FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

かなり値段下がりましたね。

2016/05/06 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:43件

初値より3万円ほど下がってますね。
高い高い言っていた人達もそろそろ買えるのでは?

書込番号:19850533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/05/06 10:13(1年以上前)

確かに値段が下がってきましたね!
私はX-T2待ちなので傍観ですが、どのような初値になるか、ここの動向が気になります。

書込番号:19850585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2016/05/06 10:55(1年以上前)

そうですよね。
個人的な予想ではX-T2の初値は17~18万円と予想しているので、PRO2もT2もあんまり変わらないかもしれませんね。

書込番号:19850676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/06 12:36(1年以上前)

この株価のような価格変動見てると底値を突いて見せてすぐさま取って返して反動させてって…登録店が談合して消費者心理を揺さぶってるのが見え見えです。これも商売なのでしょうが。それを逆手にとって動きを読みつつ買い物を楽しむしか無いのかもですね。^^;

書込番号:19850868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/06 13:18(1年以上前)

中古の値段が理不尽に思えるね。
でも、もう手放すの(笑)

書込番号:19850953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2016/05/06 13:48(1年以上前)

今見たら4000円上がってますね。確かに談合っぽいですね。

書込番号:19851019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/06 14:02(1年以上前)

こんにちは。

一番気を付けないといけないのが「キャッシュバックキャンペーン」!
値段騰がりまくりです。CBの意味ありません。。

書込番号:19851030

ナイスクチコミ!6


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/06 18:00(1年以上前)

売れなくなったら、レンズキットやシルバーモデルを出してくるような気がします。

書込番号:19851540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/14 17:09(1年以上前)

桁違いにコストがかかっている機種ですので、上がったり下がったりの繰り返しだと思いますね。
Tシリーズは売れないと困るでしょうが、PROシリーズは、生産コストを下げて安売りする機種でもないと思われます。

書込番号:19874689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2016/05/16 12:28(1年以上前)

>GasGas-PROさん
そうですね。T2は売れないと困るのでフジの偉い人は中判の噂は否定していますが、私の知り合いのフジの人は中判は間違いなく出るって言っているので、自分はT2は買わないで中判資金貯めようと思います。

書込番号:19879591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/05/17 12:48(1年以上前)

>momopapaさん

やはり ここの動向が気になります !!

書込番号:19882546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信8

お気に入りに追加

標準

GWにPro2を連れ出した。

2016/05/03 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 
当機種
当機種
当機種
当機種

地元の神社で鯉のぼりの催し

風がないと、ほとんど “ししゃも” のよう・・・(^^;

多少はなびかせる・・・、貴重な風!

狛犬もさわやかな表情になる?GWの空模様

手に入れておよそ1ヵ月。仕事が忙しくてなかなか撮影にいけませんでしたが、ようやく連れ出す事ができました。

感想としては・・・、

◯大変軽快な撮影が楽しめました
◯35mmF2との組み合わせで、自然と沢山のシャッターを切っていました
△ファインダー内の情報表示が薄い(若干見辛い)
△電池減りはやや早く感じました

と、ある意味イメージ通りでした。
それにしても、色の密度といいますか、みっちり感がすごいと思います。

大変稚拙ながら、GWの戯れとして数枚貼らせて戴きます。 (本体からスマホ転送、圧縮画像です)
皆様のGW、Pro2で撮影の一幕を貼って戴けましたら幸いです。

くれぐれもお気軽に、宜しくお願いします。

書込番号:19841922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/05/03 20:30(1年以上前)

当機種
当機種

太田神社のかきつばた。見頃は来週のようです。

 有り難うございます。「気軽に」という言葉に誘われて。どちらもXC50-230です。

書込番号:19842792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2016/05/03 21:09(1年以上前)

当機種

寄ってませんが・・・(^^;

>シベパパさん
ありがとうございます!
今の時期、色んな花が咲いてますよね(^-^)
鑑賞を楽しみながらの撮影、素敵なGWです!

書込番号:19842938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/03 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>きおとこさん
私もこのGWに持ち出してみました。
撮影地が蔵の町ということもあったのですが,なぜかACROSでの撮影が多くなっていました。

>シベパパさん
XC50-230の写真参考になりました。望遠側で気軽に持ち出せるレンズとして55−200mmと迷っていたので・・・
ありがとうございました。

書込番号:19843023

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/04 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさまお早うございます。

近所をブラブラ歩いてみました。
花が好きなので、何時もはなの写真になります。

このカメラ測距点連動のスポット測光が加わったのが嬉しいですね。

書込番号:19844082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2016/05/04 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>きおとこさん、みなさんおはようございます。

このGWは天気に恵まれたところも多いようですね。

書込番号:19844164

ナイスクチコミ!9


kaaosさん
クチコミ投稿数:26件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/05/04 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>きおとこさん
私もG.Wに入ってすぐにX-PRO2を購入し、あちこちで写真を撮ってきました。気軽にということなので貼り付けさせていただきます。

書込番号:19846347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 デジタルで見ていた風景 

2016/05/05 14:09(1年以上前)

当機種

新緑の不動滝

>きおとこさん
皆さんこんにちは
今まで色々なカメラで撮影して来た
不動滝ですが
このカメラで初めて満足のいく色合いで
表現出来ました
これからが楽しみです

書込番号:19848107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/05/05 16:48(1年以上前)

当機種
当機種

芝桜

3月に購入して、時間を見付けては撮影を楽しんでいます。
GWは藤、芝桜を観に行ってきました。
芝桜は少し時期が遅かったです。
写りは満足

書込番号:19848442

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

ロゴマーク

2016/04/30 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 jrcb750さん
クチコミ投稿数:3件

いますぐにでも、購入したいんですが
軍艦部にフジノンレンズシステムの
ロゴマークがないのが、ちょいとさみしいです
復活してくれないかな

書込番号:19832387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/30 11:20(1年以上前)

近所の町工場に頼んでみましょう。

でも、ばぜなくなったんでしょうね?
使いにくいISO感度ダイヤルのコストをロゴの刻印にまわしてくれたらよかったのに。

書込番号:19832427

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 06:48(1年以上前)

jrcb750さん
メーカーに、電話!

書込番号:19834891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/05/02 20:58(1年以上前)

マークのなくなったわけは
開発チームへのインタービューみたいな記事をどこかで読みましたが、やはりコスト削減のためでしたね。
ブラック塗装のコストは、T1のシルバーの3倍ぐらいだとか、、、、
ライカのようなエンブレムステッカーを貼りつけるのなら、コストのウチに入らないかも知れませんが。

書込番号:19839536

ナイスクチコミ!7


スレ主 jrcb750さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/02 21:11(1年以上前)

やっぱりコスト削減ですか
このカメラなら、5000円くらい高くても
刻印してほしいです
X20愛用しているのですが、あのロゴマーク
かなり好きです

書込番号:19839597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ketangunさん
クチコミ投稿数:278件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2016/05/03 08:36(1年以上前)

有料オプションとして用意されればいいですね

書込番号:19840827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2016/05/03 10:01(1年以上前)

そのうちにピットロードあたりがらエッチングパーツが出てくるでしょう。

書込番号:19841063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


アム君さん
クチコミ投稿数:49件

2016/05/06 22:23(1年以上前)

シャレでライカマーク張るつもりです。
趣味は遊び心大事と思って。

書込番号:19852339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ141

返信23

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-Pro2 Perfect Guide

2016/04/27 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

標題のムック本が発売されるようです。
発売日は5/17です。

http://www.amazon.co.jp/dp/4768307116

書込番号:19823157

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/27 09:14(1年以上前)

そうそう、以前から気になっていたことがある。ムック本って何に使うんだろ?

取説じゃダメな理由を知りたい。

書込番号:19823336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/27 09:29(1年以上前)

ヒント 老眼
(^-^)

書込番号:19823358

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/04/27 10:00(1年以上前)

親切なムック本
 周辺資料・展開利用方法・間接的な情報等々、周辺資料まで良く調査されていて俯瞰的に見られる。

不親切なムック本
 取説に写真を加えただけのレビュー的内容。

書込番号:19823410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/27 10:48(1年以上前)

あーナルホド老眼!
よし、これからは買おう(爆)。

ありがとうございました!(^ ^)

書込番号:19823492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/27 10:48(1年以上前)

この本が
・シャドウトーン、ハイトーン、カラー、シャープネス、グレインエフェクトの詳しい説明
・及びそれらをフィルムシミュレーションと組み合わせた使い方
この辺りがわかりやすく詳しく解説されているなら是非とも欲しいですね!期待してます

書込番号:19823495

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/04/27 12:19(1年以上前)

各メニューの写真付きの解説。他のメーカーの解説本買いましたが取説だけでは判らないんですよね。
後悔ばかりの人生ですさんが書かれたシャドウトーン、ハイトーン、カラー、シャープネス、グレインエフェクトについて撮影した写真での説明が付いていれば買いかと思います。

書込番号:19823651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2016/04/27 12:21(1年以上前)

>まるぼうずさん
お久しぶりですm(__)m

ムック本、お布施だとかよくネタにされていますね(^^;
私は娯楽と割りきっていて、新しい愛機を手にする度、嬉々として購入しています。
キスデジNを買った時などは初一眼レフだったためか、勢い余って(?)三種類も買ってしまいました(^^;
その反省から、同一機種で2冊以内という掟を課しています。(結構いいお値段ですし)

添付の取説がよほど不親切でない限り、それの代替とはならないかと思いますが、各種レンズとのマッチング、作例など有益な情報も記載されていますので、単なる娯楽と割りきるのも惜しいかもしれませんね。

書込番号:19823656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/27 13:01(1年以上前)

まーだムックとモック、たまにどっちがどっちだかわかんなくなる。  (━┳━ _ ━┳━)

書込番号:19823782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/27 13:11(1年以上前)

ムック本って熟読するわけじゃないけど何となく買っちゃいます(笑)

guu_cyoki_paaさん♪
赤くてプロペラが付いたのがムック
樫の木で出来ているのがモックです(*^^*)

書込番号:19823802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/27 13:19(1年以上前)

ウチのPCはマック。

書込番号:19823818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/27 13:33(1年以上前)

少なくともムック本不要論やクソレスに時間割いてる連中よりはずっと必要。

書込番号:19823852

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2016/04/27 16:38(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん
こんにちはm(__)m

私は色々な意見が挙がることは歓迎すべきだと考えます。
また付いたレスが無意味と判断するか否かも個人の勝手だとは思います。
ですが、今少し言葉を選ばれた方がご自身のためかとも思います。
もちろん、他者との関係を積極的に悪化させたいという何か特別な事情がおありでしたら話は別ですが(^^;

書込番号:19824208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/27 20:01(1年以上前)

上質な紙を使うのもいいけれど価格をおさえた電子書籍にすれば、文字は拡大できるし、分からなくなったらスマホで見れて役立つと思いますが(^-^)

書込番号:19824707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2016/04/27 22:28(1年以上前)

>みなさん
色々なご意見ありがとうございます。
ムック本については、新しいカメラを買う度に、もう買うまい買うまい・・・と
思いながら立ち読みして、結局買ってしまいます(^^;;

数種類出るならどれか一冊を・・と思いますが、一度に全部出ないので
二冊は買ってしまうこともあります。
それだけそのカメラを気に入った証拠かと。

>デジタル一筋さん
本当にお久しぶりですね。
フォローもありがとうございます。
m(__)m

書込番号:19825259

ナイスクチコミ!4


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/04/27 22:45(1年以上前)

ムック本は、何年も経ってからかつてを振り返るとき、このカメラが新品だったころどんな評判だったか、その時自分はどんな気分でいたのかを思い出す (でまぁ、一寸落ち込んだりする場合もあるか) 助けになります。それだけでも買っておく意味はあるんじゃないかと。

書込番号:19825316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/28 10:10(1年以上前)

>錯乱棒さん
さすが、それ分かるような気がします。
機材を下取りに出しても、ムック本は手元に残りますもんね。

書込番号:19826355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/04/29 12:47(1年以上前)

>錯乱棒さん
自分はムック本は不要と感じていました(実機を持ってるんなら自分で色々試行錯誤したほうが身に付くし納得もできるのになぜ本の情報に頼るのか…などと)が、錯乱棒さんのご意見を見てなるほど、と思うと同時に自分の視野の狭さに気付かされた気分でした。
写真を撮る人間の一人として様々な視野から物事を捉えられるようになりたいものです。頭ごなしに否定していた頭の硬かった自分に反省…;

書込番号:19829654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ものごいかっぱのあめふらし 

2016/04/30 12:57(1年以上前)

こんにちは!
ムック本はですね、すぐに本体を買えない私のような人のためにあるんです。(笑)
こういう本や他の方のレビューなどを見ながら、いつかx-pro2を使う日を夢見ているんです。
取説よりも解説がわかりやすく作例も楽しめますしね

書込番号:19832709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/05/02 09:14(1年以上前)

>まるぼうずさん
X-T1の時もまるぼうずさん発信で、ムック本を2冊買ったのを思い出しました(笑)

>錯乱棒さん
なるほどー、そう言われればそうですね。とレスを読んでハッとした次第。
機材をヤフオクで売るときに、おまけでムック本をセットにするのはもう辞めます。

私見ですが、ムック本は取説より一歩踏み込んだレビューと、製作者へのインタビュー、愛用するプロの主観など、ややバランスを欠いた偏りがある方が面白くて買ってしまいます。
玄光社と竢o版が好きです。

書込番号:19838039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2016/05/02 23:09(1年以上前)

>ヒババンゴーさん
お久しぶりですね。

>X-T1の時もまるぼうずさん発信で、ムック本を2冊買ったのを思い出しました(笑)
そうでしたっけ〜(^^;;
私もX-T1のムック本は2冊買いました。

>錯乱棒さん
私もヤフオクで売る時にオマケで付けていました。
落札者に喜ばれるんですよね。
でも、X-T1を売った時は付けませんでした。
まだまだXマウントは使うし、レンズのレビュー記事を残しておきたかったです。

書込番号:19840034

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ399

返信25

お気に入りに追加

標準

ニコンからフジへの旅が始まる

2016/04/24 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:72件

このたび、長年愛用してきたD200とDXレンズ達、D700と大三元レンズ達、ほか、
すべてを処分してX- Pro2 とレンズ3本を購入し、フジに乗り換える決意をいたしました。。

重さに耐えられなくなったとか、年のせいだ、とばかり言い切れない、
何か、写真を撮ることへの喜びを忘れている自分に気付きまして、

この子(X-Pro2)が呼んでいるような気がして、実機を一度も触ることなく、
決めちゃった。。。

近くの家電量販店に置いてあるの知ってたんですけど、
なんでだろ・・・?

X-T1は触ったんですけど・・・。


行動を起こしてから、自問自答してみたのですが、

 @「さあ、撮るぞ」ではなくて、もっと気軽に、でも、じっくりとスナップしたい

 A右目が悪いため、左でファインダーを覗くと操作に少々支障がある。

 B究極の散歩カメラと言えばこれしかない。


愛用の機材を綺麗に手入れして箱詰めしているとき、

何してんだろ?自分??やっぱりD500買おうかな、、、。。。

なあ〜んて、思ったりもしましたが、

今週末には、いよいよフジの機材が到着する予定です。

思えば、D200の時から、フジに乗り換えるのは決まっていたように思えてきます。


ところで、私はOVFよりもEVFが楽しみなんですけど、

そんなにT1と差がありますか?(^一 ^;

T1より小さいと言われているファインダーの見え方ぐらいは、

確認すれば良かった・・・ですよね。。


ああ、すみません、、、独り言になってしまいました。。。



書込番号:19817121

ナイスクチコミ!40


返信する
弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2016/04/24 23:00(1年以上前)

この選択が、吉と出るかそらとも…

書込番号:19817238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2016/04/24 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

撮れたての風景です。

本田んださん、こんばんは。
Pro2購入おめでとうございます。

ニコンからの完全移行ですか、思い切りましたね!
という僕もキヤノンフルサイズからの完全移行組ですが。

出てくる画も操作系もニコンとは全然違うでしょうけど、ぜひ可愛がってあげてください。

僕は昨日今日と届いたばかりのPro2の初撮りに行ってきましたが、きびきびした動作やブラッシュアップされたシャッターフィーリング、またT1よりも少し大人しくなった画像に大変満足しました。


書込番号:19817322

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:114件

2016/04/24 23:26(1年以上前)

ソニーからやと吉間違いなしやけどな。

書込番号:19817329

ナイスクチコミ!23


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/04/24 23:30(1年以上前)

撮るのが自分であればカメラは何でも良いんです。

書込番号:19817348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/04/25 00:15(1年以上前)

EVFの見え方はT1よりもかなり小さいです。
(表示のレスポンスや奇麗さではPro2の方が上)
ただし、操作性やレスポンス、シャッターフィーリングはPro2が最高です。
EVFでMFをメインに使用しないのであればPro2でも大丈夫です。
大きく見えるEVFが不要ならPro2の方が良いことが多いです。

>写真を撮ることへの喜びを忘れている〜

そういう用途であればPro2は最高のカメラだと思います。
自分もNikonを使うときは確実に記録するという事務的な意味合いが大きく、
撮影自体を楽しむという点に関してはフジやLeicaというように使い分けています。
(今のNikonやCanonには楽しさが不足していると自分は感じています)

>撮るのが自分であればカメラは何でも良いんです。

自分は仕事でも趣味でも機材はある程度選ぶべきだと思っています。
その機材でないと撮れない絵や味わえない感覚は絶対に存在するので。
この辺の話は道具であれば何にでも通じることだとは思います。
予算の許す範囲で自分の好みに合ったシステムを使うのが幸せの秘訣と思います。

今回Pro2を選んだことは良い結果に繋がると思います。

書込番号:19817472

ナイスクチコミ!31


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/25 07:52(1年以上前)

本田んださん  お早うございます。

思わず笑ってしまいました。失礼・・・
と言うのも、自分とそっくりだと思ったからです。

PRO2お気に入りになると思います。
ファインダー悪くないですよ。優れものといった方が良いと思います。


森の目覚めさん
ご購入お目出度うございます。

取れたての風景。私もこんな写真が撮れるようになりたいと思います。

書込番号:19817846

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/25 08:30(1年以上前)

結局、好み(または主観)の問題です。あるカメラを小型だから手になじむという人がいるかと思えば、同じカメラを小型だから持ちにくいというひともいます。いや、それ以前のこととして、あるカメラを小さいという人がいるかと思えば、同じカメラを大きいという人もいます。

わたしならXT1の一択ですが、もし、ここでPro2の気に入らないことをつらつら書いたら批判の返信の山になると思います。その人たちはPro2が気に入ってるわけです。あばたもえくぼみたいな部分もその中にはありますが、100点のカメラなど存在しませんから、本人が気に入ってれば他人から見て不合理でもいいんでしょう。

なので、あまり具体的な話はしたくありませんが、ファインダーについて書かれたことからするとPro2がよさそうです。ともかくも、脱ニコン一眼レフおめでとうございます。

書込番号:19817909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/25 08:38(1年以上前)

機材を変える事で撮る喜びって復活するのかなあ?
それなら、頻繁に機材変更してるコレクターの皆さんは常にモチベーション満タンで撮影に走り回ってる筈なのに、意外と試し撮りした後は放置プレイで、「写真を撮る楽しさを再発見したい!」ってまた次の機材を探してる人が多い。

書込番号:19817928

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/04/25 10:47(1年以上前)

ジム通いしていた人がある日から店に行くのが面倒になり、室内エクササイズマシン数点(腹筋に微電流を流すベルトを含む)を通販などで注文して、「ああ。やっと本来の運動する喜びを取り戻せそうです。良かった〜^o^」みたいな話かなと、、、失礼ながら感じてしまいました。

どうも35mmからフジに乗り換える人って、乗り換え理由を述べる言葉がなぜか潔くないというか、装われた前向きさって印象を拭えない方が多いような気がする・・・・

書込番号:19818080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


kaaosさん
クチコミ投稿数:26件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/04/25 11:55(1年以上前)

本田んださん。ご購入おめでとうございます。
そして私も一昨日、手持ちのニコン機材全て下取りに出しこちらのx-pro2を購入しました。富士に完全移行です。
以前はD800を使用していましたが、買い替え理由はその大きさと重さに耐えられなくなったからです。それにニコンはどうしてもJPEGの画に不満があり、写真を撮る気が失せてきました。それに比べ富士のJPEGは本当に綺麗です。恐らくRAWで撮ることはないかもしれません。
もちろんフルサイズが吐き出す画は立体感もあり、本当に綺麗でした。しかし気軽に持ち出せない、レンズ、重さ、JPEGの色味等を考えると自分には合ってなかったのかなと思います。
カメラを選ぶ基準は人それぞれだと思います。私の場合は見た目、JPEGの画、重さで選びました。(フォーサーズは小さすぎて私の手には馴染みませんでした)
みなさん色々なこと言ってますが、本人が気に入っているのであればとやかく言う必要はないのでしょうか?

書込番号:19818202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:72件

2016/04/25 17:47(1年以上前)

皆さま、たくさんの励ましのお言葉、ご意見など、有難うございます。

 
 森の目覚め さん
 
 キャノンフルサイズからの完全移行、とのこと。
 素晴らしい作例 ありがとうございます。
 これを見たら、なんだか待ち遠しくてウキウキしてきました♪


 gohst_in_the_cat さん

 >今のNikonやCanonには楽しさが不足していると自分は感じています
 なんだか、思っていた事を言い当てられたような感じでドキッとしました。
 楽しみを増やすためのマウント換えとなった、と、確信に近づいたように思えてきました♪

 
 酒と旅 さん

 >思わず笑ってしまいました。失礼・・・
 >と言うのも、自分とそっくりだと思ったからです。
 >ファインダー悪くないですよ。優れものといった方が良いと思います。
 せっかくの機材も気軽に楽しく使えないと、意味がないですよね!
 今日にでもカメラ屋さんでファインダー覗いて来ようかと思ってましたが、
 楽しみを取っておくことにしました♪


 沖縄に雪が降った さん
 >ファインダーについて書かれたことからするとPro2がよさそうです。
 >ともかくも、脱ニコン一眼レフおめでとうございます。
 ありがとうございます!
 左目でのファインダー、これしかないと思った次第です。感謝します。


 横道坊主さん
 >機材を変える事で撮る喜びって復活するのかなあ?
 >・・・・ってまた次の機材を探してる人が多い。
 確かにおっしゃる通りです。どんなカメラを使おうと、行動し、被写体を選び、撮るのは
 結局、変わらない、自分ですからね。貴重なご意見有難うございます。


 アダムス13さん
 >ジム通いしていた人がある日から店に行くのが面倒になり、室内エクササイズマシン数点(腹筋に微電流を流すベルトを含む)を
 >通販などで注文して、「ああ。やっと本来の運動する喜びを取り戻せそうです。良かった〜^o^」みたいな話かなと、、、失礼ながら
 >感じてしまいました。
 なるほど、、、ですね。。
 でも、私の場合、トラック競技しかやってこなかった人が、沿道に出て、自然を感じながら走り出す、
 って、イメージなんです。。。その通りになるように、楽しみたいです♪

 
 kaaosさん
 >買い替え理由はその大きさと重さに耐えられなくなったからです。
 >それにニコンはどうしてもJPEGの画に不満があり、写真を撮る気が失せてきました。
 まさしくおっしゃる通りなんです!
 フルサイズの立体感は、何物にも換え難いものがあるのは、十分承知しているのですが、
 D200の時から、フジが自分の求めるものを満たしてくれるのではないか・・・、
 と、感じながらも、ファインダーの見やすさであったり、AFの信頼性であったり、
 何か、機械的なものにばかり固執しすぎていたように思えます。
 フジのJPEGの画、ほんとうに楽しみです♪


 
 バイオ酵素さん
 >私は今年2月にお散歩カメラでX-T10を購入してみましたが
 >今ではお散歩ではなくなりました。
 >XFレンズもいつの間にか10本以上防湿庫にありました(汗)
 私もフジに換えることで、行動範囲が広がって行けばいいな。。。
 楽しく撮れれば、おのずと、そうなっていくような気がしてます♪



 
 

 

 

書込番号:19818894

ナイスクチコミ!20


kaaosさん
クチコミ投稿数:26件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/04/25 18:54(1年以上前)

当機種

これが私のニコンからフジへの旅の始まりです。
ニコンではJPEGでこの色は出せないでしょう。
JPEG撮って出しです。

書込番号:19819064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/25 23:31(1年以上前)

>本田んださん

私の書き込みは削除されてしまったのに返信恐縮です。

書込番号:19819967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/04/26 06:51(1年以上前)

スレ主さま

昨日はちょっと辛辣過ぎるレスをしてしまいましたね。スミマセン。私もコンパクトなシステムは魅力的だと思いますし、ミラーレス機に買い換える計画もたまに妄想します。
では。

書込番号:19820435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 男子カメラ 

2016/04/29 10:31(1年以上前)

自分と同じ道を歩まれている様で、、、
D700とD40と大三元を処分し
Xマウントへ完全マウント移行した経験からしてコメントさせて頂きますと
まず間違いなく後悔する事は無いと思いますよ!!
X-T10をメイン、X-E1をサブで使用していますが
動き物なんかも気楽な撮り鉄くらいであれば
X-T10で十分に満足できています〜☆☆
ご購入、おめでとうございます!!

書込番号:19829325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/04/30 12:30(1年以上前)

フジへの旅、いいですねー。
自分もフジのカメラが大好きなだったりします。

撮る楽しさも重要ですよね。
人間あまり便利になりすぎると楽しさを求めますものね^^。

私もコツコツレンズそろえたりしています。

書込番号:19832642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/01 17:36(1年以上前)

本田んださん、こんにちは!ボクも3月にニコンからフジに完全移籍しました!D700・D90とレンズ5本とアクセサリー全てをお嫁に出しました…家から完全にニコンの文字が消えちゃいました!ちょっと寂しかったなぁ…そして、X-Por2がウチにやって来ました!これでX-T1との2台体制です!レンズは18-55・23・14・35F2です!勢いでX70もいっちゃいました!フジにして体制が小型で軽量になったんで今はとても身軽に撮影に出掛けています!今では完全に富士ファンです!

書込番号:19836233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


bonkosanさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/01 19:26(1年以上前)

>本田んださん

祝X-Pro2ご決断!フジへの旅程が私の場合ちょっと違いまして。浮気性の私としてはD700&D300コンビを捨てきれずに、フジにも手をだし気がつけばX-E1 / X-E2 / X-T1 / X30 / XQ1とコシナ単焦点がゴロゴロ。。(笑)でもつい最近思い切ってD300+DXレンズ群+大型三脚などを処分。。。残るD700+大三元レンズも近いうちに。。。その後はフジ機も整理して、どのタイミングでX-Pro2を導入するか。。などと考えています。写真が好きなのか?カメラが好きなのか?買い物が好きなのか?何が何だか分からなくなってきました(笑)

書込番号:19836494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/01 21:51(1年以上前)

>ソニーからやと吉間違いなしやけどな。

こんな低俗なレスにナイスがこれほど入るとは・・・・

ソニーメイン、富士サブで使用してるが
富士のスレはこんなんですか?

>本田んださん
横レス失礼致しました。

書込番号:19836959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件

2016/05/01 22:29(1年以上前)

皆さま、
知らないうちにたくさんの お言葉を頂戴しまして有難うございます♪

遂に先日、X-Pro2とレンズ達が到着しました!

現在自分仕様にカスタマイズしているところですが、まだまだ、全然わかってません。。。
試しに数十枚撮ってみましたが、デフォルトでも素晴らしい発色♪

ファインダーも素晴らしい♪

NIKONフルサイズ+大三元と比べると、あっけないほど軽くて驚きましたが、
求めていたのはコレだ!!と、確認しましたよ♪


 rui20040805さん
 >D700とD40と大三元を処分しXマウントへ完全マウント移行した・・・etc。

 素晴らしい!ワタシとそっくりです♪
 屋内ではちょっと迷ってしまうAFですが、屋外はバッチリですね!
 これなら動き物もガシガシ撮れそうで嬉しい限りです♪


 あげぜんスウェーデンさん
 >撮る楽しさも重要ですよね。
 >人間あまり便利になりすぎると楽しさを求めますものね^^。

Pro2お使いなのですね♪
 まだ触ったばかりですが、積極的にマニュアルで撮ることを選択しそうな気がしてます♪ 
 今までは機械任せだったけど、なんだか心に余裕が出来るこの感覚、
 本当に、不思議です。。。


 きぐかず さん
 >ボクも3月にニコンからフジに完全移籍しました!
 >D700・D90とレンズ5本とアクセサリー全てをお嫁に出しました…
 >家から完全にニコンの文字が消えちゃいました!ちょっと寂しかったなぁ…

 これまた、ワタシとそっくりなお方がここにも♪
 ワタシも全部です。NX2まで処分しました。
 今はとにかく、T2が来年以降の発売になってくれることを祈ってます。
 (だって、欲しくなっちゃうから。。。)


 bonkosanさん
 >D700&D300コンビを捨てきれずに、フジにも手をだし気がつけば
 >X-E1 / X-E2 / X-T1 / X30 / XQ1とコシナ単焦点がゴロゴロ。。(笑)
 >でもつい最近思い切ってD300+DXレンズ群+大型三脚などを処分。。。
 >残るD700+大三元レンズも近いうちに。。。
 >その後はフジ機も整理して、どのタイミングでX-Pro2を導入するか。。などと考えています。
 
 Pro2行きましょう!(笑)
 ほかのモデルは電気屋さんで触っただけなのですが、本当にこいつ、素晴らしいです♪
 お待ちしてます♪(笑)


 皆さま、たくさんのご返信、重ね重ね ありがとうございます♪


 


書込番号:19837097

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信30

お気に入りに追加

標準

「電源を入れ直してください」再び

2016/04/22 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

書き込み番号 19684916 の、単写で連続的に撮ると「電源を入れ直してください」エラーになる件で、
販売店対応で解決となるはずでしたが・・・

まず初期不良ということで、ボディを交換しました。
ところが、それでも変わらなかったので、販売店経由で、レンズ込みで点検に出しました。
その結果、意外なことに、症状が再現できないということで、各種点検、清掃、ファームウェアの最新化のみで
戻ってきました。(出してから戻ってくるまで約3週間もかかりました)

以前はレンズが、XF35mmF2しかなかったのですが、最近XF18mmF2も入手したので、
改めて両方のレンズで試してみました。
そうすると、どっちのレンズでも、いとも簡単に再現します。
自分が操作すると簡単に再現するのに、何故修理サービスセンターでは再現しないのだろう?
考えられるのは、自分のレンズの付け方が不完全なのではないかということくらいですが、
でもレンズの付け方と言っても、「カチッと音がするまで回す」しかないですよね。
あと何か注意することあったっけ?

もう最終手段として、富士フイルムのサービスステーションまで行って再現してみせるしかない感じですが、
そのために北東北方面から、わざわざ東京まで行くのはあまりに馬鹿げています。
(富士フイルムのサービスステーションは東京、大阪、福岡しかありません)

あと思うのは、本当にみんな、この症状出ないのかなーと。
だって新品のボディ2個体、レンズ2種類で出るんですよ、個別の事象とは思えない。
でもそういう話は聞かないので、たまたまハズレボディを2連続で引いたんでしょうね。

やっぱり東京まで行くしかないのかしら。なんかのついでだったらいいんだけど、今特に東京方面に用事ないし、
お金かかるし、ヘコむわー。

書込番号:19810835

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/04/22 22:02(1年以上前)

メディア換えても再現しますでしょうか。それで再現だと、難題ですね。

書込番号:19810899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/22 22:15(1年以上前)

こんばんは
他の方で同じような症状がでてないので
恐らく個体不良なのでしょうが

とりあえずメーカーの相談室へ電話して
その上でメーカーに直送で送る
で 再現状況などを直接メーカーとやりとりする

もしくは販売店にもう一度持ち込み修理の責任人者やカメラ担当の責任人者など
よりカメラに詳しい方に症状を細かく見せて
メーカーに送ってもらうのがいいと思います

直送だと電話等で再現しやすい状況を直接伝えられる
販売店でも詳しいかたからならメーカーから異常なしの連絡がきても突き返して再チェックしてもらえます

書込番号:19810946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/04/22 22:40(1年以上前)

naomixyzさん こんばんは

症状が出たときの動画を一緒に送るという手もあります。


書込番号:19811047

ナイスクチコミ!7


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/22 23:04(1年以上前)

>うさらネットさん

メディアは複数で試しました。それから、点検に出したとき念のために、使用中のメディアも一緒に出しました。

>umichan0607さん

販売店も東京なので、そうですね、まずはメーカーの相談室に電話ですね。

>雲太さん

動画! それいいですね。それなら、わざわざ遠出しなくても済みそうだ。


それから、改めて試してみると、OVFでもEVFでも、
シャッタースピード1/250以上で、カードに書き込み中でもかまわずにガンガン
シャッターボタンを押し続けると、10枚くらい撮ったところで、
確実に「電源を入れ直してください」になるんですけど、皆さん、なりませんかね?

書込番号:19811130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/23 07:31(1年以上前)

naomixyzさん
メーカーに、電話!

書込番号:19811748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/23 09:02(1年以上前)

ネット通販かなにかで購入されたのでしょうか?
それであれば近くの家電店やカメラ専門店
可能ならカメラのキタムラとかビッグカメラやヨドバシカメラなどの
カメラの販売につよく詳しい従業員がいるお店に
保証書と一緒に持ち込むのも一つですね

書込番号:19811931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/23 09:46(1年以上前)

前回のスレから気になってましたので試してみましたが、何度やっても問題なしでした。
カードはサンディスクUHS Uの高速タイプです。 
そもそも書き込み待ちになりませんので現象が出ないのかもしれません。

書込番号:19812058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ko_taniさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 10:35(1年以上前)

私はどちらのレンズも所有していないのですが、60mmマクロのレンズで発生したことがあります。
原因は、サードパーティーのねじ込み式のフードを付けていたからでした。
60mmマクロはAFでピントを合わせる時に、一度、内側の鏡筒が沈み込みますが、その時にフードが当たってエラーが出ます。

ですので、もしかしたら原因はレンズかもしれません。
レンズに何かが引っかかっている可能性はないですか?

書込番号:19812183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/04/23 11:02(1年以上前)

>naomixyzさん
もし東北在住なら宮城の修理工場へ直接持ち込みはいかがでしょう。
私はたまたま近くまで行っていた時に、レリーズの不具合があり、訪問して点検してもらったことあります。

書込番号:19812271

ナイスクチコミ!3


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/23 17:48(1年以上前)

>umichan0607さん

キタムラで受け付けてくれるんでしょうけど、自分としては購入店以外に持ち込むのは気が引けますね。

>こむぎおやじさん

出ませんか。僕も同じ高速タイプなんですけどねー

>ko_taniさん

保護フィルターは付けてますが、外してやってみても結果は同じでした。

>あまひろ310さん

宮城工場に直接持ち込みもアリなんですか。確かに東京よりは近いですが、それにしても新幹線代が掛かるので、
動画付きで発送することにします。

>nightbearさん

先ほど、宮城の富士フイルム修理サービスセンターに電話しました。
もう一度見るので着払いで送ってくれとのことでした。参考資料として動画も送ろうと思います。

書込番号:19813285

ナイスクチコミ!2


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/23 18:16(1年以上前)

再生する「電源を入れ直してください」発生の様子

その他
「電源を入れ直してください」発生の様子

初めてスマートフォンで動画を撮りました。
この動画だと15枚か16枚撮ったところで、発生してますけど、
今日の午後花見に行って、普通に撮ってたら半日の内に7、8回発生して閉口しました。
花見ですから、こんなにバシャバシャ撮らないですよ、普通にゆっくり撮ってただけでも、
かなりの頻度で発生します。
今修理に出すと、連休中に使えなくなるので、出すタイミングが難しいです。

書込番号:19813360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 20:19(1年以上前)

>naomixyzさん

x-pro2ユーザーではないですが、動画の状況は凹みますね。。。
レンズの取り付けに関して書いてありましたので、以前私が失敗していた内容を書きます。
レンズ装着時にボタンを押しますが、私はボタンを押したまま最後まではめ込んで失敗していたことが有ります。ボタンを押したままですとカチッと鳴る場所より深く回るんですよね。

とはいえ、スレ主様の動画を見る限り、私のようなミスとは無関係のようにも見えます。

それにしても、快適に使えるまでの期間が、長過ぎますね。
私は他機種ですが、フジで似た経験をしたことがあり、ついつい便乗してしまいました。

早期解決するといいですね。

書込番号:19813645

ナイスクチコミ!3


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/23 21:43(1年以上前)

当機種

今日のたか丸くん

>tachitsutetoさん
>ボタンを押したままですとカチッと鳴る場所より深く回るんですよね。

そういうことがあるのは知りませんでした。
自分の場合、レンズを付けるときにボタンを押しながら回す習慣がないので、そのパターンではなさそうですね。

写真は、弘前城のキャラクター「たか丸くん」弘前城〜石垣修理バージョンです。

書込番号:19813876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/04/24 17:34(1年以上前)

はじめまして。

私もnaomixyzさんのおっやる現象を初めて体験しました。

娘を被写体に同じ構図を少しづつずらしながら
単写モードで、5-6枚連続撮影していたところ、EVFがブラックアウトして
同様のメッセージが出現しました。
電源を切って再度入れなおしたら、何事も無く操作できました。

使用レンズ:XF35mm F1.4
EVF、単写モード、絞り優先オート、
ハイパフォーマンス、
ファームウエアバージョン
ボディ:1.01
レンズ:3.10

とは言っても1度だけですので、しばらく様子見です。
naomixyzさんのスレを拝見していましたので
この現象かと慌てず対応できました。情報感謝です。

書込番号:19816192

ナイスクチコミ!4


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/24 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

今日の弘前さくらまつり

>shimikin_zx400g-1さん

こんばんは。
出てしまいましたか。価格で僕以外の初めての報告ですね。
出る個体は潜在的にはもっとありそうな気がします。
僕のは頻繁に出るようになっちゃったのでシビアな撮影には使えない感じですが、
連休後に再度修理に出そうと思っています。

書込番号:19816796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/04/24 21:50(1年以上前)

naomixyzさん

出ちゃいましたね。
それでも一度だけの経験ですし、
他のレンズやカードでも試していません。
不具合かどうかはもう少し使いこんでみたいと思います。

スナップを撮る時、被写体の目の瞬きを意識して、
常に2-3枚を単写モードで小刻みに撮影する事が多いのですが、
本日は構図と露出補正を変えつつ、いつもより長く続けざまにシャッターを
押した時にこの現象が出ました。ちなみに最終カットは保存されてます。

naomixyz さんはOVF使用の時、多発していると述べてらっしゃいますが
私はEVF使用時に出ましたねー。

ちなみにカードはトランセンドの32G 600×です。

近頃は週末しか撮影できませんが、再度同様の現象が出たら報告します。
naomixyzさんの修理経過進捗、ぜひ聞かせてください。

書込番号:19816971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/04/24 22:55(1年以上前)

不具合動画を拝見しました。

不具合の前にシャッタースピードが暴れて、LEDが赤ランプで点滅しています。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-pro2/parts/indicator/index.html
>赤色点滅 画像記録異常、またはレンズ異常です。
画像記録異常でシャッタースピードが暴れることはないでしょうからレンズ異常の方かな?

レンズを外してシャッター切っても症状出ますか?

書込番号:19817217

ナイスクチコミ!2


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/24 23:29(1年以上前)

>shimikin_zx400g-1さん

最初はOVF使用時の現象と思ったんですが、OVF、EVF、LCDは関係ないみたいです。
シャッタースピードの方が関係ありそうです。1/250秒以上のときに出やすいような。

>スペシャルビームさん

なるほど、レンズを外してやってみる発想はありませんでした。
早速やってみました。出ますね。変わりありません。
これでレンズのせいではないことがハッキリしました。ありがとうございます。
ちなみにメモリーカードは3メーカーのカードで試してどれも同様に発生しました。

書込番号:19817342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/04/26 01:28(1年以上前)

>naomixyzさん
販売店で再現させて、見せて、もう一度初期不良での交換をしてみたらいかがでしょうか。
メーカーで再現できないというのも、どうも納得できないところがあります。

書込番号:19820219

ナイスクチコミ!5


スレ主 naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件

2016/04/26 21:07(1年以上前)

当機種

毎度、直接関係ない画像

>GasGas-PROさん

こういうことがあったときがネット通販のツラいところで、北の果てから遠征しないと販売店には行けないのです。
こういうことは滅多にないのですが。

書込番号:19822169

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング