FUJIFILM X-Pro2 ボディ のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥145,500 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズ優先が効かない気がする?

2016/11/22 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:11件

レリーズ優先にしてもAFがある程度作動してもたつくものなのですか?
XF56mmF1.2では、レリーズ優先にしても、ピント合わせにもたついてフォーカス優先と変わらない気がしています。一方でXF35mmF2でも同様の動きを見せますが、56mmよりは早くシャッターが切れます。
二つの設定の違いは、どのようなところなの教えてください。同様にレンズによる違いについても教えてください。

書込番号:20415817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/22 06:54(1年以上前)

まちえいさん
メーカーに、電話!

書込番号:20416176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/11/22 07:47(1年以上前)

どちらの設定についても、その意味は理解していますが、もし、レリーズ優先でももたつくのであれば、フォーカス優先と、どのような違いがあるのでしょうかという意味です。それとも、機器の不調なのでしょうか。

書込番号:20416249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/11/26 20:52(1年以上前)

>まちえいさん
購入先のショップへ持ち込んで展示機と比較されるのが手っ取り早いと思います。

書込番号:20429921

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴーストに発生した縞々

2016/11/16 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
当機種
当機種

X-pro2+XF55-200で紅葉の撮影を楽しんでいた際ゴーストの中に
変な縞々が写りました
拡大すると良くわかります
全体に発生することなくゴースト部分のみ発生したいたので不思議に思って
質問させていただきました
一体これは何なのでしょうか?

書込番号:20400306

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/11/16 22:53(1年以上前)

当機種

画像ではわかりにくい為、しましまを拡大してみました

書込番号:20400328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/16 23:13(1年以上前)

直線的であるならば、JPEG処理単位の8画素×8画素のマクロブロックかな?
とも思ったのですが、緩やかな弧を描いていますね。
RGGBからRGBを演算するときに出たのでしょうか?
私にはわっかりませーん。

書込番号:20400401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/16 23:20(1年以上前)

こんばんは

機種も模様も違いますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=19901856/

この手の条件って出やすいものなのですね。

書込番号:20400438

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/16 23:52(1年以上前)

C-PLフィルターを装着してませんでしたか?  
とんちんかんなレスだったら ごめんなさい ○┓ペコリ  
           

書込番号:20400545

ナイスクチコミ!2


スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/11/17 00:07(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
多機種で縞々は経験しましたが、今までに無かった出方だったので
驚きました
一体何なのでしょうか??

スペシャルムービーさん
SONYでも似た症状があるのですね
という事はセンサーはSONY製なのでしょうか?

syuziicoさん
C-PLは使用していませんが、PRO1D-NEOを装着しています
フィルターの可能性とは気づきませんでした

書込番号:20400578

ナイスクチコミ!0


幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/17 03:58(1年以上前)

単にセンサーのマイクロレンズの光の反射がレンズに反射してそれを又センサーが拾って・・・・

書込番号:20400796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/17 07:46(1年以上前)

先のソニーの例でもそうですが

メーカーに対処を求めても、特殊な撮影下での不具合・・・として
処理しそうな感じですかね。

書込番号:20401002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/17 08:01(1年以上前)

撮像素子の反射なら、、、カメラの向きを少し変えて
回避するしかないのかな。

反射を低減する機能もあるという、TLM機だったら
どんな写りをするんだろう。

なんか、もやもやして、すっきりしませんね。

書込番号:20401032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2016/11/17 08:44(1年以上前)

これも赤外カットが弱いからじゃないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=7095274/#7106983
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7509385/#7511950

書込番号:20401123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/11/17 09:08(1年以上前)

junshinさん

凄〜くいい加減な推測です。大外れと思いますが、ご容赦下さい。

私は、原因が「カメラ+レンズ」の外にあるように思います。例えば、格子状のネットのようなモノが被写体とレンズとの間にあったとか、逆光対策用品に格子状のモノがあったとか‥‥。

そうでも考えないと、こんなにクッキリと規則的な格子模様は発生しないように思います。

書込番号:20401170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/11/17 09:31(1年以上前)

機種不明

60×60[画素]をトリミング→10倍に拡大

junshinさん

もしかして、X-Transカラーフィルター起因かなと思い、junshinさんの1枚目の写真から格子状になっている箇所を、60×60[画素]だけトリミングし、見易いように、10倍に拡大し、模様をクッキリさせてみました。ご参考までに、アップ致します。

X-Transカラーフィルター起因なら、規則性ある模様が縦横に10個程度並ぶはずですが、そのような規則性はないようです。

アップした画像が何かのお役に立てばいいのですが‥。

書込番号:20401223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/11/17 09:42(1年以上前)

機種不明

60×60[画素]を単に拡大した画像

追記です。

一つ前の書き込みでアップした画像は、10倍に拡大する際、バイキュービック法を用いました。

単に拡大した画像の方が、解析のお役に立つかも?と思ったので、60×60[画素]を単に拡大した画像をアップします。

何らかのお役に立てばいいのですが‥。

書込番号:20401247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/11/17 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

300×300[画素]をトリミング→2/3倍表示

300×300[画素]をトリミング→1倍表示

300×300[画素]をトリミング→2倍表示

さらに追記です。

今度は、像面位相差AFによる欠損画素の補間を疑い、300×300[画素]をトリミングしてみました。

しかし、相変わらず、良く分かりません。ただ、格子状模様が拡大縮小倍率によって、鮮明に見える場合とそうでない場合がある事が分かりました。今回アップする画像でどこまでお伝え出来るか不明ですが、格子状模様が鮮明に見えない場合には、画像を拡大したり縮小したりしてみて下さい。

私の環境では(アップ前は)、2/3倍だと格子状模様が鮮明に見え、1倍と2倍では格子状模様には見えませんでした。

格子状模様が鮮明に見えるのは、干渉縞のような原理なのかもしれません。

書込番号:20401327

ナイスクチコミ!5


スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/11/17 21:28(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます
この写真は逆光でフレーム左上に太陽がある状況で発生したゴーストです
ゴースト自身は個人的に嫌いじゃないので気にしないのですが、EVF内にこの
模様が見えたときは「EVFだけ?」で記録はされないだろうと思ったら記録された
のが発端です
前には柵やネットなど何もなく本当に不思議ですが、今度はフィルター無しで試したいと思います
しかしみなさんの推理力に驚いています
本当にありがとうございます
念のためメーカーにも打診してみます

書込番号:20402869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/17 21:30(1年以上前)

拡大するアルゴリズムの影響があったらいやですね。
大丈夫なのかなあ。

書込番号:20402877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2016/11/18 05:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

こういうゴーストは大丈夫です。

絹プリントした時のような感じ?

こんにちは、私も同じ様な現象があったので書き込みさせて頂きます。
私の場合もEVFで拡大した時に網戸の様な模様のゴーストが出たので不思議に思っていました。
紫色のゴーストの時だけ必ずでますね。

ケータイ内の画像添付なので上手く見えるかわかりませんが貼らせて頂きます。

書込番号:20403815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2016/11/18 09:37(1年以上前)

当機種
当機種

やっぱり携帯からだと見えないので貼り直します。
拡大しなければわからないのですが気になります。

書込番号:20404239

ナイスクチコミ!3


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/18 13:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>junshinさん
こんにちは。

Pro2だけの問題でしょうか?
X−T2ですが参考までにアップします。
撮ったままのJpeg画像です。

 

書込番号:20404750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/18 14:01(1年以上前)

上でもリンクにあったスレを立てたSONYユーザーです。
紫色のゴーストのような部分に出るのは出現条件同じですね。α6000は縞模様でした。
僕の場合、ソニーはセンサー交換してくれました。が、根本的には治りませんでした(というか不具合ではないというメーカーの主張)。>junshinさん

書込番号:20404853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 junshinさん
クチコミ投稿数:110件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/11/18 17:12(1年以上前)

>ぺそみさん
私だけじゃなかったんですね
確かに2枚目にはっきり写っていますね
言われる通り紫色のゴーストに発生しているようですね

>hima3396さん
3枚目の紫がかったゴースト部分に発生してますね
太陽がフレームアウトした際に発生する紫色のゴーストだと
もっと発生するかも?です
しかしX-T2も発生してるとなれば、やはりセンサーとレンズ内で反射してるんでしょうね
ゴーストを表現の一つと考えている方には辛いかもしれません

>テキトウニンゲンさん
富士の場合どう判断するのでしょうか?
いけない箱を開けた気分です(笑)


書込番号:20405223

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

佐野氏のカメラは?

2016/11/15 06:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 車軽さん
クチコミ投稿数:168件

通りすがりの者です・・ご迷惑でしたら無視してください。

TVでカメラを見るとどうしても気になってしまう性格で・・。

昨日10/14NHK、【鶴瓶の家族に乾杯】で佐野史郎氏が
首から下げていたカメラに釘付けで・・機種は何だろうとカメ
ラが写る場面ではその特徴を見分けるのに必死でした。

右側にレンジファインダ−?等でどうやらこちらのフジ製品
かとあたりをつけ、検索すると、どうやらPro1の文字が・・

ロケ時のカメラは新しいPro2なのか・・が今度は気になって
います。

書込番号:20394854

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/15 07:16(1年以上前)

私も昨晩見ていました。たぶん X-Pro1かPro2だろうと思います。

佐野史郎さんはカメラ・写真好きでX-Pro1は使っていらっしゃったと思います。

書込番号:20394923

ナイスクチコミ!7


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/15 08:07(1年以上前)

こんにちは。

昨日のTVは見てないですが
以前の書き込みで似たようなのがありました(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15461890/

以前はX-Pro1ユーザーだったようです。

去年だったと思うのですが
ぴったんこカンカンにカメラを持って登場した時は
X-T1でした。

書込番号:20395039

ナイスクチコミ!3


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/15 08:14(1年以上前)

かつてはPro1とT1を使っておられたようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/648901.html

書込番号:20395055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/15 09:54(1年以上前)

一眼レフタイプよりはこのレンジファインダータイプの方が持っている姿がスマートに見えるね。

書込番号:20395246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/15 10:05(1年以上前)

「○○さんが使ってたカメラは××だった」
「あのCMで使われてるカメラは××だった」
みたいなスレが定期的に立ちますが、ほとんどがニコン・キヤノン以外のような・・。(オリンパスだと、最近はタモリさんが使ってたというスレがありました。)

ニコンやキヤノンユーザーの方って、所有カメラがテレビ番組で使われていても、当たり前過ぎてなんの感動もないのかなぁ?


書込番号:20395266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/15 11:19(1年以上前)

このように番組に自前のカメラを持参してくるのは時々見かけるけど、撮られた写真を見ることはほとんど無いですね、 
ゆうべの番組では珍しいことに写真も紹介されてました! 出会った人のポートレートとか風景とか、 
んっっ! と感じるような なかなかいい写真を撮られてましたね、 さすがだなと思いました♪  
ほんの1〜2秒くらいの瞬間的な扱いで、じっくりと見ることは出来なかったのがざんねん (> <)  

佐野さんの撮影技術レベルは、ギャラリーで写真展も催すことも出来るくらいのレベルとお見受けしました、 
じっさい されてるのかなあ ( ̄。 ̄)??   
    

書込番号:20395428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/15 13:27(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

以前に皇太子様が愛子様の運動会で5DIIを使われており,
大いに盛り上がってましたよ

書込番号:20395711

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/11/15 13:33(1年以上前)

以前、皇太子は登山の時にKissを持っていた。

書込番号:20395731

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/11/15 15:48(1年以上前)

>ニコンやキヤノンユーザーの方って、所有カメラがテレビ番組で使われていても、当たり前過ぎてなんの感動もないのかなぁ?

 他人が何を使ってても気にならない人が多いんだと思う。

書込番号:20395952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2016/11/15 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pro1との違いは左下かな?

https://www.youtube.com/watch?v=NN36mn4WYh4

 家内は再放送を(?)よくyoutubeで見ていますので〜〜〜ありました。
 消される前に確かめて下さい。

書込番号:20396869

ナイスクチコミ!5


スレ主 車軽さん
クチコミ投稿数:168件

2016/11/16 05:19(1年以上前)

コメントありがとうございます>ALL

使用のカメラが2大メーカー製なら興味が湧きませんでした。
マイナーな見る事ない、まれな機種に反応してしまいました。

当方はM4/3使用、これにしては第一印象で大きいな?と疑問。

上面にロゴがあるのでPro1・・ですかね?

>夢のデアドルフさん:Pro1との違いは左下かな?

・・・は確認が難しかったです。

■ところで・・ストラップですが、これって付属の物では無いですよね?
通常ならメーカー名が刺繍されているのを使用する方が多いですが、佐野氏
は拘りが強い方な・・かと思いました。

お邪魔の投稿にお付き合いいただきありがとうございました。
これにてこの件については終了したいと思います。

感謝 〃 >ALL 

書込番号:20397787

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/01/12 18:51(1年以上前)

別機種

番組を無視して「暴走撮影」をされていましたね。 コシナ製造のフジカメラのように見えました。 他府県に伺うと「街を視る」したくなりますね。

書込番号:20562974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信86

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件
当機種
当機種

なんてことのない平凡な写真ですね-

普通すぎる面白くない写真ですね-

x-pro2とXF18-55mmF2.8-4 R LM OISを使っています。
主な被写体は、街のスナップです。
・・全然使いこなせないーーーっ!

写真共有サイトphotohito 
http://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x-pro2/
には、芸術的な作品がたくさんありますが、
カラーの美しさ、モノクロの柔らかさ、トーンの階調の豊かさ、
また一見写真ではないような感じ。

どういう視点で、どういう方法で、どういう設定で・・
撮影、仕上げをしているのでしょうか?
撮影データだけでは解明できません。

下記の参照写真は、撮って出し?なのでしょうか?
画像ソフトでかなり修正加工をしているのでしょうか?

お分かりになる方、ご享受いただければ
今後の参考になります。

お忙しいところよろしくお願いいたします


http://photohito.com/photo/6115955/
普通に撮ってもこういう絵になりますか?

http://photohito.com/photo/6011148/
淡い色彩が美しい
http://photohito.com/photo/5830084/
どういう設定でしょうか?

http://photohito.com/photo/6120994/
どういう操作でこうなるの?

http://photohito.com/photo/6085592/
イラストっぽい印象

http://photohito.com/photo/5977784/
加工したような感じ

http://photohito.com/photo/5988948/
不思議な感じ

http://photohito.com/photo/5932168/
浮き立つような感じ

http://photohito.com/photo/5920667/
これは加工していますか?

http://photohito.com/photo/6139990/
リアル感があります

書込番号:20376076

ナイスクチコミ!4


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/09 10:13(1年以上前)

上げられた作品はほとんど画像加工されてると思いますよ。
ただ加工だけじゃなくタイミング(シャッターチャンス)とか構図とかもちゃんと考えられて撮ったものだとおもいます。
私ひとにアドバイスできるような腕ないですが構図とRAW現像の勉強すればいいんじゃないかな。

書込番号:20376096

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/11/09 10:35(1年以上前)

全部見たわけじゃないけど、見たのは全部加工してますね。PCお持ちならadobe lightroomとかphotoshopとか使ってみては?
両方無償で試用できますので。

>どういう視点で、どういう方法で、どういう設定で・・
>撮影、仕上げをしているのでしょうか?
>撮影データだけでは解明できません。

元々持ってるイメージを意識して写真を撮って、加工してそのイメージに近づけるのか、
撮った中から、良い素材を加工してより良くしていくのか、
人それぞれじゃないですか?

書込番号:20376151

ナイスクチコミ!9


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/09 11:04(1年以上前)

Photo hitoで、写真を投稿した方にコメントして、
直接聞けばいいんぢゃない?

書込番号:20376213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/11/09 11:22(1年以上前)

jazzcoffeeさん、こんにちは。

良いなと思う写真があったら、まずはそれを真似してみてはどうでしょうか。

アップしてくださった、平凡で普通だといわれるお写真も、同じような風景を被写体にして、劇的に雰囲気の違う写真を撮られている人もおられますので、そのような人の写真を見つけて、それを真似して撮ってみると、きっとjazzcoffeeさんのお写真も変わってくると思います。

書込番号:20376250

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/11/09 12:11(1年以上前)

まずは、同じ構図でフィルムシミュレーションを変えて何枚か撮って比較する。また出来るだけ同じ構図になるように28mm辺りのレンズと85mm辺りのレンズで撮って表現の違いを比較する。加工はソフトを色々操作してみる。
その辺りから始めてみては。
構図一定で何パターンか撮って単純比較すると違いが分かりやすく色々な発見があるはずです。

書込番号:20376342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/09 12:40(1年以上前)

可能であれば、カメラ内でアートフィルタの様なものを使って見ては?

書込番号:20376412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/11/09 12:53(1年以上前)

こんにちは♪

基本的には・・・そー言う「ロケーション」と「瞬間」に「出会う」←気付く、(光を)計算する・・・って事です。
そして・・・自分のイメージした「構図」で切り撮る。。。
↑こー言う努力の賜物かもしれません??

>普通に撮ってもこう言う絵になりますか?
https://hokkaido-labo.com/biei-blue-pond-4197
↑ここへ行って撮影してください♪

>淡い色彩が美しい
ダイナミックレンジ400%で撮影してるかもしれませんね??

>どういう設定でしょうか?
特別な設定はしていないと思います♪
おそらく「絞り優先」・・・スローシャッターを手ブレ補正で何とかしのいで・・・若干微ブレで甘くなってる感じ。。。
逆光を上手く生かした(窓からの強烈な光でハロが出ている)構図って事ですかね?
おそらく、ソフトでモノクロ変換して・・・コントラスト(トーン)を調整していると思います。

>どういう操作でこうなるの?
超広角レンズでパノラマ撮影かな??

>イラストっぽい印象
レベルとトーンカーブを補正

>加工したような感じ
粒状性(ノイズ)を加えてますかね??

>不思議な感じ
ショーウィンドの反射を上手に生かした構図。
これもコントラストと粒状性を加えてますね?

>浮き立つような感じ
遠近とボケを利用(動く人物をボカす)

>これは加工していますか?
ハイライトを弄ってますかね??
これも粒状性を加えてますね?

>リアル感があります
ダイナミックトーンで撮影してるかも??

書込番号:20376448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/09 13:16(1年以上前)

二枚目のお店のショーケースは使えるでしょう!
正面から撮って色味、コントラストに癖をつければ雰囲気出ると思われます。
お店にあたる光加減や切り取り方は色々考えてやってみてください。

書込番号:20376508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2016/11/09 13:47(1年以上前)

jazzcoffeeさん

多分こういう類の物を使っています。

フォトショップシリーズ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements.html

フォトショップのプラグイン(機能拡張パッケージ)でこんなのとか
http://gigazine.net/news/20160325-google-nik-collection/

どれにもきっと入っているだろうけども使い過ぎには注意の味の元みたいなものです。
こっそり使ってください(^^;

書込番号:20376585

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/09 13:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

http://photohito.com/photo/6115955/
  普通に撮ってもこういう絵になりますか?

同じ撮影地を " 普通に " 撮ったものを貼らせてもらいました、 美瑛 青い池 ( ^ ^ )   
写真というのは 同じ場所で 同じ撮り方をしても、同じ写真は撮れないものです 
太陽の角度や強さなどの光の状況、風の有る無しでも撮影結果は変わってきます  

自分がイメージする写真を撮れるようになるには、ベースとなる写真の知識・技術を身に付けるのは当然として、
被写体を見極める センス がとりわけ重要なことだと考えてます  

しかしながら この 「センス」 というものを見に付けるのは、とても難しいですね!  
持って生まれた才能によるところも大きいし、今まで生きてきた環境によるところも大きい、 
勉強して身に付けられるというものでもないしねぇ・・・・・  

作品級の数多くの写真を見て、その写真の前でじっくりと考えてみる、 
構図や光の状況、メインとなる被写体のとらえ方、作者はこのシーンのどこにひかれてシャッターを押したのか? 
そういう研鑽を長く続けていれば、自分でも気が付かないうちにセンスも付いてくるのかな、と、、 

センス豊かなカメラマンは この価格コムでもたくさん居らっしゃいます♪  
guu_cyoki_paa さんはその中でもずば抜けたセンスの持ち主だと感じてます、 これは天賦の才能でしょうね、 
そういう方たちのお写真を数多く見て、自分なりにじっくりと考えてみることです  

自分もそういう研鑽を長年積んでますが、いまだにセンスは身に付きません、先は長い・・・・・ (> <) 
                

書込番号:20376590

ナイスクチコミ!8


スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

2016/11/09 16:38(1年以上前)

AE84さま、ありがとうございます。シャッターチャンスや構図が大切ですよね。それをモノにして、加工も生きてくるのですね。

ひぶつましさま、ありがとうございます。
殆どは加工されているのですね。
これって写真なのか?と思う画像もあったので。。自分のもつイメージが大切なのですね。

sweet-dさま、感謝いたします。
なるほど直接聞いてみても良いわけですね。
ありがとうございます。

secondfloorさま、ありがとうございます。
そうですね。写真集などを見て、ああ、このように取れたらなぁ、と感じることがあります。
同じ被写体でも、撮る人によって全然違う作品になりますよね。上手な人を真似てみるようにします。

20-40f2.0さま、ありがとうございます。
同じ構図を焦点距離の違うレンズで試してみるのですね。構図ってセンスが問われますよね。
良い作品をたくさん見て、少しでも近づければ良いなと思います。

htomanさま、感謝します。
アートフィルター楽しそうですよね。
一度使い出すと表現が広がって、面白くて
そればかり使ってしまいそうですね。

#4001さま、ご享受ありがとうございます。
北海道の湖の写真、どれも素晴らしいですね!
一度でも行ってみたいところです。

各画像の加工の解説、大変参考になりました。
それぞれ、工夫をこらして調整しているのですね。大幅に加工修正しなくても、
粒状感やダイナミックレンジ、コントラストなどを加えるだけでも、元の写真を作品に仕上げる事ができそうですね。

スペシャルビームさま、コメントに感謝します。
撮影する角度によっても加減が違ってきますね。
同じ被写体を色々な方向から撮影するようにしてみます。光の陰影を大切にしたいと思います。

ネオパン400さま、ありがとうございます。
画像修正加工ソフトも、大げさではなく、品良く使うと、芸術的な画像になりますよね。
元の写真が更に素晴らしくなります。
あくまで使い過ぎには注意ですね。

syuziicoさま、誠にありがとうございます。
「被写体を見極めるセンス」確かにこれが大事ですよね。どの写真もセンスが良い!っていう人もいるようで、羨ましい限りです。
そうでない私は、素敵な作品を見て、じっくりと考えてみます。今はとりあえず、画面内に光と影を取り入れて、写真にメリハリをつけるようにしています。いつもシャッターを押すときは、いいね!と思うのですが、画像を確認すると、???とため息をついています。。

書込番号:20376910

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2016/11/09 17:06(1年以上前)

jazzcoffeeさん こんにちは

後加工も必要だと思いますが 一番必要なのは 何気ない風景からどのように切り出すか考えたり どの位の明るさにするか 撮影時にイメージ作ることが大切だと思いますし カメラの露出の傾向 絞り効果などは覚えておくのも必要だと思います。

でも一番重要なのは 考えながら たくさん写真を撮り カメラになれる事だとだと思います。

書込番号:20376959

ナイスクチコミ!4


スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

2016/11/09 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにそうですね。
本当は私も、後で画像をいじくり回すよりも、
清くその場の雰囲気を切り取りたいと思っています。
実際にはまだまだ未熟なため、トリミング、色合い調整など修正してしまいます。
その場面に立つと、どのくらい切り取ろうか、
どの設定で撮ろうか?などと、余計に考えてしまい、
シャッターチャンスを損ないます。だからといって、
思うままにパッと撮ると、案の定締まりのない写真になります。時々、カメラ任せのコンデジで、予想以上のナイスな1枚がゲットできる場合があります。

書込番号:20376995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/09 17:43(1年以上前)

つうか、時間帯も大事だよな。
スレ主さんの写真もお昼前後で旅行なんかでも一番写真が撮りやすい時間帯なんだけど
写真的には一番写りがフツーになっちゃう時間帯なんだよな。
夕方や日没後のマジックアワーに人が通りかかるのを待って撮影するとかしたら良いんだけど
その時間帯ってメシ食ってる時間なんだよな。
なので、写真メインの人って夕飯時にはどっか行って居なかったりする。

ただ、スレ主さんが挙げた写真、さして芸術的に思わないのは俺だけ?
お祭りの写真なんて加工しすぎで逆にリアル感無いし・・

書込番号:20377024

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/09 17:51(1年以上前)

同じ場所、同じ構図でも
時間によって見せる表情は様々です

スレ主さんの2枚の作例も

例えば1枚目なら
夕暮れのあかね空と橋の上を行き交う人々が水面に映ってる情景とか
逆に朝靄の中浮かび上がる赤い欄干と麗しい女性ジョガーとか

2枚目ならば
ショーウィンドーの招き猫を指さす子供とその母親を入れるとか
(逆に母親が夢中で子供が冷めた顔、ってのも面白いかも)
招き猫アップでシャレオツなランプの灯りを映り込ませて哀愁ヨロシクとか

目をひいたらレンズ向けてはいパチリじゃなくて
何で?どこに?目を引かれたのか 何を足すと、引くともっとよくなるとか
考えて撮ってみるといいと思います

いろんな情景をできるだけ具体的に想像(妄想)して、そういう場面が起きないかと
期待してみると、あんがいそういう場面が訪れたりしないこともありませんかもしれません(笑)

でも期待しないと、期待してそこに行かないと実際そういうシーン捕まえられないと思います
どんな高級機材使っても露出や構図が上手になっても
「そのシーン」に至るのが一番難しいと、つくづく思います 私も至ったことない(笑)

その一瞬のためにどれだけ時間と手間をさけるか・・・っていうのが
作品レベルにおける「あっち側」と「こっち側」の差みたいな気がします

つきつめれば、仕事辞めなきゃ撮れない場面ってのもありますし
そこがプロとアマの埋められない差かもしれません

書込番号:20377042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/09 18:27(1年以上前)

>jazzcoffeeさん
Photohitoは色々な人がいますね。
二眼レフで撮影している方や、一眼レフでもフルサイズからm4/3やiphoneまで・・・。

まあ、全てが全てじゃないですけど、フルサイズで単焦点レンズを使われる方の写真は上手ですね。
ぼかし具合だとかも絶妙だったりします。
正直言うとlightroomなどで加工し過ぎて不自然な写真は好きじゃないです。

書込番号:20377122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/09 18:43(1年以上前)

ただのアマチュアです。
以前展示会でブロから聞いた話です。

明るさ(露出)
色合い
コントラスト
の3つで写真の印象が大きく変わる。

とのことです。
実際jpegからでもかなり変えれますので試してみては。

書込番号:20377170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

2016/11/09 19:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
参考になりました。
たくさん撮って、トライアンドエラーで、経験を重ねていくのが、結局は近道なのかな?
撮影時に、落ち着いて絞りや速度を考えてみますね。

書込番号:20377322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/09 19:50(1年以上前)

フフフフ・・・・・
見た瞬間にビビッ!!!ってくるような写真が撮りたい・・・
って思って数十年・・・
未だに未完成・・・
努力と根性じゃあどうにもこうにも・・・ってところです。

「感」と「センス」
これだ!って思う景色を見極める感の鋭さ
それを最大限に引き出す撮り方のセンス、さらに加工技術!

遠い過去から始まって現在そして未来へと続く時間軸の流れの中で
ほんの一瞬、ほんの一部を切り取る作業です。
カメラはその1コマを切り取る道具にしかすぎません。

ただ、その1コマの中に遥か悠久の時の流れが僅かでも写し込めたら
って思います。
精神を磨ぎ澄まして撮るモノに対峙する時
瞬間でも神の領域ってヤツに踏み込めるんじゃないかって・・・思います。

って、訳のわからん事書きました、
雑念だらけの自分には到底無理は承知してます。
でも、
そんなことを思いながらシャッターを切ってるとかなり楽しいです。
カルビー、カッパエビセン(止められない止まらない)です。

書込番号:20377361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4728件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2016/11/09 19:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。X-Pro2 は持ってませんが・・・。

親スレッド[書込番号:20376076]の写真を勝手に拝借、いじってみました。

ご希望に近づけたかな、うんにゃ。

書込番号:20377383

ナイスクチコミ!4


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア アップ(ver 2.01)

2016/11/08 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 6×6さん
クチコミ投稿数:68件

マイナーバージョンアップのアナウンスがありました。

18-135mmF3.5-5.6
の望遠側AF精度の性能向上。。。

他にもあるようです。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xpro2firmware/download001.html

書込番号:20374524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ぺん輔さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 00:25(1年以上前)

ver2.01って皆さんダウンロードできましたか?
うちのマックだと2.01のダウンロードに同意してリンク開くと、ver2.00にたどり着きます。(๑˃̵ᴗ˂̵)
サファリだからですかね。。。

書込番号:20391520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/11/14 02:10(1年以上前)

Windows10ですが、問題なくできました。

書込番号:20391638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/11/14 02:29(1年以上前)

ぺん輔さん

以下の作業をしてからダウンロードしてみてください。

*Macintosh(Safari/Google Chrome)の場合は「Command」キーと「R」キーを同時に押す
*Macintosh(FireFox)の場合は「Command」キー・「Shift」キー・「R」キーの3つを同時に押す

参照
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xpro2firmware/download001.html

書込番号:20391660

ナイスクチコミ!2


ぺん輔さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 07:59(1年以上前)

ふじっこふーちゃんさん
ありがとうございました。
いつものこととブラウザのリフレッシュ読み飛ばしていました。
お陰様でスッキリして出かけられました。

書込番号:20391918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの選び方

2016/11/08 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 fox-18さん
クチコミ投稿数:6件

初代X-100からX-Pro2にステップアップ(?)しまして現在はXF18-55mmとXF27mmF2.8を買ってボチボチと楽しんでいるのですが、そろそろ3本目を考えています。

どちらかというとバイクに乗ってツーリングがてら風景を取ることが多いのと、広角の画角が好きなのでXF16mmF1.4を思い切って買おうかと思っていたのですが、富士サービスステーションの方に話しを聞くと今の手持ちレンズなら3本目としてXF60mmF2.4か今度出るという等倍マクロのレンズを勧められました。

16mmをやめて60mmと18mmの2本も良いかなという気持ちもあるのですが、18mmだと手持ちのズームでカバーできるという気持ちもあります。

皆さんなら3本目はどうやって選びますか?

ちなみに今の2本は27mmは軽くて取り回しがしやすく、かつ標準よりちょい広角より、18-55mmはとりあえず持っておくと便利かなという気持ちで選びました。

書込番号:20372328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/08 02:07(1年以上前)

こんばんは!
16mm1.4いいレンズです、とてもおすすめです
大きさと価格が大丈夫なら是非使ってください
フジノンレンズはどれも優秀ですが
その中でも16mm1.4は頭一つ抜けていると思います
自分は16mm1.4買ってからこれがメインレンズになってきました
今までは23mm1.4が使用頻度の高いレンズでした

あとこれ以外でオススメするなら
10-24か14mm2.8ですかねマクロは4本目でいいと思います
10-24はズームならではの使いやすさがあります
14mmは小型軽量なのも魅力

サービスステーションの方がマクロをオススメしたのは
恐らく失敗しない無難な選択のためかと
今所有されているものと性格の違いかつ活用しやすいものを
オススメされたのかなと思います

書込番号:20372473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/08 06:33(1年以上前)

おはようございます。XF16mm f1.4は最近自分も購入しました。とても良いレンズだとお気に入りです。18-55をお使いのようなので、それより広角が欲しいか望遠側が欲しいかでお決めになったらいかがでしょうか?フジノンのレンズは優秀な物が多くて悩みますね。良いご選択を。

書込番号:20372637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2016/11/08 07:02(1年以上前)

当機種
当機種

>fox-18さん

風景を撮るという明確な目的があるなら、お勧めはXF10-24ですね。
先日ハイキングで六甲山に登った際には、10-24とXF35mmF2を持っていきました。

バイクツーリングということなので、あまり大きなレンズはどうかとも思いますが、
他のレンズでは代用できない画角で風景写真が撮れます。
大きすぎるということであれば、XF14mmでしょう。

XF16mmはumichan0607さん、kailua beach boyさんがお勧めするように、
素晴らしいレンズで、私も購入して感動しましたが、このサイズならズームを持つほうがいいと思い、
既に手放してしまいました。
でもいつかまた入手したいと思っています。

私の撮影時のレンズの組み合わせですが、ボディはX-Pro2で、
自然物を撮りに行く時は、
XF10-24mm
XF35mmF2
XF60mm
XF55-200mm

街角スナップの際は、
XF18mm
XF23mmF2
XF35mmF2
XF90mm
といった感じです。

18〜55mmまでは、XF18-55mm一本で間に合う画角なのですが、
単焦点レンズを使うのがXの神髄だと思っています。
でも旅行等ならやっぱりズームが便利ですね。

書込番号:20372680

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/08 07:56(1年以上前)

吾輩の3本目は14mmF2.8でしたね

書込番号:20372775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 男子カメラ 

2016/11/08 08:47(1年以上前)

別機種

4本目のコシナツァイス 50/1.5 ZM にて息子を、、、

自由はFマウントからの乗り換え組ですが
次の様に揃えて行きました。
添付写真は機材 X-T10 を使用した物ですが
今日にも Pro2 が届きます。

1本目 18-55
2本目 35/1.4
3本目 ノクトン40.1.4SC + ヘリコイドアダプター
4本目 コシナツァイス ゾナー50/1.5

と揃えて行きました。
Fマウントと違い
ライカMマウントが自由に使えるので
そこの部分を楽しんでいます!!
因みにコシナシリーズは
4 本目以降も絶賛増殖中です。

書込番号:20372882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/08 13:23(1年以上前)

>fox-18さん
単焦点3本っていうのはどうでしょう?Pro2ならファッション的にもいけてそうな気がします。
で、18-55は売って18mm、60mmの単二本と入れ替え。

60mmは軽いし、緻密な描写をするので風景でも透明感のある画が撮れる気がしてます。
何れにしても今の態勢で単焦点買い増したら、ズームはおいてけぼりになりそうな…

書込番号:20373493

ナイスクチコミ!2


スレ主 fox-18さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/08 20:07(1年以上前)

>umichan0607さん
大きさはちょっと気になりますが、写りはやはり良いのですね
>kailua beach boyさん
今のズームレンズでもほとんど望遠側を使っていないのでやはり広角に振りたい気持ちがあります。
>まるぼうずさん
超広角ズーム良いですね
次はやはり単焦点かと思っていましたが気持ちがぐらついてきました
>ほら男爵さん
14mmF2.8も良さそうですね
ますます候補が...
>rui20040805さん
アダプター介してしまうとますます沼にはまり込んで行く気がします...
けどやはり良いですね
個人的にはTouit2.8/12も気にはなってるのですが
>suisin1mさん
自分もそう思います笑
ズームを手放して中古で16mm、60mmも考えたのですが、そうなると35mmの誘惑が...

書込番号:20374414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox-18さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/08 20:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今のところ候補は
16mm
10-24mm

ズームレンズの下取り値次第で
単焦点のみで行くのか実物見ながら考えてみます。

ありがとうございました。
また報告致します。

書込番号:20374424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/08 23:16(1年以上前)

キタムラ中古の
ABランクの販売価格が三万円前後みたいなので
下取り価格は…( ̄▽ ̄;)

書込番号:20375168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2016/11/09 06:48(1年以上前)

>fox-18さん
魅力的な単焦点レンズがたくさんありますが、標準ズームも一本持っておくといいと思いますよ。
絶対的な写りは単焦点には敵いませんが、手ぶれ補正も付いていますので、有用に使えます。
玉数が多いので下取り価格は安いはず・・・。

ま、手放しても必要だと思えばいつでも買い戻せますが。
実は私も二度手放しましたが、やはり一本は持っておこうと程度のいい中古を購入しました。

書込番号:20375751

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox-18さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/19 16:35(1年以上前)

>ほら男爵さん
>まるぼうずさん
買取の値段が安かったので持っておくことにしました

書込番号:20408302

ナイスクチコミ!1


スレ主 fox-18さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/19 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様相談にのっていただきありがとうございました。
実物等見たうえで換算15mmの画角に惹かれXF10-24mmを購入いたしました。
あいにくの曇り空だったのですが、せっかく今日届いたので早速万博記念公園まで試しに行ってきました。

ほぼ10mmに固定で撮ってきましたが引いても寄っても楽しいレンズですね。
お恥ずかしいですが画像を上げておきます。
jpegの撮って出しです。
使いこなせるよう腕を磨きます。

書込番号:20408354

ナイスクチコミ!4


スレ主 fox-18さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/19 17:32(1年以上前)

本来であれば皆様にgoodアンサーをしたいところなのですが無理なようでしたので、このレンズを教えていただいた>umichan0607さん
>まるぼうずさんにさせて頂きます。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:20408464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 Flickr「marubouz」 

2016/11/19 19:17(1年以上前)

当機種

>fox-18さん

XF10-24mmのご購入おめでとうございます。
Goodアンサーありがとうございました。

他では撮れない写真が撮れるレンズです。
いっぱい撮って下さいね。
(^^)

書込番号:20408785

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング