『A-GPSは?』のクチコミ掲示板

2016年 1月20日 発売

dtab Compact d-02H docomo

  • オクタコアCPUや2GBメモリーを備えた、8型(1920×1200)液晶搭載タブレット。
  • 容量4650mAhのバッテリーを搭載し、連続待受時間約740時間(※LTE)を実現している。
  • 厚さ約7.9mmのボディに2つの高性能スピーカーを内蔵。「Smart PAシステム」により、よりクリアーなサウンドを楽しめる。
dtab Compact d-02H docomo 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネットワーク接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930 dtab Compact d-02H docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • dtab Compact d-02H docomoの価格比較
  • dtab Compact d-02H docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-02H docomoの店頭購入
  • dtab Compact d-02H docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-02H docomoのレビュー
  • dtab Compact d-02H docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-02H docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-02H docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-02H docomoのオークション

dtab Compact d-02H docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 1月20日

  • dtab Compact d-02H docomoの価格比較
  • dtab Compact d-02H docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-02H docomoの店頭購入
  • dtab Compact d-02H docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-02H docomoのレビュー
  • dtab Compact d-02H docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-02H docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-02H docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-02H docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02H docomo

『A-GPSは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dtab Compact d-02H docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-02H docomoを新規書き込みdtab Compact d-02H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 A-GPSは?

2016/07/24 03:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02H docomo

スレ主 sakamuneさん
クチコミ投稿数:38件

この機種を格安SIMで使用した場合、A-GPSは働きますか?

書込番号:20062113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14515件Goodアンサー獲得:4800件

2016/07/24 23:04(1年以上前)

ドコモ端末と格安SIMの組み合わせでは、原則として、A-GPSは使えません。
この機種も同じでしょう。
実用上、気になるかどうかは使い方次第、ケースバイケースです。

書込番号:20064684

ナイスクチコミ!4


flowgeさん
クチコミ投稿数:46件

2016/07/26 00:26(1年以上前)

すでに回答がありますが、補足ネタを・・・
ドコモの端末(au,sbは知りません)はA-GPSのSUPLがキャリア網内のサーバに設定されているので
格安SIMではアクセスできないので利用できません。
今まではroot化して誰でもアクセスできるサーバに設定しなおせば利用できたんですが、
一時root化まではできたものの、/systemがロックされているので書き換えできませんでした。
誰かがセキュリティ解除パッチ作ってくれたら変更出るんですが、自分では再起不能はイヤなのでそれ以上調べてません。
でも私は使っていませんがA-GPSデータを明示的に更新してくれるアプリがあるそうなので、
手動ならいちいち手間はかかるでしょうが、まったく使えないわけでもないです。(<-微妙な言い回し)

書込番号:20067155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/29 19:26(1年以上前)

あきらかにMVNOだと掴み遅いですね。自分の環境だと2分位かかってドコモsimだとほぼ瞬間に掴みます。

書込番号:20076159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakamuneさん
クチコミ投稿数:38件

2016/08/01 06:44(1年以上前)

カーナビ用途は厳しそうですね;
約1万円高いですがMediaPadM2にします
皆さんありがとうございました>_<

書込番号:20082163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


flowgeさん
クチコミ投稿数:46件

2016/08/05 15:31(1年以上前)

私もカーナビとして使っていますが、この時期は直射日光と車内温度で何を選んでもかなり厳しいです。
ただGPSに関しては玄関でてから車に乗ってホルダーにセットしてエンジンかけて
ナビアプリ起動してシートベルト締めて出発して、+ちょっとの時間で掴むので大して苦ではないです。
しかもコールドスタートからでも数秒で半径50m程度なら測位できているので大きくコースが変わることもないです。

あと、別件の調査中に「A-GPS設定」という まんま な名前のアクティビティを見つけました。
初期でgoogleサーバに設定されていたり、変更しても変化が体感できないので機能しているかは謎ですが・・・

書込番号:20092776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:343件

2016/08/05 22:20(1年以上前)

>flowgeさん
>初期でgoogleサーバに設定されていたり

この状態なら当機のA-GPSはドコモサーバーではなくGoogleサーバーを利用していることになり、格安SIMでもA-GPSが効くと思うのですが。

最初の書き込みのroot化によるA-GPSサーバーの書き換えやその手のアプリの使用にも関係しますが、ネット上のA-GPS関連の記事は検証方法が正しくないためA-GPSが効いているのか分からないものばかりで、当方所有のXperiaについてはそれらの効果は全くないと予想しております。
Xperiaは白ロムが多く出回っていてroot化が比較的容易、もし効果があるならその手法がもっと広まっていると考えられる為です。

A-GPSの効果の確認方法は以下ですので、お暇がありましたら確認なさってみてください。
当機のA-GPSサーバーがどちらに設定してあるか分かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=19964628/#19967931

尚、あなたの書き込みは当機についてのものと判断しましたが別機種についてのものならスルーして頂いて結構。

書込番号:20093696

ナイスクチコミ!2


ラミダさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 dtab Compact d-02H docomoの満足度5

2016/08/06 20:24(1年以上前)

初期設定ではGPSオフになってるけど、オンにするだけじゃダメなのかな?よくわからん

書込番号:20095889

ナイスクチコミ!1


flowgeさん
クチコミ投稿数:46件

2016/08/06 21:03(1年以上前)

>こえーもんさん
そうですね。GPS周りは複雑なので設定も検証も手順が多いんですよね。
私は当機の測位に何も不満は無いですし、そもそも購入直後にroot化したのもA-GPS目的じゃないので時間をかけるつもりもないんですが・・・
というよりもA-GPSの接続先を確認するだけなら通信ログを解析すれば一発確定なんですけどね。
ちなみに、「A-GPS設定」は多分機能してないです。だって、プリセットにgoogle、チャイナモバイルがあってdocomoがないんですよw
アクティビティは「設定」の(.AGPSSettings)なので興味があったら開いてみてください。

Xperiaについては私もArcからはじまり、5台使ってきたのでよく知っています。
でもXperiaならファームソースがあるので本気出せば分かりますよ。
多分、昔ほど不満を持っている人がいないので誰も真剣に調べないんじゃないかなと思います。

今はもっぱら通勤時に車載してtasker煮詰めているので深くは弄っていないです。
早くSmartLock直してくれないかなぁとは思っていますが…

書込番号:20096005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:343件

2016/08/07 07:11(1年以上前)

>通信ログを解析
こういう手法があるのですか。
これはアプリで可能でしょうか? 勉強してみます。

>「A-GPS設定」は多分機能してない
私、勘違いしたようで。
設定はあらかじめ用意された項目を表示しているだけで、端末内部の状態を表示しているわけではないと?
アクティビティにこれが登場するのはHuaweiだけですかな。

acroHDのようにドコモサーバー使わない機種もありますからね。他にもあるんじゃないかと期待してこのスレ見てました。
当方にとって非常にいい質問です。正直全機種に対して同じ内容で質問してみたいです。

Z3+MVNOでTaskerを使ってホットスタートを維持しています(自宅と会社以外で)。
A-GPS使えない分を多少補ってくれていてA-GPSより測位が速いこともありますが、全体的にはA-GPSに敵わない。
root化してのA-GPSサーバー書き換えの効果が確実と判断出来たら即root化するんですけど。。。

書込番号:20096881

ナイスクチコミ!0


flowgeさん
クチコミ投稿数:46件

2016/08/08 22:10(1年以上前)

何だかモヤモヤして夜も眠れなくなりそうだったのでw(笑うところです) 適当にログ取ってみました。
しかし、当初tPacketCaptureが動かなくて、ストレージのデフォルト保存先を
内蔵ストレージに変更して、調べてみてもSUPLプロトコルの通信が見つかりませんでした。
正確にはwifiのみ、LTEのみ のログにそれぞれ、port-7275or7276とsupl.google.com(173.194.72.192)を検索しても
該当するデータがありませんでした。(dcm-supl.comはアドレスがわからないので検索できません)
docomoSIM入れての検証は誰かやってください。私はやりたくないです。w

キャッシュが消し切れていなかったのかgoogle位置情報サービスが優先されたのかは定かではないですが、
直感ではそもそもSUPLを使っていない可能性もあるんじゃないかと思います。
もしそうだとすればCPUはKirinなのでスナドラの独自実装もされていないでしょうしA-GPSは絶望ってことになりますかね?
くどいようですがA-GPSが使えないからって測位が遅いわけではないですよ。
google位置情報サービスが優秀すぎて衛星電波が届かない家の中でもかなり正確に現在位置が取得できるので
いったん大ざっぱでも測位できてしまえば しばらくの間はHot, Warmスタートを維持できるはずなので何でみなさんA-GPSにこだわるのかイマイチ理解できないところなんですが…

ちなみに、私の専門はシステム開発で、ネットワークは専門外なので
もしも何か見落としや知識不足で気づいていない点があれば、そこはご容赦ください。

書込番号:20100960

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-02H docomo
HUAWEI

dtab Compact d-02H docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 1月20日

dtab Compact d-02H docomoをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング