ENERGY SAVER 165/55R15 75VMICHELIN
最安価格(税込):¥10,850
(前週比:±0 )
発売日:2016年 2月 1日



タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 165/55R15 75V
車種はスティングレーで現在BSのB250(165/55R15)を装着しています。
用途は日常・レジャーです。
性能と価格のバランスが良いような気がしてEC203とLM704を候補に考えてましたが、それに拘ってるわけでも無いので量販店(埼玉西部)数か所で何種類か見積もりを出して貰いました。
工賃処分料込みで
EC203、LM704、ENERGY SAVER(7/10までの特別価格) はいずれも5万円程
EX20C H は6万円前後
EC203なら3万円くらいでいけるのかななんて思っていたもので、ちょっと高い気がするのですが、見積もり額は妥当でしょうか?
口コミを見ているとBluEarthもいいのかななんて候補が増えちゃってるんですが、コストパフォーマンスがいいタイヤはどれになりますか?
多少高くてもその分長く使えるならそれもいいと思います。
あまりミシュランのタイヤは考えてなかったのですが、セールが明日までなので、ご意見お聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:20024794
1点

ヨ世代さん
5万円は少し高いようにも思えます。
埼玉県西部なら↓のフジ・コーポレーションさんの川越店が比較的近いのでは?
http://www.fujicorporation.com/shop/shop/kawagoe.aspx
フジ・コーポレーションさんなら、3銘柄のタイヤが工賃込で5万円よりも安くなる可能性は十分あると思いますので、先ずは電話で価格を問い合わせてみては如何でしょうか。
その3銘柄にBluEarth2銘柄を加えた5銘柄のラベリングは下記の通りです。
・LE MANS4 LM704 165/55R15 75V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
・エナセーブ EC203 165/55R15 75V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
・ENERGY SAVER 165/55R15 75V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
・BluEarth RV-01 165/55R15 75V::転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・BluEarth AE-01 165/55R15 75V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c
この5銘柄なら、私なら価格的なメリットが無ければエナセーブ EC203やBluEarth AE-01は候補から外します。
残り3銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。
・乗り心地や静粛性等の快適性能や省燃費性能重視ならLE MANS4 LM704
・ライフ(耐摩耗性)重視ならENERGY SAVER
・ウエット性能重視ならウエットグリップ性能bのBluEarth RV-01
という事で何を重視するかで選択するタイヤを決定して下さい。
書込番号:20024914
2点

スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
LM704とENERGY SAVERに絞ることができました。
お店まで教えていただきましてありがとうございます。
後は財布と相談になりますけど、どのくらいなら安いって言えるんでしょうね?
書込番号:20025191
3点

>ヨ世代さん
フジコーポレーションで買われるんでしたら、PCでクーポンを印刷されて行った方がいいですよ。平日限定3000円引きクーポンとか色々ありますから。
値段は4万以内なら妥当かな?お店だと意外とこのサイズは高いんですよ!
お店は川越インター付近と新大宮バイパス下り宮前インター先ですね。(^^ )
書込番号:20025532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨ世代さん
店舗販売では安いと言われている↓の平野タイヤ商会さんでLE MANS4 LM704に交換すれば、工賃処分料込みの総額約3.6万円です。
http://www.hirano-tire.co.jp/
ただ、私もtadano.doramaさんと同意見で、店舗販売なら工賃処分料込みの総額4万円以内なら安いと言えそうです。
書込番号:20026081
3点

タイヤメーカーさんのタイヤショップ(タイヤ館以外)
BSはミスタータイヤマン、DUNLOPはタイヤセレクト、ヨコハマはタイヤガーデン等で
カー用品店の見積もりと競合すれば少し条件がよくなったりしますよ
最初でカー用品店の見積もりを言わないのとタイヤは4本とも同じ製造日できれば半年以内を希望しましょう
自分は大手のカーショップではタイヤの購入はしません
特別セールの在庫タイヤの管理に不安があるためです(何か月も店頭での放置品はイヤです)
ネットショップも同じ理由から避ける方向です
看板背負ってる街のタイヤさんも探せば掘り出し物がみつかったりもするとは思いますが・・・
書込番号:20026226
1点

tadano.doramaさん
特殊なサイズだったんですね。無知でした。
クーポン情報ありがとうございます。
ホイールと同時購入のみ利用可能ということで、今回は対象外でした。
書込番号:20026538
1点

SIどりゃ〜ぶさん
できるだけ新しいタイヤで揃えたいですよね。
両方とも2月発売のタイヤなのでその辺は大丈夫なのかなとも思ってます。
書込番号:20026541
1点

みなさん
いろいろとご教示ありがとうございます。
お店に問い合わせてみました。
工賃処分料合わせてENERGY SAVERが4万円程で
LE MANS4は抵抗性能Aだと3.1万、抵抗性能AAで3.5万円程でした。
お二人がおっしゃる様に4万円以内でおさまりそうな感じです。
とりあえずABで慌てて買う必要はなくなりました。
LE MANS4なら抵抗性能AAの方を選びますが、ENERGY SAVERとどちらにするかは決めかねています。
今のタイヤは6年使っていますが、LE MANS4はここまで持たないでしょうか?
ENERGY SAVERの方が耐摩耗性に優れているようですが、寿命に1年以上の差が生じそうですか?
書込番号:20026554
1点

ヨ世代さん
走り方や車にもよりますが、LE MANS4 LM704なら4万km前後は走れそうです。
参考までに我が家のフィットに装着した↓のLE MANS4 LM704は5万km近く持ちそうです。
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
又、ENERGY SAVERならLE MANS4 LM704よりも3〜4割位走行出来る距離が増加すると予想しています。
書込番号:20026625
3点

>ヨ世代さん
失礼しました。タイヤ&ホイールセットって書き方も悪いですね。書くならタイヤホイールセットでしょう!最も、こういう場合キャンペーン対象外でしょうが・・・
後、電話で確認したのがフジでしたら、ルマンS4はキャンペーン期間ですのでお忘れなく。エナジーセイバーは関係ありません。
それと、ルマンS4の吸音スポンジはパンクの時の補修剤が使えません。まあ、あれは使いたくないけど・・・タイヤがダメになるので。
最後に、耐久性はタイヤ管理と乗り方次第なので何とも言えませんが、スーパーアルテッツァさんの情報が参考になると思います。
書込番号:20026947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
3〜4割というのは大きいですね。
距離だけで計算すれば10年以上持ちそうな感じですが、素人考えではそこまでいくと経年劣化が気になっちゃいます。
LM704でもB250より長持ちしそうな感じなので気持ちはLM704に傾きました。
年間走行距離が5000km弱でそのうちの3分の1はスタッドレスを装着してます。
現在装着しているB250のスリップサインは大丈夫そうですが、レベルが2〜3程度のクラックが出来ています。
去年の車検時に次回(2017年)は今のタイヤでは車検を通せなくなりそうと言われたので、次の車検までに交換すればいいかなと思っていましたが、ここへ来てキャンペーンに踊らされてます。
書込番号:20027470
0点

tadano.doramaさん
キャンペーン中だったんですね。
通常価格だと思ってました。
確認しなおしたところいつまでという期限が無いようですし、キャンペーン終了後の価格も未定とのことなのでちょっと不安になりました。
補修剤の使い方すら分からないくらいですが、いざというときのことを考えると心配ですね。
書込番号:20027482
1点

ヨ世代さん
その走行距離ならLE MANS4 LM704に履き替えてもスリップサインが出る前に、経年劣化によるクラックの発生で交換となりそうですね。
それならライフ重視のENERGY SAVERよりも、快適性重視でLE MANS4 LM704の方が私も良いと思います。
それと「○月○日までの特別価格」というのは、早く買わせる為の営業の常套句ですが、今回はそれに引っ掛からなくて良かったと思いますよ。
書込番号:20027507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





