『CM10のスミアの現象はどの程度でしょうか?』のクチコミ掲示板

2016年 2月25日 発売

LUMIX DMC-CM10

2010万画素の1.0型センサーを搭載したLTE通信対応デジカメ

LUMIX DMC-CM10 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚 LUMIX DMC-CM10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DMC-CM10の価格比較
  • LUMIX DMC-CM10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-CM10の買取価格
  • LUMIX DMC-CM10の店頭購入
  • LUMIX DMC-CM10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-CM10のレビュー
  • LUMIX DMC-CM10のクチコミ
  • LUMIX DMC-CM10の画像・動画
  • LUMIX DMC-CM10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-CM10のオークション

LUMIX DMC-CM10パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月25日

  • LUMIX DMC-CM10の価格比較
  • LUMIX DMC-CM10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-CM10の買取価格
  • LUMIX DMC-CM10の店頭購入
  • LUMIX DMC-CM10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-CM10のレビュー
  • LUMIX DMC-CM10のクチコミ
  • LUMIX DMC-CM10の画像・動画
  • LUMIX DMC-CM10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-CM10のオークション

『CM10のスミアの現象はどの程度でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-CM10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-CM10を新規書き込みLUMIX DMC-CM10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

CM10のスミアの現象はどの程度でしょうか?

2018/06/08 06:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種

冬の朝日

初冬の峰々

私が保有する他社デジタルカメラ(9機種)では、これほど強いスミアは発生しません。皆さまお使いのCM10は、どうでしょうか?
購入後34枚目で、スミアの発生を確認。同様な条件(太陽や比較的強い光源を画角内に入れる)では、必ず発生します。

書込番号:21880842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37169件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2018/06/08 07:59(1年以上前)

CCD機では、縦線のスミアやスピルドアウトと言った光電変換に係る現象を経験しますが。

拝見したところ光学的に出ている様に見えます。一度、光学系内部を点検して貰うかでしょうか。

書込番号:21880915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 縁側-【何故ネオ一眼で月や野鳥が綺麗に撮れるのか】の掲示板

2018/06/08 08:17(1年以上前)

>ハイジ103さん

スミアはCCDで発生し、画像の垂直方向に上から下まで発生するので、スミアという事はあり得ないと思います。
従って、私もうらさネットさんと同様な意見ですが、念のため、レンズの最前面に異常がないか確認し、異常が無ければメーカーに点検してもらった方が良いと思います。

書込番号:21880941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/08 11:23(1年以上前)

>うさらネットさん
>量子の風さん
ありがとうございます。

スミアは、撮像素子に対して垂直又は水平に
出るものとWikipedia にありました。スミアでは
無いようですね。失礼しました。

ネットで調べたら、光射とか光芒と呼ぶ様ですね。

皆様のCM10では、症状が出ていないということでしょうか?

原因も知りたいのですが、まず個体の問題なのかを知りたくて、他に同じ様な現象が出ていないかと思い、
質問させて頂きました。

書込番号:21881239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/08 11:24(1年以上前)

こういうの詳しくないけど、光学的なものなら太陽の位置によって「光線」の向きが変わるのでは? 3枚とも並行になっているのが気になります。

書込番号:21881242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件 縁側-【何故ネオ一眼で月や野鳥が綺麗に撮れるのか】の掲示板

2018/06/08 12:39(1年以上前)

>ハイジ103さん

https://6tenths2.com/archives/1376
サンプル画像に少し近い画像が有りますが、兎も角、メーカーに見てもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:21881372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/06/18 20:26(1年以上前)

Southsnowさん、量子の風さん、
ありがとうございます。

メーカーに持って行きました。修理窓口の前で不具合の画像を撮影し、預けました。最初の解答は、CMOSの特徴ですので異常ではない。と。本体内の画像をチェックしていないと思い。過去に現象が出ている画像のいくつかを提出し、製造過程での不具合ではないかと指摘、暫くして電話での回答は故障。見積額39574円。故障の原因を教えて欲しいと依頼。暫くしてから、電話にて、原因不明。修理見積10000円。先に挙げた”冬の朝日”は、本機購入から34枚目。故障では無いのではないとは、壊れてその現象に至るには、それ相応の理由があるはず。と主張。パナ内で再度対応を検討。
その間、消費者センターに相談。製造過程での不具合は、ユーザー側が証明することになるが、そのような機関がないので難しいだろうとの回答。他に同じ現象が出ていないか聴いて見てはということで、この掲示板に投稿しました。それから、音沙汰も無いのと、これ以上、カメラを預けておくのは、無駄でもあるので、諦めることにしました。
本来なら、購入後30日以内で、不具合を見つけたら初期不良として、交換や無償修理になるが、直射日光が入らないように写真を取り続けて、私自身サボっていたのもいけないのですが、技術を売る日本の企業として、現象の確認もせずに、異常でないと言って来たり、説明できる原因を突き止めることもないという姿勢は如何なものかと思いました。これから、パナのカメラを買うことは無いでしょう。
ご意見頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:21905683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/07/05 22:54(1年以上前)

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480111

こういう対応が、お客様の信頼を得ると思うのですが、パナさん、如何でしょうか?

書込番号:21943798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tachiki3さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-CM10の満足度5

2018/07/08 14:42(1年以上前)

ハイジ103さん
もうメーカーと交渉後という事で、遅れての返信となりましたが、私のCM10は、そのような光の線(光射?)は出ないです。このCM10は、カメラで撮影するには気がひけるところで、大変重宝(シャッター速度をレンズリングで、露出をボリュームボタンで同時に操作できるなど)しており、今回のハイジ103さんに対するメーカーの対応は残念でなりません。コアなファンには唯一無二の存在のカメラなので。

書込番号:21949575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/07/08 16:00(1年以上前)

>tachiki3さん

 その後があります。
 ビッグカメラの長期保証に入っていたことに気づき、パナからカメラを引き取り、ビッグカメラから修理依頼をしたところ、見積額が最初と異なり約42000円と最初のCMOS交換に加えてレンズフィルム(どこに張ってあるのか分かりませんが)交換も必要とのこと。秋葉原のパナの修理窓口とのやり取りの情報、その時の修理依頼票のコピーを付けての修理依頼にも関わらずパナは、正規の見積りを出して来ました。購入店経由の修理と秋葉原パナ経由の修理では、別の様です。
 残念ながら、ビッグカメラの長期保障は、修理費が、購入額の80%を越える場合は、お客様負担となることから、もう一度パナに過去経緯を説明して交渉することも考えましたが、これ以上、時間を無駄に使いたく無いのと、技術に真摯でない会社とお付き合いしたく無いので、辞めました。
 その代わり、ビッグカメラは、購入額での代替え品を選んで良いというので、差額を払ってRX100M3にしてしまいました。
 それから、消費者センターからも連絡を頂き、購入後からの不具合画像の日付が分かっているならば、交渉の余地ありとのことでしたが、それもパナに伝えたが、あくまで故障扱いだったと状況をお伝えしました。わざわざ連絡をくれるというのは、ありがたいことです。

CM10は、嵩張らず、また、仰る通り写真を撮っているという雰囲気を抑えることができるので、とても良かったのですが、残念です。
返信ありがとうございました。tachiki3さん、他、皆様のCM10が末長く使えます様に。

書込番号:21949761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-CM10
パナソニック

LUMIX DMC-CM10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月25日

LUMIX DMC-CM10をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング