FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート来ました

2017/03/30 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/03/30 20:04(1年以上前)

・Adv.フィルター撮影でのRAW画像の記録
・画像再生時に最長30秒の「ボイスメモ」を録音可能

これ良いですね。
X-T20にもあるのかな?

書込番号:20779809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2017/03/30 21:04(1年以上前)

>こむぎおやじさん

情報ありがとうございます。さっそくアップデートしました。

>モンスターケーブルさん

Adv.フィルターで撮影したRAW画像ですが、RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで取り込んだら普通のProvia画像になってしまいました。意味ないじゃん(T_T)
FSは流石に反映されてましたけどね。

ボイスメモは超便利です。

書込番号:20779995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件

2017/04/02 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>モンスターケーブルさん

AFの性能だけならT20のに追いついたってところじゃないですか?

今回のアップデートで一番気に入ったのはフォーカスポイントの大きさに極小ができたところ。
花等を狙う際、中抜けしなくなりとても楽ちんになりました。

書込番号:20788464

ナイスクチコミ!6


junshinさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/04/03 13:00(1年以上前)

今回のファーム3.0は本当にうれしいです。
フォーカスポイントの最小にAF-Cカスタム!
一番うれしかったのが、カスタム1〜7の名前が付けれることです。
しばらく使わない時に忘れてしまっていたので・・・
あとE2も持っているのですが、今回のファームでさらに格差が開いて
しまったことが悩みですね。

書込番号:20789579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/04/04 07:12(1年以上前)

高速連写のときって、最小ポイントできないんですね…(´・ω・`)

書込番号:20791320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

サポートセンターで教えてくれました。
 ・無印X-Pro2の付属バッテリーは、無印のNP−W126.
 ・X-Pro2 グラファイト・エディションの付属バッテリーは、S付きのNP−W126S
 ・今後発売されるX100F、X-T20の付属バッテリーは、S付きのNP−W126S

今後発売される機種はNP−W126Sになるようなので、
無印X-Pro2もNP−W126Sに切り換えればいいのに、なんて思いました・・・・・

書込番号:20660196

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/16 07:31(1年以上前)

S無しで特に不具合ないのに、バッテリーだけのために、マニュアルからカタログやパッケージまで全て作り直すのは無駄じゃないですか?

予備バッテリー買う時に、摂氏40℃対応の新しいW126sを買えば良いだけだと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01I4RNPQ6

書込番号:20662642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/02/16 09:18(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>S無しで特に不具合ないのに、バッテリーだけのために、マニュアルからカタログやパッケージまで全て作り直すのは無駄じゃないですか?

そういう考え方もありますね、NP-W126の方が価格も安いし。
しかし
その無駄と、ほぼ同じ仕様のバッテリーを併行製造する手間、どちらを選ぶかはメーカーのみ知るところですね。
NP-W126Sの方が価格が高いので、メーカー利益としては得なような気がするし・・・・
X-T2ユーザーの小生としては、もしX-Pro2を買い増しするなら、NP-W126Sに統一してもらう方が有り難いんですよ。

ニコンはEN-EL15をランニングチェンジした実例もあることだし、
本体価格が変わらないなら、温度特性が向上しているNP-W126Sに変わった方が、
今後の購入者にととってはウェルカムだと思います。

書込番号:20662843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/17 00:41(1年以上前)

NP-W126もNP-W126Sも、同じチャージャBC-W126で充電できるのですね。http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/specifications/

互換性を保った性能アップは歓迎です。

黒X-Pro2も、将来は切り替わるかもしれませんね。

マニュアルは、「正誤表」のようなもので対応かも(笑

書込番号:20665119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/10 08:02(1年以上前)

X-Pro2 graphite edition 買いました!
実装されているバッテリーはSですが、マニュアルは従来のPro2のもので、バージョン2.00のマニュアルが追加されてるだけ。
つまりバッテリーの変更については何ら触れられてません(笑)

書込番号:20725629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ962

返信200

お気に入りに追加

標準

X-Pro2作例のスレ

2016/03/06 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:3068件
当機種
当機種

プロビア XF35

ACROS XF35F1.4

富士フイルム X-Pro2に飛びついた皆さん、撮りまくったお写真をここに貼りませんか?

写真だけでもOKですし、コメント付きも勿論歓迎です。

参考になるようにフィルムシミュレーションの種類もご記入いただけますと幸いです。

スレ主は勝手な都合で放置プレイになりますので、ご挨拶は不要です^^

X-Pro2にハマっている皆さんでワイワイ楽しんでいただけますと助かります。

それでは皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:19665654

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3068件

2016/03/06 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

プロビア XF90

プロビア XF90 X-T1で撮るよりも精細な感じ

ベルビア XF90 

ちょこっと感想


今までX-T1がメインでしたが、Pro2の方がシャープネスのかけ方が自然になった気がします。
プロビアにしてもベルビアにしても、発色が僅かながら落ち着いた感じです。
まあそんなことよりも、撮るのがとても楽しいカメラですよね。

書込番号:19665698

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/06 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベルビア撮って出し

>こむぎおやじさん

スレ立てありがとうございます。

そうなんですよ。PRO2の発色はとても自然な感じなんですよね。

今日は天気が良かったのでベルビアを試してみました。濃厚な発色なのにくどくなくてかなり良いと思いました。

書込番号:19665837

ナイスクチコミ!22


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2016/03/07 15:14(1年以上前)

使っている方に質問させて頂きたいのですが、ISOダイヤルを片手で動作可能ですか?
展示品だとどうも上手く操作出来なかったので。

書込番号:19667809

ナイスクチコミ!2


GTMFさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 15:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ACROS

ACROS

ACROS

ACROS

やはりPro1よりもかなり高感度域の画質が良くなっているように思います。Jpegの撮ってだしが潔いです。

ライカのモノクロームともいい勝負ができるのではないでしょうか。(言い過ぎですか…ね)。

書込番号:19667888

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/07 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Roxasさん
ファインダー覗きながらとかじゃなければ、ISOダイヤル片手で問題なく操作できますよ。

>GTMFさん
ACROS楽しいですよね。これとても素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2440309/


作例は全然焼けなかったのですが、今朝の空です。全てJPEG撮って出しベルビア手持ち撮影です。
雲の表現がX-T1比でかなり良くなってると思います。X-PRO2は風景撮影にも力を発揮してくれそうです。

書込番号:19669480

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3068件

2016/03/08 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アスティア 

アスティア

アスティア

アスティア  桜咲いてきましたね

>Shaughnessyさん

UPありがとうございます。
空の色等や建物の描写もですが、ベルビアも少し落ち着いた感じで使い易くなりましたよね。
また、同じレンズで比較しても以前よりも立体感を感じさせる絵作りになっているように感じます。



>GTMFさん

ご参加ありがとうございます。
そうなんです。撮ってだしのJPEGの質も良くなりました。
コントラストは結構高いのですが、柔らかい描写というか、こってりしつつも落ち着いた絵というか。
私は弄るにしてもJPEGで露出の補正くらいで充分です。


>Roxasさん

慣れは必要だと思いますが、X-T1のボタン押しながら回す方式よりは回し易く感じます。
露出補正のダイヤルも少し大きくなったためか、ファインダー覗きながらクリクリ簡単に回せますし、操作性は結構煮詰められているように思います。

書込番号:19669775

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/08 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Touit32

XF35

XF35 ACROS

XF14 ACROS

こむぎおやじさま

X-Pro2をいいですねー。参加させて下さい。

作例がてら、ファーストインプレッションを申しますと、撮っていて本当に楽しいカメラですね。
特にOVFでパシャパシャ撮るレスポンスが良すぎて、OVF+AFの相性の良いレンズを積極的に使いたくなります。
マクロとかズームとかOVFが苦手でEVFに頼るものは、今はあんまり使いたくない感じ。

XF35mm、XF14mm、XF23mmあたりが楽しい。
残念ながらTouit12mmはOVFの範囲オーバーでした。
面白いのが、OVFは装着レンズによって、広角組と望遠組に表示が分かれますが、
XF35mmが望遠組で、Touit32mmが広角組だということ。
似たような画角ですが、撮影範囲外が広く表示されるTouit32mmの使い勝手がこれから面白そうです。

>Shaughnessyさん
別スレでおっしゃられていたX-TransI からX-TransIIへの違和感が、X-TransIIIには感じないというのを
私も今のところ同感です。
とりあえずProviaドノーマル設定でいろいろ撮っていこうという感じです。
ただ、シャープ-3、ノイズリダクション-3にはしていくつもりですが。

>GTMFさん
とりあえずACROSいいですよね。
私もいつも撮っている被写体を取り直して唸っている最中です(笑)

>Roxasさん
新しいISOダイヤルの良さは、いままで表示できなかったISO12800に加えて、
ISO8000とか1000とか1250とかノイズが増えていく中間のISO値もダイレクトに選べる点です。
これは、全てにおいてX-T1のISOダイヤルを越えていると思います。



書込番号:19670744

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/08 21:31(1年以上前)

こむぎおやじさん、皆さん、ご購入おめでとうございます。

楽しそうですね。いやーうらやましいです。

総じて評判も良さそうで、安心しました。

>ヒババンゴーさん

>ただ、シャープ-3、ノイズリダクション-3にはしていくつもりですが。

これ気になってたんです。設定範囲が広がっているらしいという情報はあったのですが、
実際のところどうなのかと?

今取り説確認したら、カラーとシャープとNRは-4まで設定できるんですね。ただ、シャドー
とハイライトはプラスは4まであるのにマイナスは2までなんですね。出来ればここも-4ま
で欲しかったです。

とはいえ購入された皆さんはとても楽しんでおられるようですね。色々作例楽しみにして
います^^。

書込番号:19672397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/08 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Touit32

XF56APD

XF56APD Acros+R

XF14 Acros

>ベリルにゃさん

シャープとNRは-4まで設定できましたね。
-4から+4まで撮って比べて見ましたが、いずれも破綻することなく、画像としてのバランスは保たれていました。
シャープも自然なシャープで、見比べると+の方が、見栄えはすると思います。とりあえずは0でいきます。
NRはノイズがあまり気にならない人間なのでとりあえず-4でいこうかな、と。

まぁ、こういう手探りな感じが全てにおいて楽しいですよ。
シャドーとハイライトに関しては、ダイナミックレンジを広げすぎていかにもCGになってしまうのを危惧した設定なのだろうと思います。
X-T1では-2がデフォルトでしたが、これらもとりあえず0設定で、つかっていこうと思えています。

おまけで動画に関して
精細感が上がったという評判ですが、確かに綺麗になっています。
アクロスやクラシッククロームなどFSを駆使すれば良い雰囲気の動画が撮れそう。
ですが、まだまだ使いものになりません。
動画のAF-Cは全然ダメです。
どのレンズもMFのモーター音が大きいし、ピーキングが使えないのが致命的。フリッカーも凄い。
週末の結婚式に使おうかな、と思ったけど無理でした。4Kがどうのこうの以前ですね。

書込番号:19672997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/09 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

PROVIA

PROVIA

ACROS+R

みなさん、こんばんは。

>こむぎおやじさん
確かに桜の花や葉に立体感が感じられ、非常に好ましい描写になったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2440822/

>ヒババンゴーさん
今回のPROVIA凄く良いですよね。X-E1のPROVIAが好きでずっと使ってたけど、T-1ではあんまり好みじゃなくてプロネガばかり使ってたので、かなり嬉しいです。僕もブラケットで色々試し終わったら、PROVIA+RAW撮りがメインになりそうです。
このレンズはPro2になって新たな表現力を見せてくれるかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2441001/

>ベリルにゃさん
確かにJPEGはシャドー落ちるの早いので、プラス4はいらなくてマイナス3が欲しいです。

書込番号:19673105

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/09 01:56(1年以上前)

当機種
当機種

今日は本当に暖かかったですね。春の野花が咲き始めました。

ハイキーなACROS

>こむぎおやじさん

X-Pro2作例スレ ありがとうございます。

賑やかしということで私も参加させてください〜



書込番号:19673319

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3068件

2016/03/09 02:07(1年以上前)

当機種

皆さん

ご参加ありがとうございます。

X-Pro2を買ったものの、修羅場をむかえておりましてどうにもここを見るのが精いっぱいになってしまいました。
最初に書いた通りの放置プレイになりますので、遊び場件、情報交換の場としてお使いください。
それでは時間が出来た時にまた貼りにきますので、宜しくお願い致します。

書込番号:19673329

ナイスクチコミ!11


kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/09 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画質は最高です!やっぱり「フジだ」と思いました!

書込番号:19675280

ナイスクチコミ!11


kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/09 19:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

連投すみません。ポートレート写真もアップする〜 レンズは35ミリと56ミリのフジノンレンズです。

買ったばかりから、モデルさんまだいないので、彼女を撮りました!肌色の色再現は素晴らしいと思います。

もうすぐ桜ポートレートの季節だね!楽しみですね〜

ブログでもアップしました https://insigniachiaki.wordpress.com/

ちなみに僕のInstagramはこちらです、フォローしてくれたら嬉しいです!
https://www.instagram.com/michael_tpl/

書込番号:19675311

ナイスクチコミ!41


kid1002さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/09 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Acrosについて、やっぱり質感とトーン重視のモードですね。本物のNeopan 100 Acrosも愛用のコンタックスT2で撮りました。違うところがありますが、X−Pro2の質感は大体同じですね!

書込番号:19675331

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:114件

2016/03/09 19:49(1年以上前)

>kid1002さん
美しい!
素晴らしい!

フジの板にアップされる写真はみなさまステキですが、
カメラがいいのと写真好きで腕のいい方が多いからなのでしょうか。

これからも楽しませて下さいませ。

書込番号:19675386

ナイスクチコミ!8


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/09 21:28(1年以上前)

どれもいい雰囲気、アクロスもレンズもヤバいですね(>_<)
しかし、高画素で手ぶれはしないものでしょうか?

書込番号:19675831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/09 21:32(1年以上前)

>こむぎおやじさん
ご無沙汰しております
PRO2うらやましいです!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2439894/
これ解像感がすごいですね!
レンズの良さをPRO2がさらに引き出しているようにおもいます。

>アルノルフィニさん
毎度です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2441666/
これ最初見たとき56mmつかわれたのかと思いました
35/1.4いいレンズですがPRO2との組み合わせでさらによくなったのではと思ってしまいます。

>ヒババンゴーさん
毎度です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2441008/
これまた解像感がすごい!!
自分は正直今まで等倍鑑賞なんてクソ食らえとおもってましたが・・・
ほかの方の写真見ても解像度が今までのフジ機の非ではないですね!!

>GTMFさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2440312/
高感度とACROSSの相性がすごくいいですね 
メーカーの方のコメントで積極的に高感度をつかいたくなるっていうのが
とてもよくわかります!!

>Shaughnessyさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2439942/
これでベルビアですか T1やE2のプロビアに近い感じがしますね
だいぶ落ち着いた感じですがこれくらいの方が個人的に好みです

皆さんにコメントできてませんが・・・
一つリクエストがあります
今までのXシリーズの描写面の不満点で 遠景の草木がつぶれてしまう部分は
X-pro2ではいかがでしょうか?
自分も購入するのはほぼ確定なのですが 上記の面がどれだけ改善されているかが非常にきになります。

書込番号:19675850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/10 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

APD クラシッククローム

APD Acrosハイライト&シャドー+4

APD Acros

APD Acros

こむぎおやじさん、みなさん、こんばんわ。

写真好きが集まって、盛況ですね♪
他マウントやフルサイズでブイブイ言わした手練れの方々がPro2を購入されているみたいで、単なるフジ機の中での綺麗!ではない作例が目白押しです。

いやー楽しい。
Acrosのはまりそうな作例を。


>ES-WNさん
D800並の解像力ということで、手ぶれにシビアなはずですが、X-T1と同じ感覚で使えています。
X-Pro2のシャッターフィーリングいいですよ。1/8000秒でこの感じは開発に力注いだ結果だと思います。

>こむぎおやじさん
こんな時に限って修羅場はやってきますね。
私も合間合間で無理矢理使っています。

>Shaughnessyさん
本当に今回のProviaはいいですね。
私もE1では9割Proviaだったのが、T1では1割も使ってませんでしたから、不思議なもんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2441614/
この質感やばいですね。

>kid1002さん
Acrosのストリートフォトが超良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=19665654/ImageID=2441963/
あ、でもコレも好きだわ。

>umichan0607さん
はやくこちら側へおいでなせ(笑)
XF35mmF1.4はX-Pro2でものすごく機敏になった印象です。
単焦点のAF性能が底上げされた!という評価は妥当だと思います。
ズームはさほど使ってないので実感ないですが、23mmも14mmもTouitもサクサクです。
ただ、XF56mmAPDはイマイチ。速いんですけど、ピントが来ない。OVFでは恐くて使えません。今のところ。無印だと違うのかな。




書込番号:19676692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/03/10 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Acros ノーマル

Acros グレインエフェクト弱

Acros グレインエフェクト強

Provia こんな色してます

連投スマソ

グレインエフェクト実験。

Acros シャープ-4 NR-4 それ以外デフォルト DR100%
ISO200なので、ノイズ皆無なはずですが、良い感じの粒状感ですね。

強にすると若干シャープネスがかかる印象です。

書込番号:19676729

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズから完全移行!

2017/02/04 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件
別機種

ニコンとソニーのフルサイズとX100Sユーザーでしたが、フルサイズ2台ともを売り払った資金とポイントやらを駆使して無事、本日から完全にFUJIFILMにシステム移行しました!
ヤマダ電機で購入しましたが、丁度30000円のキャッシュバックも有ることだし、レンズ含めて一気に購入!ゴリ押しの交渉で、トータルで価格.comで全て買うよりも4万近く安く手に入りました。
なお、都内量販店はX-PRO2は何処も品薄らしいです。
これからFUJIFILMライフを満喫します!

書込番号:20629668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 20:15(1年以上前)

>KIC-CEOさん
こんばんは、とてもイイ眺めですね!ボクも1年前にニコンを全て下に出してFUJIFILMに移行しました!結果は…とても、大満足です!

書込番号:20630048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/04 20:29(1年以上前)

>KIC-CEOさん

Pro-2のご購入おめでとうございます!
レンズも一気に3本ですか?
羨ましい!

書込番号:20630091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2017/02/04 21:25(1年以上前)

>きぐかずさん
これからガシガシ使い込んで行きます!&#128516;

書込番号:20630301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2017/02/04 21:26(1年以上前)

>MyFriendさん
もうこれで当分何も買えません&#128517;ひたすら使い倒すだけです!

書込番号:20630307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/02/04 21:56(1年以上前)

こんにちは

自分も2年余り前にフルサイズ一眼レフからソニーミラーレスに一気に移行しました。自分もボディとレンズ3本でしたが、持ち出しはなくお釣りが若干出るくらいで移れましたね。

カメラは下取りシステムがしっかりしてるので、もちろんどんなシステムにするのかにもよりますが、案外負担も無く行けたりするんですよね。

ボディとレンズの一気買いってなかなか興奮の一日だったことを思い出しました。新しいシステム、楽しみですねー

書込番号:20630434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/04 21:59(1年以上前)

> KIC-CEOさん

Good job! お疲れ様
最高です (^_-)-☆
間違いなく写真を撮るのが楽しくなります。

書込番号:20630449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/04 22:37(1年以上前)

いや〜壮観な眺めですね。
α7とD700からの乗り換えなら、十分満足できると思いますです。

書込番号:20630574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shaykhさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/05 11:38(1年以上前)

おめでとうございます&#127800;
がんがん撮っちゃってくださいね。

私も3年半前にフルサイズから移行しましたけど、
もう仕事以外ではCanon、Nikon等のフルサイズは持てませんね。
重い、高い。
現行の富士フィルムの最上位機種と比べてそれ以上の効果は私には感じられません。
私用でフルサイズ買うなら、中判が欲しいです。

頑張っていきましょう!

書込番号:20631744

ナイスクチコミ!7


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2017/02/05 12:26(1年以上前)

みなさん、コメントありがとう御座います!
今日は本体やらレンズのアップデートしたり、設定いじったりなんやかんやで遊んでます!
これから週末の外出が増えそうです!

書込番号:20631912

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

月刊カメラマン2月号

2017/01/22 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

機種不明

月刊カメラマン2月号に、X-Pro2愛用プロカメラマンの記事が出ています。

実は、フジフィルム福岡サービスステーションでプロ登録されている写真家さんで、X-Pro2で撮られている方は皆無なので、ちょっと偏見がありました。

月刊カメラマン2月号で、某プロはX-T2とX-Pro2は、Wフラッグシップと書かれています。詳細は記事を読んでいただければ分かります。なかなか興味深い記事でした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1LUMKU/

『富士フイルム X-T2・X-Pro2 再検証』
〜なぜXシリーズは写真家たちを唸らせた!?
諏訪光二 / 内田ユキオ / 豊田慶記 / 田中達也

書込番号:20594135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/23 03:58(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20594561

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/23 10:49(1年以上前)

>モンスターケーブルさん こんにちは

表紙は橋本マナミちゃんじゃないですか、売れると思いますよ。

書込番号:20594982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/23 20:43(1年以上前)

売れると思いますよ…………………







月刊カメラマンが………………………




(゜゜;)\(--;)

書込番号:20596217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件

2017/01/24 20:05(1年以上前)

別機種

コメントありがとうございます。

5000万画素のGFX50Sが出たら、X-Pro2から
乗り換える風景写真家さんが増えるでしょうし、
ニコンD810からの乗り換えも期待できます。

書込番号:20599037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/01/29 01:49(1年以上前)

こんばんは。

当月カメラマン買い、記事読みました。
Pro2ユーザーから見て、書かれた記事は
「そうそう!T2とPro2はそうなのよ!」

好きでX-Pro2使ってる人や必要とされている方々はGFX買ったとしてもPro2を売ったりしないと思いますよ。
D810使ってる方々も同じと思います。
画素機や画質の一面だけで簡単にカメラをチェンジ出来ないです。

X-T2やT1からGFXを狙っている方はおられるでしょうがレンズのラインナップがまだ不足でしょうし、重量や機材ボリューム、三脚から被写界深度も含め5000万画素機を活かす使い方は想像以上に気を使います。
GFXはいいカメラです!これからに大いに期待ですから、フジさん頑張れ!

ともかくPro2は手持ちで気軽に撮影するカメラとして楽しいカメラです。シャッター押す回数か増えるカメラですね(^o^)!
カタログスペックよりこの箱形やシャッター切った感じ、持った感じに「ピン!」とこられた方に買って頂きたいカメラですよ(^o^)/

書込番号:20611815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ90

返信7

お気に入りに追加

標準

趣味性の高い機種

2017/01/12 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件
別機種

ハイブリットビューファインダーをヨドバシ梅田で早く確認したいだがや。

書込番号:20562817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/12 21:39(1年以上前)

高い!

と思ったら、同色レンズもセットですのね、しかも限定。。。

なるほど、趣味性の高い機種ですね。 でも考えようによれば安いのかも、フラッグシップだもの。

書込番号:20563513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/13 16:14(1年以上前)

>You Know My Name.さん

>趣味性の高い機種ですね。 
>フラッグシップだもの

多くのプロが使っているX-T2が、フラッグシップ
だと思います。
 
X-Pro1/2は、懐古趣味の爺さんが持つカメラって
感じかな。


書込番号:20565391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/13 19:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ありゃりゃ、間違っちゃいましたかー。

ご指摘訂正ありがとうございます。

Proなんて名称付けないで欲しいですね。。。

書込番号:20565819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 21:26(1年以上前)

プロが仕事に好んで使うのがX-T2。
プロがプライベートに好んで使うのがX-Pro2。

私の周りのプロはみんな、このパターン。

爺さんが爺さんをバカにしてはいけませんねぇ。

書込番号:20566061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/01/14 05:48(1年以上前)

モンスターケーブルなんてジジイしか使わない。

書込番号:20566942

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/14 08:54(1年以上前)

X-2PRO PEN-F Df なんかはチョットやりすぎなデザインかな?

ボク的にはコシナのレンズに美しさを感じます。

書込番号:20567264

ナイスクチコミ!4


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 19:38(1年以上前)

富士フイルムのサイトではX-Pro2とT2がいずれもフラッグシップとされています。
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/

並び順にも意味があるかも。
まあ、どうでも良いことかも。

書込番号:20580785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング