LSPX-S1
- 有機ガラス管を震わせ、光りながら音を出すBluetooth対応グラスサウンドスピーカー。
- 本体を中心に360度全方位に音が広がる「サークルサウンドステージ」を採用。
- 独自の音響構造で、高域は有機ガラス管型ツイーターが、中域は50mmウーハーが、低域はパッシブラジエーターが再生する。



Bluetoothスピーカー > SONY > LSPX-S1
ハーマンカードンのAURAをぐっと細くすると、これになる。
ヒントを得て作られた商品の様に思える。
日常的に無理なシチュエーションを設定してデザインをした贅沢品ではないのか?
書込番号:20460282
3点

思い込みと詰めの甘さが招いたこの結果。
Sountinaが自前のオリジナル。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200805/08-0528/
書込番号:20460380
20点

マック愛用者なら知っていると思いますが、SOUNDSTICKSシリーズから続くデザインです。
指摘の物より早くニューヨーク近代美術館に選ばれています。
書込番号:20460557
6点

レビューが7人で、5.0って、この値段でちょっと考えられないんだが、そんなに満足いくようなものなのか?
書込番号:20460578
7点

>Hippo-cratesさん
一撃必殺の口撃もリターンエースとはいきませんでしたね。
ならず者のような書き込みは、止めましょう。
既に次の試合に旅立たれたのかな?
デザインを見る目があればどちらが先か見当が付くものです。
ホモ・エレクトス、ホモ・サピエンスしかり。
書込番号:20462381
1点

そもそもの話、ハーマンカードンのAURAと比較することが間違っていますよね?
AURAの透明なドームは音を共鳴させているに過ぎませんが、
LSPX-S1は有機ガラスを振動させて、それ自体が鳴っているものです。
そもそもが技術的にも、音響的にも全くの別物です。
(有機ガラス以外にも 50mmウーファーがあります。)
例えて言うなら、ダイナミック+BAハイブリッド型のイヤホン XBA-N3 の様なものであり、
有機ガラスが BA のように透明感のある高音をアシストすることで、
ハイレゾイヤホンに慣れてしまった人間にも満足のできる音を奏でているわけです。
単に見た目が似ているからでしょうか?
しかし、「細くすると」という仮定を置かない限りは違うということであり、
しかも、この細いという特徴が本製品の、どこにでも置けるし、さまになる、
という付加価値を生み出しているわけです。
バーのカウンター、ソファーの前のローテーブル、寝室のベッドサイドテーブル、
そういう場所にワインボトルのようなLSPX-S1を置くことはあっても、樽みたいなAURAは置かないでしょう?
書込番号:20620163
28点

形状を細長くしてとありますけど、バランスの良い形状だ思いますよ。背の高いワイングラスより余程安定していると思います。音質も樽型のものと比べて大分感じが違うと思います。ソニーの原型は企業の店頭イベント等で使用されるのが目的であったような記憶でありますが,グラスチューブを発音体にするといった技術に多いに興味を持った事を記憶しています。本題に戻るとソニーがあえて樽型ガラスエンクロジャーの真似をしたとは思いにくいですね。
仕事ですが、私は発売から暫くたって、ある大型電気量販店でデモ展示してあったものを聞いて(見て)、洒落た音がするもので。帰宅してから、我慢できず直販サイトから入手しました。しかも2台。今考えると本製品のコンセプトでは1台で使用するの本筋だと思う。いずれにしても樽型とは狙いも、質も違うと感じます。
書込番号:20714201
6点

前期スレ訂正です。文中、後半に仕事ですがと書きましたが、私事の間違いです。
書込番号:20714203
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





