


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LL2.0U3-BKE [ブラック]
外付けHDDを考えています。パナソニックのホームページをみると、推奨HDDになっていますが、
DIGA DMR-UBZ2020とは電源の連動はしていますか?
それと、付属品にUSBケーブルと書いてありますが、これはUSB3.0ですか?
バッファローのホームページにある仕様をみると、ただUSBケーブル付属としか書いてません。随分不親切ですね。
電話して聞こうとしても全く繋がりません。
よろしくお願いします。
書込番号:20586798
0点

USB3.0の外付けHDDに附属するUSBケーブルはUSB3.0ケーブルになります。
PCユーザーだとUSBケーブル付属と書かれていると当然USB3.0だろうと思います。
たぶん、PCユーザー向けに商品説明を書いているのだと思います。
書込番号:20586847
0点

このHDD自体は電源連動機能に対応しています。
パナソニックの「録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧」にもこのHDDがありますので、電源連動機能に対応しているものだと推測されます。
(持ってないのでごめんなさい)
録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/brx7020_usbhdd.html
書込番号:20586858
0点

>>DIGA DMR-UBZ2020とは電源の連動はしていますか?
HPではレコーダーとの電源連動については触れられていませんが、同メーカーの外付けHDDとDIGAとの電源連動についての質問が有り、スレ主からの報告では電源連動するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582323/SortID=17067469/
>>それと、付属品にUSBケーブルと書いてありますが、これはUSB3.0ですか?
>端子形状 USB 3.0 MicroB
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-llu3-e/#spec
USB3.0ケーブル A to microBタイプを使います。当然USB3.0です。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/usb/micro/bsuamb3/
書込番号:20586875
2点

>キハ65さん
>kokonoe_hさん
みなさん、早速の御返信ありがとうございます。
電源連動するようで安心しました。それと、付属のUSBケーブルも3.0ということで、わざわざ買わなくてもいいんですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:20587168
0点

UBZ2020 は、従来DIGAよりもUSB HDDの電源連動しにくくなっているようです。
具体的には、クイックスタートをオフにしないと連動しない。
従来DIGAは、オンでも連動する。
スレが長いですが、スレ主の紆余曲折の結論です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912688/SortID=20480917/
書込番号:20587172
4点

>yuccochanさん
返信ありがとうございます。リンク見ました。電源連動しないとあまり意味がありませんね。クイックタートはONでなければなりません。
パナソニックはなぜ推奨HDDにしたんでしょうね。せっかく買おうと思ったんですが、ちょっと考えてみます。
この機種以外で電源連動するものはありませんか?別にバッファローでなくても構いません。
推奨HDDでないとダメなんでしょうか。
書込番号:20588047
0点

自己レスです。
結局、バッファロー DriveStation HD-LC2.0U3-BK [ブラック]を購入しました。パナソニック推奨ではありませんが。
でもパナソニックDIGA DMR-UBZ2020 とは電源連動しました!。HD-LL2.0にしなくてよかったです。
なにも悩む必要もなかったです。皆さんありがとうございました。
書込番号:20619703
0点

またまた自己レスです。
クイックスタートはONで電源連動しました。
書込番号:20619716
0点

>yuccochanさん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
みなさん、私に付き合ってくださいましてありがとうございました。
書込番号:20619727
0点

>パナソニックはなぜ推奨HDDにしたんでしょうね。
「本製品は、映像の録画/再生時に効果を発揮する「ATA-7 AVストリーミングコマンドセット」機能に対応。従来のHDDと異なり、リアルタイム性を管理した制御を行う事により、より安定した録画/再生を行うことができます。」
ATA-7 AVストリーミングコマンドセットに対応しているか否かでしょう。
自分は推奨でないUSBHDDを使用して満タン状態でHDDが壊れてしまったのでDIGAには推奨以外のUSBHDDは使おうとは思いません。
壊れた直接原因がATA-7 AVストリーミングコマンドセット対応かどうかわかりませんが精神衛生上よくないので...。
こういう経験をすると電源連動は二の次となりました。
まあ推奨USBHDDでないから壊れたという情報もみあたらないし運が悪かっただけかもしれませんが..。
スレ主様
購入済みのところ申し訳ありませんがが今ならUSBHDDをそれほど使われていないと思い、あえて情報を入れさせてもらいました。
なおHD-LL3.0を使用していますがBRG2020では問題なく電源連動しています。
書込番号:20630338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





