LUMIX DMC-CM10
- 大型1.0型高感度MOSセンサーや広角で明るいライカレンズ、LTE通信機能を搭載し、4K動画が撮影可能な薄型ポケットサイズのデジタルカメラ。
- 台数限定発売した「DMC-CM1」から通話機能を省き、データ通信専用SIM対応にしている。シャッタースピードなどの設定が可能なコントロールリングを装備。
- 「28mm F2.8 LEICA DC ELMARIT(エルマリート)レンズ」を搭載し、一眼カメラと同等の性能を持ちながらポケットに入る薄さ約15.2mmを実現。
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2017年1月1日 15:43 | |
| 7 | 4 | 2016年7月22日 09:35 | |
| 23 | 10 | 2016年7月21日 20:41 | |
| 73 | 31 | 2016年7月5日 07:46 | |
| 0 | 1 | 2016年7月2日 15:41 | |
| 1 | 2 | 2016年6月22日 12:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
まだ買ってはいないのですが、安くなってきたので購入を検討しています。そこでアクセサリについてなのですが、コッタのレンズフードが売り切れでオススメのレンズフードはありますか?探して装着時にネジが見えるのがあったのですがこちら以外には出ていないでしょうか?またコッタから出ているレザージャケット(真ん中がゴムになっているもの)は必要でしょうか?なくても落としたりしなければ大丈夫でしょうか?輪っかになったストラップとかも気になります。オススメのアクセサリを教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:20395656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コッタのフード売り切れ見たいですね。
正直、それが一番おすすめです
見つかれば是非買って欲しいですね
これにフィルター付けてキャップ付ければ良いのですが、28ミリのレンズキャップはほとんど出ていないので、また、フードを取り付けただけだと、
レンズにキャップが当たるのでフィルターつけてから取り付ける必要があります。
おすすめのキャップはエツミのメタルインナーフードに付いてくるキャップですね。
カッコいいです。ただ、この仕様を行うと
6000位かかります
コッタのフードがどうしても見つからない、
けどフードを取り付け体のであれば、
37ミリのステップアップリングを使用して
ネジがギリギリ見えないものを取り付けます。
余りぴったりすぎると!リングの操作がやりずらくなるので、注意します
後はこれに会わせてフードをお好みで選べば良いと思います。
ケースは自分はレイアウトを使用してますが
操作は何もつけない方がつかいやすいです
ただ、色々長く書きましたが、
カメラとして一番使いやすいのは
何もつけない状態が一番撮りやすいですが。
楽しいカメラなので、是非手に入れて下さい。
書込番号:20397557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます(*^o^*)
写真とても写りがはっきりしていて綺麗ですね♪ますます欲しくなりました!
コッタのフードはメーカーに問い合わせたのですがもう販売しないようです…泣
ネジをできるだけみせたくないのですが37ミリと書いてあるものを買えばどのようなものでもあいますでしょうか?こういった物を買うのは初めてで失敗したくないです。
また私はこのカメラをカメラ機能のみでたまに子供を撮るときに使いたくバッグにそのまま入れっぱなしにしときたいのですが、電池の減りは結構頻繁に気にしないといけないのでしょうか?バッグに放置でいざ撮りたい時に電池切れとか悲しいので…(´-`)
質問ばかりで申し訳ありません(>人<;)
書込番号:20398231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>byuriさん
スレ主さんの使い方だとこのカメラは少し厳しいかもです。
電池の持ちは良くないので
カバンに何日も入れっぱなしにしていると
電池がなくなります。
電源OFFにすると立ち上げるのに時間がかかり
パッと撮影できないので(Androidスマホなので)
基本電源入れっぱなしにするので、
すぐ電池が切れますよ。
帰ったら毎日充電すれば大丈夫ですが
気楽に良く撮れるデジカメなら
他にも沢山あります。
自分はこのカメラがとっても気に入っています。
SIMも入れて活用しています。
スレ主さんもこのカメラが好きなら、多少
面倒でも我慢が必要になると思います。
フードに関しては、コッタのものが一番良いので
中古でもあれば手に入れた方がいいと思う。
どうしてもなければ、コッタのレンズカバー付きのケースを使用すれば比較的気軽に撮れると思いますよ。
書込番号:20400212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とても参考になるお返事ありがとうございました(^∇^)購入したらバッグに入れっぱなしはやめます!コッタのレンズフードも中古で探してみます。あるといいのですが…
確かにレンズカバー付のケースがあれば安心ですね。
すごく助かりました!!!ご丁寧に回答くださってありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20400530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして、もう解決済みでしょうか。
最近購入してCCOTAの中古探したけれど、あっても高かったので下記のような
ものにしました。
○37mm→46mmステップアップルリング
392円(合わせ買い対象)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AUMKRA6/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
○46mmインナーフード
1600円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YR4AX4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
○37mmレンズプロテクター
1109円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JUFXFVM/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
○0.2mmプラバン1枚
108円
※コツはプラバンをコンパスつかつて内径39mm外径43mmに円形に書き、カッターなどで切り抜く、
そしてカメラ本体とインナーフードの間にかませます。
こうすることで、インナーフードをねじ込んでも、cm10の多機能リングがキチンと回るようになります。
※インナーフードの先端は、37mm径のレンズフィルターが使えるので、プロテクターだけでなく、市販のいろいろなフィルターがつかえるようになります。
私はこれにCCOTAのケースを組み合わせました。
http://www.cotta-camera.com/smp/list.php?type=class&mcat=109913&scat=124597
レンズ蓋がついてる方は、合皮なので経年劣化で表皮が剥がれてくると嫌なので、本革の方にしました。値段も2000円くらいしか違わないし、長く使いたいので。
書込番号:20469943
4点
価格が下がってきたのと、ポイントあったのでポチしました。埃などを考えるとレンズがカバーできる方がよいと思い、Goog Product 37mm + UV filter + スペーサー(0.5mm程度)の組み合わせ。フィルターは、飛び出るレンズとも干渉しません。嵩張りますが、オリジナルレンズの保護とフードの効果も多少あります。リングも人差し指で回せます。ケースは、物色中ですが、さすがにこれがちょうど良く収まるものは無いと思われるので、自作検討中。
書込番号:20530567
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
対象となるスマホによっても変わるのでは?
書込番号:20025830
1点
言葉がバカで申し訳ありません。
どのような文章で質問すれば良かったのでしょうか?
特にどのスマホとの比較とかはなく
皆様の使用しているスマホとの比較が知りたかったのですが…
ビデオカメラや他のとの比較でも教えて欲しかったので…
頭悪く質問も下手くそでゴメンなさい。
書込番号:20026005
1点
持ち主ではありませんので引用ですがYouTubeに上がっているFHD動画を見るとデジタルズームの効いていない最広角でも解像感があまりないし、シャドー部の階調が厳しそうですがHUAWEI P8よりは、ましなのかなと思います。それから4Kで15p、FHDでも30pというフレームレートが中途半端な気はしますね。
ガラケーからだとご覧になれないと思いますが比較対象例としてApple iPhone 6s、ソニー Xperia Z5、HUAWEI P8も含めたリンクを貼っておきますので別途で確認されてはと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=My_WQaFpVwk ←CM10
https://www.youtube.com/watch?v=l_p5XKnGQus ←CM10
https://www.youtube.com/watch?v=o3kvXlMaP24 ←iPhone 6s
https://www.youtube.com/watch?v=5yJtx4G2R4c ←Xperia Z5
https://www.youtube.com/watch?v=rWTLIK_jTuA ←P8
書込番号:20026087
![]()
4点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
発売日に「どんな人が買うんでしょうか?」なんて挑発的とも取れる発言をした者です。
しかし価格が下がってきて、このクチコミで紹介された使用レポートを拝見したりしているうち
心がグラついてきました。
気がつけばアクセサリがどんな物があるかを探したりして。
GPSが付いてることやGoogleに写真を自動アップできることは
旅のお供にしたら楽しくなりそうです。
また、普段α6000とGM5を交互に使っていると「小さいこと・目立たないこと・気軽に持ち出せること」
は、日常風景をスナップするのに非常に大事だと気づきました。
スマホ型で、しかしそれとは一味違う綺麗な写真が残せるなら、GM5すら持ち出さないような場所でさえ
気軽にシャッターが切れるんだろうなーと考えるようになりました。
(私の持っている携帯やタブレットは写真を撮る気になりません。)
私はガラケー派なので、通話機能が無い分価格が安くなるならむしろありがたいと思ったりします。
もちろん、発売当初の8万円クラスでは欲しくないですが、今のところ順調に下り坂を描いてくれています。
初代RX100が35000円くらいですから、そのくらいになってくれたら買っちゃうと思います。
年末くらいまで待てばそこまで行くでしょうか?
でも販売開始価格を考えるとそこまでは行かないでしょうか?
皆様はどう読みますか?
あるいはいくらくらいになったら買いたいとお思いになりますか?
参考までにお聞かせください。
あと、作例が乏しすぎるので、持っている方がいたら自慢のショットなど
食指が動くような絵を見せていただけると嬉しいです。
4点
初値の50%以上の値下げって今まであったのでしょうか?
3万円代だと仕入れした方が赤字になりそう(笑)
45000円〜50000円が買い時なのかな?
僕も買い時が知りたいです。
詳しい方に教えて欲しい。
書込番号:20049669
![]()
2点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1009758.html
ここにミニレビューが載ってますので、参考になるかもしれません。
どこでも気軽にそれなりの画質を楽しめるので、使ってみると便利な感じですし、
やはり持ち運びやスマートフォン的外観でカメラ特有の威圧感がないのはスナップで役立ちそうです。
あとはバッテリー持ちの問題かもしれませんね(^^;?
通話もできてしまうと、通信通話の進化について行きたくなりますから、できない方が長く使う気分になるかもしれませんし、
バッテリーが切れても多少平気でしょうから、がんがん使える気もします。
価格は後継機が出る時なら下がるでしょうけど、どうなるかわかりませんので、
セール時期のタイミングでそれなり価格ではないでしょうか?
カシオなどミラーレスもないのでライバル機種をだせそうなんですが、ライバル機種がないのはネックですね(^^;…
書込番号:20049762
![]()
4点
>コンヤガヤマダ電気さん
これまで一度も価格が反発していませんから、全く読めませんよね。
今のところは折れ線グラフを観察し続けるしかなさそうです。
私はどうしても欲しいというわけではないので気長に待つつもりです。
>ねねここさん
はい、まさにそのリンクを読んでグラッと来た訳ですw
人ごみでも写したい物がある場合や狭い料理屋さんなどは
RX100M3ですら気を使ってしまいます。
スマホの写メ感覚で威圧感が無いのはアドバンテージですよね!
後継機はこの人気の無さ(ここを見る限りそのように見える)では
難しそうですよね。
CM1は高値維持しているようですが。
ライバルがないのに価格下落がとまらないというのは気の毒にも思います。
パナソニックカメラは好きなのですが、「35000円なら買う」という私は
たぶんメーカーからは好かれない客でしょうね・・・
バッテリーについてはモバイルバッテリーがあれば特に問題ないでしょう。
むしろGM5よりも気兼ねなく使える気がします。
書込番号:20049781
0点
個人的には正直この機種は撮影時にレンズがニョキっと出るので
料理屋での出しにくさはRX100M3とあまり変わりません
サイズが多少小さくてもいかにも写真を撮ってるって雰囲気が出るのは一緒なので・・・
その点がスマホとの差だと思います。
SONYあたりが同種のライバル機種を出してくれないかなーと
ずっと待ってるんですがなかなか出ませんね・・・
書込番号:20050867
3点
純然たる前モデルがないので値動きの予測はむずかしいですよね
底は5万と踏んでいるのでそろそろ買うつもりですが、
値動きが止まらないと買うに買えない状態です。
書込番号:20050919
![]()
3点
買い時って難しいですよね…
おっしゃる様に50000円で買おうと思ったら急に60000円に跳ね上がるとかありますもんね(笑)
かといって購入後に大きく値下がりしてもショック(泣)
僕も特に欲しい訳でないので40000円位になったら買うかも。
そこまで下がらないなら買わないかな…
書込番号:20051325
2点
>Akito-Tさん
ソニーはスマホ連携を前提にした一眼がありますからねぇ・・・
あるいはCMシリーズがヒットしているなら、1インチコンデジを
他メーカーが追従したときのような現象も起きるはずですが、
そのようなうねりは見て取れませんしね・・
>MS-06Cさん
一度くらい価格が反発してくれれば、底値の予想も出来るのですが
今のところノーブレーキですからねー
私も希望価格より底値で買いたい気持ちの方が高いです。
販売終了時の底値ではなく、安定期に入った頃の底値という意味で。
>コンヤガヤマダ電気さん
自分が納得した価格で買っても、その一週間後に何千円も落とされちゃったら
ヘコみますもんね!(´;ω;`)
私はX70でそれを経験したばかりです。
そういうトラウマが慎重さになってしまいます。
結局、納得した価格のとおりのパフォーマンスを製品が発揮してくれるなら
徐々にどうでも良くなっていくことではありますが。
書込番号:20051510
1点
CM1を持っています。
他に何台かスマホを持っているので、日常持ち歩くことは無かったが
先日、富士フイルムの新型スマホdeチェキを購入して持ち歩くことが増えた。
やはり、撮像素子が大きいと場所や条件を選ぶことなく使えるのがうれしい。
ホテルや宴会場など、照明を落とした暗所での撮影は、スマホの泣き所。
そうした環境でも、そこそこの「画」が撮れる本機のようなデジカメ〜スマホは使い勝手が良い。
フイルム代はかかるものの、スマホdeチェキを使えば相当「受け」が良い。
接待用ツールとしても使えますよ。(笑)
書込番号:20055102
3点
スレ主様
お互い後悔しない買い物したいですね(つд;*)
因みに
CM1 と CM10
の違いは通話が出来るか出来ないかだけなのでしょうか?
本当はCM1が欲しいのですが高くて…貧乏人には買えません(泣)
書込番号:20055117
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
今日、店頭で偶然「本日発売」というPOPを見かけたので手にとって見ました。
質感は悪くなく、なんだか面白そうだなと思いましたし
このサイズで1インチセンサーはすごいなと思いました。
けど、これは撮った写真をSNSでシェアする道具、ですよね?たぶん。
最近のスマホはかなり写りがいいから大概の人はそれで済むと思います。
綺麗な画質をUPしたい人はwifi対応の高級コンデジを
使えばより綺麗に、安価に、そこそこ追い込んだ写真が撮れるでしょう。
デザインは好きだけど、なんだか色々中途半端だな・・・どういう人が欲しがるのかな?
という単純な興味でこの商品のクチコミを見に来て見ました。
他の製品と比べて、かなり閑散としていますね・・・
気に入られている方が居たらごめんなさい。
本当に、煽りやちょっかいではなくこの製品を求めている人がどんな使い方を想定しているのか
知りたいです。
パナソニックHPを見ても、いまひとつ共感がもてませんでした。
パナソニックのカメラは好きです。
今の私のメインスナップがGM5ですから。
3点
このタイプだけは…僕も不思議なんです。
悪意はないんです。
純粋な興味として…魅力を知りたいです。
僕には…将来的1インチスマホへの実験的試作機…くらいにしか感じられなくて…。
書込番号:19632612 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
CM1のダウングレード、機能省略(私見)ですから(^-^;
CM1なら通話機能あったりでスマホとして使えたハズですが…
省略されて微妙過ぎる(私見)モデルになりましたね(^-^;
吾輩もパナソニックは大好きです…けど、これは無い(^-^;
書込番号:19632621
![]()
2点
現場中継用か?
通話はスマホで。
正直、全く興味なし。
書込番号:19632771
2点
HP見た印象では、
もちろんSNSが大好きで、カメラを高級スーツのポケットに入れて膨らむのが嫌な、ちょっとセレブな方々?
または、スマートフォンは苦手でガラケー使っている仕事はリタイアされたちょっと裕福な方で、
孫のためにも写真を送れるSNSが使いたいし、旅行が一番の趣味なので、
搭載してる旅行先で見所の場所を教えてくれるアプリが使いたい方などかなという印象です?
通話機能がないので微妙な感じになってしまった気がしますが、価格をもう少し抑えてシンプルにし、
最近しつこく書いていますが(^^; 簡単にフィルムカメラで撮った写真の様になるエフェクトやプリクラ・デコ盛り機能、
ペットや食べ物を簡単に綺麗に仕上げるエフェクトなど、「一発で綺麗に仕上げるエフェクトアプリ」を盛り込めば、
広い世代にも売れるような気がします。
SNSは撮る事より、魅力ある写真をいかに簡単にサクサクUPするかが大事だと思いますので。
また個人的ですが、「旅行先で見所の場所を教えてくれるアプリ」が入っているのですから、
通信では無いスタンドアローンのカーナビ的な「徒歩ナビ」としてナビ地図を入れ、旅行や流行りの街歩きに特化すれば、
通信料金を気にせず使えてデジカメと違う良さが出ると思います。
「徒歩ナビ」はパナソニックで結構前からありますが、どこか大きくスマートさがなかったので、アンドロイドアプリも利用した、
「教えてくれる」+「自分だけのお気に入り記録が作れる」徒歩ナビカメラがいいなと思います(^^;…
書込番号:19632775
![]()
10点
コレクター!!!
書込番号:19633099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
シムフリー端末の市場調査がどこかにありますか?二三万円の端末に数千円のカメラを付けるだけの話でしょう?
ノキヤの場合、四千万画素が話題でしたが、これは自慢できる話題性がないのですね。
https://www.microsoft.com/en/mobile/phone/lumia1020/specifications/
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec115=7&pdf_so=h1
書込番号:19633286
1点
皆様ありがとうございました。
書き込んだ後で、「ああ、やっぱりそのつもりが無くても気に入ってる方を怒らせてしまうかもしれない」
と反省していたので、率直なご意見がいただけてホッとしています。
>松永弾正さん
やはり・・そうなんですね・・
私はパッと見カッコイイなと思ったので興味は持ったのです。
・・が・・
>ほら男爵さん
ダウングレード版にしては価格がお高いですね・・・
wifi対応の1インチコンデジの価格帯は安くて4,5万くらいだったかなと思いますが・・
しかし私は1インチスマホが出たとしても
「記録だけならスマホで十分」「そこそこしっかり撮るなら1インチコンデジを持ち歩く」
というスタイルを変えたいとはなかなか思えないです・・
>うさらネットさん
4Kが撮れるんですよね。
中継に・・・4Kはないですよね・・・
興味が無い、と思われる方が多いからのこの閑散振りなのでしょうかね・・
>ねねここさん
ああ、スーツにスマートに1インチコンデジが入れられるという
カメラ好きなリッチなビジネスマンさんには需要がありそうですね!
・・・私は該当しないですが・・('A`)
ちょっぴり疑問が解決した気がします。
仰る「遊び方」のアイディアが盛り込まれていたら、私も「おもしろそうじゃん!」と思えたと思いますし
女性や旅好きの人にもウケそうですね!
新しいジャンルを切り開けそうな予感さえ感じました!
パナソニックに投書なさっても良いのでは(゚ω゚)・・・いや、このスレ見てるよね。
ごめんなさいね、パナソニックの人。GM5好きですよ。
そういえば私がGM5を選んだ理由も安さと手軽さと写りのよさでしたっけ。
>☆ME☆さん
なるほど!!
たしかに、見た目はカッコイイですもんね。
>うる星かめらさん
自慢できる話題性か・・・確かに、8万円払うにしてはよわいかも・・
書込番号:19634068
1点
私見ですが、1インチクラスのセンサで、
ここまで薄い、と言うだけで、それなりに価値あると思いますけどね。
鞄に入れて邪魔にならないのは有り難いです。
そんで、ネット上へのアップが楽なので欲しい!
のですが、お値段が張るのが厳しいですね…
書込番号:19636461
8点
>消しゴムのかどさん
手に取ったとき、あのサイズで1インチという情報には確かに驚きました。
あれならGR以上に気軽にポケットに入れられますよね。
これで写りも他の1インチコンデジに迫れるなら、SNSへのアップロードがしやすいことも
アドバンテージになれるかも知れないと思いました・・
が、写りはどの程度なんでしょうね?
ライカレンズとはいえあのサイズでは限度があるんじゃないかと思っちゃうんですが・・
書込番号:19636559
1点
http://connect.dpreview.com/post/6758994772/panasonic-lumix-dmc-cm1-camera-review?page=10
CM1のサンプルを見た印象では、やはり1インチの高感度の良さでISO1600程度までは使いやすく、
レンズもよく補正された素直な写りで、パナソニックらしい発色が強めの仕上がりの印象です。
ただ、見栄えを出すためにコントラストも強いせいか白飛び補正はやや弱めの気がします。
一般的には見栄えする十分綺麗な写真が撮れる感じがしますが、どこか空気感というか奥行き感というか、
なんとなくフラットな写真の印象も受けますから、画像エンジンが省エネタイプなのかもしれません??
m4/3の方がやはり深みを感じる気がしました。当たり前ですが(^^;…
書込番号:19636726
3点
>ねねここさん
ありがとうございます!本来自分で検索して見つけるべき情報でしたが・・
サンプルを見るに、流石に最新のスマホでもこの写りは出来ないだろうなという
画質だと思いました。
でも、「1インチセンサー」と聞いてその意味が分る人には、やはり物足りないと感じるんじゃないかと
思ってしまいました。
通信速度や料金を考えたら、携帯端末でSNSにUPする絵は解像度を落としたり、枚数が限られたりするでしょうから
・・・・・・・・・やはり中途半端に感じてしまいますね・・・
見た目がカッコイイし、もっとこの機種でしか出来ない遊び方を提案してくれたら
他のコンデジより画質が多少落ちても8万円を出す値打ちを感じられたかもしれないと思いました。
書込番号:19636796
1点
写りはそれなりにいいようですね。
>もっとこの機種でしか出来ない遊び方を提案してくれたら
できるとすれば、
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/feature/05.html
このペンタックスのフルサイズ一眼には「シーンアナライズオート(人工知能のディープラーニングを応用したアルゴリズムのアシストによりさまざまなシーンから得た知見を活かした、より詳細なシーンの判別が行われます。)」というすごいオートがあるようですが、CM10はすぐクラウドに写真をアップロードできるのですから、同じCM10で撮った世界の人の写真を分析してAIオート情報にし、同じ条件での写真の時にCM10を最適化したプログラムに自動設定し、「人間が最適に感じる写真」がシャッターを押すだけで撮れる様に自動アップデートし続けられれば凄いのではないでしょうか?
デジカメをいろいろ使ってますが、はやり機械としては正解でも、人間として物足りない写真もありますから、CM10+クラウドが学習して成長すればするほど完ぺきなCM10になり、そのうちiPhoneを超える機種になるかもしれません。ただ、CM10を使う人たちの腕にかかってきますけど(^^;?…
書込番号:19637178
2点
http://news.panasonic.com/jp/topics/142256.html
この専用回線プランだとアップロードの制限がなくなるので、
通話なしデータ通信専用プランが使える事もCM10のメリットのようです…
書込番号:19637828
0点
>ねねここさん
なるほど〜、専用回線を使う前提だと、高画質をバンバンUPしたい人には
楽しい使い方が出来そうですね!
そこで、
「自分ならどうするか・・」と考えてみたんですが、
自分は家に帰ってパソコンでじっくり吟味したりいじってからブログにUPしたい使い方なので
いまひとつ使いどころが思いつきませんでした・・・
書込番号:19637867
0点
>人間として物足りない写真もありますから、CM10+クラウドが学習して成長すればするほど完ぺきなCM10になり
う〜ん、それはすごそう・・・
ペンタックスがそんなオートプログラムを作っていたとは知りませんでした。
(中級ミラーレス機しか興味持ってなかったので・・・)
その楽しさが初級者やライトユーザーにも訴求できれば、あるいは
本機種も化けるかもしれませんね・・・
書込番号:19637894
1点
>もっとこの機種でしか出来ない遊び方を提案してくれたら
ふいに思いついたのですが、写真はペンタックスWG-3GPSの写真で、再生時に英文の文字を入れられる機能があります。
ただ入力もレイアウトもやりにくいのであまり使う人もいないでしょうが、
CM10はタッチパネルのスマートフォン的ですから、日本語も手書き文字や手書きの絵も簡単に写真に入れられるし、
レイアウトも指のドラッグやピンチ操作で自由自在にできる気がします。
綺麗な写真を載せるのは当たり前の事になっていますが、その写真に撮った時の感動や撮影者の気持ち、伝えたいことなど、
「その瞬間の気持ちを1枚の写真で」相手に伝えられれば、
ただの綺麗な写真では無くなるので、いろんな場面で遊べるのではないでしょうか?
ツイッターやLINEは文字がメインですが、写真と文字で伝えられる方が本当の気持ちが伝わるはずなので。
心を伝える新しいコミュニケーションの方法になるし、JPEGならほとんどの機器で見る事もできるので(^^;…
書込番号:19643088
1点
こんにちは。購入検討者です。
cm1にするかcm10にするか悩み中ですが、おそらく、こちらを購入すると思います。
ちなみに、InstagramもFacebookも以前はやってましたが、今は興味なしです。Instagramはこの機種を買ったら、新しいアカウント作ってやるかもしれません。
カメラは数年前からずっとミラーレス一眼が欲しかったのですが、買えずにいました。
この機種に惹かれる理由は、
@撮りたいと思った時に、いつでも、さっといい写真が撮れそうだから。写真を撮るのが楽しくなりそう。
物理キーでカメラの呼び出しができるところが良いなと思います。
Auiが普段から慣れてるandroidだとストレスが少なさそうだから。
B格安SIMに切り替えたい。また、自宅にwifi環境が無いのでSIMフリーだとちょうどいい。
Ccm1より安い。
今使ってるスマホは機種代の返済&割引が終わり次第ガラケーにして、LINEやweb閲覧等はこの機種で行うつもりです。格安SIMにしたらケータイ代も節約できるし。縛られないのもいいですよね。
電話機能でcm1と悩むのですが、家族との通話がメインなので、ガラケーと分けて使ったほうが良さそうかなと。万が一、こっちがバッテリー切れても安心だし。ただ、あんまりにも不便だったら契約を戻すつもりです(もしそうなったら機種代や契約手数料等痛い出費ですね)
懸念材料は、お値段と、バッテリー持ちと、動作確認が取れてるSIMが少ないことと、動画の撮影能力が高くないところです。
本当は、ダンスの練習用に良い動画が撮れる機種がほしいのですが。。さっと撮れて、パッと見返せて、シェアできたら最高。
色々書き連ねましたが、私には魅力的ですよ。
ただただお高い。。
発売から間もなくしていい感じで値下がってるので、今しばらく様子見です。
最近はいろんな選択肢があって楽しいですね。
書込番号:19645320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あまえねこさん
大変参考になり、興味深く拝読いたしました。
なるほど、それこそがきっと本来のターゲットユーザーのご意見なのでしょうね。
コンデジよりさらに薄いボディでポケットからスッと取り出して、
スマホより良い画質がとりたい、という人にはうってつけですよね。
なぜかほっとした気分になりました。(´∀`*)
LUMIX(パナ)が好きだからでしょうか・・・
おっしゃるとおりお値段がネックですが・・・
・・こういっちゃ何ですが、この注目度の低さですし、すぐにお手軽価格になってくれるのではないでしょうか。
そうなると、一転魅力的なアイテムになってくれるかもしれませんね。
案外、自分もほしくなったりしたりして・・・(´∀`;)
書込番号:19645362
1点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150601_704798.html
CM1のインタビューでは、「ポケットに入っていつも持ち歩けるのに高画質のカメラが搭載されている」、
という事が高評価のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150130_686050.html
CM1はiPhone6と比べても高感度域では勝っていて、落ちつきもある写りの様です。
http://www.gizmodo.jp/2015/08/cm1.html
CM1はiPhone6と比べるとやや動画AFが弱いらしく、RX100m4と比べるとレンズと(たぶん画像エンジンが省エネタイプ)
な所があるようです。
ただ、1インチなりの画質はあるでしょうし高感度がいい方が使える幅が広いですから、細かい事は気にせずに、
「常に持ち歩ける高画質なシャッターチャンスに最強のデジカメ」ではあるでしょうね。
撮りたい時に持っていることが圧倒的に多いだろうと考えれば「時給的」には安いのかもしれません。
スマートフォンだとどんどんOSが進化して、買い替えなくてはいけない気分に早くなりそうですし(^^;…
個人的には小さなパナのXS3でよくフィルター写真を撮っていますので、液晶が大きく、内蔵アプリでも使えそうなので、
いいだろうなと思います…
書込番号:19646710
3点
CM10
欲しいか欲しくないかと問われたら
欲しいです。
最近ライブ会場でのスマホでの撮影可能
そしてハッシュタグをつけてtwitterで拡散してください、
という歌手やバンドが増えています。
すでに携帯かスマホを持っているので通話機能は必要ではなく
高画質の画像・動画を素早くネットに上げたいという需要には最適だと思います。
ただしこの値段では手が出ません。
私は5万円を切らないと高画質の小型タブレットには
ちょっと手が出ないです。
書込番号:19653920
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
初めまして。
先輩方、皆様のアドバイスを頂きたく質問しました。
@購入された方は購入額や購入店舗を教えて下さい。
A家電屋さんでお買い得な価格情報や値引き情報あれば教えて下さい。
Bこの商品は最安どれ位まで下がると予想されますか?
また、いつ頃が買い時か予測も教えて下さい。
よろしくお願い致します。
因みに僕は今夏中か発売1年後の来年年始以降にするか迷ってます。
初心者素人の僕の予想では1年後は40000円位で購入出来るようになるかな?と希望的予想してます。
0点
50000円になったら購入予定
そこまで下がらないかな…
家電屋さん(地方)で
まだ68000円でした。
書込番号:20004912
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
撮影した写真をGoogleフォトにアップロードして管理したいと思っています。
Googleフォトのバックアップと同期のアップロードサイズ無料・容量無制限をりようしたいと思っています。
AndroidOSで設定をすれば、撮った写真は自動でGoogleフォトにアップロードされますか?
もし自動でGoogleフォトにアップロードされれば、撮影した写真をすぐにiPadやパソコンなどで確認ができるので仕事で使えるかなと思っています。
実際にGoogleフォトをこのカメラで利用している人がいましたら教えていただけますか。
よろしくお願いします。
0点
グーグルphotoへのアップロードは自動でされますよ。
自分も仕事の写真をiPadでの確認に使っています。
書込番号:19948976
![]()
0点
教えていただき、ありがとうございます。
私も仕事で使いたいと持っていたので、前向きに検討できそうです。
書込番号:19976817
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















