LUMIX DMC-CM10
- 大型1.0型高感度MOSセンサーや広角で明るいライカレンズ、LTE通信機能を搭載し、4K動画が撮影可能な薄型ポケットサイズのデジタルカメラ。
- 台数限定発売した「DMC-CM1」から通話機能を省き、データ通信専用SIM対応にしている。シャッタースピードなどの設定が可能なコントロールリングを装備。
- 「28mm F2.8 LEICA DC ELMARIT(エルマリート)レンズ」を搭載し、一眼カメラと同等の性能を持ちながらポケットに入る薄さ約15.2mmを実現。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 17 | 2016年12月30日 12:00 | |
| 17 | 5 | 2016年11月7日 23:13 | |
| 12 | 5 | 2016年7月29日 22:15 | |
| 23 | 10 | 2016年7月21日 20:41 | |
| 13 | 5 | 2016年7月12日 15:31 | |
| 7 | 4 | 2016年7月22日 09:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
口コミ2か月間無投稿で寂しい限りでしたが、この3週間で突然価格が動き出し最安値が1万円以上下落、特にこの1週間の値下げ合戦で5000円以上とくれば、そろそろ買い時ですね・・・7月末に一時下がった時に手を出さなくてよかった(^^;
でもこうなったら4万円台前半まで粘りますか(笑)
3点
キタムラに、ジャンク持ち込みですなっ\(^^)/
書込番号:20297170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ほら男爵さん
確かにずっと6万円ちょいで止まっていたキタムラも、周りを見て慌てて?7千円ほど下げましたね♪
キタムラなら稼働率少ないレンズ何本か下取り出せば、最小限度の出費で済みそうです(*^^*)
書込番号:20297716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先月の初めにキタムラさんでジャンクカメラを下取り値引きに出して購入しました。
購入後1ヶ月ちょっとで1万円近く値下がりしてしまったのは少々悔しいですが、旅行に普段のSNS用にと、この1ヶ月の稼働率を考えるとあのタイミングで買ってよかったなと思えます。
この機種には必須と思われるcottaのレンズフードが先日販売終了してしまいましたし、Googleドライブの100GBキャンペーも先月末まででしたでしょうか。
とにかくバッテリーが持たないのでスマホとしてもカメラとしてもメインにお考えの方にはおすすめできませんが、サブ機として4万円代ならかなり魅力的な価格と思います。
書込番号:20298369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mod60さん
必要な時が買い時、十分差額の元は取られたのではないでしょうか。
ところでバッテリーもちの悪さについて述べられていますが、単純な質問です。
この価格.comのこの機種のスペック情報の「USB充電」に〇が入っていないのですが、ならばどうやって充電するのでしょう(^^;
普通のスマホのようにmini-USB端子から充電できれば問題ないのですが・・・
書込番号:20298414
3点
付属品の写真を見る限り本体充電っぽいですけどね
説明書ダウンロードすればスッキリするでしょうね〜
書込番号:20298437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>仙台老ー婆ーさん
価格.comのスペックページをよく確認していませんでしたが、充電は普通のスマホ同様、USB端子からの充電方式です。
バッテリーの取り外し、交換ができませんので劣化してきた時の対応がメーカー対応となり手間も費用もかかってしまいますが、普段はモバイルバッテリーなどからも充電できますので通常のカメラよりも充電し易いといえると思います。
書込番号:20299772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ほら男爵さん
取説ダウンロードしましたよ♪
問題なくUSB充電できそーですね(*^^*)
>mod60さん
そうですか、電池内臓とは(*_*)デジカメらしからぬ仕様ですね(>_<)
書込番号:20301667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついに45,000円を割り込んで、この先どこまで下がり続けるのか・・・こうなると買い時がわかりません(><)
書込番号:20321001
0点
カメラとしては、ともかく
タブレット、スマホとしては
ドンドン旧式化して色褪せて行きますからね〜
スレ主さんにとっていくらの価値があるか?
を決めて、割り込んだら買う……で、良いのでは?
書込番号:20321040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日午後からついに44,581円で値下げが止まりました(^^vどうやら底を打ったようです(^^;
書込番号:20326254
1点
と思ったら今日の昼からまた動き出した・・・やはりしばらくは様子見ですね(^^;
書込番号:20326393
2点
希望購入に至っても、大概この手の方は決して買わないに一票!!
書込番号:20472822
3点
先日、消費税込みで4万円を切っていたので、ついに購入してしまいました。その時点で在庫のあるお店も少なく(メーカーの生産は既に終了)なっていました。正直、パナソニックさんとしても成功した商品とは言い難いので、後継機種が世に出るかも微妙な感じだったので、思い切っての購入です。価格が微妙に4万円以上になってきたりしているので、そろそろ本当に市場流通在庫も無くなってきているのかもしれません。この手のスマホタイプの薄さで1インチは、やはりありがたいです。たとえコンパクトカメラでも、取り出すには気がひけるような場面でも、ちょっとレンズ部分は目立ちますが(笑)、スマホ感覚で撮影しています。でも1インチは拡大した時の差が、スマホと全然違います。なにも撮影した写真の全体を拡大するのではなく、顔の部分を拡大して見たいと言う事は、結構あるのではないかと思います。その時、「やはり1インチは違う」と自己陶酔に浸れますよ(笑)。
書込番号:20523598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仙台老ー婆ーさん、ご購入おめでとさんです。
書込番号:20524392
0点
皆様
忘れていたころのレスありがとうございます。いまこのCM10をお供にヨーロッパ滞在中です(^^v
一言、買っててよかった! ヨーロッパ対応プリペイドSIMを挿せば、SNS投稿も、グーグルマップでの道案内も、これ一台でOK。そして「おっ」と思った時には画面を見ている状態からでも瞬時にカメラに切り替わり、シャッターチャンスをのがしません。手ブレ補正はついていませんが、明るい広角レンズなのでまず大丈夫(^^v ただ電池は…モバイルバッテリー持ってないと一日もちません(笑)
またゆっくりレポートしたいと思いますが、とりあえずお目よごしに夜明けのセーヌ川と、蓋然門のプロジェクションマッピングでも(^^;
書込番号:20525291
3点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
フィルター枠が外れないので購入したお店に、
持っていったら、やっぱり外れないので交換になりました。
自分としては再設定が面倒なのでなんとか外して
もらいたかったのですが、どうしても外れないので
交換になりました。
皆様のは外れましたか。
帰りに、少し撮影しましたが、改めて良いと感じました。
ズームはないけど気軽にすぐ取れるので
しかも、RX100と同じぐらいに良い感じで取れます
ポタリングには一番の相棒になりそうです。
レンズがむき出しで怖いのでフードを買いたかった
のですが在庫がなくネットで注文中です。
あとは、撮影しやすいカッコいいケースが欲しいですね。
書込番号:20083783 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>鹿鷹さん
作例ありがとうございます。
買おうか迷っていたのでありがたいです!
スレ主様も書いておられますが、私もRX100に似た絵だなと思いました。
これだけ良い絵を残してくれるなら安心です。
いよいよ買いたくなって来ました。
書込番号:20084044
2点
作例非常に参考になります。
それにしてもすごいボケですね。
これは標準のカメラ機能でそういうのがあるんでしょうか?
書込番号:20369155
2点
絞り優先で解放で撮ると、それなりに
ボケ味は出せますよ。
書込番号:20371981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
CM1の頃から気になっていたので購入しました。
写りは流石、1インチのセンサーなので綺麗です。
デジカメでこの値段は高いかも知れないが、
Androidがおまけで付いてくるので
ポケモンGOだってできちゃいます。
ビックカメラにて購入しました。
店員さんに価格COMの値段をみせたら
ポイント込みですが合わせてくれたので
購入しました。
自分のはレンズ部分のフィルター枠が固くて外れません。
出っぱるからフード等はまだ付けたくないのですが
外れる部分が外れないのは、困ります。
設定次第ではLINEもできちゃいますので
とっても便利です!
ケースが良いのがないことやかも充電のやり方が頂けないですが、とっても気に入ってます。
書込番号:20071777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
鹿鷹様
ご購入おめでとうございます!
僕も気になってまして…
よかったら
何県のビックカメラ(プライバシーなので答えなくても大丈夫です)
幾らで買われたか教えて下さい。
レシート画像あれば交渉しやすいので助かります。
僕は貧乏なのでCM1は無理でもCM10が40000円〜50000円台なら買うの検討しようと思ってます。
画像もスマホより綺麗で素晴らしいですね!
書込番号:20071846
3点
>コンヤガヤマダ電気さん
東京都の立川のビックカメラです。
レシートはごめんなさい、捨ててしまいました。
価格COMの金額をスマホで見せたら、ポイント込みですが、合わせてくれました。
但し現金限定です。
書込番号:20071896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
鹿鷹様
情報ありがとうございました!
て…事は…税込52100円+ポイント?ですか?
交渉上手ですね!
充電が不便?とか色々な情報も参考になりました。
やっぱり安く買うなら東京都とか都会ですよね…
僕は栃木県の田舎者なので地方は厳しいです(泣)
書込番号:20071933
1点
>コンヤガヤマダ電気さん
金額はその通りです。
前に店員さんと話したときは、60000ぐらいが最安値の時でその時は、まだ悩み中だったので購入には至らなかったけど、
今回は購入しました。
店員さんの違いで、値段の交渉は決まる感じですね。
メーカーの応援さんの場合は結構頑張ってくれます。
書込番号:20076560
0点
鹿鷹様
情報ありがとうございました!
今日、早速
某有名電屋さん2ヶ所で交渉しましたが
僕が交渉が下手なせいか
このサイトを見せても税込65000円が限界と言われました…
片方は店員さん
片方はPanasonicさん
でしたがメーカーさんも頑張って電話交渉してくれましたが無理で買わないで帰宅しました。
やはり地方では難しいです(泣)
主様くらいの値段まで値下がりしたら購入しようと思います!
書込番号:20076570
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
発売日に「どんな人が買うんでしょうか?」なんて挑発的とも取れる発言をした者です。
しかし価格が下がってきて、このクチコミで紹介された使用レポートを拝見したりしているうち
心がグラついてきました。
気がつけばアクセサリがどんな物があるかを探したりして。
GPSが付いてることやGoogleに写真を自動アップできることは
旅のお供にしたら楽しくなりそうです。
また、普段α6000とGM5を交互に使っていると「小さいこと・目立たないこと・気軽に持ち出せること」
は、日常風景をスナップするのに非常に大事だと気づきました。
スマホ型で、しかしそれとは一味違う綺麗な写真が残せるなら、GM5すら持ち出さないような場所でさえ
気軽にシャッターが切れるんだろうなーと考えるようになりました。
(私の持っている携帯やタブレットは写真を撮る気になりません。)
私はガラケー派なので、通話機能が無い分価格が安くなるならむしろありがたいと思ったりします。
もちろん、発売当初の8万円クラスでは欲しくないですが、今のところ順調に下り坂を描いてくれています。
初代RX100が35000円くらいですから、そのくらいになってくれたら買っちゃうと思います。
年末くらいまで待てばそこまで行くでしょうか?
でも販売開始価格を考えるとそこまでは行かないでしょうか?
皆様はどう読みますか?
あるいはいくらくらいになったら買いたいとお思いになりますか?
参考までにお聞かせください。
あと、作例が乏しすぎるので、持っている方がいたら自慢のショットなど
食指が動くような絵を見せていただけると嬉しいです。
4点
初値の50%以上の値下げって今まであったのでしょうか?
3万円代だと仕入れした方が赤字になりそう(笑)
45000円〜50000円が買い時なのかな?
僕も買い時が知りたいです。
詳しい方に教えて欲しい。
書込番号:20049669
![]()
2点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1009758.html
ここにミニレビューが載ってますので、参考になるかもしれません。
どこでも気軽にそれなりの画質を楽しめるので、使ってみると便利な感じですし、
やはり持ち運びやスマートフォン的外観でカメラ特有の威圧感がないのはスナップで役立ちそうです。
あとはバッテリー持ちの問題かもしれませんね(^^;?
通話もできてしまうと、通信通話の進化について行きたくなりますから、できない方が長く使う気分になるかもしれませんし、
バッテリーが切れても多少平気でしょうから、がんがん使える気もします。
価格は後継機が出る時なら下がるでしょうけど、どうなるかわかりませんので、
セール時期のタイミングでそれなり価格ではないでしょうか?
カシオなどミラーレスもないのでライバル機種をだせそうなんですが、ライバル機種がないのはネックですね(^^;…
書込番号:20049762
![]()
4点
>コンヤガヤマダ電気さん
これまで一度も価格が反発していませんから、全く読めませんよね。
今のところは折れ線グラフを観察し続けるしかなさそうです。
私はどうしても欲しいというわけではないので気長に待つつもりです。
>ねねここさん
はい、まさにそのリンクを読んでグラッと来た訳ですw
人ごみでも写したい物がある場合や狭い料理屋さんなどは
RX100M3ですら気を使ってしまいます。
スマホの写メ感覚で威圧感が無いのはアドバンテージですよね!
後継機はこの人気の無さ(ここを見る限りそのように見える)では
難しそうですよね。
CM1は高値維持しているようですが。
ライバルがないのに価格下落がとまらないというのは気の毒にも思います。
パナソニックカメラは好きなのですが、「35000円なら買う」という私は
たぶんメーカーからは好かれない客でしょうね・・・
バッテリーについてはモバイルバッテリーがあれば特に問題ないでしょう。
むしろGM5よりも気兼ねなく使える気がします。
書込番号:20049781
0点
個人的には正直この機種は撮影時にレンズがニョキっと出るので
料理屋での出しにくさはRX100M3とあまり変わりません
サイズが多少小さくてもいかにも写真を撮ってるって雰囲気が出るのは一緒なので・・・
その点がスマホとの差だと思います。
SONYあたりが同種のライバル機種を出してくれないかなーと
ずっと待ってるんですがなかなか出ませんね・・・
書込番号:20050867
3点
純然たる前モデルがないので値動きの予測はむずかしいですよね
底は5万と踏んでいるのでそろそろ買うつもりですが、
値動きが止まらないと買うに買えない状態です。
書込番号:20050919
![]()
3点
買い時って難しいですよね…
おっしゃる様に50000円で買おうと思ったら急に60000円に跳ね上がるとかありますもんね(笑)
かといって購入後に大きく値下がりしてもショック(泣)
僕も特に欲しい訳でないので40000円位になったら買うかも。
そこまで下がらないなら買わないかな…
書込番号:20051325
2点
>Akito-Tさん
ソニーはスマホ連携を前提にした一眼がありますからねぇ・・・
あるいはCMシリーズがヒットしているなら、1インチコンデジを
他メーカーが追従したときのような現象も起きるはずですが、
そのようなうねりは見て取れませんしね・・
>MS-06Cさん
一度くらい価格が反発してくれれば、底値の予想も出来るのですが
今のところノーブレーキですからねー
私も希望価格より底値で買いたい気持ちの方が高いです。
販売終了時の底値ではなく、安定期に入った頃の底値という意味で。
>コンヤガヤマダ電気さん
自分が納得した価格で買っても、その一週間後に何千円も落とされちゃったら
ヘコみますもんね!(´;ω;`)
私はX70でそれを経験したばかりです。
そういうトラウマが慎重さになってしまいます。
結局、納得した価格のとおりのパフォーマンスを製品が発揮してくれるなら
徐々にどうでも良くなっていくことではありますが。
書込番号:20051510
1点
CM1を持っています。
他に何台かスマホを持っているので、日常持ち歩くことは無かったが
先日、富士フイルムの新型スマホdeチェキを購入して持ち歩くことが増えた。
やはり、撮像素子が大きいと場所や条件を選ぶことなく使えるのがうれしい。
ホテルや宴会場など、照明を落とした暗所での撮影は、スマホの泣き所。
そうした環境でも、そこそこの「画」が撮れる本機のようなデジカメ〜スマホは使い勝手が良い。
フイルム代はかかるものの、スマホdeチェキを使えば相当「受け」が良い。
接待用ツールとしても使えますよ。(笑)
書込番号:20055102
3点
スレ主様
お互い後悔しない買い物したいですね(つд;*)
因みに
CM1 と CM10
の違いは通話が出来るか出来ないかだけなのでしょうか?
本当はCM1が欲しいのですが高くて…貧乏人には買えません(泣)
書込番号:20055117
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
こちらに紹介されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1009758.html
私自身は所有者でもなく、「こんなカメラがあるんだ」くらいの関心しか無かったのですが、意外に価格が安く面白そうなので興味を惹かれました。
いつも思うのですが、カメラってスペックも大事だけど、使い方ですね。CM-10、個性的な使い方が出来そう。
4点
1インチの大型イメージセンサーにスリムなボディとSIMカードを差すことでスマートフォンとしても使える「コミュニケーションカメラ」と名付けられていますね。
レンズはライカのエルマリート・レンズが使われています。
カメラ周囲のカバーは取り外しも可能で、ここに他社製のフードカバーを取り付けることでレンズ部分を保護したり、コンバージョンリングを使って望遠レンズや広角レンズを外付けすることも可能ですね。
書込番号:20031377
4点
1型センサーなのに画質が悪いですね。レンズが悪いのでしょうか。
1/2.3型センサーのコンデジ並の画質に見えます。
1/1.7型センサーコンデジには負けてると思う。
書込番号:20031534
2点
>VallVillさん
.>カメラ周囲のカバーは取り外しも可能で、ここに他社製のフードカバーを取り付けることでレンズ部分を保護したり、コンバージョンリングを使って望遠レンズや広角レンズを外付けすることも可能ですね。
そうなんですか。ずいぶん工夫されていますね。使う楽しみが広がりそうです。
>デーパーンさん
コメントありがとうございます。私自身は引用の記事やこちらの画像で見る限り、それほど画質が悪いとは感じませんでした。もし、仰るように画質が劣るとするなら、ニコンのCOOLPIX S800cの方が価格も安くお買い得ということになるでしょうか。
いずれにしろ私自身には判断する材料がありませんので、ご意見として承っておくことにします。
書込番号:20031674
1点
COOLPIX S800cよりは若干、画質はいいと思います。(S800cは周辺の流れが気になります。)
ただ、思ったほどの差はないように思います。
高感度やダイナミックレンジはCM10のほうがいいと思いますが、
それでもCM10は「ほんとに1型センサー?」と疑問に思えるほどの画で、
せっかく1型センサーなのにレンズが悪く圧縮率も高いようなので、
普通の1型センサーのコンデジ(RX100やG7X)のような高画質ではないですね。
あくまで私の意見ですが。。。
書込番号:20031695
1点
>デーパーンさん
再度ありがとうございます。
製品レビューが一件しかなく、作例も皆無なので、カメラユーザーには敬遠されているのでしょうか。
このカメラの特性を活かして、バシバシ作例アップされると、評価もしやすいのですが。
書込番号:20031901
1点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-CM10
対象となるスマホによっても変わるのでは?
書込番号:20025830
1点
言葉がバカで申し訳ありません。
どのような文章で質問すれば良かったのでしょうか?
特にどのスマホとの比較とかはなく
皆様の使用しているスマホとの比較が知りたかったのですが…
ビデオカメラや他のとの比較でも教えて欲しかったので…
頭悪く質問も下手くそでゴメンなさい。
書込番号:20026005
1点
持ち主ではありませんので引用ですがYouTubeに上がっているFHD動画を見るとデジタルズームの効いていない最広角でも解像感があまりないし、シャドー部の階調が厳しそうですがHUAWEI P8よりは、ましなのかなと思います。それから4Kで15p、FHDでも30pというフレームレートが中途半端な気はしますね。
ガラケーからだとご覧になれないと思いますが比較対象例としてApple iPhone 6s、ソニー Xperia Z5、HUAWEI P8も含めたリンクを貼っておきますので別途で確認されてはと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=My_WQaFpVwk ←CM10
https://www.youtube.com/watch?v=l_p5XKnGQus ←CM10
https://www.youtube.com/watch?v=o3kvXlMaP24 ←iPhone 6s
https://www.youtube.com/watch?v=5yJtx4G2R4c ←Xperia Z5
https://www.youtube.com/watch?v=rWTLIK_jTuA ←P8
書込番号:20026087
![]()
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















