FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥145,500 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズから完全移行!

2017/02/04 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件
別機種

ニコンとソニーのフルサイズとX100Sユーザーでしたが、フルサイズ2台ともを売り払った資金とポイントやらを駆使して無事、本日から完全にFUJIFILMにシステム移行しました!
ヤマダ電機で購入しましたが、丁度30000円のキャッシュバックも有ることだし、レンズ含めて一気に購入!ゴリ押しの交渉で、トータルで価格.comで全て買うよりも4万近く安く手に入りました。
なお、都内量販店はX-PRO2は何処も品薄らしいです。
これからFUJIFILMライフを満喫します!

書込番号:20629668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 20:15(1年以上前)

>KIC-CEOさん
こんばんは、とてもイイ眺めですね!ボクも1年前にニコンを全て下に出してFUJIFILMに移行しました!結果は…とても、大満足です!

書込番号:20630048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/04 20:29(1年以上前)

>KIC-CEOさん

Pro-2のご購入おめでとうございます!
レンズも一気に3本ですか?
羨ましい!

書込番号:20630091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2017/02/04 21:25(1年以上前)

>きぐかずさん
これからガシガシ使い込んで行きます!😄

書込番号:20630301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2017/02/04 21:26(1年以上前)

>MyFriendさん
もうこれで当分何も買えません😅ひたすら使い倒すだけです!

書込番号:20630307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/02/04 21:56(1年以上前)

こんにちは

自分も2年余り前にフルサイズ一眼レフからソニーミラーレスに一気に移行しました。自分もボディとレンズ3本でしたが、持ち出しはなくお釣りが若干出るくらいで移れましたね。

カメラは下取りシステムがしっかりしてるので、もちろんどんなシステムにするのかにもよりますが、案外負担も無く行けたりするんですよね。

ボディとレンズの一気買いってなかなか興奮の一日だったことを思い出しました。新しいシステム、楽しみですねー

書込番号:20630434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/04 21:59(1年以上前)

> KIC-CEOさん

Good job! お疲れ様
最高です (^_-)-☆
間違いなく写真を撮るのが楽しくなります。

書込番号:20630449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/04 22:37(1年以上前)

いや〜壮観な眺めですね。
α7とD700からの乗り換えなら、十分満足できると思いますです。

書込番号:20630574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shaykhさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/05 11:38(1年以上前)

おめでとうございます🌸
がんがん撮っちゃってくださいね。

私も3年半前にフルサイズから移行しましたけど、
もう仕事以外ではCanon、Nikon等のフルサイズは持てませんね。
重い、高い。
現行の富士フィルムの最上位機種と比べてそれ以上の効果は私には感じられません。
私用でフルサイズ買うなら、中判が欲しいです。

頑張っていきましょう!

書込番号:20631744

ナイスクチコミ!7


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2017/02/05 12:26(1年以上前)

みなさん、コメントありがとう御座います!
今日は本体やらレンズのアップデートしたり、設定いじったりなんやかんやで遊んでます!
これから週末の外出が増えそうです!

書込番号:20631912

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

x-pro2の価格変動に関して

2017/02/04 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 shaykhさん
クチコミ投稿数:5件

確か先月の20日頃に15万を割ってたのに、
ここにきてなぜ16万なのでしょうか?

レンズ同時購入でキャッシュバックキャンペーンも始まったし、
14万円代に突入したら購入しようかと思っていますが、
いつ頃、15万±2000円くらいになるのでしょうか?

悔しい〜
まじ悔しい!
3月とか花見シーズンの前になれば下がるのでしょうか?

書込番号:20629483

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/02/04 17:18(1年以上前)

それはそれは悔しいですね・・・

ひと月くらいウォッチしていば15万くらいまで行くのでは?

>いつ頃、15万±2000円くらいになるのでしょうか?
と言う事であれば、152000を割ったら・・・ か、152000台になったら・・・
あたりまで目標を下げては?

明日になったらもう50円下がるかも知れない・・・ などと気になりだすと、
結局買えないか、高止まりしてから買うハメに陥ります。

書込番号:20629527

ナイスクチコミ!1


TM1975T2さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/02/04 17:33(1年以上前)

>shaykhさん、こんにちは。

同じくX-pro2購入予定で、価格の動向を随時チェックしています。

仰るように、年末は14万円台に突入したのに、16万円台に戻って、買うタイミングを逃したと悔やんでおりました。

私もキタムラさんかマップカメラさんで15万円付近になったら、X-T1を下取りに出して購入する予定です。

お互い納得の値で購入できるといいですね(^ ^)

書込番号:20629563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/04 18:02(1年以上前)

キャッシュバックが始まったから値上がりしたのでは?

書込番号:20629642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/04 18:54(1年以上前)

どのメーカーにも言えることですが、キャッシュバックが始まると値上がりする傾向があります。

とりあえずキャッシュバック終了間際まで粘ってみては?

書込番号:20629813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2017/02/04 21:47(1年以上前)

shaykhさん
 年末、中野のフジヤカメラ店頭価格が15万円チョットで、3000円以上の下取りがある場合は1万円値引きだったから実質14万円チョットでした。(私はx-T2ユーザーなので買わなかった)
でも1月3日の初売り点灯価格は15万円以上に値上がりしてたし、下取り交換特別値引きも無くなってました。
ここへ来てX-Pro2の価格が上がってますけど、フジフイルムがshopへの卸価格を操作しているような気がします。
キャッシュバック開始後に販売価格を上げるのはユーザーにとって有り難くないですね。
ここ1カ月ほどの最安価格情報をカキコミさせていただきました・・・・・

書込番号:20630394

ナイスクチコミ!5


スレ主 shaykhさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/04 21:58(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

マップカメラ、フジヤカメラの価格も追いかけていきたいと思います。
やはりキャッシュバックと関係があったのですね。
実は、昨日、ビックカメラに行ってキャッシュバックのことを知りました。
2月は値下がりを期待できそうにないですね。
3月末まで待とうかな。
焼酎ロックでも飲んで心を癒したいと思います。

X-Pro3の発売なんてまだですもんね。
X-Pro2のサイズ感がぴったりなので、必ず買いたいと思います。
でも、15万円を割ってからにします。

書込番号:20630443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/04 22:02(1年以上前)

>shaykhさん

キャッシュバックが終わるまで様子見です。
私も欲しいレンズがあったのですが,ここ最近あれよあれよと値が。。。

書込番号:20630464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影に使いたいのですが…

2017/02/01 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

X-Pro2は、スチル専用として買いました。フィルムシミュレーションがお気に入りでコレを使った動画撮影を試みましたがAFが速く動いたり、たえず動くといいますか見てて大変疲れる映像となります。MFだとピントリングの遊び?が大きく、これまた操作性が悪いです。

使用レンズは、XF35f2WRです。

設定は、シングルポイント、ゾーン、ワイドトラッキング全て試し、プレAFもON、OFFと試してみましたが良い結果は得られなかったです。

動画サイトで調べてもX-Pro2の動画撮影に関する情報は少ないですね。

他に設定次第で改善できそうな点、またレンズによって快適な動画撮影ができるという情報があればアドバイスお願い致します。只今、レンズは上記のXF35f2WRのみしかありませんが本日、XF16-55f2.8予約しました。
手ブレ補正付きXF18-55f2.8の方が良かったかな?

動画撮影は、普段 E-M5 MarkUと12-40f2.8て撮影しています。

書込番号:20622367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/02 01:33(1年以上前)

>瓜坊主さん

どんな動画を撮られるのですか?
YouTubeのご自分のチャンネルか、撮られた動画を
アップしていただけると嬉しいです。

https://m.youtube.com/user/MonsterCable2013

書込番号:20622591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2017/02/02 07:01(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
お返事ありがとうございます。
撮影は、家族旅行、会社でのイベントが多いですね。
定年退職送別会や結婚式の撮影依頼も増えてきました。
もちろん、プロではありませんし撮影は完全カジュアルスタイルです。
私自身、動画撮影歴が浅くYouTube等を参考にしています。
私の撮影したものは、ネットでは上げにくいですね。
すいません。
動画リンク、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:20622730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/02 07:31(1年以上前)

>瓜坊主さん

動画を撮られる時は、一脚があると便利ですよ。
もっと良いのは一眼レフ用スタビライザーですが
本格的なものになると3万円以上しますが、安い
のは ↓などです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EPC6RZG/

書込番号:20622762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2017/02/03 10:00(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
一脚は持っていません。
以前は三脚使用の撮影が多かったのですが、移動しながらの撮影が増えましたのでifootegeのwildcatUというスタビライザーを使用しています。
しかし、セッティングに時間をかけれずスピーディな撮影に対応できるよう手ブレ補正の強力なE-M5 markUを購入した次第です。丁寧な撮影を意識するだけでスタビライザーの使用もかなり減りました。
X-Pro2での動画撮影では、またスタビライザーの使用が増えると思いますけど…

書込番号:20625684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

月刊カメラマン2月号

2017/01/22 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

機種不明

月刊カメラマン2月号に、X-Pro2愛用プロカメラマンの記事が出ています。

実は、フジフィルム福岡サービスステーションでプロ登録されている写真家さんで、X-Pro2で撮られている方は皆無なので、ちょっと偏見がありました。

月刊カメラマン2月号で、某プロはX-T2とX-Pro2は、Wフラッグシップと書かれています。詳細は記事を読んでいただければ分かります。なかなか興味深い記事でした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1LUMKU/

『富士フイルム X-T2・X-Pro2 再検証』
〜なぜXシリーズは写真家たちを唸らせた!?
諏訪光二 / 内田ユキオ / 豊田慶記 / 田中達也

書込番号:20594135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/23 03:58(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20594561

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/23 10:49(1年以上前)

>モンスターケーブルさん こんにちは

表紙は橋本マナミちゃんじゃないですか、売れると思いますよ。

書込番号:20594982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/23 20:43(1年以上前)

売れると思いますよ…………………







月刊カメラマンが………………………




(゜゜;)\(--;)

書込番号:20596217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件

2017/01/24 20:05(1年以上前)

別機種

コメントありがとうございます。

5000万画素のGFX50Sが出たら、X-Pro2から
乗り換える風景写真家さんが増えるでしょうし、
ニコンD810からの乗り換えも期待できます。

書込番号:20599037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度5

2017/01/29 01:49(1年以上前)

こんばんは。

当月カメラマン買い、記事読みました。
Pro2ユーザーから見て、書かれた記事は
「そうそう!T2とPro2はそうなのよ!」

好きでX-Pro2使ってる人や必要とされている方々はGFX買ったとしてもPro2を売ったりしないと思いますよ。
D810使ってる方々も同じと思います。
画素機や画質の一面だけで簡単にカメラをチェンジ出来ないです。

X-T2やT1からGFXを狙っている方はおられるでしょうがレンズのラインナップがまだ不足でしょうし、重量や機材ボリューム、三脚から被写界深度も含め5000万画素機を活かす使い方は想像以上に気を使います。
GFXはいいカメラです!これからに大いに期待ですから、フジさん頑張れ!

ともかくPro2は手持ちで気軽に撮影するカメラとして楽しいカメラです。シャッター押す回数か増えるカメラですね(^o^)!
カタログスペックよりこの箱形やシャッター切った感じ、持った感じに「ピン!」とこられた方に買って頂きたいカメラですよ(^o^)/

書込番号:20611815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ370

返信41

お気に入りに追加

標準

X-Pro2 Graphite Edition

2017/01/14 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

\257,094って・・・。

書込番号:20569247

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2017/01/14 21:29(1年以上前)

ボディだけの販売はないのかな?

書込番号:20569339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/14 22:00(1年以上前)

>佐藤コータローさん

X-T2のGSEはボディーのみなのに、何なのでしょうね?

プレミアカラーにしたXF23mmF2 R WRなんて要らないです。

フラッグシップ機のプレミア版に廉価版のレンズを無理やりつける意味がわかりません。

書込番号:20569458

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/15 10:07(1年以上前)

まあ、カメラメーカーの常套手段ですね。ちょちょと色を変えて抱き合わせ販売。
私もマニアの一人?なのでお金に余裕があれば欲しいですが・・・・・。

まあ、この手の限定販売は後々プレミアム価格になったり、ならなかったりと、
何かとカメラの世界は面白いですよ(^^;。 

あ、それと23F2を廉価レンズなんて言わないで欲しいですね(^^;。
最近手に入れ、あまり撮影していませんが、私には23F1.4の差が
明るさ以外明確にわかりません(^^;

昔から?フルサイズ換算の35F2はスナップ王道レンズ?かと個人的思っています。
大きさ、重さ、スペック、写りと、フジが自信をもってセット販売しているかと・・・・・。

書込番号:20570575

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/01/15 17:35(1年以上前)

購入可能なクラスの人だけを対象にしている商品なのでしょう。
価格もそれなりの価格です。
3520は良いレンズですよ、、、、使ったことのない人には解らんでしょうがね、、、。

書込番号:20571815

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13件

2017/01/15 22:22(1年以上前)

ハンドグリップをつけるとグラファイトの底部が普通の黒色になってしまいますね。
どうせならハンドグリップも同じ色でセットにして欲しかったところです。

書込番号:20572742

ナイスクチコミ!9


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/16 04:40(1年以上前)

>カメラskierさん
>GasGas-PROさん

2320の良し悪しはさておき、ボディーのみの購入っていう選択肢を作らなかったことは残念でなりませんね。

2320が廉価版と言うのは2320好きな方には失礼しました。レンズの性能は考えず、単に全く同じ画角で倍近い値段差のことを言ったんですけどね。

ただ個人的にF2シリーズは(作例とデザインを見る限り)購入意欲を全くそそられません。少なくとも最上位機種のプレミア版に無理やりつけるほどの代表レンズとは思えません。

好きな方には申し訳ないですが、F2 シリーズって全部デザインがいまいちだと思います。フジはボディーであそこまで潔くライカをパクれるのなら、F2シリーズのデザインももっと似せればいいのにと思います。

>BewleyBrotherさん
同感です。アクセサリーのカラーも合わせないと中途半端になりますよね。

書込番号:20573348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/16 09:29(1年以上前)

>shin3msgさん
デザインがお気に入りでないようですね(^^;。
私は本家のライカはあまり知識がないのですが、コシナラインのMマウントレンズを以前
4本ほど所有していました。
http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/zm/index.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/vm-mount/index.html

AFやらいろいろと制約がある中で、F2ラインのレンズはMマウントレンズに頑張って
似せている?と思いますよ。オプションのフードもレンジファインダー用のものそのものですし。
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/xf23mmf2-into-the-stardom/

ボディ単体の販売は賛成ですね。私の好みで言うと、黒と同一価格で、
普通のシルバーで販売してほしいですが(^^;。これなら2台購入したとしても、
気兼ねなく両方使える・・・・。

書込番号:20573664

ナイスクチコミ!11


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/17 05:50(1年以上前)

>カメラskierさん

私が先細りのデザインにフードを付けた感じが好みじゃないだけかも知れません。

ただもし2320の写りが好みだったらデザインは我慢してます。

個人的にF2シリーズって何か写りが好みじゃないんですよ。
 
換算35oは一番欲しい画角なのに2314も好みではなく、
結局大好きな3514をほぼつけっぱなしにしています。
でも換算53mmはもう一歩引ければなって思うことが多いです。
 
個人的には3514の写りのまま他の画角の単焦点を展開して欲しいです。
できればAFと逆光耐性を強化してWRで。
 
ってこの話題はレンズのクチコミで論じるべきですね。

書込番号:20576059

ナイスクチコミ!2


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/17 06:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

訂正

LEICAのは先細りのデザインでもカッコいいです。

値段差があり過ぎるので比較するのは酷ですが、
2320や3520のデザインはやっぱりちょっといただけません。

この絶望的な差は金属とプラスチックの違いだけでしょうか?

書込番号:20576075

ナイスクチコミ!6


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2017/01/17 09:25(1年以上前)

>shin3msgさん

初めまして。
確かに先細りを嫌う人がいますね。
でも、別売りフードつけると格好良いと思いますけどね。

写真の2つのレンズは全然違いますね 笑
色文字の入れ方でしょうか。
左の方は「ホントに昔のレンズ」って感じがします。「超」のつくレトロに見えますよ。

ただ、レンズの値段が騰がって中、この値段で最新レンズを出してくれるのは嬉しく思います。

書込番号:20576354

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/17 11:15(1年以上前)

>shin3msgさん

私の感覚では、比較写真では距離指標と被写界深度指標の刻印ぐらいでしょうか?

デザインに関しては個人差がありますので、もう論じませんが、23F2は外装パーツは金属製で
プラではありません。35F2とほぼ同じで、なかなか質感、高いですよ。店頭で確認してみてください。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf23mmf2_r_wr/

外観のカッコよさを追求するならマウントアダプターでMマウントレンズを付けるのも
ありかと・・・・・・。


>パパ_01さん
ズーム時代の現代において同焦点で明るさ違いで2本もラインナップすることは
私もうれしいですね。素直にメーカーに感謝です。

書込番号:20576598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/17 12:28(1年以上前)

先細りのデザイン。これを嫌う方がおられるかも知れませんが、これはレンジファインダーカメラの
視野のケラレをできる限り少なくする為でもあると知ってほしいです(ご存知かもしれませんが・・・・・)。

可能なスペックのレンズは、できる限り、細く設計している・・・・・。
極論すればXシリーズのF2シリーズはproシリーズ(OVFの為)に特化しているかと・・・・。
スリット入りの丸形フードも他のシリーズで使うには、あまり意味がありませんから・・・・・。

もちろん他のXシリーズとコンビでも十分魅力的なレンズですよ。

書込番号:20576735

ナイスクチコミ!11


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/17 20:15(1年以上前)

機種不明

>パパ_01さん
>カメラskierさん

レンズの同画角の複数展開はありがたいですが、そこに限られた開発リソースを割くフジの戦略がわかりませんし、更にそれを最上位機種のプレミア版に抱きあわせで無理やり買わせるのがよくわかりません。

仮にF2シリーズがOVFで防水機能のあるPro2に特化しているレンズとして、フラッグシップであるPro2を買うような経済的余裕や情熱のあるヘビーユーザーが求めているものなのでしょうか?

作例を見る限り、F2シリーズの写りは確かにシャープで綺麗ですが、上位のレンズには出ている空気感や艶がなくボケも美しくない感じがします。実際、X-Photographerたちもなかなか作例を出しませんし、出ているものも上位レンズの作例と比較してイマイチに感じます。

>>店頭で確認
残念ながら私の住む国ではフジの正規販売がなく、F2シリーズを店頭で試すのは困難です。2320は金属でしたか。写真だとプラみたいに安っぽく見えました。実物は違うことを祈ります。プレミアカラーをもってしてもこの写真ぐらいの差があるとしたら厳しいです。

決してアンチでクサしているわけではありませんからね。フジの大ファンなので、余計に歯がゆく感じているのです。

本当にヘビーなユーザーは結構フジ機にLEICAレンズをつけていますね。(外観・作例ともに素晴らしいです)ただ個人的に数十万円するレンズを買う余裕はないですし、無理して買ったとしても今住んでいる治安の悪い国では持ち歩きたくないです。AFが使えないのは普段使いにはツラいですしね。3514の写りのまま換算35oのレンズが欲しいです。

書込番号:20577891

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2017/01/17 20:43(1年以上前)

>shin3msgさん

こんばんは。
まぁ深く考えず、今ある種類で「プレミアム感」「優越感」を出し、それを買ってくれるお金持ちのユーザーさん用と考えて良いんじゃないでしょうか?

見た目の好き嫌いも自分が持てば徐々に「格好良く感じてきた」なんてありますよ。
私は最初PRO1を見た時、触った時、「アルミ(鉄)の弁当箱か!」と思いましたもん。
「デカ弁当」みたいな。
あれから4年ほど経ち、そんな「アルミの弁当箱」を買おうかと思ってる自分がいます。

片肩下がりも最初は泣いてるようで、「う〜ん」と思いましたが、これはPROシリーズの個性と思うようになってきて「独特さ」から格好良く見えてきましたよ。
オンリーワンなデザインだと。

書込番号:20577996

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/17 21:01(1年以上前)

>shin3msgさん

>>開発リソースを割くフジの戦略がわかりません

いや、メーカーの人たちは単に自分たちが使いたいカメラやレンズを作っている
と感じますよ。pro1を出した時にメーカーの販売員に、「よくこんなカメラ作りましたね!」
と私は素直に感動して話しましたから・・・・・。マニアにはたまらないわけです。

>>情熱のあるヘビーユーザーが求めているものなのでしょうか?

いいえ、このセットはマニア向きですよ(^^; 。購入して使い倒そうなんて人は
少ないはずです・・・・。過去にもフィルムカメラ時代から色々なカメラが限定販売
で発売されています・・・・・。鼻から転売目的なんて人もいるはず?またコレクター
の方にも対象になるでしょう。
しかし売れ残ると・・・・・。値崩れを起こして、たたき売られる運命ですが(^^;

>>残念ながら私の住む国ではフジの正規販売がなく

あ、海外在住でしたか。F2シリーズの絞リングのクリック感は35/1.4や60/2.4なんか
よりも良好ですよ。節度があってなかなかいい具合です。質感も同等以上?かな。
写りの好みやデザインなど、気に入らないかもかもしれませんが、支持している方も
一定数おられるのは事実です。AFの挙動は間違いなくF2ラインの方がスマートで
良いですよ。これだけで、F2ラインを選ぶ方もおられるかと。

>>3514の写りのまま換算35oのレンズが欲しいです

35/1.4は良いレンズですからね。これを望むなら23/1.4から試さないとダメかな・・・・。



書込番号:20578080

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 23:37(1年以上前)

>フジはボディーであそこまで潔くライカをパクれるのなら

デザインの好き嫌いは好みの問題だと思いますけど
パクりというほどボディ似てます?
貼って頂いた画像の機種に関しては、見れば見るほど似てないような…
それともライカに他にもっと似ている機種があるのでしょうか?

書込番号:20578746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件 FUJIFILM X-Pro2 Graphite EditionのオーナーFUJIFILM X-Pro2 Graphite Editionの満足度4

2017/01/18 00:28(1年以上前)

機種不明

>パパ_01さん
そうですね。難しく考え過ぎかも知れませんね。
デザインに関してオンリーワンとは全く思いませんけど。

>カメラskierさん
概ね、きっとおっしゃる通りだと思います。
2314に関しては実際に試したことがあって、高繊細で写りにキレがあって良かったんですけど、寒色系のクールな感じですね。人物を撮った時の肌の質感・艶・温かみ・空気感は3514の方が好きで、2314はハマらなかったです。これなら1614を買った方がいいかなーと。画角が違いますし大口径でデカいですけど、広角で寄れるのは魅力的ですから。防水ですしね。

>らっきーきゃっと さん
似てないと思うのは個人の自由ですけど、実際フジ機を持ち歩いているとカメラに詳しい外国人から「LEICAですか?」ってよく聞かれますよ。そういうレベルです。しかし私はデザインのパクりを批判はしていません。パクりという言葉が悪ければ「参考にした」でも「オマージュ」でも構いません。私はカメラのデザインにオリジナリティーは求めていませんので。

書込番号:20578896

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2017/01/18 09:49(1年以上前)

おはようございます。

私も観光地でライカを持ってる人がいれば「富士フイルム?」なんて一瞬思う時があります。
相手も私の富士を見ています。笑
似てるんでしょうね。

でも同じカメラですから似てても仕方ないかなと思います。
言ってるとキリありませし、元の形状(位置)は皆ほとんど同じですから。

自分が持って気に入ればそれで良いかと思います。
自分にとってオンリーワンとはそういう意味です。

気に入らなければ他を考える、自分でオリジナリティを出すとか。

あまり何かと言ってると、メーカーから「もう、それだけ言うなら他のメーカーにしたらどうですか?」と
ピシャリとされたらそれまでですから。

可愛いからこそ何かと言いたいのは理解できますけど。

書込番号:20579506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2017/01/18 11:37(1年以上前)

>しかし私はデザインのパクりを批判はしていません。パクりという言葉が悪ければ「参考にした」でも「オマー   ジュ」でも構いません。

「パクり」っていう言葉自体が批判的だと思う。これでネガキャンスレッド確定

このヒト、最初はもっと人格者でインテリジェンスもそこそこと感じたが、徐々に剥がれてきたって感じ。

書込番号:20579676

ナイスクチコミ!17


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 12:40(1年以上前)

確かに、ウムムな値段ですよね。
本体だけの選択肢もないし。

とは言うものの、六本木で実物を見てきました。
もうやられちゃいました。
その場でスマホを取り出し、予約ボタンをポチッちゃいました。

書込番号:20579857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信7

お気に入りに追加

標準

趣味性の高い機種

2017/01/12 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition

スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件
別機種

ハイブリットビューファインダーをヨドバシ梅田で早く確認したいだがや。

書込番号:20562817

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/12 21:39(1年以上前)

高い!

と思ったら、同色レンズもセットですのね、しかも限定。。。

なるほど、趣味性の高い機種ですね。 でも考えようによれば安いのかも、フラッグシップだもの。

書込番号:20563513

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/13 16:14(1年以上前)

>You Know My Name.さん

>趣味性の高い機種ですね。 
>フラッグシップだもの

多くのプロが使っているX-T2が、フラッグシップ
だと思います。
 
X-Pro1/2は、懐古趣味の爺さんが持つカメラって
感じかな。


書込番号:20565391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/13 19:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ありゃりゃ、間違っちゃいましたかー。

ご指摘訂正ありがとうございます。

Proなんて名称付けないで欲しいですね。。。

書込番号:20565819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/13 21:26(1年以上前)

プロが仕事に好んで使うのがX-T2。
プロがプライベートに好んで使うのがX-Pro2。

私の周りのプロはみんな、このパターン。

爺さんが爺さんをバカにしてはいけませんねぇ。

書込番号:20566061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/01/14 05:48(1年以上前)

モンスターケーブルなんてジジイしか使わない。

書込番号:20566942

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/14 08:54(1年以上前)

X-2PRO PEN-F Df なんかはチョットやりすぎなデザインかな?

ボク的にはコシナのレンズに美しさを感じます。

書込番号:20567264

ナイスクチコミ!4


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 19:38(1年以上前)

富士フイルムのサイトではX-Pro2とT2がいずれもフラッグシップとされています。
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/

並び順にも意味があるかも。
まあ、どうでも良いことかも。

書込番号:20580785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング