購入おめでとうございます。楽しみですね。

>yamadoriさん
貴重なご意見をありがとうございます。真鍮製なんですね。道理で高級感があるわけです。

書込番号:20665671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2017/03/12 00:56(1年以上前)

別機種

皆様今晩は。

欲しかったグラファイトエディションを購入しました。
大満足です。

書込番号:20731087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2017/10/31 15:27(1年以上前)

>帝国光学]さん
ご購入おめでとうございます!うらやましいですね。もうだいぶ使い倒していますかね?
いかがですか?


私も購入したいけど、お高いので「X-Pro2 Graphite Edition を安く手に入れる方法」 を知りたいですね!!。

書込番号:21322142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/11 22:04(1年以上前)

X-Pro2 Graphite Edition
売れ残らずにさばけたようですね。
暴落することもなく、高騰することもなく、それなりの
お値段で推移しているようで・・・・。
コンパクトのレンズも順調に売れているようで、
今度は16/2.8の追加ですね。楽しみです。

書込番号:22024660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/12 10:03(1年以上前)

>私が言いたかったのは一貫して「プレミアカラーでも本体単品購入の選択肢は作って欲しかった」ということです。

そうだったんだ!一貫してXF23mmF2のディスりだと思ってた。
治安の良い国で穏やかに暮らしているとそんなことどうでも良いと思えるよ(笑)

F2シリーズはAFが速い。絞り込むとF1.4シリーズより解像する。防塵防滴。先細りレンズのおかげでフードもこぢんまりして収まりが良い。

書込番号:22025498

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信7

お気に入りに追加

標準

趣味性の高い機種

2017/01/12 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件
別機種

ハイブリットビューファインダーをヨドバシ梅田で早く確認したいだがや。

書込番号:20562817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/12 21:39(1年以上前)

高い!

と思ったら、同色レンズもセットですのね、しかも限定。。。

なるほど、趣味性の高い機種ですね。 でも考えようによれば安いのかも、フラッグシップだもの。

書込番号:20563513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/13 16:14(1年以上前)

>You Know My Name.さん

>趣味性の高い機種ですね。 
>フラッグシップだもの

多くのプロが使っているX-T2が、フラッグシップ
だと思います。
 
X-Pro1/2は、懐古趣味の爺さんが持つカメラって
感じかな。


書込番号:20565391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/13 19:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ありゃりゃ、間違っちゃいましたかー。

ご指摘訂正ありがとうございます。

Proなんて名称付けないで欲しいですね。。。

書込番号:20565819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 21:26(1年以上前)

プロが仕事に好んで使うのがX-T2。
プロがプライベートに好んで使うのがX-Pro2。

私の周りのプロはみんな、このパターン。

爺さんが爺さんをバカにしてはいけませんねぇ。

書込番号:20566061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/01/14 05:48(1年以上前)

モンスターケーブルなんてジジイしか使わない。

書込番号:20566942

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/14 08:54(1年以上前)

X-2PRO PEN-F Df なんかはチョットやりすぎなデザインかな?

ボク的にはコシナのレンズに美しさを感じます。

書込番号:20567264

ナイスクチコミ!4


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 19:38(1年以上前)

富士フイルムのサイトではX-Pro2とT2がいずれもフラッグシップとされています。
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/

並び順にも意味があるかも。
まあ、どうでも良いことかも。

書込番号:20580785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ91

返信7

お気に入りに追加

標準

xpro2はやっぱし良い

2016/11/30 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

16-55で一本勝負

書込番号:20440691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2016/11/30 13:40(1年以上前)

akinodaikonnさん、こんにちは
 彩度を上げすぎじゃないですか?
(赤が飽和しているような感じ)
辛口コメントで、ご免。

書込番号:20440858

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/30 13:56(1年以上前)

スレ主さま
色々言われて腕を上げていくものです(^^)

私は、ニコン機がメインですが、色の良さにこのフジ機を買いました。
色がいい上に軽いので、散歩等にはフジ機を持ち歩いています。
フルサイズのレンズと比べて、この機のレンズは安いですね。
楽しくカメラライフを楽しんでください。

書込番号:20440892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/30 14:03(1年以上前)

フィルムシュミレーション、あるいはアドバンストフィルター 「ポップカラー」 あたりで撮られたのかも d(-_^) 
自分も他社機ですが、VIVID系で撮ることが多いんで スレ主さまのお気持ちよく分かります♪ 

夕刻近い時間帯なんで、その影響もあるかもしれません  
自分は このくらいの濃厚な色出しは好みです〜 ( ^ ^ ) 
          

書込番号:20440906

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2016/11/30 15:48(1年以上前)

その通り、フィルムシミュレーションです。夕方に撮ったものです。

書込番号:20441058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2016/12/01 23:27(1年以上前)

>akinodaikonnさん
素晴らしい紅葉の写真ですね。
惚れ惚れ致します。

16-55で一本勝負

一本勝負と言う表現、これは限定された焦点距離であらゆる表現に挑戦するに値すると思います。
つまり、単焦点レンズで撮影に臨む事。
しかし16-55は35mm換算で24-80.25mm、これは大三元「標準ズームレンズ」に匹敵します。
と言う事は、この表現はあまり宜しくないのでは!?
スレ主様の撮影に対する姿勢、このレンズにどのような思いを寄せて、この表現をしたのか。
そして、今回の撮影を終えてのお気持ちを、ぜひお聞かせください。

書込番号:20445452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/03 03:48(1年以上前)

>ブルー・トランペット・ワトソンさん
文字通り、一本で撮影されているわけなので、これで良いのでは?

こんな美しい写真を前に、一本が単焦点のみを指すなどという解釈は不要です。

そんなこだわりは捨てて、もっと写真を楽しみましょう。

書込番号:20448728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


車軽さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/04 05:28(1年以上前)

>akinodaikonnさん

自分も他社ですがVIVID系に設定しています。
紅葉は目で見たのと、他の設定では印象と違い過ぎる・・と感じてしまうからです。
※特に透過光(逆光)では。

最初の画像は今年観たある場所の紅葉の色そのもの・・と思いました。

・・で先日、里山の雑木林の秋色をPL越で撮影したら・・
楢、椚かは判りませんが黄色の葉が明らかに黄金色に!!
これはにはさすがにやり過ぎ感を感じてしまったです。


PL使用では条件によってはセッティングを換えるべきかも・・です。

書込番号:20451898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

佐野氏のカメラは?

2016/11/15 06:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 車軽さん
クチコミ投稿数:168件

通りすがりの者です・・ご迷惑でしたら無視してください。

TVでカメラを見るとどうしても気になってしまう性格で・・。

昨日10/14NHK、【鶴瓶の家族に乾杯】で佐野史郎氏が
首から下げていたカメラに釘付けで・・機種は何だろうとカメ
ラが写る場面ではその特徴を見分けるのに必死でした。

右側にレンジファインダ−?等でどうやらこちらのフジ製品
かとあたりをつけ、検索すると、どうやらPro1の文字が・・

ロケ時のカメラは新しいPro2なのか・・が今度は気になって
います。

書込番号:20394854

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/15 07:16(1年以上前)

私も昨晩見ていました。たぶん X-Pro1かPro2だろうと思います。

佐野史郎さんはカメラ・写真好きでX-Pro1は使っていらっしゃったと思います。

書込番号:20394923

ナイスクチコミ!7


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/15 08:07(1年以上前)

こんにちは。

昨日のTVは見てないですが
以前の書き込みで似たようなのがありました(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15461890/

以前はX-Pro1ユーザーだったようです。

去年だったと思うのですが
ぴったんこカンカンにカメラを持って登場した時は
X-T1でした。

書込番号:20395039

ナイスクチコミ!3


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/15 08:14(1年以上前)

かつてはPro1とT1を使っておられたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/648901.html

書込番号:20395055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/15 09:54(1年以上前)

一眼レフタイプよりはこのレンジファインダータイプの方が持っている姿がスマートに見えるね。

書込番号:20395246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/15 10:05(1年以上前)

「○○さんが使ってたカメラは××だった」
「あのCMで使われてるカメラは××だった」
みたいなスレが定期的に立ちますが、ほとんどがニコン・キヤノン以外のような・・。(オリンパスだと、最近はタモリさんが使ってたというスレがありました。)

ニコンやキヤノンユーザーの方って、所有カメラがテレビ番組で使われていても、当たり前過ぎてなんの感動もないのかなぁ?


書込番号:20395266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/15 11:19(1年以上前)

このように番組に自前のカメラを持参してくるのは時々見かけるけど、撮られた写真を見ることはほとんど無いですね、 
ゆうべの番組では珍しいことに写真も紹介されてました! 出会った人のポートレートとか風景とか、 
んっっ! と感じるような なかなかいい写真を撮られてましたね、 さすがだなと思いました♪  
ほんの1〜2秒くらいの瞬間的な扱いで、じっくりと見ることは出来なかったのがざんねん (> <)  

佐野さんの撮影技術レベルは、ギャラリーで写真展も催すことも出来るくらいのレベルとお見受けしました、 
じっさい されてるのかなあ ( ̄。 ̄)??   
    

書込番号:20395428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 13:27(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

以前に皇太子様が愛子様の運動会で5DIIを使われており,
大いに盛り上がってましたよ

書込番号:20395711

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/15 13:33(1年以上前)

以前、皇太子は登山の時にKissを持っていた。

書込番号:20395731

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/11/15 15:48(1年以上前)

>ニコンやキヤノンユーザーの方って、所有カメラがテレビ番組で使われていても、当たり前過ぎてなんの感動もないのかなぁ?

 他人が何を使ってても気にならない人が多いんだと思う。

書込番号:20395952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2016/11/15 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pro1との違いは左下かな?

https://www.youtube.com/watch?v=NN36mn4WYh4

 家内は再放送を(?)よくyoutubeで見ていますので〜〜〜ありました。
 消される前に確かめて下さい。

書込番号:20396869

ナイスクチコミ!5


スレ主 車軽さん
クチコミ投稿数:168件

2016/11/16 05:19(1年以上前)

コメントありがとうございます>ALL

使用のカメラが2大メーカー製なら興味が湧きませんでした。
マイナーな見る事ない、まれな機種に反応してしまいました。

当方はM4/3使用、これにしては第一印象で大きいな?と疑問。

上面にロゴがあるのでPro1・・ですかね?

>夢のデアドルフさん:Pro1との違いは左下かな?

・・・は確認が難しかったです。

■ところで・・ストラップですが、これって付属の物では無いですよね?
通常ならメーカー名が刺繍されているのを使用する方が多いですが、佐野氏
は拘りが強い方な・・かと思いました。

お邪魔の投稿にお付き合いいただきありがとうございました。
これにてこの件については終了したいと思います。

感謝 〃 >ALL 

書込番号:20397787

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/01/12 18:51(1年以上前)

別機種

番組を無視して「暴走撮影」をされていましたね。 コシナ製造のフジカメラのように見えました。 他府県に伺うと「街を視る」したくなりますね。

書込番号:20562974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

銃弾は後一発・・・・

2016/11/03 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

何かいる気配・・

人体実験?

巨大なプラントだと!

しまったレーザー光線か!?

・・・・お付き合いください(;^ω^)

書込番号:20358278

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2016/11/03 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なんとか抜けたか・・

指令室か?

嫌な予感しかしない・・・

ギヤ〜!!

遊んでみました。(汗)


撮影 BIWAKO BIENNALE 2016より

書込番号:20358308

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/11/03 22:19(1年以上前)

あはははo(^o^)o

書込番号:20358635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/03 22:23(1年以上前)

なんのことだかわかりませんが、
猛烈面白いです!!

書込番号:20358654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/11/03 22:44(1年以上前)

>松永弾正さん
>南米猫又さん

楽しんで頂けて何よりです。(^▽^)
南米猫又さん、わかる人にはわかるかもです。

書込番号:20358745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/11/03 22:45(1年以上前)

バ〜イオハザ〜ドッ!!

書込番号:20358759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2016/11/03 23:09(1年以上前)

>ブローニングさん

YES!!
あ、でもアート作品なんだけどねこれ。

書込番号:20358853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/11/04 17:23(1年以上前)

アートな感じいいですねー♪

書込番号:20360754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/11/04 18:02(1年以上前)

>Green。さん

作品がちょっと怖かったけど楽しめました。
ありがとうざいます。

書込番号:20360851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/06 10:14(1年以上前)

パプポルエ様

おはようございます♪

何だかとてもオソロシイ雰囲気の場所ですね(^◇^;)
私は建物の配管とかを見るのも苦手なので、
ドキドキしながら拝見しました(*^^*)
これが目の前に置かれた実物だと泣くかも?です。

こちらでは放射性廃棄物は余りにも現実味があって、さてフクイチから100キロ程度しか離れていなくて本当に大丈夫なのか?と、常々思っています。

書込番号:20366223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2016/11/06 11:40(1年以上前)

当機種
当機種

>夏津さん

滋賀県の近江八幡市のリアル古民家を利用してアート作品を見るイベントだったので、下手なお化け屋敷より生々しいリアリティーがありました。
あちこちで女性のひぃ〜怖い・・と言う声が聞こえてましたが、興味津々のようでしたよ。
ちなみに何も襲ってきませんので安心を。(笑)

*放射能廃棄物は深刻な問題ですよね。
遠く離れた僕らの地域ではまだまだ自分たちの認識が薄いと改めて思いました。
反省ですね。

書込番号:20366485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/11/06 12:05(1年以上前)

別機種

バ〜イオハザ〜ドッ!!

書込番号:20366556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2180件

2016/11/06 12:43(1年以上前)

>ブローニングさん

ハハハ。
アンブレラ構成員さんでしたか(笑)
それカメラバックにして潜入したかった^^;

書込番号:20366643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信42

お気に入りに追加

標準

X-T2&X-Pro2ver2.00

2016/09/30 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

Pro2の新ファームでしょうか。
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/evolution-of-autofocus-for-x-t2-and-x-pro2-ver200/
申し訳ありませんがレスを頂いても放置になるかもしれません。(_ _);
私はPro2を持っていませんので質問を頂いてもお答出来かねます。


 

書込番号:20252559

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/12 17:15(1年以上前)

連投済みません

何か手順が間違っているか、手抜かりがあるのだと思います。
私のたどった手順を書いてみます。

1.4GBのsandisk、ultyaUをカメラで方マッとしました。(パソコンでも試しました)。

2.富士フイルX-Pro2 のサポート情報、ファムウエア対応表、X-Pro2 のダウンロードページへ進みました。

3.ブラウザの表示を更新してから、ダウンロードを行なってください。
*Windows(Internet Explorer/FireFox/Google Chrome)の場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押します。
この操作を行いました。画面が一度消えて同じ画面が表示されました。

4.同意する(ダウンロードページへ)を同意しました。

5.ダウンロード開始しました。
ファイル名FWUP0008DAT
ファイル容量 51.0MB

6.FWUP0008DAT を開くかまたは保存しますかと問われ。
保存しました。FWUP0008DATのダウロードが完了しました。と表示されました。

7.私の名前のファイルのダウンロード蘭ににFWUP0008(1)が存在します。

8.上記1のカードをパソコン側のメモリーカードスロットに差し、FWUP0008(1)を右クリック仕切り取りしました。

9.次にコンピーターを開きSDカードを右クリックし貼り付けました。
SDカードにはFWUP0008(1)が存在します。フロパティを開くと51.0MB が確認されます。

10.これを満充電したカメラスロット1に差し、DISPBACKボタンを押しながら電源を入れるとバージン1.01が確認されます。ボディを選択しOKを押すとメモリーカードにデ−ターが有りません。電源を切って下さいとなります。

どんな些細なことでもかまいません。教えて下さい。

書込番号:20289568

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/12 17:32(1年以上前)

まるぼうずさん
度々すみません。
>SDカードにコピーしたファイルも、同様に同じサイズでしょうか?
同じサイズです。プロパティで確認しました。

>あとは、コピーされている場所ですね。
SDカードの1番上の階層にあるかどうか。
SDカード内に不要なフォルダーがあって、その中にあるってことは無いですよね?

この意味が良く解りません。ホーマッとした後ですからは、FWUP0008(1)以外に何も見あたりません。

SDCaydのプロパテイを開くと FWUP0008(1)
ファイルの種類  DAT ファイル (.DAT)
プログラム   nternet Explorer 
場所       G:\
サイズ 51.0 MB (53,543,904 バイト)
デスク上のサイズ 51.0 MB (53,575,680 バイト)

となっています。

書込番号:20289600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/12 17:33(1年以上前)

0008(1)ってのはファイル名がおかしいです。
0008.DATでなければなりませんよ。

書込番号:20289604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/12 18:09(1年以上前)

まるぼうずさん

何度見ても、 FWUP0008(1)となっています。これが問題ですね。

一つ上の私のたどった手順に何か問題はないでしょうか。
お手数ですがもう一度検証して頂けませんか。

よろしくお願いします。

書込番号:20289683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/12 18:29(1年以上前)

手順に問題はないと思いますが、同じファイルを何度もダウンロードしたため、
ファイル名が勝手に変更されたのかも知れません。
ファイルを右クリックして、名前の変更を実施し、オリジナルの名前「FWUP0008.DAT」
に戻せばいいです。
SDカード上のファイルでも構いませんが、正確に入力しないとダメですよ。

書込番号:20289725

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/12 19:37(1年以上前)

まるぼうずさん

確かに何度もダウンロードしました。

ご指導の通り右クリックし名前の変更をFWUP0008.DATに変更しました。
プロパティで確認しても名前はFWUP0008.DATに変更されています。

デ−ターがありません。電源を切って下さい。となります。
ダウンロートのデーターを変更してもSDカードの名前を変えても同じです。でターがありませんとなります。

どこかで手順、手違いがあるのではないでしょうか。

書込番号:20289905

ナイスクチコミ!0


aclickさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/12 20:04(1年以上前)

酒と旅さん

こんにちは

>何度見ても、 FWUP0008(1)となっています。これが問題ですね。

そうです。
(1)が付くのは、ダウンロードフォルダーに以前のバージョンアップの時にダウンロードした古い FWUP0008が1個、必ず、どこかに、残っているからです。
これを削除しないと同じ事が繰り返されます。
FUJIの場合、品名ごとにファイルの名称は違いますが、バージョンによるファイル名の変更をしないので、新しくバージョンアップをするには、必ず以前使ったバージョンアップのファイルを削除してからダウンロードしなければなりません。
一応、ダウンロードページに注意書きはありますが、一寸表現が微妙で、気がつかない方もいると思います。

書込番号:20289993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/12 20:15(1年以上前)

うーん。
手順と言っても、ダウンロードして、SDカードにコピーするだけですからね。

もう一度、ファイル名が正しいか確かめて下さい。

書込番号:20290036

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/12 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

1 F/W更新専用SDカードにFWUP0008.DATをコピー

2 画像1のファイルのプロパティ

酒と旅 さん。

>3.ブラウザの表示を更新してから、ダウンロードを行なってください。
>*Windows(Internet Explorer/FireFox/Google Chrome)の場合はCtrlキーを押しながらF5キーを押します。
>この操作を行いました。画面が一度消えて同じ画面が表示されました。

上のページでは、
『 対象製品
   X-Pro2
  ファームウエア修正内容
   バージョン2.00 』
となっていますよね?
--------------------

酒と旅 さんは、まずパソコンのハードディスクのどこか同じ所にいつも、F/Wをダウンロードしていると思います。そこに既にFWUP0008.DAT(.DATは拡張子)のファイルが存在しているため、後から同じファイル名のものをダウンロードするとFWUP0008(1).DATのごとく、(1)が自動付加されるのでしょう。
[提案]
いつもダウンロードしている所に、新規フォルダを作り、そこへFWUP0008.DATのF/Wをダウンロードする。そこでは(1)は付加されないでしょう。そのファイルをSDカードにコピーする。
--------------------

酒と旅 さんがファイル名をエクスプローラで見たり書き換えたりするとき時、拡張子を表示せず行っていませんか?
例 拡張子の表示なし --- FWUP0008、FWUP0008(1)、FWUP0008.DAT
例 拡張子を表示すると --- FWUP0008.DAT、FWUP0008(1).DAT、FWUP0008.DAT.DAT
--------------------

[参考 私のパソコンにて OSはWindows 7 SP1]
画像1 私がF/W更新専用SDカードにFWUP0008.DATをコピーした例。 ドライブ名P:の所に、フォルダなしでFWUP0008.DATが置かれている。
画像2 画像1のFWUP0008.DATのプロパティ。 「プログラム:Windowsシェル共通DLL」が 酒と旅 さんと異なる。 「ディスク上のサイズ:53,547,008 バイト」が 酒と旅 さんと異なる。
--------------------

書込番号:20290610

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/13 09:41(1年以上前)

皆様色々と有り難うございました。

tnk85f1.4さん
問題点は何となく分かりました。でも、それを解決する知識が不足しているようです。
今回fujifilmに関する古いファイルと思われるものは削除し、改めてダウンロードしました。

私の行っているダウンロードのやり方は、

コンピューターを開くと左上にお気に入りがあります。
その中にダウンロードがあり、ここに自動的に入るようです。
ダウンロードするときに何処に保存するのかを指定する方法を知らないため,いつも上記に入るようです。

今回のファイルもFWUP0008もこの中にあります。が、 FWUP0008.DATとはなっていません。要するに、拡張子の表示なしで入っています。

>酒と旅 さんがファイル名をエクスプローラで見たり書き換えたりするとき時、拡張子を表示せず行っていませんか?
例 拡張子の表示なし --- FWUP0008、FWUP0008(1)、FWUP0008.DAT
例 拡張子を表示すると --- FWUP0008.DAT、FWUP0008(1).DAT、FWUP0008.DAT.DAT

何も考えずに行っています。拡張子の意味も良く解らないからです。
要するに、今回のダウンロードはFWUP0008と拡張子の表示なしで入っています。

>いつもダウンロードしている所に、新規フォルダを作り、そこへFWUP0008.DATのF/Wをダウンロードする。そこでは(1)は付加されないでしょう。そのファイルをSDカードにコピーする。

パソコンに詳しくなく、ダウンロードファイルの中に新規フォルダを作りましたが、そこを指定して保存する方法が解りません。

初歩的なことが解らず申し訳ありませんが、解りやすい方法があればご教示下さい。

書込番号:20291638

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/13 10:56(1年以上前)

酒と旅 さん。

>私の行っているダウンロードのやり方は、
>コンピューターを開くと左上にお気に入りがあります。
>その中にダウンロードがあり、ここに自動的に入るようです。

>今回fujifilmに関する古いファイルと思われるものは削除し、・・・。

>今回のファイルもFWUP0008もこの中にあります。が、 FWUP0008.DATとはなっていません。要するに、拡張子の表示なしで入っています。

ここまで来たならば、もう成功するのではないでしょうか。
[作業]
a. フジのダウンロードするwebページで、ボタン 『ダウンロード開始』 の3行上に、『X-Pro2デジタルカメラ用ファームウエア(Ver.2.00)』 と書かれていることを確認する。
b. いつもの所 (コンピュータ---お気に入り---ダウンロード) にダウンロードする。
c. SDカードをカメラで初期化する。
c. ダウンロードしたファイル FWUP0008 をSDカードにコピーする。
  コピーされたSDカードのファイル名を見て、万が一 FWUP0008(1) とか FWUP0008(2) とかになっているならば、SDカードのファイル名の(1)とか(2)を消す。 (注:拡張子の表示なし)
d. カメラにSDカードを挿入して、F/Wの更新を行う。
e. F/Wの更新の成功を喜ぶ。
  

書込番号:20291771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/13 11:18(1年以上前)

なんとなくですけどコピー先を間違えてる可能性はありませんか?
パソコンによってはSDカードスロットがあるものもありますが、実際にはカードリーダー経由で繋いでいて、本来ならドライブ某にコピーするところを、SDカードのアイコンの方にしちゃってるとか。 
  
今までのやりとりを拝見してますと、そんなミスを思い浮かべちゃいましたがいかがでしょうか?

書込番号:20291812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/13 12:13(1年以上前)

SDカードにちゃんとコピーされているかどうか見たいので、パソコンの画面を撮影して、ここにアップロードしてみるのはどうでしょうか。

書込番号:20291907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/13 13:53(1年以上前)

当機種
当機種

郡上八幡城

バージョンアッに成功しました。]
皆様本当に有り難うございました。

nk85f1.4さん 
感謝の気持ちで一杯です。有り難うございました。

貴兄の解説を丁寧にたどり遂に成功しました。Ver.2.0になりました。
続いてレンズ  16-50は1.12
        35F2は1.01
        18-55は3.21

書込番号:20292110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/10/13 18:55(1年以上前)

>酒と旅さん
お役には立てませんでしたけど、上手くいって良かったですね。
ファームUPはたびたびあるので、これからは一発でいけるのではないかと思いますよ。

書込番号:20292644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/13 19:39(1年以上前)

まるぼうずさん

何を仰います。とても役に立ちました。感謝です。

hima3396さん
nk85f1.4さん
こむぎおやじさん
ダンボさん
まるぼうずさん
ko-taniさん
リミットサイクルさん
aclickさん

皆様本当にありがとうございました。
精通された方にとっては、たかが、バージョンアッブ
されど私には貴重な経験でした。

これまで、キャノン製品で、バージョンアッブは度々してきましたが、今回のような経験は初めてでした。無念な思いが募りました。パソコンの知識のなさがこのような結果を招くのですね。昭和生まれは退会の時期に来たことを思い知らされました。

でも、ここの板の皆様はとても親切でした。これを受け止めて自分も最後まで頑張ってみようと思いました。
10月8日に質問し、解決したのが10月13日13時頃です。延べ5日間悪戦苦闘しました。

でも、たかが、バージョンアッブされどバージョンアッブです。

皆様のお陰で少しはパソコンのスキルが上がったように、次は写真の腕をあげたいと思います。

今回のように写真についても、暖かいアドバイスをお願いいたしまして、皆様への御礼に代えさせて頂きます。本当に有り難うございました。

書込番号:20292761

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/13 19:49(1年以上前)

全段の書き込みについて訂正です。

誤.  昭和生まれは退会の時期に来たことを思い知らされました。

正.  戦後生まれは引退の時期に来たことを思い知らされました。

書込番号:20292785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/13 21:42(1年以上前)

酒と旅さん
いやいやまだまだ,そんなことはないんじゃないですか
これでひとつまた勉強したということですよ。
ますます頑張りましょう。

ところでアップデートしてAFが良くなった感じです。
先日 18-55mm にてぶらぶらしましたが,AFがスッと来て気持ちがよかったです。
あまり時間がなかったので,たいして撮れませんでしたが。

これからもアップデートを期待したいです。
まずはもっと使い込んで慣れなくてはと思いました。

書込番号:20293178

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/14 11:54(1年以上前)

リミットサイクルさん  こんにちは

私は、オートパワーオフ機能が増えたのが嬉しいです、
30秒に設定しました。私は、こまめに電源を切るタイプなのでこの恩恵は大です。

まだ余り使っていないのでAF等の実感はありませんが、
これから使い込んでいく内にファームアップ効果を満喫出来るのではないかと思っています。

書込番号:20294653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/10/17 20:37(1年以上前)

デメリットを一つ


ニッシンのi40を使ってますが、Pro2をver2.00にしたらマトモに調光しなくなっちゃいました。
TTLだとほぼ微発光になっちゃいます。
ニッシンに送ればファームウェアの書き換えで対応してくれますが、現在のファームは仮バージョンとのこと。
結構仕事で使うので困ってます。
純正のはEF-X20がありますが、直射しかできませんし、壊れてきたのかマニュアルでもフル発光しかしてくれません。
EF-X500買うしかないのかなあ・・・

書込番号:20305386

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング