LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

  • ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
  • 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
  • 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
最安価格(税込):

¥159,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥165,393

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,800 (9製品)


価格帯:¥159,800¥165,393 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:83x171.5mm 重量:985g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック

最安価格(税込):¥159,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月10日

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

会計報告

2016/03/10 17:58(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

大型量販店で予約していました。たぶんここなら発売日に入手できるだろうとも思っていました。
本体価格198,720円のうち、これまで貯めたポイント24,588を充当し、174,132円でひとまずレンズ本体を購入。
これでポイントが17,414つきました。

あと、予約していた外付けレンズフードが8,640円(高い!)、保護フィルター5,670円、別にGH4用にロングストラップ(山に行くとき首からぶら下げウェストベルトで固定するためにロングが必要、この際ついでに予備用を購入)3,520円の計17,830円と、ポイントとほぼ同じ。

 ただ、別途5年間保証9,936円(価格の5%)も付けたので、最終的には184,484のお買い物になりました。

 GH5に向けては別途「500円玉貯金」で資金を貯めています。

書込番号:19678620

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/03/10 19:02(1年以上前)

>困民さん
タイトル見たとき、一瞬、何かの幹事をされていてその会計報告かと思っちゃいました。

さて、ご購入され、一つ楽しみが増えましたね。本体以外にも買い物する時は量販店のポイントが役立ちますよね。本体単体なら通販でというのもアリですけど。

書込番号:19678860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/03/10 19:20(1年以上前)

>困民さん
ご購入おめでとうございます。

当方も、値下がりを首を長くして待っているグループですが、製品HPには“受注生産”て書いてありますね。
あんまり期待できんなぁ。

書込番号:19678930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/10 21:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/



1000円札貯金だと早く貯まりますよ(o^-')b !

書込番号:19679583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/10 22:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。フード付きですね。

書込番号:19679768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/11 00:51(1年以上前)

ご購入おめでとう!

レンズが届いてうれションなのはわかるけど

スレ乱立しすぎだよw
自分で先に建てたすれ一つで十分!


>ただ、別途5年間保証9,936円(価格の5%)も付けたので、最終的には184,484のお買い物になりました。

あとこれ違うよ

お買い物自体は198720円+9936円=208656円だよ(笑)

書込番号:19680274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/28 12:38(1年以上前)

12万円切ったら欲しいです(^-^)/

まだ数年は必要ではないので値下がりを期待してます(^o^ゞ

書込番号:19826671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信20

お気に入りに追加

標準

大きさの感じ

2016/03/10 16:12(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GH4に100-400mmを装着したところです。

GH4に12-35mmを装着したところです。

100-300と並べてみました。100-400mmはレンズフード内蔵です(三脚座も)。

これからのメインにラインナップを並べました。12-35、35-100、100-400mmです。

本体GH4に装着したものなど、大きさがわかるものを添付します。

100-400mmはやはり重いです。100-300mmの520gに対し、985gもありますから。でも、Olympusの300mmF4.0は1,270gもありますから、それと比べればかない軽い。あちらは単焦点でかなり明るいレンズという特徴があります。

いずれにしても、キャノンEF800mm F5.6L IS USMは4,500g(175万円)、ニコンAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRは4,590g(231万円)です。パナソニックのLEICA 100-400mm F4.0-6.3は「貧者の大砲」になると思います。

書込番号:19678329

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/10 16:17(1年以上前)

>パナソニックのLEICA 100-400mm F4.0-6.3は「貧者の大砲」になると思います。

100-400さえ買えない方わ、貧者じゃなくて何ってゆーの?  /(゜ё゜)\

書込番号:19678343

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/03/10 16:20(1年以上前)

>100-400さえ買えない方わ、貧者じゃなくて何ってゆーの?

勹″─于ョ≠ノヽ°─

書込番号:19678349

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/03/10 16:21(1年以上前)


救済青汁 (=゚ω゚)ノ
マズイ! もう一杯!


とか。。。

書込番号:19678355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/10 16:21(1年以上前)

>困民さん
「貧者の大砲」 10万円切らないとその称号はあげられません(笑)。

今の値段だと「プチブルの大砲」ですな。

ー〜
GM1につけてみたいです。

書込番号:19678356

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/03/10 16:28(1年以上前)

おめでとうございます!
作例を楽しみにしております (o^^o)

書込番号:19678371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/10 16:29(1年以上前)

持ってたら・・・・十分お金持ちです。           (年金生活者の観点ですm(__)m)

書込番号:19678372

ナイスクチコミ!2


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/10 16:56(1年以上前)

医療費控除などもろもろの還付申告を2月15日付けでしていたら、偶然にもきょう還付金が振り込まれてきました\(^o^)/。軍資金の当てはあったのです。まさか、ちょうど今日とは思っていませんでしたが。

書込番号:19678439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/10 17:46(1年以上前)

12万円切ったら考えます!
10万円切ったら買います!

書込番号:19678581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/10 17:50(1年以上前)

10万・・・(^_^;)

10万切るんなら私も迷うことなく買います。

書込番号:19678591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/10 18:01(1年以上前)

僕は12万円で即買いします( ̄^ ̄)ゞ

困民さん♪ご購入おめでとうございます(*^^*)

書込番号:19678635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/10 19:00(1年以上前)

出てきたレンズ全て持ってないけど、、、
キャノンEF800mm F5.6L IS USMは4,500g(175万円)、ニコンAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRは4,590g(231万円)とパナソニックのLEICA 100-400mm F4.0-6.3では出てくる絵が、、、

書込番号:19678854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/10 19:35(1年以上前)

えっ12万!?それなら子供のお小遣いから借りてでも買います!しかも返しません!オイオイ( ;・_・)ッ( ゚ー゚)

書込番号:19678988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/10 19:54(1年以上前)

12万円・・いつの日かキャッシュバックキャンペーン対象になったら、あり得ない金額ではないかも。


もちろん、カメラ(GH5?)と同時購入でしょうけど。(笑)

書込番号:19679066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/10 20:21(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
> キャノンEF800mm F5.6L IS USMは4,500g(175万円)、ニコンAF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRは4,590g(231万円)と
> パナソニックのLEICA 100-400mm F4.0-6.3では出てくる絵が、、、

1/10以下の価格で、1/2の絵が出れば5倍のコストパフォーマンス?

あと、いざとなると手持ちで撮れるって、さらにコスパが上がると思います。

書込番号:19679168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/10 20:33(1年以上前)

御意。

書込番号:19679219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/10 21:14(1年以上前)

> GM1につけてみたいです。
ゾクゾクします
ぜひ買いましょう

書込番号:19679402

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/10 22:33(1年以上前)

>パナソニックのLEICA 100-400mm F4.0-6.3は「貧者の大砲」
他に比べる物が無いから自分は高い買い物と思っているのですが違いますかね。
確かにM4/3では重いほうですがぎりぎり手持ちできる重さですよね。

書込番号:19679748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/10 22:39(1年以上前)

しま89さん♪
高額商品だと思いますよ。
小心者の僕はビビって予約キャンセルしちゃいましたもん(笑)

書込番号:19679775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/11 12:31(1年以上前)

安くもないが特別高くもない…

手頃な価格のMFTのボディやレンズを次々と買えるなら、買えなくはない金額…



私はすぐに必要ではないので評価や値下がりを見ながら検討します( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19681199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/11 12:35(1年以上前)

10万円を超えるものはわたしの一存では買えないんですよね。
10万円以下なら勝手に買って事後報告でもいいんですけど。
うちでは。

書込番号:19681215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

とりあえず撮影してみました

2016/03/10 15:52(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

400mm(35mmフィルム換算800mm)

LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 のテレ端。

100-400mmのテレ端。

100-300mmのテレ端。

LEICA 100-400mm F4.0-6.3 が届きました。
東京は天気が悪いので、とりあえず室内から外を撮ったものと、室内で撮影したものを添付します。カメラはGH4です。

書込番号:19678272

ナイスクチコミ!6


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/10 16:05(1年以上前)

作例、ありがとうございます。
300mmの望遠端より400mmのほうが優れていますね。
ぜひ、どちらも300mmでの比較をお願いできないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:19678304

ナイスクチコミ!3


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/10 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

100-400mmの300mmです。

100-300mmの300mm(テレ端)です。

100-400mmのテレ端(400mm)です。

> taka0730さん
> どちらも300mmでの比較をお願いできないでしょうか。

ますます暗くなってきて条件は悪いのですが、撮って見ました。
撮っている感想としては、合焦が速くなった感じがして気持ちがいいです(100-300mmが遅すぎた?)

カワセミなどの遠くて小さな対象を撮るとき、100-300mmでは合焦が遅く、合焦しても甘いことが多いので、マニュアルでピント合わせをしていました。100-400mmならAFでいけるかも。

あと山などで遠景を撮るとき、100-300のテレ端ではAFが合焦しないことも多かった。ワイド側にしたり、MF(手持ちでMFはつらい)にしたりと苦労していました。100-400mmはどうだろう。

ともかく、35mmフィルム換算800mmを手持ちで撮れるのは魅力です。機動力って大事だと思います。

書込番号:19678384

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 16:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3

300mmだとこんな感じで色味も質感も当然ですが当機が上ですね。

GH4で手持ち撮影、スローシャッターでの撮影なのでブレはご容赦ください。


書込番号:19678392

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/10 17:40(1年以上前)

どうもありがとうございます。
すみません、関東のかたでしょうか? 福岡より日が沈むのが早いんですよね。

100-300mmの望遠端ではやはり大違いですね。
AFも早いということで安心しました。

書込番号:19678564

ナイスクチコミ!2


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>困民さん
自分は鳥撮りました

書込番号:19678863

ナイスクチコミ!20


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/10 20:47(1年以上前)

>東の猫さん

すごいです。

 こちらは鳥(おもにカワセミ)は基本的に4K動画で撮っています。晴れたら撮りに行ってみます。カワセミがいればですが。

書込番号:19679284

ナイスクチコミ!1


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/10 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100-300mmのテレ端です。

100-400mmの300mmです。

100-400mmのテレ端です。

100-400mmのワイド端(100mm)です。

人工光(フラッシュでありません)で撮ってみました。三脚を立てて撮っています。
三脚の位置は同じですが、100-300mmは本体、100-400mmはレンズの三脚座で三脚に付けています。同じ300mmでもベッテイさんの大きさが違うのはそのためです。

書込番号:19679313

ナイスクチコミ!5


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/10 21:43(1年以上前)

ありがたいですが、すごくないんです。住んでるところが田舎で野鳥には恵まれてるというだけです。車で走ればすぐ見れるんです。
鳥には悪いけど逃げるまで近づいて、連射!ってしただけです。設定もオートでカメラまかせですし。おまけに距離が離れてるのにレンズについてるフォーカスの距離のスイッチ切り替えてなかったから、画質に出てるかも。

書込番号:19679528

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/10 21:53(1年以上前)

困民さん
ありがとうございます。すごい参考になりました。
100-300mmとはぜんぜん違いますね。

でも300mmより400mmのほうが少し色あせて見えるのは、コントラストが落ちているのかもしれませんね。
露出やホワイトバランスも多少変わったのかもしれませんが、そう感じました。
100-300mmはもっと色あせて見えますね。

つまり私の予想としては、このLEICA100-400mmの画質は、
300mmまでは超高画質(オリ300mmPRO並)、それ以上400mmまでは普通の高画質。
300mm以下で使えば、とても幸せになれるレンズだと思います。

書込番号:19679572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/10 21:58(1年以上前)

100-300で我慢しようと思ってたのに…(>_<)

書込番号:19679589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 困民さん
クチコミ投稿数:147件 http://www.s-yamaga.jp/ 

2016/03/18 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

400mmと300mmで撮ったカラシナです

書込番号:19705800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

性能は素晴らしいとの事ですよ♪

2016/03/06 16:18(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

パナソニック100-400mm F4-6.3 OISは実に素晴らしい性能

http://digicame-info.com/2016/03/100-400mm-f4-63-ois-1.html

OLYMPUS300mmF4PROを買いましたが・・・気になりますね(^^♪
(300F4を持ち出したいのに花粉症で引き篭りなう(T_T)

書込番号:19664258

ナイスクチコミ!9


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/06 16:27(1年以上前)

>OLYMPUS300mmF4PROを買いましたが・・・気になりますね(^^♪

余裕ですね・・・

書込番号:19664283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/06 16:35(1年以上前)

>E-SYS&EOSさん
情報ありがとうございます。
特に「このレンズは、全ての焦点域で(中央も隅も)開放がもっともシャープで、絞ると回折の影響で解像力が落ちる。」というのが良いですね。LUMIX100-300mmやフルサイズ望遠レンズでは絞らないと解像力が上がらないものが多いので、実質明るく撮れることになりますね。

しばらく値段は下がらないかもしれないので、思い切って予約しようかな。

書込番号:19664324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/06 17:47(1年以上前)

性能は素晴らしいようですが、価格も素晴らしいようです…( ;´・ω・`)


100-300をリニューアルして手頃な価格でお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:19664563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/06 18:44(1年以上前)

これ、悩ましいです。
本当に悩ましいです。

書込番号:19664751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/06 18:52(1年以上前)

>花粉症で引き篭りなう(T_T)
ミストサウナとか効果有るかも、、、

書込番号:19664775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/06 20:52(1年以上前)

趣旨がズレますが、花粉症には3M製の防塵マスクが効果絶大ですよ(1個100円程度しますが、、、)。

CM等で宣伝してるマスクは重症な人には気休め程度の効果しかないです。

見てくれは大分怪しいですが鼻は快適です、お試しあれ。

書込番号:19665235

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/06 21:29(1年以上前)

CP+でのパナソニックブースでの鉄道写真家広田親子の講演で息子さんの泉さんが撮られた古い機関車の前照灯のフィラメントまでくっきり写ってる作品見て、ヤッパリこのレンズすごいと思いました。あと動画のAFもいいみたいです。
あと多くの講師の方が4Kっていうのがひとつのキーワードとなっていて、同じ4Kという言葉でも内容は動画ベースの写真なのか写真ベースの動画なのかを話されていて、そこから創り出される絵も内容もパナソニックと、その他のメーカーでは180度違ったもの、早くから4Kにたさ携わっているメーカーは違うと話されていたのが印象的でしたね。

書込番号:19665427

ナイスクチコミ!9


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2016/03/06 21:31(1年以上前)

>杜甫甫さん
>余裕ですね・・・
 いえいえ、今年はE-M1markU?が出るみたいなので、流石に100-400には予算を廻せそうにありませんorz

>kosuke_chiさん
 開放から使える性能で気にはなりますが、私の場合望遠は航空祭での戦闘機撮りがメインなので、高解像度
 系と舞い評判なオリの 300F4に行きました。
 ズームの使いやすさで100-400も考えたのですが(300F4がすぐに手に入らない時に備えて100-400もAmazon
 で予約していました・・・流石にキャンセルしていますが^^;)
 400mm時の描写が気になるのでしビュー楽しみにしています。

>しんちゃんののすけさん
>ミストサウナとか効果有るかも、、、
 ミストサウナはありませんが、シャワーを浴びると楽にはなりますね^^;

>kibunya123さん
>花粉症には3M製の防塵マスクが効果絶大ですよ(1個100円程度しますが、、、)。
 情報ありがとうございます。
 ただ・・・私の場合10年前ぐらいに目を怪我してしまって・・・失明は免がれましが眼球に傷が残っていて・・・
 それ以降に花粉症を発症しました・・・目を洗うと楽になる事から目からの花粉侵入が原因らしくて、マスクは
 あまり効果が無いのですよ(>_<)

書込番号:19665436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信23

お気に入りに追加

標準

前評判がイマイチなようですが…

2016/03/01 17:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

クチコミ投稿数:1949件

ePhotozineのレビューが出ましたね。
https://www.ephotozine.com/article/panasonic-leica-dg-vario-elmar-100-400mm-f-4-0-6-3-asph-review-28971#Performance

望遠端のシャープネスはそれほど高くはないが、開放から最高性能が出てるようですね。
200mmが割といい数字なので、間の300mmならLW/PH2500行くかも?
全焦点距離で中央の画質は開放からピークなのは嬉しいです。

https://www.ephotozine.com/article/olympus-m-zuiko-digital-ed-300mm-f-4-is-pro-review-28917#Performance オリンパス300mm F4

オリ300mm F4の絞った時の解像は流石です。ただ、テレコンを使用して同等焦点距離まで伸ばすとどこまで落ち込むかですね。
1600万画素のE-M5でのテストなので2000万画素機だとまた違うかもしれません。

https://www.ephotozine.com/article/nikon-af-s-nikkor-200-500mm-f-5-6e-ed-vr-review-28326#Performance

ちなみにニコン200-500mm&D750です。
500mm開放でLW/PHが2000そこそこしか無いんですが、これは単純に比較してパナ100-400mmより解像が悪いということでしょうか?

書込番号:19646849

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/01 17:53(1年以上前)

高価だけど、それだけの魅力がある300ミリF4か?
やや価格が300より抑えられる上に、ズームできる利便性をとるか?

悩ましいです。
埋蔵金の手がかりを隠してる鞄が見つかりませんが…嫁にはきけません。
悩ましいです…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19646905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/01 18:05(1年以上前)

>松永弾正さん
上手く住み分けできたと思いますねー。
個人的には両者もう少しだけ安くなれば、より魅力的になってきます(笑)
今のところ手が届きませんorz

100-400mmはF5.6だったら・・・と言う意見がありましたが、開放からほぼピーク(厳密に言えば隅は僅かに甘い)でF8まで絞る必要がないので、結果的に良かったと思います。

書込番号:19646934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/01 18:18(1年以上前)

>びゃくだんさん
個人的には逆光耐性がかなり気になります。
僕の場合、朝陽や夕陽を確実に狙いますので…順光での解像以上に気になってます。
以前、某社の高性能レンズで、逆光だと後玉とセンサーの間で盛大にオーロラが光耀くものがありました。
F8だとはっきり出るので開放付近のみを使用。
まぁ、逆光の夕陽とか限定の現象なので…基本的には今もお気に入りなんですけどo(^o^)o

書込番号:19646960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/01 19:19(1年以上前)

びゃくだんさん、レビューのご紹介ありがとうございます。
100mm、200mmは中央の解像度は全く問題なさそう・・周辺部がどれだけ流れるかは
ちょっと気になりますが、暗めのレンズなので、積極的に解放から使えるのはありがたいですね^^
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19647115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/01 19:45(1年以上前)

続けて失礼します。
400mmの2000LW/PHも十分な数字ですよね。

ディスプレイの縦の長さを500mm、8K:4320pixelで計算すると、
1728LW/PHですね。2000本あれば、十分な解像です。

m43センサーが本当にそこまで解像するのかは甚だ疑問ですが、
レンズ性能上は大丈夫、と言えるのでしょうか。よくわかりませんけれど^^;

書込番号:19647188

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/01 19:57(1年以上前)

>松永弾正さん
確かに!
自分は主に野鳥を考えていますが、風景とかだと逆光耐性は重要ですものね。
その辺のレビューもどこかでやってくれるといいですねー。


>彩雲幻月さん
400mmで中央2250くらいでしょうか。
微妙に不安の残る数字ですが、小型ゆえ致し方なしですかね。
動画素数のローパスフィルターレス機PEN-Fならもうちょっと伸びる可能性はあります。

それより、手持ちでもそれほど負担のない重量であることを喜ぶべきなのかも。
なるべく400mmまで伸ばしたくはない感じですが(笑)


実写での話ですが、同サイト下部にあるカモのサンプル、あれはメカシャッターショックの影響をもろに受けているように見えます。
換算800mm、SS1/160秒はシャッターショックの影響が極めて大きい条件です。

パナ機は早いところオリみたいに低振動0秒モードが欲しいなぁと思います。
電子シャッターの読み出しがもっと早くなればその必要も無いんですが、現状微ブレ覚悟でメカシャッターで撮らざるを得ないシーンも多いので。

書込番号:19647224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/01 20:04(1年以上前)

あ、よく考えたらカモの写真は被写体ブレもあるのかも。

シャッターショックの話ですが、実は1/500秒までならメカでも振動が超少ないGMが最適だったりしますね。
GM+100-400でフィールド出歩いてたら笑われそうですが^_^;

書込番号:19647240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/01 21:04(1年以上前)

300mmのデータがありませんが、200mmと400mmの間くらいと思っていいでしょうか?
現行100-300mmの望遠端と開放同士で較べたら、かなりの差がありそうですね。
https://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-g-vario-100-300mm-f-4-0-5-6-zoom-lens-review-17763
昔は Good とか Excellent とかで表現してたみたいですが、Excellent が2500本だと思っていいんでしょうか?
私はステージ上の歌手を撮るので400mmもいらないんですが、300mm開放が今より良くなってくれればうれしいです。

書込番号:19647452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/01 22:42(1年以上前)

>taka0730さん
https://www.ephotozine.com/articles/olympus-m-zuiko-digital-17mm-f-2-8-pancake-lens-review-20557/images/highres-Olympus75mmf18MTF_1351590425.jpg

上記のグラフは75mm F1.8のものなのですが、Excellentが2500だとするとF4で3500近いです。
これはオリンパス最高解像レンズの300mm F4すら超えてしまうのでおかしい気がします。
仮にExcellentを2000だと仮定すると3000弱くらいになるので納得いきます(1200万画素機計測なので最新機種なら300mm F4に匹敵しそう)。


100-300mmのグラフですが、上記の前提だと1200万画素のG3計測で開放1500強、絞って1800くらいでしょうか?
最新機種でいくらかの上方修正があるとしても、元々解像力が低いレンズなので絞ってようやく2000行くかどうかでは?(適当(笑))

書込番号:19647898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/01 22:58(1年以上前)

びゃくだんさん
解説ありがとうございます。
なるほど、撮影するカメラの画素数も影響してくるんですね。
最新機種でテストしても100-300mmの望遠端開放は良くても1700本くらい?

ということは、100-400mmの300mm時点の開放は2500本くらいありそうなので、
これはもう大違いということになりますね。
買い換える価値は大いにありそうです。
まあ、AF速度の面から言っても買い換えたいのですが。

書込番号:19647952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/03/01 23:06(1年以上前)

黒板に書かれた白字が、またブレてますね。 今度は上側に出ています。 なんでこんな分かりやすい写真を出すんでしょうか?

純粋なレンズとしての光学性能が十分な出来であろうことは、パナが出したMTFで予測できましたし、だからこそ期待したわけです。

やはり問題は手振れ補正にあるのかもしれませんね。 であれば、エンジニアの最後の頑張りで製品版では一発逆転があるかもしれません。 期待しましょう。 というか、パナさんは、期待を裏切らないで欲しいものです。

書込番号:19647991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/01 23:17(1年以上前)

>taka0730さん
正直自分もあまり解ってませんが、同フォーマット同士の比較ならある程度目安にはなるんじゃないかと思います。

実際に100-300mmの野鳥写真を沢山見てきましたが、やっぱり解像悪い印象が強くて。
よく写ってると感じた写真がほぼ無かったりします/^o^\

100-400mmはサンプル(この前の野鳥のやつ)の時点でいいのを出してきてるので、少なくとも300mm時点での解像力は結構差があると感じます。

書込番号:19648039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/01 23:35(1年以上前)

>ひろ808さん
黒板の写真というとSS1/320秒のものですね。
手ブレもありますが、シャッターショックもありそうです。

SS 1/60〜1/320秒はシャッターショックの影響を受けやすい速度らしいです。
G7やGX8のアップデートで、この速度域の時に自動的に電子シャッターになる「電子シャッターAUTO」機能が搭載されたのもこれが理由でしょう。

ただ、換算800mmなので手持ちで直線を撮るのはローリングシャッター歪みが気になるかも。
入り組んだ枝の鳥とかなら大丈夫と思いますが。

書込番号:19648106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/02 01:17(1年以上前)

逆光耐性についても問題ないようです。こう書かれています。

対フレア性能もすばらしい。内面反射による欠点を紹介するのはほとんど不可能だ。
コントラストの低下が見られたのは太陽がフレーム脇に入っていたときくらいだ。
ほとんどの場面でフレアは問題なかった。
Finally, resistance to flare is also excellent. It is almost impossible to introduce image artifacts from internal reflections. The worst we see is a drop in contrast if the sun is just out of frame. Flare is not a problem in most situations.

書込番号:19648395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/02 06:43(1年以上前)

>taka0730さん
ありがとうございますo(^o^)o

書込番号:19648603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/03/02 15:28(1年以上前)

スレ主様
改めて作例を見てみましたが、400mmの例はどれもイマイチです。 おじさんの横顔と鴨の例はブレによってディーテイルが失われていますし、赤丸の看板はF22と絞り過ぎて解像が落ちています。

光学性能がデータ上いくら良くても、ぶれたら話にならないので、それも含めてこのレンズは評価されるべきと思います。

ブレの原因が手振れなのかシャッターショックなのかは、換算800mmのスローシャッターともなると手持ち撮影の場合ユーザーの技量ではどうにもならないという意味でどちらでも同じです。 ぶれたらダメ。 それだけの事で、三脚を使うかメーカーの技術に頼るしかありません。 技術と言う意味では、いまのところ、満足な結果は出ていないと思います。

もしかしたらこのレンズが能力を発揮できるのは、オリンパスボディーと言う皮肉な結果になるかもしれませんし。

書込番号:19649856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件

2016/03/02 16:18(1年以上前)

>ひろ808さん
カモは被写体とシャッターショックの両方が原因だと思いますが、おじさんの横顔はどうなんでしょうね?
帽子の上にピントが来てて、横髪の辺りは完全にボケてるように見えるので、ただのピンぼけに感じます。

微ブレに関しては今のところパナ機では電子シャッターを使うか、シャッターショックの少ないGM系で使うかしかありませんね。
低振動0秒モードの搭載が待たれます。

書込番号:19649957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/03/02 20:41(1年以上前)

スレ主様
おじさんの例は、ピントもズレているし、鼻のテカりで斜め横上方向のブレもわかります。 とっても低品質な写真です。 笑

なお、今の所ブレの主因がメカシャッターと決められる根拠はないと思います。 ブレの方向も、上だったり下だったり横だったり様々です。 おじさんの例のSSは1/500ですし、他の例で挙げられたアウディーのナンバープレートのSSは1/640でした。 十分早いはずです。 よって、どちらかと言えば、普通の手振れの可能性のほうが強いと思います。 

いずれにしろ、原因がどうあれ、ブレの問題が解決されない限り、買ってもろくな写真が撮れないということに変わりはありません。 発売日までもうすぐですが、エンジニアの方々には最後のひと踏ん張りを期待したいものです。

書込番号:19650679

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/02 23:54(1年以上前)

手振れ補正は従来よりさらに性能アップしているんですよね。
それなのに、あまり効きがよくないということは、もしかして
ボディ側との連携が上手くいっていないのかな?

書込番号:19651481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/05 08:55(1年以上前)

現物が発売されてないのにアレコレ詮索しても仕方ないと思いますよ。。。
あと1週間のがまんですね。

書込番号:19658818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ111

返信48

お気に入りに追加

標準

作例が出てきましたね〜

2016/02/20 22:08(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

クチコミ投稿数:188件

https://www.ephotozine.com/article/panasonic-leica-dg-vario-elmar-100-400mm-f-4-0-6-3-asph-sample-photos-28893

ほんの数枚ですが、作例が出てきましたね〜
一枚目の黒人さんを見ると、解像感は良さそうですが、日本人ぽい方は、もうすこしカリッとして欲しい感じです。

肝心の野鳥の作例を早く見てみたいです。

書込番号:19611613

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/20 22:40(1年以上前)

情報ありがとうございます\(^o^)/

私は娘撮りメインなので鳥さんにはあまり興味ありません( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19611771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/02/21 00:38(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

僕もトリ撮りに興味があるので気になっています( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:19612273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/02/21 01:26(1年以上前)

人物の写真は高ISOなのであまり参考になりませんね。
アウディの写真を見ると、オリンパス300mmf4ほどではないですが、望遠端開放でもシャープでクリアですね。
望遠端でなくて300mm付近だともっとシャープに写るんでしょうね。
屋根の望遠端の写真は、ピントがどこに合っているかわかりにくいです。

書込番号:19612369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2016/02/21 11:38(1年以上前)

>彩雲幻月さん

1インチで2000mmだと、実焦点距離は約740mm(=2000/2.7)。F5.6は必要だろうから、ニコン、キャノンが造れば、価格はおそらく150万円程度にはなるでしょうね。私も1インチで1000mmを超えるのが欲しいですが、こんな計算をするとメーカーは造らない(数が売れないから)だろうなと思います。

Nikon使いなのでせめてNikon 1で400mm/F5.6などの単焦点がでてくれないかと願っていますが、最近、Nikonの1に対する開発ペースが激減しているので、この100-400にひそかに期待しています。ボディーは何がいいですかね?

書込番号:19613417

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2016/02/21 11:53(1年以上前)

4倍ズームで望遠端800ミリ(相当)ですから、画質的には十分合格点ではないかと思います。
コストパフォーマンス的には頭一つといわず、頭三つぐらい図抜けていると言い切れるんじゃないでしょうか。

書込番号:19613467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5 syarau30のデジカメTV 

2016/02/21 21:43(1年以上前)

いい写りですね。人物の写真は、かなり立体感があり
ます。ライカ味かな^^

喫煙している日本人?のサンプルは、ピントの位置が
顔ではなく、左腕にあります。顔はピン外れになっ
てますね。

これを見る限り、写りは安心できそうです。あとは、
AFです。近⇒遠、遠⇒近とか、逆光時とか、どれ
くらい早いのか気になります。最新なので間違いな
いと思いますが、実物でテストしたいですね。

書込番号:19615376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 11:45(1年以上前)

>☆ME☆さん
私も子供の運動会などを理由に買って、普段は趣味にも使えるって寸法です。

>ひかり屋本舗さん
小鳥をどの距離から撮って、このくらい解像するとか見たいですね。
ただ作例がPanasonicボディなので、私の場合は発売後、OLYMPUSのユーザーレビューまで待たないとダメかも。
E-M1 UはGX8と似たようなスペックだろうから、その点は参考になります。

書込番号:19617193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 11:47(1年以上前)


>☆ME☆さん
私も子供の運動会などを理由に買って、普段は趣味にも使えるって寸法です

>ぽん太くんパパさん

小鳥をどの距離から撮って、このくらい解像するとか見たいですね。
ただ作例がPanasonicボディなので、私の場合は発売後、OLYMPUSのユーザーレビューまで待たないとダメかも。
E-M1 UはGX8と似たようなスペックだろうから、その点は参考になります。

書込番号:19617201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 11:51(1年以上前)

>taka0730さん
私は鳥を撮るので、高感度も使うから一応参考にしてます。

そうですね。
そもそも狙いが違うので300/4と比べるのが悪いんですが、やはり気になります(--;)

書込番号:19617207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 11:54(1年以上前)

>woodpecker.meさん
私もNikon1使ってたので、まったく同じ感想です。
これ以上は望めないなと思い、全て売ってしまいました。
せめて、マウントアダプターで使うときに、もう少し使い勝手が良く、AFが早くなれば、、、、

書込番号:19617215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 11:56(1年以上前)

>24-70さん
はい、コスパは最高ですね。
他の追従を許さない感じです。

まあ、これ以上はそもそも買えないんですがね、私は。

書込番号:19617222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 12:01(1年以上前)

>ひかり屋本舗さん
そうなんですよね。
ピントが手に来てて細かい描写が分かりにくい。
でも、作例見ても気持ちがしぼまないので、これは買いかも。

子供撮るときはそんなに解像気にしないね。

書込番号:19617231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2016/02/22 12:03(1年以上前)

>☆ME☆さん
>ひかり屋本舗さん
>ぽん太くんパパさん

返信相手を間違えたので、修正したつもりが、両方投稿してしまいました。
失礼しました。

書込番号:19617240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/02/22 13:30(1年以上前)

こんにちは。
作例は背景のボケが自然で良いですね。
これだけで判断はできないでしょうが、ワイド端からテレ端まで魅力的です。

こちらで動画の作例もみることができます。
https://youtu.be/oYbMDTe08Y4

ぼちぼち国内のテスターの作例も出てきてほしいですね。

書込番号:19617511

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/02/22 15:33(1年以上前)

動画の手振れはひどいですね。800mm相当だからしょうがないんでしょうか。
GX8に付けたら Dual ISの効果でもっと手振れは少なくなるのかな?

書込番号:19617798

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/02/22 16:25(1年以上前)

taka0730さん

こんにちは。
動画ではカメラの構え方から一脚に乗せていると想像しました。
それで手振れ補正は切っているのかなぁとも思いました。
まさか、手振れ補正機能が有効でこのブレではちょっと不安ですね。

書込番号:19617942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/02/22 16:59(1年以上前)

んー オリ300mmF4の作例を見た後だから、かわいそうな気がしますが。。。

日本人らしき例は開放ですが、右下の楕円ボケは口径食でしょうか? だとすれば結構大きいですね。 100mmの屋根の例を見ると、一段絞ったことで改善しているように思えます。
アウディーの左下の草を見ると、小さいですが二線ボケの程度が分かります。 コンデジのP900みたいなことにはなっていないようなので、まあまあでしょうか。
アウディーのナンバーの白黒の境を見ると、収差はまあまあだと思いますが、黒字の下縁が均一に薄いのがわかります。 これは手振れでしょうか? だとすれば、1/640なのに? という感じはします。 オリの手振れ補正と比較してしまいますし。

総合的に判断すると、テレ端で鳥を撮るなら一段絞ってF7.1。 うーん暗い。 SSも1/1000以上ですかね。 カメラの高感度特性が上がらないと、ピーカン専用ですね。

これだけでは何とも言えませんが、おーすごい!という感じではないですね。 どっちかというと不安な雰囲気が・・・  あえてこの作例だけで判断すれば、やっぱり12万でも高いなあと・・・  少なくともニコンの200−500mmのほうが良い例が出ているように思います。 もうちょっと作例が増えて、安心して買える状況になって欲しいと思います。

書込番号:19618049

ナイスクチコミ!4


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/02/23 15:30(1年以上前)

こちらにも出ていました。
http://www.dpreview.com/sample-galleries/2468850569/leica-dg-vario-elmar-100-400mm-f4-6-3-asph-real-world-sample-gallery

いずれにしろ作例は沢山みたいですね。

書込番号:19621357

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6040件Goodアンサー獲得:198件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/02/23 16:05(1年以上前)

オリンパス300mmPROが凄すぎたために、なんか普通に見えますね・・・。
現行100-300mmよりはいいんでしょうけど。
でもオリンパス300mmPROを買っても、35-100mmF2.8との間を埋める焦点距離がないんだよね・・・。

書込番号:19621440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/23 16:33(1年以上前)

DPreviewの方の作例に対する皆さんのコメントは

http://www.dpreview.com/articles/9323311113/leica-dg-vario-elmar-100-400mm-f4-6-3-asph-real-world-sample-gallery

ぼろくそですね。

もっとうまいフォトグラファーに撮らせろとか、こわれてんじゃないの?とかいってます。

撮った人は、光の状態が理想的じゃなかった、といいわけしてます。
この時期、ワシントン州やオレゴン州はほとんど雨ですし、晴れても光が弱々しいので不利なのは確かですが、、、

書込番号:19621506

ナイスクチコミ!5


この後に28件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

最安価格(税込):¥159,800発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング