FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB のクチコミ掲示板

2016年 1月22日 発売

FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

デュアルTVチューナーを搭載した23型液晶一体型PC

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:第6世代 インテル Core i7 6700T(Skylake) コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:2TB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 530 FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのオークション

FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBの価格比較
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのスペック・仕様
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのレビュー
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのクチコミ
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBの画像・動画
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのピックアップリスト
  • FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

SSDに換装

2018/01/04 17:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

スレ主 ラーレさん
クチコミ投稿数:12件

ネットでこれの1世代前の機種の分解記事があり、そちらを参考にこの機種のHDDをSSDに交換してみました。

以前こちらでも不快な低周波音があると書き込みがありましたが、その音も無くなり、起動時間も大幅に短縮され非常に快適に使えるようになりました。

CPU自体は、まだまだこの手のPCとしてはかなり高性能な部類に入るかと思うので、これであと数年買い換えなくてよさそうです。

メーカー保証は効かなくなると思いますが、個人的には大満足です。

書込番号:21483340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2018/01/04 17:52(1年以上前)

折角ですから,使用したSSDの型番・・OSは如何したか,
クリーンインストールかクローンか(利用ソフト・・・)等公表いただけると,
他の人の参考になるかと・・・

書込番号:21483405

ナイスクチコミ!4


スレ主 ラーレさん
クチコミ投稿数:12件

2018/01/04 18:41(1年以上前)

>沼さんさん
そうですね。

使用したのはサムスンの850 EVOの250GBのSSDです。

HDDを装着してた頃に作っておいたリカバリUSBからOSを入れ直しました。

リカバリには1時間かからず、割とあっさりできた印象です。

書込番号:21483548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/05 00:19(1年以上前)

そもそもCore i7 6700Tってのがかなり高性能なCPUだと思うし、体感的にHDDが足をひっぱてた感がありそうだもんねぇ

もちろん人によるけど、ここまで高性能なPC(CPU)じゃなくても全然問題ないんだけどHDDだったりシステムの断片化なんかでノロノロになっているのを「もう使えない!!」って買い替えてるケース多いんだろうなぁって思う

書込番号:21484490

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2018/01/05 03:34(1年以上前)

了解です!

書込番号:21484726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/25 12:07(1年以上前)

ESPRIMO FH77/XD を使用しています。SSDに換装したいのですが、本体カバーを取り外すことができません。
メーカーの説明記事によると「本体カバーは取り外すことができません」と記載されています。
どういう方法で本体カバーを外すことができますか?お教え下さい。

書込番号:21702776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/25 14:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:2件

2018/03/25 22:46(1年以上前)

どうなるさん
有り難うございました。
お陰様で本体カバーを開けることができした。
早速SSDを発注して換装いたします。

書込番号:21704384

ナイスクチコミ!2


スレ主 ラーレさん
クチコミ投稿数:12件

2018/04/08 09:51(1年以上前)

>プールウォーキングさん
スレを立てた身として、プールウォーキングさんが無事換装できたのか気になるところです。
うまくいったのでしょうか?

書込番号:21736062

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

スレ主 mama2016さん
クチコミ投稿数:3件

レビューの中にも以下の一文があるように「低音の異音がします」
【静粛性】 静かであるが、どろどろという低く重い音(内蔵HD)がするので、最初は低周波の騒音かと思った。

最初は古い洗濯機の洗濯物が偏っているような音が遠くですると思ったのですが
買ったばかりのPC本体から出ている低音の異音だと分かりました。
メールサポート→電話サポートでハードや設定に問題がないことが確認されたので修理に出すことに。
修理からの回答は、「異音は再現せず」、「そのままお使いください」と返されました。
高い買い物をして、低音の異音にストレスを抱えながら使わないといけない事に。

再現しないと言われて、それ以上の対応は無いのですが
レビューに「最初は低周波の騒音かと思った」と書かれているように、ユーザーにとっては騒音なんです。

今までの機種では、そんなことがなかったので信頼の富士通でしたが、今回の機種では異音でストレス抱えたままです。
商品は良い品ですが、個体によりこのような異音を抱えるかもしれません。


書込番号:20111675

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/13 13:56(1年以上前)

そういうストレスを抱えないために
家電屋で買う→家電屋に持ち込み→実際説明
という流れが一番

書込番号:20111755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/08/13 20:58(1年以上前)

パソコンの騒音では、幾度も失敗しています。
1)無音パソコン
ファンが無いので、ファンの騒音ゼロ。しかし、インバーターからキーンという騒音。普通のパソコンの方がストレスが少ない。
2)静音パソコン
水冷、静音ファンっと贅沢。換気扇のような騒音が盛大にする。静音って、何という感じ。

ショップでは、騒音が五月蠅くて騒音の有無の確認は無理ですし、静かなパソコンの購入法がわかりません。

書込番号:20112576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/08/18 16:57(1年以上前)

初めて富士通のパソコンを買いました。
そしてmama2016さんと全く同じ症状です。

うちのパソコンは買ってすぐに起動しなくなり、工場での修理に2週間かかってやっと戻ってきた矢先の事でした。

最初は遠くで雷が鳴っているのかと思いました。
まさかこのような音が富士通のパソコンでは普通なのか?とも思いましたが、パソコンに向かう時間が長いほど不快になってゆくのです(低周波っぽい音なので)。
ちなみに会社に2年前の富士通一体型のデスクトップが2台あったので音を聞かせてもらいましたが、ドロドロ音は無く静かでした。

富士通のサポートに電話して音を聞きに来て欲しいと依頼しましたが、「修理預りでの対応になります。人を派遣すると出張費を払ってもらうことになります」と言われてさすがに怒りましたよ。
「最初の初期不良の時にも修理扱いで2週間も我慢したのに、だったらこの不良品のパソコンを新品に取り替えてくれ」と言いました。
でも結局工場でないと対応できないと言われ、再度修理預りに。

先日工場から「異常はありませんでした。」との返事があり、パソコンが手元に帰ってきましたが、ドロドロ音の頻度が前より少し減ったくらい。もちろん納得はしていません。

音が改善していないようであれば、次は技術者を家に派遣すると言われているので、依頼することになると思います。

書込番号:20124864

ナイスクチコミ!5


スレ主 mama2016さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/22 23:33(1年以上前)

>およねんさん
やはり低音の異音しますよネ。
ストレスになるくらい!

私の場合、修理後に「異音が確認できなかったので、そのまま使ってください」と返却されたので
メールサポートに治っていないことを伝えたら
電話サポートに回され、そこで「対応する回答がない。他のユーザーから異音のトラブルがない」と言われたので
メールサポートに、解決していない事を書いたら、「修理で問題ない。と判断したのでこれ以上、なにもできません」と
打ち切られました。
納得できません。
およねさんが、技術を呼んで異音確認されて新品に交換してもらえたら
教えてください。

書込番号:20136080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/09/25 22:54(1年以上前)

>mama2016さん
返事が大変遅くなりました。

結論から言いますと、パソコン一式を交換していただきました。
昨日、新しいパソコンのセットアップをしましたが、異音は小さくなり頻度も減って、私としては許容できる範囲内になりました。
(異音がなくなったわけではありませんが、あまり気にならなくなりました。)

交換するまでの過程としては

7月中旬購入→初期不良により工場へ修理に出す→7月下旬に手元に戻る
→異音に悩まされる→8月上旬に再び修理に出す→8月中旬に手元に戻るが異音はそのまま
→9月上旬に担当者と話し、技術者を家に派遣してもらう約束をする
→3日後、担当者から連絡があり、新品への交換を提案されたので受け入れる
→9月中旬新品が届く→新品に電源コードが入っていなかったため送ってもらう
→9月23日電源コードが届く

と非常に長くかかりました。

担当者と話しましたが、富士通は私たちが感じているこのパソコンの異音を、異音と認めていません。
修理工場でどのように異音を確認したか尋ねたら、「同機種と比較しました」との回答でした。

私の勤めている会社に2〜3年前の富士通一体型パソコンが2台あるのですが、いずれも非常に静かで異音などしないので、その旨担当者に伝え、「異音がこの機種の欠陥であるのなら同機種と比較しても意味はないのではないか。」と言いましたが、「欠陥ではありません。」と答えるだけ。

「御社から上位機種として出しているこの機種が、昔のパソコンよりも、他社のパソコンよりもうるさくても、それが普通だと言うんですね!」と言ってこの日は技術者を自宅に派遣してもらう約束だけしました。

その3日後です。担当者から「今回は特別に新品に交換ということでいかがですか?」と提案があったのは。

結果として新たにこの機種と付き合っていく決心がつきましたが、これからこの機種を検討している方は店頭でディスプレイに耳を近づけて音を確認した方がいいと思います。
お店が賑やかだとわかりにくいかもしれませんが、低くド、ド、と叩くような音がするかもしれないので、それが自分の許容範囲内であることを確認してからの購入をおすすめいたします。

また今回の私のように異音に個体差があるかもしれません。最初に手元に届いた機種の異音は私にとって耐えられないものでした(ハズレだったのかもしれません)。でも今の個体は受け入れられます。

購入する際のひとつの目安として参考にしていただければと思います。

なお、富士通のサポートは非常によろしくないことが分かりました。
日本製に惹かれてこの機種を購入しましたが、サポートが日本レベルではありませんでした(泣)
色々書きたいところですが長くなるので…

書込番号:20238197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

クチコミ投稿数:50件

少なくとも、富士通だとCore2世代以来に感じます。

書込番号:19513281

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB」のクチコミ掲示板に
FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBを新規書き込みFMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB
富士通

FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月22日

FMV ESPRIMO FH77/XD FMVF77XDBをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング