
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 12 | 2024年12月30日 01:32 |
![]() |
4 | 3 | 2016年5月30日 20:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SANDISK > ウルトラ II SSD SDSSDHII-480G-J26
5年度ほど、本製品を使用していますが、最近書き込み速度がHDD並みに落ちてきました。
ただし、読み込み速度は全然遅くなていないみたいです。
健康状態の方は、正常の様です。
長年?使用していると、こんなものなのかな?
ちなみにTRIMは、直前に実行しています。
システムディスクとして使用しています。
ですので安定した稼働が最優先なので、あまり対策できる事もない。
一応、ファームウエアは最新です。
0点

次回はM2のSSDをお勧めします。
3年ほど前のモデルですが、読み出し1500MB/S以上、書き込み900MB/s以上でますよ。
うちでは2年ほど前から使っていますが、Cドライブで70%ほど使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001102555/
M2SSDを使うともうSATAには戻れません。
書込番号:24298596
0点

>superyoshihiroさん
質問では無いようですが、
SATAドライバーを一度消して入れ直すと直るかも…
何度が経験あります。
書込番号:24298649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み量も30TB超えてるようですし、リセットの意味でもSecure Erace やってみて変わらぬなら
案外寿命になってきてるかも。
SSDは最終的には、リードだけで暫く使えるらしいので。
書込番号:24298656
0点

KIMONOSTEREO 様
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
2.5インチサイズの現行のSSDを他社製のものに変更しようかなと検討していました。
マザーボードにM2SSD用のスロットルが1口あるので、ご指摘のとおりM2SSDへの変更を検討いたします。
ご紹介して頂いたIntel製も検討いたします。
ただ、2日後にZOOM上で会議を予定していますので、入れ替え作業はそれ以降の日程を予定しています。
アテゴン乗り 様
経験上のアドバイスをして頂きまして
感謝いたします。
Cドライブなので、今回は見送らせて頂きます。
デバイスマネージャからIntelの
SATAドライバーを消して再起動したら、
起動の途中で自動回復の画面になるも
起動後の画面までいかず、
以前のバージョンへの回復で起動する様になりました。
やはり、システムディスクは危険でした。
私レベルでは対応が難しいので、
今回は見送らせて頂きます。
私もアテンザワゴンは欲しい車ですが、
駐車場の入り口の巾が狭いので諦めています。
どうしても、駐車場の奥に止めているバイクを
車の脇を通してしか出せないので小型車枠の車しか
購入できないのです。
後5年もすればバイクも乗れない程の年齢になりますので
マツダデザインのクルマを検討したいと思います。
あずたろう 様
ご指摘を頂きまして、ありがとうございます。
CPUも6700Kの時代ものですので、
SSDもご指摘のとおり寿命が近くなってきていると思います。
システムディスクとして使用しているので
まだ少しの時間は使用出来るかもしれませんが、
新しいSSDへの変更を検討したいと思います。
決心がつきました。
感謝いたします。
書込番号:24298849
0点

>superyoshihiroさん
ケースの廃熱に不安があるなら、ヒートシンクを取り付けておいたがいいですよ。いろいろ種類ありますが、1000円くらいのでも充分冷えます。あるとないとじゃやはり違いますよ。
全く同じケースで2台PCがあるのですが、先のIntelとは別にもう1台のPCでは熱で有名なサムスンのM2SSDを入れてます。
ヒートシンク無しだとIntelのそれより5〜10度ほど高いのですが、ヒートシンクをつけると同じくらいになります。お勧めです。
参考記事
https://glasssailer.jp/872
書込番号:24298962
0点

>superyoshihiroさん
総書込量が33TBで寿命100%はおかしいです。
CrystalDiskInfoのバージョンが古いので対応していないのだと思います。
CrystalDiskInfo v8.12.6が最新版です。
Western Digital ダッシュボードでも寿命がわかりますので試してみてください。
SandiskのSSDでも動作するはずです。
窓の杜 CrystalDiskInfo v8.12.6 ダウンロード
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/
Western Digital v3.3.2.18 ダッシュボード ダウンロード
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=279&lang=jp
書込番号:24299222
0点

>総書込量が33TBで寿命100%はおかしいです。
見間違えました。
33TBはホストの総書込量でした。(_ _)
書込番号:24299268
0点

SandiskのUltraUは
WDのBLUE 3Dと双子製品だったと思います。
UltraUのTBWは非公開ですが
BLUE 3D 500GBのTBWは200TBWです。
多分 95% 程度を表示するのではないでしょうか?
最新版で確認してください。
書込番号:24299308
0点

KIMONOSTEREO 様
ご紹介して頂いたM2SSDを発注しました。
Intel製の512Gのものに致しました。
ヒートシンクもご案内頂いたHP内に
記載してあったものから選びました。
以前にIntel製のM2SSDについては、
YouTube動画上で広告(件案?)動画を見た事があり、
Intel製のM2SSDはスペック重視というよりも
実際に使用した時の性能が良いとのお話を見た事がありましたので、
気になっていた製品でした。
これも御縁かなと思い購入する事にしました。
本当に助かりました。
夏のひかり様
ご連絡を頂きまして、感謝いたします。
ご紹介頂いた、
CrystalDiskInfo v8.12.6と
ダッシュボードをインストールして確認しました。
詳細については画像のとおりです。
ご指摘のとおり、余命は95%を表示していました。
事前に余命を計算できるとは本当に凄いですね。
ありがとうございます。
書込番号:24300118
1点

>superyoshihiroさん
SanDisk UltraUのファームウェアはX31200RLですが
X41100RLのファームウェアがあるみたいです。
Dashboardを使ってアップデートする事が出来ます。
実行時は念の為にバックアップを取ってください。
セキュアイレーズもDashboardを使ってUSBメモリに作る事ができます。
サイニタイズと言いますがセキュアイレーズの進化版です。
実行すると真っさらに消えます。
Intelの660p買ったんですか?
QLCだしTBWも低いしキャッシュオーバーの落ち込みが半端なく醜いです。
時代遅れのSSDです。
タダでくれると言われてもいらないSSDです。(^^;
インテル終わってる!
書込番号:24300649
1点

>夏のひかりさん
もっと大人になってください。人様が使用してる、そして購入したものをそこまでコキ降ろす権限があなたにあるのでしょうか?
正直失礼ですよ。
そしてあなたが言うような問題を私は感じておりません。
同じゲーム用途でCPUもほぼ同じ、グラボもほぼ同じのスペックで片方はIntelの660シリーズ、片方はサムスンの960シリーズを使っていましたが、遜色ありませんでしたよ。
あなたの心配する不具合がどういうシーンで起こるのでしょうかね?
そしてそ不具合はベンチではなく体感として誰でもわかるようなことなんですかね?
私にはまったくわかりません。
私はともかくスレ主さんに失礼ですよ。ここはちゃんと謝罪してください。
書込番号:24300682
0点




SSD > SANDISK > ウルトラ II SSD SDSSDHII-480G-J26
PS3(CECH-3000)に入れてみたんだが「正しい本体ストレージが見つかりません」とか言われて認識しない・・・
交換の際に壊れたかと思って元々使ってたSSDに戻してみるとちゃんと認識するし、新しいHDDも認識する。
また、ウルトラIIをPCに繋いでみたらこれも問題なく認識する。
相性問題なのか、ウチの個体が微妙に不良なのか・・・PCで使える以上初期不良交換なんて出来ないだろうから
どっかのノートPCにでも入れるか・・・。誰か他にも人柱居ないかな?
1点

>らいあっとさん
オイラの240GBのUltraIIをPS3(2100A)に入れたら「起動できません正しいストレージが見つかりません」
もちFAT32にフォーマットしてもダメ
USB接続だと認識はできるんだけどな〜
相性なのかね〜
>カメカメポッポさん
公式サイトではフォーマットは不要なんですけどね…
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/270/~/playstation%26reg%3B3-%E3%81%AE%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AF%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
セーフモードも起ち上がらないし。SanDiskはダメなのかな…?
書込番号:19899359
1点

>らいあっとさん
AmazonにもJ26は「PS3で使えない。」とのレビューが有りました。
SanDisk SSD UltraII 480GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHII-480G-J26
旧モデルのJ25なら使えるようですよ。
SanDisk SSD UltraII 480GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHII-480G-J25
書込番号:19917032
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





