LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

  • ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
  • 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
  • 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
最安価格(税込):

¥149,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥155,043

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,800 (7製品)


価格帯:¥149,800¥155,043 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:83x171.5mm 重量:985g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック

最安価格(税込):¥149,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月10日

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

野球場にて

2016/04/10 07:40(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

この位置から

セカンドベース付近

神宮球場の内野席上段からです。これくらいの大きさになります。

書込番号:19774799

ナイスクチコミ!33


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/10 10:35(1年以上前)

超望遠撮影が手持ちでも可能になるコンパクトなズームレンズです。
マイクロフォーサーズシステムならではですね。

書込番号:19775171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2016/04/10 18:04(1年以上前)

>kosuke_chiさん
神宮球場で選手の写真を撮りたいと思っていたので参考になりました。
もっとも私はこれを買っても元が取れないので買うとしても75-300mmあたりになりそうですが・・・。

書込番号:19776242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/04/11 21:53(1年以上前)

>kosuke_chiさん
内野席上段からこんな綺麗に撮れるんですね。
画質も文句ありませんね。

書込番号:19779887

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/14 03:21(1年以上前)

なんだか色が派手ですね。JPEG撮って出しでしょうか?
なにか色設定などを標準から変えていますか?
またはG7がこういう色なのかな?

書込番号:19786481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/04/14 04:07(1年以上前)

>kosuke_chiさん
参考になります。
神宮球場だとネットを避けるためにはこの席まで上がらないといけないんですね。
その場所からは100-400mmで内野がちょうどいい感じですね。

私も野球を見に行くのが好きなので、100−400が欲しくなりました。
少なくとも屋外のデーゲームなら綺麗に撮れるんですね。

書込番号:19786496

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信18

お気に入りに追加

標準

手持ち400mm(35mm換算800mm)

2016/04/09 18:35(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F11, 1/125

トリミング拡大

F8, 1/30

トリミング拡大

手持ち400mm(35mm換算800mm)の作例です。
全てG7で一点AF。ISOをあまり上げずに撮ってみました。しかし、被写界深度が浅いです。

書込番号:19773090

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/09 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F13, 1/80

トリミング拡大

F8, 1/15

トリミング拡大

その2

書込番号:19773099

ナイスクチコミ!7


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/09 18:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F8. 1/50

トリミング拡大

F8, 1/50

トリミング拡大

その3

書込番号:19773102

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/09 18:49(1年以上前)

お疲れさまです。

こんなに小さくリサイズされた画像ではあまり参考になりません。
オリジナルサイズで、できれば絞り開放で撮った画像を見てみたいです。

書込番号:19773137

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/09 19:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

>プジョ雄さん
今回開放はありません。手振れ補正の検証なので絞っています。
また次回、開放&高速シャッターで撮ってみますね。

書込番号:19773171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/09 19:11(1年以上前)

ありがとうございます。
楽しみにしております!

書込番号:19773196

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/09 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

了解しました! 開放はやや甘い印象なのでF8くらいが良い感じではありますが。

書込番号:19773268

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/09 20:22(1年以上前)

すばらしい、1/50秒でも手振れしてないですね。
1/50秒で歩留まり率は何%くらいでしたか?

書込番号:19773430

ナイスクチコミ!4


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/09 21:54(1年以上前)

>taka0730さん
1/50秒ならほぼほぼOKです。それよりも鳥や動物は落ち着きがなく、間断なく首が動きますので、被写体ぶれだらけです。止まってからシャッター押したのでは間に合いませんので、1秒おきにシャッター切る感じです。

ブレないコツは、自分は半押しシャッターを使います。電子シャッターを使ってもシャッターボタンを押し込んだ時にこれだけの望遠だとブレてしまいす。かといって、シャッター・ディレイだと1秒も集中力が持ちませんので。

書込番号:19773785

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/09 22:55(1年以上前)

>kosuke_chiさん
>開放はやや甘い印象なのでF8くらいが良い感じではありますが。
自分もこのレンズは開放だと被写界深度が思ったより浅いなと思ってます。単純に1段、2段絞ってしまうとシャッタースピードが稼げ無いので絞り優先でIS0はiIS0に設定して上限をIS01600にして撮影してみようかなと思ってます。

書込番号:19774070

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/10 01:15(1年以上前)

被写体ブレと区別がつきにくいから、歩留まり率は正確にはよくわからないということですね。
半押しシャッターとは、シャッターを半押ししたままシャッターチャンスと思うときに押すということですか。
いっそ、連写されてはいかがでしょうか?

書込番号:19774454

ナイスクチコミ!3


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/10 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>taka0730さん
いえいえ、首が動くと半端ないので、それは区別できますよ。(^-^;

「シャッター半押しレリーズ」で、半押しした時にシャッターが切れるということです。

連写だと気合が抜けるのか、自分の場合は一押入魂の方が結果が良いようです。

書込番号:19774784

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/10 15:02(1年以上前)

半押しした時にシャッターが切れるなんて、そんなことできるんですね。
GH4にも付いているんだろうか?

ほぼほぼOKということは、1/50秒で8割くらいは手振れのない写真が撮れるということでしょうか。
すごいですね。
私は1/100秒は必要です。海外のレビューを見ると1/200秒必要だという人もいます。
人それぞれですね。

書込番号:19775837

ナイスクチコミ!2


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/10 19:08(1年以上前)

>taka0730さん
GH4にもありますよ。カスタム設定で選択できます。私もこれが無いと1/100秒は必要かもしれません。
あと、高速シャッターでも明るいレンズでポートレート撮影する場合、AF半押しロックした後、自分の頭が揺れてカメラが前後するとピントが甘くなるので、半押しレリーズは有効です。

書込番号:19776413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/04/16 22:57(1年以上前)

http://photobyrichard.com/reviewbyrichard/panasonic-leica-dg-vario-elmar-100-400-f4-6-3-review/
使う人次第で手ブレ率は大きく変わりますねー。
IS無しで1/400秒を9割近くシャープに写せる超人的な人も居るようです(´・ω・`)
そんな人がISオンにすると1/25秒でも9割以上行けるみたいですね。

ところでこのレンズを最大限に発揮できるのってやっぱりGX7IIでしょうかね。
メカシャッターショック軽減、5軸補正とDUAL I.S.が使えますし。

最大のネックはファインダーの位置が光軸上に無い事で、人によっては使いづらい事ですね。
GH5やG8はDUAL I.S.使えるのかなぁ(シャッターショックもどうなるか)。

書込番号:19794286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/23 13:34(1年以上前)

本日のセミナーでGX7MK2との組み合わせで試し撮りしました。それほど気合い入れなくても1/30でシャープに撮れましたので、来月が楽しみです。

書込番号:19812710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/05/05 02:42(1年以上前)

手持ちで撮ってみました。カメラはGH4です。
https://www.youtube.com/watch?v=NFF-qe2mZSU
夕暮れにもかかわらず、結構撮れていました。

書込番号:19846996

ナイスクチコミ!1


笑三さん
クチコミ投稿数:139件

2016/05/06 15:29(1年以上前)

体育館での室内撮影も試してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=lPkgcHhwr2s
おなじくGH4での撮影です。
三脚を使えばもっと画像は安定するはずですが、400ミリで
手軽に持ち出せて、しかも室内で使えるカメラシステム。素晴らしい!
試合の模様も撮ったのですが、著作権の問題等いろいろありそうなので
印象に残った場面だけ投稿しました。

書込番号:19851215

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/05/07 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

止まっていると大丈夫だが・・・

少しでも動くとつらい・・・。

唯一被写体ブレがなかった写真。

やっと実践で試す機会がありました。
2階からこんなにきれいに撮れるとは思ってもいませんでした。
100-300mmとは次元が違う画質でした。シャープで手振れも少ない。
でもわかったのは、いくら手振れ補正が優れていても被写体ブレはどうしようもないということです。
この日はISO640固定にしてしまったので、余計にそれを実感しました。
撮った写真の9割は被写体ブレをしていました。
ISO1600では、このレンズの高解像度のよさが活きないと思ったのですが、被写体ブレしてしまったら
本末転倒です。
ISO1600が常用できるくらい、GH5では高感度画質の改善を望みます。

少しコントラストが足りないように見えるのはスモークを少し炊いているからです。
距離があるほどスモークの影響が大きくなるので、2階から撮るとこうなります。

書込番号:19855944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信28

お気に入りに追加

標準

新品交換しました

2016/04/08 16:32(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

当機種
当機種
当機種

発売日に購入してしばらく手持ちで撮影していたので気付かなかったのですが。
三脚にセットしてみると本体の三脚座のぐらつきが異常だったのでPanasonicの相談窓口で電話で相談。
購入店(カメラのキタムラさん)に持ち込んで修理依頼。
4/3の18時頃に持ち込んだのですが、本日(4/8)に新品と交換する事になり無事手元に届きました。

納期に2ヶ月くらいかかる商品なのでどうなるかと心配していましたが、交換用の商品は別に確保されているのでしょうか。
何はともあれ三脚座のぐらつきは当然無いものが手元にきました。
加えて、あちこちで言われているズームリンクの硬さですが。
前回のものより自分の感覚として間違い無く柔らかくなっています。
新規に購入される方はズームリンクの硬さに関しては心配しなくて良いかもしれません。

鳥撮り用に購入したものですが。
取りあえず近所の公園で撮してきたスナップをアップしておきます。


書込番号:19769804

ナイスクチコミ!11


返信する
satoma27さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 GANREFのマイページ 

2016/04/08 23:50(1年以上前)

当機種

修理完了日に撮影(ボディはE-M1)

はじめまして。

私のも同じく三脚座にガタツキがありました。
で、このガタツキ、三脚座を手で触った程度ではわかりません。
ですので、既にお持ちの方は、一度三脚に固定して確認されたほうが良いと思います。

私の場合は、3/19(土)に宅配で納品されてすぐに気付いたので、
その日のうちに最寄の修理センターに持ち込み、窓口の方にも現象を確認していただき、修理に出しました。

その後、案の定「現象を確認できないんですが」と問合せが来たりもしましたが、
三脚に固定しないとわかりにくいことなどを改めて説明し、無事修理されて4/2(土)に戻ってきました。
今月下旬に鈴鹿サーキットまでレース撮影に行くつもりなので、早く気付けて良かったです。

大きく鮮明に撮したいさんはスムーズに済んだようですが、
もしかしたら私の先例があったからかも知れませんね(笑)。

複数の発生があったとなれば、おそらく組立と検品の工程も見直されたことでしょう。
ですから、今後製造/納品されるものは大丈夫だと思います。

書込番号:19770936

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/09 00:50(1年以上前)

以前、ズームリングが固いということで、調整に出したんですが、
保証での修理扱いにはできないと言われました。
(有料なら可能かは聞いていません。)
そのとき、三脚座にがたつきがあるのでそれは修理対応で直すと言われました。
私も気付かなかったので、言われて初めて知りました。

ところで、以前他の方にもお願いしたのですが、もしよければ以下の実験を
試してもらえませんか?
レンズをカメラに装着して、ボディを両手で持ってレンズを下に向けて
上下方向に3cmくらいの振幅でゆさゆさと50回揺らしたら、何センチくらい
レンズが下がりますか?
100mmスタート と 150mmスタートで、ズームの目盛りはどのくらい移動しますか?

間違い無く柔らかくなっています。と書かれてあるので気になりました。

書込番号:19771080

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/09 00:53(1年以上前)

また、右手でカメラのボディを支えて、左手で200mmの位置からじわーっとゆっくり300mm方向へ滑らかにカメラを揺らさずに回せますか?

書込番号:19771089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2016/04/09 14:37(1年以上前)

>satoma27さん

三脚座のぐらつきに関してですが、このレンズって月産200台でしたよね?
で、ここの書き込みによれば都合3台にぐらつきがあったって事ですか?
結構ヤバいような・・
手持ちで撮影していたのでは多分気がつく事が出来ないと思うので、購入された方は確認した方が良いかも知れませんね。

取りあえず、自分の場合は対応がスムースだったのでラッキーでした。
先例のお陰かもですね。
ありがとうございました。


書込番号:19772491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2016/04/09 14:43(1年以上前)

>taka0730さん

ズームリンクの硬さの件ですが。

>上下方向に3cmくらいの振幅でゆさゆさと50回揺らしたら、何センチくらい
>レンズが下がりますか?
>100mmスタート と 150mmスタートで、ズームの目盛りはどのくらい移動しますか?

何センチというほど下がりませんね。
数ミリって感じでしょうか。

>また、右手でカメラのボディを支えて、左手で200mmの位置からじわーっとゆっくり300mm方向へ滑らかにカメラを揺らさずに回せますか?

これに関しては、揺らさず回るかと言えば回ると思います。
それが滑らかなのかどうか・・・
ただ、交換以前のものよりは柔らかくなっている実感はあります。

あまり参考にならなくて申し訳ないです。
殆どテレ端で使っているので実は気にならないというのが実情です。

書込番号:19772507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2016/04/09 14:51(1年以上前)

当機種

ハヤブサ飛翔

フォーカスの合焦速度の件ですが。
多分、被写体をちゃんとフレームに入れられれば結構速いのでは無いかと思います。
換算800oなのでドットサイトを使っていますが、これの設定精度の問題も絡むのかな?
動体に関して言えばカメラを振る自分自身の技術が向上すれば結構イケるのでは無いでしょうか?
今はほぼ全滅の状態ではありますが(笑)

何はともあれ、このサイズにかの重量なので色々使えて満足度は高いです。

書込番号:19772522

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/09 19:56(1年以上前)

大きく鮮明に撮したいさん
どうもありがとうございます。軽くなってもそれだけしか動かないんですね。
私も、100mmスタートで目盛りは5mmくらい動いただけで、150mmスタートだとまったく動きません。
使っているうちに軽くなるんでしょうかね。これでも100回くらいグリグリしたんですけど。

書込番号:19773362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:22件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/11 11:17(1年以上前)

>大きく鮮明に撮したいさん
低レベルの質問で申し訳ありません。
三脚座は付属の三脚座を装着した時の話でしょうか?
それともレンズ直で固定しても同じなのでしょうか?
どのようにしてカメラを動かしたことで気づかれましたか?

私も発売日に購入した組なので、念のため確認してみました。
ガタガタするので一瞬ドキッとしましたが、どうも・・・私の場合はマウント部分付近で、
いわゆる遊び部分が動いていただけかも?でした。
確認方法を誤っていたら、折角の情報を無にしかねません。
(購入店が同系列であるため、製造時期が同じ可能性があるため)
お手数をかけて大変申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。


>taka0730さん
『ズームリングの固さでメーカーに調整へ出した』というスレの結果を
待っていたのですが・・・。(^_^ゞ
(「ズームリングが固い」に結末を書いておかれる方がよいかと)
taka0730さんの固さでは保証外(正常範囲)だったのですね。

私も購入直後にあまりのズームリングの固さに困ってメーカーに問い合わせて、
taka0730さんと同様の回答を頂いていました。
カメラに詳しい夫にズームリングの固さを確認してもらったところ、
「望遠レンズだから固いのは仕方ないけれど、ちょっと固い部類だね」というレベルのため、
メーカーに点検を出さずにそのまま使用しています。
レンズを使い続けているうちに、最近、少し軽くなってきたことに気がつきました。
現時点で推定2200回以上レンズの出し入れ(撮影した写真枚数で単純にカウント)をした結果、
まだ固めではありますが「自分の許容範囲」に入り始めてきました。
ジワジワとズームリングを滑らかに動かすのは難しいですが、一定の勢いをつけて
ズームリングを回す分には滑らかに動いています。(手持ちだと少しブレますが初めの頃よりは遙かにいい)
ですから、taka0730さんも使っていくうちに軽くなる可能性はあると思いますよ。

書込番号:19778304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2016/04/11 13:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

今回問題となった箇所

この状態で気がつく事が出来た

>スモールまんぼうさん

ご質問の件にお答えします。

>三脚座は付属の三脚座を装着した時の話でしょうか?
>それともレンズ直で固定しても同じなのでしょうか?

ぐらついていたのは一枚目の写真のところです。
付属の三脚座を装着していなくてもぐらついていました。

>どのようにしてカメラを動かしたことで気づかれましたか?

手持ちでしばらく撮影していた時には全く気がつきませんでした。
ハヤブサの飛翔を撮影するのに、三脚はマストだという話しになり。
さらにビデオ雲台が便利だと言われて慌ててあつらえました(笑)

で、2枚目の写真の状態で撮影していた時に気がつきました。
まず、ドットサイトでの撮影がイマイチ精度が悪かったこと。
ようするに動いてしまうのでズレが生じたのだと思います。

それから、パンとティルトしているとなんだかガタガタしていることに気がつきました。
これは3ウェイとかだと判らないかもです。
ビデオ雲台だったので気がつけたのかもしれません。

いづれにしても、気がついてからは、本体の部分を手で触るとグラツキに気がつけます。
多分、手持ち撮影だとその場所をそういう風に触らないと思うので気がつけません。

言葉で説明するのが、なかなか難しいのですが、伝わりますか?



書込番号:19778656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:22件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/11 14:57(1年以上前)

>大きく鮮明に撮したいさん
丁寧なお返事をありがとうございます。(感謝)

3ウェイ雲台では気がつきにくいですか。
(昨日はビデオ雲台をロックした状態で、カメラやレンズ部分のみ揺すってみた)
添付写真2枚目を拝見すると、ビデオ雲台のパン棒が写っていないように見えますが、
撮影中にはパン棒を使用されていたのでしょうか?
それとも、カメラとレンズを支えるようにビデオ雲台を動かしていたのでしょうか?
(この動きでは三脚座に相当な負荷がかかりますよね)
多分、これでテストする条件が明確に分かると思います。
何度もお手間をかけてしまい、申し訳ありません。

動き物を撮影するにはビデオ雲台が便利ですね。
夫も動き物はビデオ雲台を使用しています。(Nikonユーザー)
私は動き物撮影は動画担当なので、ビデオ雲台が必須でした。(^_^ゞ
今の三脚セットは撮影時の不満解消のために購入したので2台目となります。

ドットサイトの照準は、ガタツキがなければ100-400mm全域でバッチリですか?
私はキョウエイの照準器を使用していますが、100mmで合わせた後に400mmにすると
微妙に狂います。(狂いは上下のみ)
手持ちと三脚固定時(この時はリグを使用してレンズサポート使用)との差をどう埋めようか
悩んでいるところです。
レンズが前に飛び出ると重さが影響して少し下げるのが原因みたいで。

書込番号:19778808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/11 15:20(1年以上前)

大きく鮮明に撮したいさん
貴重な情報をありがとうございます。
ついに気軽に大きく鮮明に写せる手段を手に入れたご様子、おめでとうございます。(笑)
ところで本題に関係ないことで申し訳ありませんが私はGX8かGX7MerkUのいずれかを5月に購入しようかと検討しています。
GX8のノイズの状態についても知りたいので今回スレ主様がアップされたハヤブサの画像は撮って出しなのかそれともトリミングをしたものか教えていただけたら幸いです。

書込番号:19778861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2016/04/11 16:13(1年以上前)

>スモールまんぼうさん

>3ウェイ雲台では気がつきにくいですか。

がたついてることが一度判れば、単に指で触ってみればすぐに判ると思います。
手持ちで撮影しているだけでは、その部分を触るとか揺らすという事をしようとは思わないので判らないということです。
なので、スモールまんぼうさんに限らず、どなたでもそこを指でチョット動かしてみれば結果は判明するはずです。
カメラのキタムラさんに持ち込んだ時は三脚座をはずした状態で持ち込み確認してもらいました。
その場で、これは有り得ないという事でした。

>ドットサイトの照準は、ガタツキがなければ100-400mm全域でバッチリですか?

全域というのはどういう風にお答えすれば良いでしょうか?
400oテレ端でセットしています。
後はフォーカスの合焦速度との兼ね合いもあるし、そもそも被写体を追っかける技術もあるので。
ビデオ雲台を使うようになってだいぶ被写体を追えるようになりましが、バッチリでは無いです(笑)
この場合のバッチリでは無いというのは多分に自分の技術の未熟さからくるものかと思われます。

カワウやアオサギでしたら、かなり追随できるのですが。
ハヤブサに関してはもう少し練習というか経験値が必要なのかと思っています。
未だに、ドットサイトを使っていながら青空だけとか林だけの写真を量産してます。
フォーカスの種類とかエリアの設定に工夫が必要なのかと考えます。





書込番号:19778970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2016/04/11 16:21(1年以上前)

当機種

Lightroomで初期化したものです。

>TamaYokoyamaさん

去年からどの機材で行こうか色々迷って、結果このレンズ+GX8に落ち着きました。
その前はFZ1000でホントお気楽に鳥撮りを楽しんでいたのですが、今でも費用対効果を考えるとFZ1000が一番のようにも思えたりもします(笑)

今回アップしたハヤブサの写真はトリミングはしてませんが、暗かったので現像でかなり手を入れてます。
一旦、Lightroomで初期化したものをアップします。
参考になるでしょうか?

そもそもレンズ交換出来るカメラはこのGX8が初めてなので、カメラ歴4?5ヶ月という状態だと思って下さい。

書込番号:19778984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:22件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/11 18:24(1年以上前)

>大きく鮮明に撮したいさん
丁寧なお返事をありがとうございます。(感謝)

早速、試してみました。
雲台に固定する前に触った感じでは異常なし。
念のため雲台に固定して、トルクを1(一般的な雲台のトルク)で
カメラと雲台付近を支えるようにして雲台をグリグリと回してみました。
私のレンズは今のところ大丈夫そうです。
(三脚座を長時間使った時は、念のためチェックするようにしますね)
色々細かい部分を丁寧に教えて下さいまして、本当にありがとうございました。

ドットサイトの照準は400mmで照準を合わせていらしたのですね。
それでは私の話は「?」に思われますよね。(^_^;
失礼致しました。
私は撮影時の焦点距離が可変であるため、100mでも200mmでも・・・概ね被写体を中央付近に
捉えられたらというという無謀と言えるかもしれない使い方をする予定でした。
T端固定ならば照準器がズレる心配はありませんよね。

ハヤブサですと被写体的にも小さめですし、飛んでいる速度もかなり速いでしょう。
私も動画ですがワシを撮ることもあるのですが、体が大きくても結構苦労しています。(照準器なしで)
色々苦労されると思いますが、素敵な写真が量産出来ることを祈っております。

書込番号:19779247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/11 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ1000+1.5倍テレコン(ほぼ撮って出し)

FZ1000+1.5倍テレコン(等倍切り出し)

>大きく鮮明に撮したいさん、回答をありがとうございました。
レンズ交換式カメラ歴4、5ヶ月でこれだけ素晴らしい写真を撮られるとは「びっくり、ポン」です。

ハヤブサの画像はGX8本来の画質よりも多少、ノイズが多いように感じ、何故だろうかと思って質問させていただきました。
ご説明で理由が分かり参考になりました。

FZ1000は私も使っていますが良いカメラですね。花などを撮影すると実にバックのボケがきれいなのにも驚きました。
ただし野鳥を撮影するには望遠側の焦点距離が短いことがネックでした。
そこでカメラに無理のない状態でテレコンを接続できるようなアダプターを作って600mm相当で使っています。
これだとかなりカバーできますがそれでもまだ不足することが多く「800mm相当で撮影できれば」と検討中です。

FZ1000+1.5倍テレコンの画像を貼っておきます。
ありがとうございました。

書込番号:19779913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/12 18:37(1年以上前)

皆様

「三脚座のガタツキ」の情報提供有難うございました。

発売日に入手して以来は全て手持ちで楽しんでましたが、皆様の書き込みを見て三脚に据えて試した見ました。
残念ながら仰られているような状況が確認出来ましたので、本日最寄りの修理センタに持ち込みました。

最初はインターネットで修理申し込みをして送付しようと考えていたんですが、メーカーのWeb修理受付ページでは「H-RS100400」の製品番号を入れてもエラーではじかれるだけだったので、隣町の修理センターまで足を伸ばしました。
メーカーも新製品を出したのなら速やかに修理受付の登録もして欲しいものです。

これで暫くは遊べませんが、ゴールデンウイークまでには戻ってきてもらいたいと思っています。

書込番号:19781894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/12 21:39(1年以上前)

>大きく鮮明に撮したいさん

>付属の三脚座を装着していなくてもぐらついていました。


この部分は三脚座のネジ穴で締め付けて止めてあるのではないでしょうか?

だとすると、かたく締め過ぎた場合、緩める時に共まいしガタが生じる可能性があると考えます。

幸いにも私のは該当しないので一安心ですが、使っているうちに緩む可能性もあるかと

使用の際はその都度、使用前か後に点検した方がいいみたいですね。

書込番号:19782482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2016/04/13 19:37(1年以上前)

>t_まっちゃんさん

あらっ(^_^;)
良かったか悪かったのか・・・
とにかく大切な道具が手元から離れるのは辛いですよね。
一刻も早く戻って来る事をお祈りします。

それにしても、同じケースがこんなにあるのはどうなんでしょう?
これの問題は手持ち撮影だけだと判り難いって所ですよね。



>Junk filesさん
お気に入りのレンズですから、常に点検しながら大切に使いたいですね。

書込番号:19785096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/20 20:51(1年以上前)

私も全く同じ症状です。
インターネットで「GH4}で入力して強引に修理申し込みをして送付しました。、メーカーのWeb修理受付ページでは「H-RS100400」認識しません。 他に此処では出てきませんが、鏡筒のズームで隠れている部分が、加工が悪いのか筋が何本も入ってます。こんなの初めてです。他の方はないようですので一緒に見てもらうように連絡しました。

書込番号:19804801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/21 08:57(1年以上前)

>猛禽親父さん
>鏡筒のズームで隠れている部分が、加工が悪いのか筋が何本も入ってます

それは酷いですね、ズームの硬さと何か関連あるんでしょうか? 新しい情報があれば教えて下さい。

私の方は12日に持ち込んで一週間以上連絡なかったので電話して聞いてみたところ26日に工場出荷予定だそうです。
何とか連休前には間に合いそうですが、二週間以上は待たされ過ぎのように感じてます。まぁ待つしかなさそうですが(笑)。

書込番号:19806066

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信32

お気に入りに追加

標準

昨晩発注しました

2016/04/07 22:29(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

クチコミ投稿数:319件
別機種
機種不明
別機種
別機種

我が家の庭で

梅の花を撮りに行って

観光中にヒナを発見、デジタルテレコンを使用

ただただ感激して撮りました

機会に恵まれた時に鳥や飛行機を撮っています。下手の横好きを地で行く格好ですが、腕の無さをレンズでカバーしようと
オリのサンヨンを心待ちにしていましたが、Nikonのサンヨン並みと予想していた@が予想外の金額で、資金の目途が立たず、
断念せざるを得ませんでした。
そんな時このレンズの存在を知り、不純な動機ですが今手に入れられるレンズと言うことで、発注に踏み切りました。
購入先はカメラのキタムラネットショップで、発注時の納期は二ヶ月です。

但し、注文確定後の情報では納期確認中となっていましたので、もしかしたら短縮される可能性も無きにしもあらずです。
スペックに否定的な意見があることも百も承知ですが、画角が変えられることにサンヨンにない魅力を感じています。
また、手振れ補正については、将来的にE-M1のファームアップでボディ側とダブルで使用できるようにならないかと妄想を
たくましくしています。

このレンズの解像力や手振れ補正、納期に関して購入をためらっておられる方も多いようなので、これらの情報が得られ
次第情報発信して行きたいと思っています。

書込番号:19768023

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/04/07 22:39(1年以上前)

>黒法師岳の閑人さん
早く手元に届くといいですね。

>>スペックに否定的な意見があることも百も承知ですが…

というのは、

>>このレンズの解像力や手振れ補正、納期に関して購入をためらっておられる方も多いようなので…

ということでしょうかね。
私はツボを押さえた良いレンズだと思います。
強いて言えばやはり値段でしょうか(笑)

>>次第情報発信して行きたいと思っています。

…との事で、とても楽しみにしています。

書込番号:19768057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2016/04/07 23:07(1年以上前)

黒法師岳の閑人さん、こんにちは。

>これらの情報が得られ次第情報発信して行きたいと思っています。
よろしくお願いします。 <m(__)m>

書込番号:19768157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2016/04/07 23:25(1年以上前)

>勉強中中さん

コメントありがとうございます。私論ですが、品質や性能と価格は比例関係にあるように思っています。
但し、高価格必ずしも高性能ではないとも思います。

レンズの場合、素材価格、製造工程が価格に反映し、撒き餌レンズとの言葉もありますが、他社よりも格段に安く製品を
.作ることは結構厳しいのではないかと思います。
レンズ素材・構成が同様であれば、似たような価格に落ち着いているのではないでしょうか。

書込番号:19768223

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:880件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/07 23:26(1年以上前)

>このレンズの解像力や手振れ補正、納期に関して購入をためらっておられる方も多いようなので・・・
黒法師岳の閑人さん今晩は。一部の方が言ってるだけです。確かにM4/3のレンズとしては高めの価格ですが、価格以上の満足度が得られると思います。早く手に入るといいですね。

書込番号:19768227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:319件

2016/04/07 23:32(1年以上前)

>mahorobayamatoさん

コメントありがとうございます。私は製品はユーザーが作り上げるものだと思っています。
今回初めてパナのレンズに手を出すことになりましたが、良い点も良くない点も皆さんの検討時に参考の
一助になればと思っています。

書込番号:19768250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/07 23:40(1年以上前)

このレンズ欲しいですが、購入をためらう理由は価格です…( ;´・ω・`)



12万円程ならなぁ…( ;´・ω・`)

書込番号:19768279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件

2016/04/07 23:45(1年以上前)

>しま89さん

コメントありがとうございます。
購入に当たっては、しま89さんを始め、皆さんの作例を参考にさせて頂きました。
GWに旅行する予定なので、それまでに届けばうれしいのですが、一応二ヶ月を承知で発注しましたので、
気長に待ちたいと思っています。


書込番号:19768291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2016/04/07 23:58(1年以上前)

>☆ME☆さん

コメントありがとうございます。

>このレンズ欲しいですが、購入をためらう理由は価格です…( ;´・ω・`)

私も厳しい経済状況下ですが、無理をすれば何とかなると清水の舞台から飛び降りる心境でした。
キタムラにしたのも購入実績があったことの他に、20回無利子ローンが組めることが決め手でした。
うれしい反面、これから2年近くのきつい耐乏生活が待っています。

書込番号:19768335

ナイスクチコミ!2


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度1

2016/04/08 09:09(1年以上前)

このレンズについては「今のところ」概ね価格相応かなと感じています。
「今のところ」というの6月に幕張で開催されるレッドブルエアレースで使う機材を少しでも軽量にしたいという思いで購入たためです。
まだ競技機を撮影するチャンスがないため、自分にとっていいレンズかどうかはまだ評価はできていません・・・・

「スペックに否定的な意見」=「解像力」「手振れ」という事であれば、実際に使ってみてあまり賛同できる意見ではないです。
確かにテレ端での解像感はちょっと甘いのかなと思う事もありますが、換算800mmの超望遠です。天候条件によっては大気中の水分や、空気の揺らぎなど大きく影響します。
加えて、使うボディがセンサーサイズの小さなマイクロフォーサーズであり、フルサイズやAPS-Cに比べて解像力が劣るのは当たり前です。400mmを使っても比較的距離の近い被写体であれば、マイクロフォーサーズとしては十分満足の行く解像感を得られているのでは、と思います。
これまでマイクロフォーサーズでは比較対象のない400mmn領域で何と比較して解像力がないという評価するのか不思議です。400mm領域はこのレンズがスタンダードとなり、後発のレンズがどう評価されるか、というのがあるべき形です。

手振れ補正についてはかなり強力だと思います。ファインダーをのぞきレリーズボタンを半押しした瞬間にピタっと像が止まります。
これは普段愛用しているニコンの80-400と比較しても遜色は感じません。

というわけで長々と書きましたが、あまりネガティブな情報に惑わされず、せっかく発注されたのですから、到着までいろいろ楽しい妄想を膨らませちゃってください(笑)
きっと気に入る一本になると思いますよ。

書込番号:19768976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:319件

2016/04/08 11:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

浜松エアフェスタ2014予行にて

天気に恵まれなかった三沢にて

航空祭以外で初めてイーグルを見ました

晴天には縁がありません

>P2-tomomoさん

お早うございます。現在E-M1にオリ75-300Uをメインに撮っています。もう少し長めのレンズが欲しくてオリの
サンヨン(+1.4テレコンで)を心待ちにしていましたが、こちらのレンズに方針転換しました。

P2-tomomoさんのようにエアレースを撮っておられる方が選択したのなら、間違いないレンズだと思います。
私は下手の横好きの部類で、作品と呼べるようなものを撮る腕もなく、自宅でA4にプリントして楽しむ程度なので、
必要以上に解像力を求めてはいません。また、手振れするようなら躊躇いなくなくISOを上げてSSを稼いでいますが、
基本的に手持ちで撮っていますので手振れ補正の恩恵に浴すことができるのであれば、素直に活用したいと思って
います。

E-M1のAF性能がレンズに追いついていないとの意見もありますが、戦闘機を追いかけていると自分の腕を棚に上げて、
レンズやカメラのせいにしています。ただ、ZD70−300からMZD75−300Uに変えた時に随分と合焦性能が良くなったと
感じました。このレンズは最新の設計なので、オリのカメラでも性能を発揮してくれると期待しています。


書込番号:19769223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件

2016/04/08 11:28(1年以上前)

最新情報です。先ほどキタムラから、納期が二ヶ月かかり迷惑をおかけしますとお詫びのメールがありました。
淡い期待は霧消しましたが、到着を楽しみにしてじっくりと待ちたいと思います。

書込番号:19769252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/09 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伊丹空港 千里川土手 着陸機撮影

伊丹空港 誘導路南端にて野鳥撮影

こんにちは。
私の場合、3月15日に約2ヶ月の納期予定でキタムラで注文し、注文確定メールでは4月上旬の納期。
実際には3月25日発送で26日受け取りとなりました。
納期が早くなる可能性はあるので、旅行に間に合うと良いですね。
私もE-M1このレンズ使用で5月5日の岩国フレンドシップデーの撮影に挑んできます。
AFが合焦に迷う事を何度か経験してます。
この点を、どうカバーしベイパーコーンが発生する音速に近い戦闘機を撮影するかが
私の課題です。
保険でオリ40-150mmを持っていくかもしれません。

練習撮影写真アップします。

書込番号:19771747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2016/04/09 10:29(1年以上前)

別機種

突然の珍客、キャンプ場に飛来したオオワシ?

>もじゃ〜るさん

作例付きのコメントありがとうございます。同じE-M1での撮影で大変参考になります。一枚目の滑走路が映りこんだ
写真がいいですね。
当方は小一時間の距離に航空自衛隊の浜松基地がありますが、土日祝日は訓練飛行がないので航空祭くらいしか
撮影の機会がなく、ほぼぶっつけ本番での撮影になっています。このレンズが届いたら静岡空港で特訓でもしようかと
思います。

>AFが合焦に迷う事を何度か経験してます

私は航空機はAFターゲットをグループターゲット、S-AFで撮っています。C-AFも試しましたが、75-300Uでは良い
結果が得られていません。もじゃ〜るさんはこのレンズをどのような設定でお使いでしょうか?差支えなければ、教えて
ください。

書込番号:19771865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/09 21:07(1年以上前)

機種不明
当機種

関西国際空港にて

黒法師岳の閑人さん

こんにちは。

>私は航空機はAFターゲットをグループターゲット、S-AFで撮っています。
>C-AFも試しましたが、75-300Uでは良い
>結果が得られていません。

75-300IIは私も持っています。
黒法師岳の閑人さんと同様にC-AFでは合焦に時間がかかり、結果まともな
画が一枚も撮れない状態になる事が多いので、基本S-AFのみです。

>もじゃ〜るさんはこのレンズをどのような設定でお使いでしょうか?

基本Aモードで、絞りをできるだけ解放しています。
理由は、シャッタースピードが速い状態でないとブレるからです。
また、S-AFでシャッター半押しをキープし合焦させ流し撮りします。
流し撮りの間に数回シャッター切ります。
一度シャッターを放してしまうと、合焦に時間がかかる対策です。
流し撮りはシャッター切ってもそのまま機体と同調させて、
カメラを振り抜く様に気を付けてます。
これもブレ対策です。

連写は使用していません。
1番欲しい画の時にバッファがいっぱいになって、シャッターが切れなくなる事を回避するのが理由です。

今日、OLYMPUSの講習会でC-AF+TRモードをかなり押されました。
航空機にはどうだろうと疑問を持ちつつ、来週あたり伊丹空港で
試してみたいと思います。
もし昼間しか使えませんが…

書込番号:19773589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2016/04/09 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

E-767のランディング

C-130Hランディング

P-1ランディング。内側2基のスラストリバーサーが作動しているのがわかります。

T-4テイクオフ

>もじゃ〜るさん

コメントありがとうございます。AFモードはS-AFをお使いとのこと、了解です。
私もC-AFでは合焦しないことが多々ありました。ただ、E-M1は頻繁にファームアップを繰り返していますので、
もしかしたら最新バージョンでは劇的に改善されているなどと言うことが、あればいいなあと妄想しています。

>75-300IIは私も持っています

このレンズが到着したら、75-300Uをどうしようかと私も考えましたが、それぞれのコンセプトが違いますので、
使い分けをするのが良いのかも知れないとの考えに傾きつつあります。

書込番号:19774040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 山の花たより 

2016/04/11 20:30(1年以上前)

>黒法師岳の閑人さん

私も同じく4/4にキタムラに注文しました。
先に、プロテクトフィルターとフードが入荷したとのことで、近くの店舗に引き取りに行ったところ、本体も入荷してました。
2ヶ月待つつもりでいたのが、うれしい誤算でした。

まだ、動作確認をしただけで撮影はまだできていません。
本体は、それなりの質感ですが、この別売のフードは7776円(キタムラ価格)とは思えない・・・

黒法師岳の閑人さんも意外と早く入荷するかもしれませんよ。

書込番号:19779590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2016/04/11 21:21(1年以上前)

>Jo@信州松本さん

コメントありがとうございます。4日に発注でもう入荷ですか、うらやましい限りです。納期については、もしかしたら先客が
キャンセルしたりとか、こちら側では判らない事情があるのかも知れませんので、あまり期待しないようにしていますが、
もし早々に手に入れることができれば最高です。

パナソニックは松下イズムの企業なので、納期を短縮する対策は講じてくれているものと思いますが、月産200台の想定
では売り上げは、多くても3000万円程度です。企業規模からすれば、微々たる売り上げのために採算を度外視しまでて
設備投資するとは思えませんので、気長に待ちたいと思います。もし、試写などされるようでしたら作例をUPして頂けますと
助かります。

書込番号:19779761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 山の花たより 

2016/04/13 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>黒法師岳の閑人さん

試写に行ってきました。
難しいことはわからないのですが、広角がわ100〜200mmで、周辺減光がみられるかなとは思いました。
でも、花の撮影では、おおむね満足です。
あとは、子どものサッカーでのAFの速さと食いつきを試したいです。

書込番号:19785802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件

2016/04/14 06:31(1年以上前)

>Jo@信州松本さん

作例写真をありがとうございます。常念岳を背景にした桜がとても見事です。オリのサンヨンの写りは流石と思いますが、
こうした写真が撮れるのがこのレンズの良さだと思います。勿論、Jo@信州松本さんの感性があってのことですが。
周辺減光については私のノートPCでは全く判りませんでした。

花の接写もいいですね。f値が大きいことをマイナスと捉える方もいますが、被写体を適度に写し込んでいて、
このような使い方にはぴったりだと思います。

私のほうの状況ですが、相変わらず納期確認中のままです。月産200台とのことですが、毎日10台ほどを
組み立て・出荷するのではなく、月末にまとめて200台を出荷しているのかも知れませんね。Jo@信州松本さんの
場合は、たまたまその時の在庫が残っていたとか・・・。
皆さんの作例を見せていただきながら、出荷を待ちたいと思います。


書込番号:19786579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2016/04/14 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

先ほど注文状況を確認したところ、出荷済みとなっていました。明日午前中には配達される見込みです。
注文時に納期二ヶ月となっていましたが、Jo@信州松本さんと同様にかなり短期間で出荷されるようです。
納期が長くてためらっている方、善は急げです。

PS:キタムラからも発送済みのメールが入りました。

書込番号:19788098

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

成田は寒かった・・・

2016/04/04 00:26(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11735件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その1

その2

その3

その4

週末成田と秩父に100-400mm持って動き物撮って来ました。土曜日の成田は9.8度でした冬に逆戻りです。
曇りでしたの出来は今一ですがとりあえず400mmの作品を8枚ほど。

その1からその3はさくらの山公園からです。桜は1分か2分ぐらい今週末が見所、撮影どころかと。

書込番号:19756748

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11735件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/04 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その5

その6

その7

その8

その2 です

写真その4からその8は航空科学博物館からです。 ここは1日楽しめて撮影も楽な場所ですね。私の大好きなYS-11が置いてあります。

書込番号:19756760

ナイスクチコミ!11


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11735件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/04 00:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

その9

その10

その11

その12

その3 最後です
日曜日は秩父までパレオエクスプレスを撮影してきました。 100-400mmの本領発揮、やっぱりこのレンズはいいです。

書込番号:19756767

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/04 06:55(1年以上前)

しま89さん
エンジョイ!

書込番号:19757041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11735件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/04 10:20(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。撮影枚数が上がりすぎで困っております(^_^;)

書込番号:19757464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/04 17:08(1年以上前)

しま89さん
おう。

書込番号:19758306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度1

2016/04/06 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>しま89さん
こんばんは。なんか新しいレンズを楽しんでるご様子が伝わってきます。
ついつい枚数増えてしまいますよね。
自分も飛行機・鉄道どっちもかじってるので、気持ちが良くわかります。
飛行機のときは天気がイマイチだったのでしょうか。空気中の水分でなかなかカリッと撮れる条件は難しいですよね。

SLの写真はどれもいいですね。3枚目(その11)の構図、個人的にかなり好みです。
別スレでおかしな人にブレてるとかなんくせつけられてましたが、手振れはないですよね。
400mmで鉄道などの動体を1/250で撮ると被写体ぶれは避けられないです。良く収まっていると思います。

このレンズ、テレ端でレリーズボタン半押しで、手振れ補正がググッときいてファインダー内の像がピタッと止まりますよね。
かなり手振れ補正の性能は高いレンズだと感じてます。

あとテレマクロ的な使い方も結構気に入ってます。このレンズボケ味がすごく自然で綺麗なのでマイクロフォーサーズの望遠レンズとしてはかなりいい描写のレンズではないかと評価してます。
まあ、自分の場合は6月のエアレースで使い物になるかどうかで判断なのですが・・・・

とりあえず春らしく桜の写真でも貼っておきます。いずれもテレ端、ノートリ、無修正Jpegでサイズのみリサイズしてます。

書込番号:19762691

ナイスクチコミ!2


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11735件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/06 01:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

作例です。ボケの対象が汚いのは勘弁して下さい。

自然に生えてるから・・・ テレマクロの作例です

>P2-tomomoさん
ありがとうございます。たまたま撮影会が立て続けに入っていてSDカードとお財布が危ない状態です(^^;)
飛行機の撮影はG7を持って行くとなぜか天気が悪い日にしか撮影が出来ず非常に困ってます。(4kの歪んでるのは土砂降りの作例でした)100−400mm購入して約1ヶ月、やっとこのレンズの特性が分かりかけたかなと思ってます。開放F6.3のボケもF値が大きいのに400mmになると被写界深度が非常に浅いためか他のライカレンズの開放に近いボケ方をしますのでテレマクロでも十分撮影が出来ますし、動き物だとかは被写界深度を考えると開放ではなく1段か2段ぐらい、NOCTICRON と同じように絞りを絞ったほうがもう少しクッキリ撮れるかなと思ってます。あとF値は大きいですがこのレンズはやっぱりライカだと実感してます。
来週は再度千葉まで動き物撮りに行きます。晴れるといいな。

書込番号:19762865

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

直ぐに発送

2016/03/31 18:05(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 VIOLENTEさん
クチコミ投稿数:12件

昨日3月30日にカメラのさくらやに発注、本日発送完了メールが届きました。
2ヶ月位待つ覚悟は出来ていたのですが、拍子抜けした様な、嬉しい様な、
本日まで分割手数料無料なのでクレジットで購入しました。
これから、2年間長いクレジット生活が始まります。
家内に内緒の為、ヤマト運輸店舗留めで発送してもらい、
レンズを手にしても、家内の居ない時しか持ち出せません。
いつになったら使えるかな?

書込番号:19746181

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/31 18:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます\(^o^)/

メッチャ早い発送ですね…( ; ゜Д゜)

書込番号:19746203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/31 18:42(1年以上前)

>VIOLENTEさん
私も注文して3日後に届きましたので、ホントお店によりますよね。
実は私も会社近くのヤマト運輸留めとしました。要注意なのが、ケースが異常に大きいことで、未だにケースは会社に置いたままです(笑)
レンズの大きさについては、幸いなことにフルサイズ機の同サイズのレンズがいっぱい家にあるので、それを使っていると思われており、その点はOKです。

書込番号:19746278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/31 18:44(1年以上前)

注文即ゲットおめでとうございます\(^o^)/
早かったのですね♪

書込番号:19746282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 VIOLENTEさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/31 22:10(1年以上前)

☆ME☆さん、kosuke_chiさん、ぽん太くんパパさん 有り難う御座います。
私と同じように宅配便留めの方がおられるのですね、箱の事を教えて頂き
有り難う御座います。レンズの事より、今から箱の隠し場所の心配で、
眠れません。

書込番号:19746905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/01 06:39(1年以上前)

VIOLENTEさん
クロネコヤマトの箱に入って来てるんゃったら
その箱を、レンズケースに、使うとか。

書込番号:19747711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIOLENTEさん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/01 07:34(1年以上前)

nightbearさんさん、有難う御座います。
レンズの箱はヤマトの箱に入れて隠します。(^^)

書込番号:19747807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/01 07:35(1年以上前)

VIOLENTEさん
おう!

書込番号:19747810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/01 07:50(1年以上前)

巨大ケースを入れる段ボール箱は、みかん箱くらいさらに大きいですよ(笑)

書込番号:19747842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2016/04/01 08:07(1年以上前)

即発送!ですか。
おめでとうございます。

秘かに、たっぷりと楽しんでください。

書込番号:19747875

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIOLENTEさん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/01 16:51(1年以上前)

本日、受け取って来ました。とりあえずズームリングの固さを確認後、レンズを防湿庫に入れて、
箱は、これから何処に隠すか思案中です。
なるべく見つからない所へ、( ̄◇ ̄;)

書込番号:19748926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/02 04:48(1年以上前)

VIOLENTEさん
おう

書込番号:19750441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/04/03 09:29(1年以上前)

私もすぐ手に入りました。

4月1日に八百富に発注したら、翌日午前に宅急便にて到着しました。

早速GX8にて桜を試写しました。
確かにズームリングは固めです。
特に230付近から400までが固いです。

でもズームリングを使わずに昔の直進ズームのように
フードを前方に押し出すようにすれば
難なく使えます。

重いのではと思いましたが、撮影中は意外と苦にはなりませんでした。
むしろ持ち運びの時の方が苦痛です。

書込番号:19753780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2016/04/03 13:13(1年以上前)

カメラのさくらや  八百富

メモメモ・・・・ (^_^)

ありがとうございます。

書込番号:19754488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2016/04/07 17:31(1年以上前)

取引のある兵庫のアライカメラさんに、納期を問い合わせたところ、
在庫もないし、わからないと返事がありました。

残念!

書込番号:19767093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

最安価格(税込):¥149,800発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング