


外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LL2.0U3-BKE [ブラック]
こちらの製品はPanasonic DMR-BWT620で問題なく動作しますか?
バッファローのサポートに聞いたら
本製品はDMR-BWT620の動作確認済み製品ではないとのこと。
動作確認されていない製品でもご使用は可能と考えられますが、
動作確認情報がないため、確実な動作のお約束がいたしかねますことを
あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
と返事が来ました。
もし該当のDIGAで使用されている方、また
ご存知の方がいらしたら教えてください。
書込番号:20578925
1点

そうですね。
DMR-BWT620が少し古いものなので外付けHDDも販売が終了していて選びようがないですね。
規格上はHD-LL2.0U3-BKEは対応していますので、ほとんどの場合動作します(動かない方が稀だと思います)。
書込番号:20578974
0点

確証では有りませんが、2TBまでの外付けHDDは動作するでしょう。
書込番号:20579492
1点

take2010さん
2TB以下で、
・他のDIGA対応のHDD
・他のテレビなどの録画対応のHDD
・普通のPC用のHDD
の殆どのHDDが使えて、上ほどリスクが低いと思います。
私のBZT710 にREGZA(テレビ)対応(としか謳われていない)のHDDを繋いで
かれこれ5年になりますが、USB HDDのトラブルは一切ありません。
書込番号:20579741
3点

kokonoe_h、キハ65、yuccochanさん、回答ありがとうございます。
そうなんです。選びようがないんです。
もし該当機種で使っている人がいればと、あわい期待のもと質問させていただきました。
ちなみにバッファローのもうひとつHDV-SA2.0U3/Vはどうでしょうか?
(そっちでも質問をしようとしたら同じ質問はしないでくださいとはねられてしまいましたので、ここで質問できればと…)
HDV-SA2.0U3/VとHD-LL2.0U3-BKEなら、どっちが安全でしょうか?
また、唯一確認が取れている型がありまして、
IODATAのAVHD-AUT2.0Bなんですが、
やはり安心を買うなら何も迷うことなくこれになるんでしょうかね?
今使っているHD-AVS2.0TU2/VJがバッファローで、一度もトラブルもないもんで、
バッファローを第一候補に考え出した次第です。
ご意見いただければ幸いです。
書込番号:20581898
0点

HDV-SA2.0U3/Vの方がレコーダー向きです。
仕様上は使えます。
静音性に優れていますので、通常型のHD-LL2.0U3-BKEに比べて静かです。
パナソニック ディーガにハードディスクをつないでトクする。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/recorder/diga/hdd.html
書込番号:20581905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





