LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 のクチコミ掲示板

2016年 3月10日 発売

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

  • ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
  • 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
  • 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
最安価格(税込):

¥149,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥155,043

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥95,800 (7製品)


価格帯:¥149,800¥155,043 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:83x171.5mm 重量:985g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック

最安価格(税込):¥149,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月10日

  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の中古価格比較
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の買取価格
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のスペック・仕様
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビュー
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のクチコミ
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の画像・動画
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のピックアップリスト
  • LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 のクチコミ掲示板

(3734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ370

返信52

お気に入りに追加

標準

実に公平なレビュー

2016/03/31 17:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

クチコミ投稿数:48件

3週間前くらいのレビューです。どなたかが貼り付けられるだろうと思っておりましたが、ご覧になっておられないのであればと思い、紹介いたします。

レンズの解像度やAF速度などについては高評価ですね。
半面、フードのスライド長が短すぎる、動画で手振れ補正が微ブレを引き起こす、DualOISはあまり効かないなど、問題点も指摘されています。 特に動画での微ブレは許容範囲か買う前に確認したいところです。

以前のレビューで指摘されていたズームリングが固すぎる点については、リンクが貼ってある動画を見る限り、改良されているようです。 これがロットによるものならば、既に購入されて動きに不満な方はメーカーに持ち込んでみると良いかもしれませんね。

手振れ補正については、SS=1/15でも撮れたが、1/50以上から歩留まりが上がり始め、1/100で沢山撮って数枚パーフェクトな写りというレベルだったようで、最低でも1/200、できれば1/400を推奨しています。 価格.comの作例でも1/640以上が多いですが、そういう事情なのでしょう。

ご意見は様々だと思いますが、SS1/400以上でF6.3だと、少なくとも日中専用になると思いますので、やはり私は現時点では買わないと思います。 逆光に強いとはいえ、フードが浅すぎ、かといってオプション品や他社品をつけると収納がかさばるという矛盾も気になります。 このレビューにもある通り、オリ300mmF4のフードは良くできていると思います。

http://www.mirrorlessons.com/2016/03/09/panasonic-100-400mm-review/

書込番号:19746085

ナイスクチコミ!6


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/31 21:44(1年以上前)

私が自分のレスでちょこっと紹介したレビューですね。
私の検証結果では、きちんと構えたら1/200秒あれば十分です。
でも、いつも落ち着いてシャッターを押せればいいですが、そうでない人もいますから、
1/400秒ならラフに押しても手ぶれがないということでしょうね。
それにMFTは連写が速いので、これを使わない手はありません。
連写だと2枚に1枚手振れがなければいいので、1/100秒でも十分実用になると思います。

書込番号:19746804

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/03/31 21:45(1年以上前)

すいません、
(誤) 自分のレス → (正) 自分のスレ

書込番号:19746814

ナイスクチコミ!5


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/04/01 09:24(1年以上前)

おはようございます。

> やはり私は現時点では買わないと思います


少々歯切れが悪いと感じたのは私だけでしょうか?(^^;

現時点で、と限定されたのは価格変動によってはという意味ですね。
以前からそのようなことを投稿されていました。
なので、その部分は理解できます。

「思います」は余計です。
が、これも「現時点では」の限定では弱いので、「思う」という推定を加えることによって
結論をさらにボカしているのかなぁ、と、受け取られかねないので
誤解の無いように、きっぱり買わないと宣言したほうが潔いです。

そうして、半年か一年後に、予想ほど価格の低下が無くても、抑えられずに買ったとして
「いやー、ぐずぐず言いながらも結局買っちゃいました、ハハハ」
で良いと思いますよ(^^;

書込番号:19748004

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:22件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/01 10:36(1年以上前)

スレの文章で気になる表現?がありましたので、追加的な話として書いてみます。

カメラに関する知識が乏しいので細かい事は分からないのですが、
私が掲載した作例は確かにシャッタースピードが1/640が多いです。(400mmで撮影)
これはカメラ側に設定をお任せした(自分では絞り値、ISO感度のみ設定)結果となります。

「動画の微ブレ」の話ですが、英語が苦手なのでGoogle翻訳したものを読んでみると、
「最長焦点距離でいくつかのジッタに気づきました」の部分の話かな?と思いましたが、
間違いないでしょうか?
このレビューでは解決方法が書かれていますよね?
400mmで許容範囲の結果を得るには少なくても一脚が必要。
400mmで100%安定した撮影をするには『強力な流体ヘッドで堅牢なビデオ三脚』が必要。
超望遠ですから僅かな揺れが映像に影響します。
レンズの手ブレ補正だけで、全ての揺れを抑えるのは無理があるかと・・・。
(私は、そう思って揺れに気をつけて動画撮影をしていました(^_^ゞ)

私は、このレンズの購入に合わせて照準器を購入しました。
パナの100-300mmで使用していた時には気がつきませんでしたが、先日調整をしたところ
T端にした時に照準が狂う事に気がつきました。
固定方法は外付け三脚座を使用せずに、レンズの三脚座に直で取り付けました。(カメラが浮いている)
T端にするとレンズが倍くらいに延びるため、重さの影響で僅かに撓るため照準が狂ったようです。
そこでリグを組んでレンスサポート(レンズロック付近を支える)を使用、カメラ本体を
ベースに固定して調整したところ、T端の狂いは微々たるものになりました。
(この使い方では横向き専用)
ここまでガッチリ固定しなくても、レンズサポート+レンズの三脚座固定でもよいかも知れません。
こういったことから、T端での動画撮影は固定機材に注意が必要だと思います。

照準器の調整の件で、複数ある三脚の中で「本気撮りのビデオ雲台&三脚」を使用しないと
安定した動画が撮れないのだと分かりました。
ちょっと大きくて重い(ビデオ雲台が)けれど、頑張って持って行こうっと。(^_^ゞ


購入前にテスト出来のならば、しておいた方が良いと思います。
決して安い買い物ではありませんから。(財布を握る主婦の感覚で(^_^;;;)

書込番号:19748129

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2016/04/01 13:44(1年以上前)

>taka0730さん
ラフにシャッターを押しても良いという話ではないと思いますが、実使用では多少は余裕を持ちたいということではないでしょうか。 価格.comの作例を見ても、1/400でブレているものもあります。 要は歩留まりの問題だと思います。

>mupadさん
価格だけではなくて、今後ボディー側の改良が進んで、DualOISが効果的にブレを止められればいいと思います。 そういう意味で、今のままでは買う気はありません。 まあ、本機が売れればオリンパスも超望遠ズームを出すでしょうし、売れなければ値段が下がるでしょう。 それを見てからで十分だと思っています。 ニコン200−500mmと言う手もありますし。 とりあえず今は45−175とオリの1.7倍テレコン(合計三万円)で結構写るので、SS>1/400とかだと、ほとんどメリットは感じないのです。

>スモールまんぼうさん
ジッターは微ブレのことですが、小さな手振れが手振れ補正によって逆に拡大されてしまうことは起こり得ることです。
そもそも手振れが無ければよいので、三脚は有効な手段と言えますが、手振れ補正自体の改善も期待されるところです。
まあ、そもそも三脚必須となった時点でこの製品の魅力は相当削がれますけど。。。

書込番号:19748523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/01 16:44(1年以上前)

何で早くニコン200-500mmを買わないんですか?
パナの手ブレ補正が現状期待出来ない、画質もニコンの方がいいと感じている、重量も問題なし、ニコンの方が安い。
これだけ条件が揃っていながら、このレンズにこだわってる意味がわかりません。

書込番号:19748895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:22件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/01 17:06(1年以上前)

>ひろ808さん
お返事、ありがとうございます。
レンズに求める性能?の考え方の違いがあるので、平行線を辿ると思いますので止めておきます。

ただ・・・mupadさんへ返事を見て、「?」と感じました。
NIKKOR 200-500mmを手持ちあるいは一脚でT端で動画撮影をしたら、微ブレどころの話ではないような?(^_^;
(我が家にその対抗馬とされているレンズがあります→夫が使ってます)
あの大きくて、そこそこ重いレンズで動画撮影?(*_*)
レンズを見比べるとLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mmって本当に小さいですね。

書込番号:19748965

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:48件

2016/04/01 20:11(1年以上前)

>スモールまんぼうさん

微ブレの原因が違うのです。 まあ、それをご理解いただかなくても、このレビューにあるように、しっかりした三脚必須と言うことだと、1kgと2kgの違いは三脚の重さの前で誤差になってしまいます。 このレンズは手持ちで撮れる点に最大の価値があると思うのですが、手持ちの場合手振れ補正による微ブレが出るのであれば、話は変わってきます。 だから私は買う前に確認したほうが良いと書いたのであって、それを分かったうえで買うか買わないかは個々人の自由です。 

いずれにしましても、私はこのレビューが非常に公平だと思ったので紹介しただけです。 このレビューを読んで買おうという人もいれば、止めておこうという人もいるでしょう。 しかし、他の評価を読んで良いと思って買ったら期待外れだったという人は減るのではないかと思います。

書込番号:19749418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/01 20:33(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000846728/SortID=19686802/
こちらのテスト結果では1/100秒の成功率は9割程度らしいですが、その結果に対してあなたは「ご提示のデータは実に客観的で、このレンズの性能を公平に評価できるものと思います。 」と書いてますよね?

今度はSS1/400秒ですか?
そうやってコロコロ意見を変えるから信用がないんですよ。

書込番号:19749479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:22件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/01 22:26(1年以上前)

>ひろ808さん
お返事、ありがとうございます。

あのレビューは、おっしゃるとおり公平に細かくチェックしてあると思います。
その点は同意します。
(あのレビューを読んでいたため、鳥撮り練習時は電子シャッターを使用して撮影しました)
ただ、スレの文章で言葉足らず?に感じ、それがもとで誤解を生むのでは?という思いがあったため、
動画について少し書かせていただきました。

重箱の隅をつつくつもりはありませんが・・・
『しっかりとした三脚に固定して撮るのは400mmの動画撮影』ですよ。
別な見方をすると、300mm以下は大丈夫だったの?という点は気になりますね。(残念ながら書かれていない)
私は撮影技術がないので、手持ちだと微ブレよりも手ブレの方が問題です。(^_^ゞ

決して、ひろ808さんを責めるつもりでコメントは書いていません。
もし、不快な思いをされたのでしたら、お詫び致します。

書込番号:19749843

ナイスクチコミ!5


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/01 23:25(1年以上前)

>ひろ808さん
質問なのですが、パナの45-175にTCON-17Xでしょうか?テレコン付けた状態で、ひろ808さんが納得いく程手ぶれ補正が効いているという事なんでしょうか?画質も大して変わらない感じですか?
私も45-175保有しているので、それ程良いならテレコン導入しようかな。

このレンズの価値って手ぶれ補正だけではないですよね?解像度や出てくる絵に意味があるのではないのでしょうか?
私にはひろ808さん自身が公平な見方をしていないように思えてしまいます。重要なのは価格と手ぶれだけ?

書込番号:19750007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2016/04/01 23:26(1年以上前)

このレンズの価格はいつまで待ってもそれほど下がらないでしょうね。最初から安過ぎだと思います。それに受注生産ですし。
欲しけりゃとっとと買った方が幸せになるのは間違いないでしょう。ボディ側がISO6400常用になる頃には更に価値が上がりますしね。

書込番号:19750014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/02 00:24(1年以上前)

>hokurinさん
パナの45-175とTCON-17Xも持っていますが、テレコン付けるとどのレンズも画質・解像度は落ちます。
テレコン付けると、まず手ぶれ補正が効かなくなるか弱くなります。100-300や100-400にも付けてみましたが、手ぶれ補正が効かなくなるので見れたものではなくなります。

パナの45-175にTCON-17Xでそこそこ良いと感じる人なら、このレンズはめちゃくちゃ綺麗に感じると思いますよ。

書込番号:19750177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度1

2016/04/02 10:20(1年以上前)

なんだか他のレビュー見てごちゃごちゃ言ってるけど、そんなに他の意見が気になるものですかね。
必要と思えば買えば良いだけの話で、買わないと思うとか他の人間にとってはどうでも良い話です。
欲しければ買って、自分の用途に合わなければ売却すれば良いだけの話です。
他人のレビュー見てうだうだ言って「買わないと思います」なんて書かれても、「ああそうですか、ご自由に」としか言いようがないです。

こちなみにのレンズに対しては疑心暗鬼のままですが私は購入しました。
換算800mmを実現できる軽量かつコンパクトなシステムを組むには、このレンズは唯一無二の存在ですから。
購入する時点から、実際に自分の目的に合致しなければ売却も視野に入れての購入です。

書込番号:19750922

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件

2016/04/02 13:57(1年以上前)

>hokurinさん

仰るテレコンです。 手振れ補正はそんなにアテになりませんが、SSを1/640くらいに出来る光があれば十分です。 画質は、いろいろな作例が既に出ていますので、それをご覧になってご判断ください。 まあ、100−400mmもそんなに解像感バリバリという感じでもないようなので、私は当座は十分です。 オリ300mmF4のような作例を見せられたら、買いたくなったかもしれませんが。

なお、既に購入された方から見れば、一部ネガティブなことが書かれたレビューを読むのは気持ちの良いものではないかもしれませんが、価格.comは、これから買うかどうか迷っている人たちに判断材料を与えることが最も大きな目的だと思いますので、ご了承頂きたいと思います。 

書込番号:19751415

ナイスクチコミ!8


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/02 15:00(1年以上前)

>kosuke_chiさん
使用感ありがとうございます。やはり手ぶれ補正は期待できないんですね。フロントテレコンだとカメラに焦点距離伝わらないからオリンパスボディだと厳しそうなのは想像できたのですが、レンズ内補正だと可能性あるのかと思っていました。
まぁ画質は落ちるのはしたかないですよね。

>ひろ808さん
やはり手ぶれ補正は無理ですか。でも100-400であれほど手ぶれ補正を気にされてましたが、良いんですか?
感じ方は人それぞれだと思いますが、100-400の画質結構良さそうですけどねぇ。まぁこれ以上は平行線になりそうなので止めましょう、ひろ808さんにはご縁がなかったということで。

書込番号:19751546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2016/04/02 15:52(1年以上前)

>hokurinさん

長い望遠を使われたことが無いのでしたね。 そもそも換算600mmのレンズなら、手振れ補正が無くても1/640なら上手な人であれば十分撮れます。 要するに、ピーカン専用ですが、それはそれと割り切れます。 何と言っても買った一年前で総額5万円以下、今なら3万円ですから。

3万円で換算600mmがそこそこ写るのに、換算800mmに18万払うなら、それなりのメリットが欲しいのです。 オリ300mmF4とまでは行かなくても、もうちょっと解像感が欲しいし、手振れ補正が効いて400mmでSS1/60が切れるなら良かったのですが。 45−175が価格の割に素晴らしいので、100−400には相当期待していたのですがね。。。

書込番号:19751638

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度4

2016/04/02 19:40(1年以上前)

どうもスレ主さんは、100-400mmを買わない理由を一生懸命探しているようです(^^;

あの英語のレビューにはネガティブなことは書かれていませんよ。
「公平なレビュー」という言葉は変なので、「客観的なレビュー」と言いたかったんでしょうが、
手振れ限界については人によって大きく違いますから、あのレビューの手振れについては
全く客観的ではないです。ただの一例にすぎません。
100-400mmはいままでのパナの望遠に較べて手振れ補正は格段に進化しています。
それから考えると、レビューした人はかなりラフにシャッターを切る人だとわかります。

45-175mm+TCON-17Xのスレを見ましたが、確かにかなりシャープに写っていますが、
「ピントと手ブレがシビアでなかなかうまく撮れませんでした」と書かれてあります。
もしスレ主さんが1/640秒で手振れのない写真が9割くらいの確率で撮れるなら(それくらい
シャッターを押すのが上手いのなら)、100-400mmだとまちがいなく1/100秒で同じ歩留まり率で
撮れます。
それだけでも大いにメリットがあります。曇りや夕方でも撮れる訳ですから。

どこかショールームで自分のSDカードで撮影できるところはないのでしょうか?
もし自分で撮影してみればそのメリットはすぐに分かると思いますよ。

書込番号:19752248

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件

2016/04/03 14:05(1年以上前)

>taka0730さん
45-175とテレコンでSS=1/640で手振れのない写真を撮るのはそんなに難しいことではありません。 そもそも、焦点距離の逆数がSSの目途であるということは良く言われていることです。 ここまで速ければ手振れ補正があってもなくても大して変わらないと思います。

100−400mmの手振れ補正の性能については、もっといろんな人の意見が出てくるのを待つしかないでしょうね。 評価者それぞれが腕も違うし、満足するレベルも違います。 ちょっと残念に思っていることは、SS=1/100で歩留まりが高いなら、そういう作例が色んな人から沢山出てくるはずです(現にオリ300mmではこれ見よがしに沢山出ています)が、どうもそうなっていないことです。 むしろ、ISOを上げてまで高速シャッターを切る例の方が多い様に思います。 そういう状況を見ていると、あまりポジティブな気持ちにはなれません。

なお、私は良いレンズが欲しい(ダメなレンズは買いたくない)だけですので、100−400mmの買わない理由を探しているわけではありません。 年初にアメリカのレビューが出てから疑問に思うようになりましたが、昨夏に発表された時は買う気満々でした。 そもそも超望遠をコンパクトに作れることはマイクロフォーサーズの大きなメリットであるはずで、この製品の企画自体は大賛成です。

というより、メーカーはこういう場に書かれたユーザーの意見を製品開発に生かしてほしいと思います。 少なくとも、フードの設計はお粗末だと思いますしね。 

書込番号:19754630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/04/03 18:30(1年以上前)

まあ・・Panasonicのレンズの中では突出した値段なので、じっくり検討する人の方が圧倒的に多いのではと思います。
かくいう私も、発売日以降に注文して納期まで2カ月間、じっくり検討するつもりでしたが、即発送になってしまいましたので検討する時間はありませんでしたが、結果的に買って良かったと思っています。

英語ブログにも書かれていますが、「このレンズは高価だがしっかり仕事をしてくれる。また高価ゆえ、購入を躊躇する人が多いだろう、しかしそれは価値観の問題だ。」 まさに人それぞれでよいと思います。自分は今後、GH5やGX9?以降、このレンズを益々活かせるボディが出てくるのではと期待が膨らみます。どうせ買うのなら早く買って長く恩恵にあずかろうという考えもあるかと思います。

ところで作例が少ないのは、まず、月産200台だとすると、世界にまだ200人しか所有者がおらず、そのうち一体何人がネット上に投稿するのか、ということがあろうかと思いますが、今後続々と作例がアップされるものと思います。

次に、私はこのレンズで2000枚ほど撮りましたが、意外にSS1/50〜1/100あたりのものがありません。レビューに掲載した夜景写真で手持ちSS1/3(ただし椅子に着席)というのはありますが。LUMIX機の場合、Pモードだと、SSは1/(35mm換算焦点距離)になりますので、SSが上がりISOも上がる仕様ですので、意図的にSモードかISO固定または上限を400とかにしなければ、SS1/50〜1/100にはなりにくく、夕暮れ時を過ぎると一気に夜となってしまいます。カワセミを撮る時は、ISOを抑えてSS1/50〜1/100あたりで撮りますので、チャンスがあればレポしてみます。

因みにオリンパス300mm F4.0の作例は、この価格.COMでしか見ていませんが、同じようにSSが速いものがほとんどです。飛ぶ鳥とかが多いこともありますが、SS1/100のたくさんの作例というのはどこで見られるのですか? ただあちらは、ボディとのシンクロ手振れ補正があるので強力ですね。また、私はフードは使わない派なのでむしろあれだけでも加点となります。

今後、手に渡る人が増えてきますので、検討材料も豊富になると思います。

書込番号:19755393

ナイスクチコミ!11


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

手持ちで撮れる驚異的な超望遠ズーム

2016/03/30 22:31(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2549件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

こちらにレビューがありましたので、ご参考まで。

手持ちで撮れる驚異的な超望遠ズーム――「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1603/29/news138.html

書込番号:19743953

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/30 22:39(1年以上前)

あざーすm(_ _)m

書込番号:19743992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

3月28日やっと到着しました。

2016/03/30 12:57(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明
機種不明

1月25日に注文したレンズがやっと到着です。  販売店からは、先週4月下旬から5月上旬との連絡でしたが
思いのほか早く到着しました。

OLYMPUS OM-D EM-1で使用です。 

当初オリの300mmと迷いましたが、 汎用性(本当は経済力)で当レンズを選びました。

やっと休みが取れたので本日近くの公園で試写しました。  大きさ・重量共に満足で取り回しの良いレンズです。
また、 流石の描写力に改めて購入して良かったと思っております。

素人の作品なのであまり課題に評価せずに、まだ購入をためらっている方への参考にこういうものかと感じていた
だければと存じます。

いずれも絞り優先、ISO400、WBオート、RAW撮影でJPEGに変換し、+2シャープネスをかけています。 236mm
から400mmで撮影しました。


書込番号:19742478

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:169件

2016/03/31 10:34(1年以上前)

1月25日に注文して、二ヶ月後に手元にきましたか!
随分と時間がかかりましたね。
十分に楽しんでください。

写真を拝見して、さらに欲しくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:19745153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

多少のレタッチのため、Nik Collection。

2016/03/27 21:22(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

このレンズとは、直接関係ありませんが、写真を撮った後、少々修正したくなります。
それには、ある程度ベースとなるものの写り具合が良くないといけませんが。
LEICA DG VARIOであれば、劇的な修正ができるのでは。

で、早い話が、Nik Collectionというフィルターが無料インストールになったようです。
https://www.google.com/nikcollection/

Photoshop・Lightroom・Aperture用・・・個々でご確認ください。

Nik SoftwareがGoogleに買収後、数回の価格改定の後、Nik Collectionが無料ダウンロードになってます。

私は、Photoshopにインストールしました。

既知である方・興味のない方・不必要な方いろいろいらっしゃいますでしょうが・・・お許しください。

書込番号:19734638

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2016/03/27 22:02(1年以上前)

トントントンコツさん

これまでにない手頃な価格
どのプラグインにするか選ぶ必要はありません。フルセットが低価格で手に入ります。また、すべての機能を 15 日間無料でお試しいただけます。

とあります。

無料といっても、15日間だけなのでは!?

書込番号:19734839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2016/03/27 22:05(1年以上前)

>どさゆささん

失礼しました。
15日間だけだったのですね。
不正確な情報提供してしまいすみませんでした。

書込番号:19734853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/03/27 22:09(1年以上前)

ちなみに情報元は、

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160325_749965.html

です。

書込番号:19734871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/03/27 22:19(1年以上前)

何度もすみません・・・

2016年に同プラグインを購入していた場合、数日中に全額を払い戻す・・・

やはり・・・無料化では?

書込番号:19734909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/27 22:21(1年以上前)

いや、多分サイトの方が追い付いていないだけで無料配布になったと思いますよ。
自分は150ドルで買ったので複雑ですが(笑)
dfine はとっても使い勝手が良いです。

書込番号:19734924

ナイスクチコミ!3


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 07:12(1年以上前)

良い情報有り難う御座います。早速ライトルームcc
にインストールしました。素晴らしいですね。

オリンパスの300f4キャンセルしてこちらと、X8を検討中です。


書込番号:19735810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 07:16(1年以上前)

金銭的なものや、期限などは、何も表示されなかったので、無料だと思います。

書込番号:19735813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/03/28 11:14(1年以上前)

少し前の話ですが、NikonのCaptureNXという有料ソフトにNIKのU Pointテクノロジーが採用されていました。
調べていくうちNIKからプラグインがリリースされていたので私もPhotoshop用に購入したクチです。
最近は静止画のレタッチをあまりやらないのですが、これが無料化されたのはスゴイですね。
そもそも、NIKがgoogleに買収されたとばっちりでNikonのCaptureNXは開発がストップされてCaptureNX-Dへ移行せざるを得なかったのですが、CaptureNXユーザーからは不満の声が多くあったと思います。U Pointの操作性も良かったですしね。

で、無料化ということで、googleにとってはいろいろな間口が広がるというメリットが有るのでしょうが、旧来のNikonユーザーにしてみればCaptureの新旧のドタバタに関して複雑な気分です・・
NIKのコレクション、ご存知でなかった方々も是非使ってみてください。無料なら本当に有益なプラグインです。
他の似たようなプラグインがまだ有料で販売されているのだから、そこらも含めてgoogleやるなぁ、という感じです。
スレ主様、情報ありがとうございました。

書込番号:19736255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2016/03/29 22:29(1年以上前)

トントントンコツさん

デジカメWatchでしたか。

最初のリンクのページには、先に描いた通りの記載で、デジカメWatchの内容と差異がありますが、
無料ならそれにこしたことはありません。

ダウンロードしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19740898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

注文をかけてから何日で手元に?

2016/03/27 11:46(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

クチコミ投稿数:169件

このレンズは受注生産ですね!
お店に注文をかけてから、何日すれば手元に届きますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19733043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/27 12:11(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%20LEICA%20DG%20VARIO-ELMAR%20100-400mm%ef%bc%8fF4.0-6.3%20ASPH.%ef%bc%8fPOWER%20O.I.S.%20%ef%bc%bbH-RS100400%ef%bc%bd/pd/4549077505309/
カメラのキタムラでは納期 約2か月となってます!!!


発売前に予約してあっても まだ手元に届いてないのと情報もありますし、ハッキリとした納期は分からないと思います…( ;´・ω・`)

書込番号:19733094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件

2016/03/27 12:16(1年以上前)

>ME☆さん、早速のコメントありがとうございます。

カメラのキタムラで、納期は二ヶ月ですか。
panaさん、随分とじらしてくれますね。

書込番号:19733106

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11739件Goodアンサー獲得:880件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/27 19:06(1年以上前)

>panaさん、随分とじらしてくれますね。
※予想を超えるご予約・ご注文をいただいたため、発売日までにお届けできない可能性がございます。とmahorobayamatoさんよりも先に欲しい方が多いだけです。2〜3ヶ月後ですかね

書込番号:19734174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/27 20:10(1年以上前)

受注生産、、、販売在庫はキャンセル分だけ?

書込番号:19734370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/28 03:25(1年以上前)

mahorobayamatoさん
お店に、電話!

書込番号:19735667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/28 11:46(1年以上前)

発売当初の計画が月産200本ですから、納期が掛かっても仕方ないですね。もっと増産して欲しいです。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/01/jn160119-3/jn160119-3.html

オリンパスの300mm/F4 が高すぎたので、相当こちらに顧客が流れているのでは、と想像します。

書込番号:19736319

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件

2016/03/29 16:26(1年以上前)

皆様、教えていただき、ありがとうございました。
これからもよろしく、お願いします。

書込番号:19739737

ナイスクチコミ!1


eijieさん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/29 23:18(1年以上前)

アマゾンで2月中旬に予約していたのに、発売日を過ぎてもいつ手に入るかわからない状況でしたが、3月25日にキタムラに在庫があるのを見つけて、アマゾン経由で注文したら、日曜夕方には入手できました。

書込番号:19741102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/29 23:34(1年以上前)

mahorobayamatoさん
おう。

書込番号:19741176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件

2016/03/30 12:12(1年以上前)

eijieさん、コメントありがとうございます。

実際に購入行動に入った方で、
生の声を聞きたいです。

書込番号:19742337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2016/04/04 15:42(1年以上前)

>mahorobayamatoさん

初めまして。

まだ注文に至ってはいないのですが、こちらの商品に非常に興味を持っている一人です。

2日の土曜日にLABIに行った際にパナの販売員の方から得た情報ですが・・・

先週の段階で出荷目安3週間とのことでした。

週末の受注状況で伸びている可能性は有りますが、現状で2〜3ヶ月待つような事にはならなそうですね?

書込番号:19758142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

東京芝公園までお花見行ってきました

2016/03/27 01:12(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11739件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東京は開花宣言が出ましたがまだまだ2分咲きぐらいですかね。東京の桜の名所増上寺と数10年ぶりに東京タワーの手前まで行ってきました。フリンジがでてますが逆光でも結構撮れるんですね。

書込番号:19732065

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11739件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/27 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

100mmです

400mmです

300mmです

200mmです

東京タワーです。関東に住んでると結構行かないもんです。

書込番号:19732072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/03/27 07:44(1年以上前)

驚異的な低速シャッター(驚

書込番号:19732404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のオーナーLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/27 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>しま89さん
同じく東京の開花状況ですが、2〜3分咲きで木によって咲いていたり蕾だったりでした。
満開は今週末あたりでしょうか。

書込番号:19733608

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11739件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/27 17:59(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
 手持ちで頑張ってしまいました。
  桜の撮影は上の方しか咲いてなかったで5分でギブアップして14-140mmに交換です(^_^;)

>kosuke_chiさん
 そうですね。寒の戻りで月曜ぐらいまでは寒いみたいで満開予報では今週末が満開みたいですね。今週の土曜は成田、日曜は秩父に行くので100-400が大活躍です。

書込番号:19733946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件 LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400の満足度5

2016/03/28 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

街の中の桜

街の中の桜A

しま89さん

東京、桜の種類や場所によってだいぶ咲いていますね。
家族で行った公園の帰り道で都会の街中に咲く桜を撮ってみました。
超望遠だからこその背景処理で桜だけを切り抜いてみました。

今日は多少風があったので、タイミングを見計らっての撮影でした。
その時、「もう少しレンズが明るければと思いましたが、よく考えるとそれでは被写界深度が浅くなリ過ぎるので、f6.3も自分の使用用途では十分に実用的な明るさなんだろうな。」など、一人であれこれ考えていました。(笑) 

来週の成田、秩父の写真、楽しみにしています。

書込番号:19735590

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」のクチコミ掲示板に
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400を新規書き込みLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
パナソニック

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400

最安価格(税込):¥149,800発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング