POTENZA S001 RFT 245/50R18 100Y ☆
POTENZA S001 RFT 245/50R18 100Y ☆ブリヂストン
最安価格(税込):¥23,700
(前週比:±0 )
登録日:2016年 1月19日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 205/55R17 91Y
前回のタイヤ選定では皆様にお世話になりました。
今回は987-2.9ボクスターのタイヤ選びでまた頭を悩ませております。
皆様のアドバイスをお願い致します。
現状
F205/55R17 PS2 N1
R235/50R17 PS2 N1
足回りはPSS9が入ってスペーサーでトレッド変更してます。
スタビやブッシュはノーマルです。
そろそろ交換後1万5000kmで年末の車検は前はともかく後ろは多分ダメです。
候補は今回は5つにしました
(1)BS S001 サイズキープ
(2)コンチCSC3 N2サイズキープ
(3)コンチECDW 扁平率変更
F225/50R17
R255/45R17
(4)ミシュランPSS OE18インチサイズ
F235/40R18
R265/40R18
(5)BS RE-11A F外径を(4)に合わせたもの
F235/45R17
F255/40R17
価格は安い順に
S001<ECDW<RE-11A<<CSC3<PSS
気持ち的には
PSS=ECDW>RE-11A=S001=CSC3
という所でしょうか。書いた順に微妙な気持ちが籠ってますね。
在庫の都合でECDWとCSC3の場合は輸入するので11月の早い内に注文の予定です。
PSSの17インチでサイズが有れば迷わなかったんですが泣く泣く18インチになってしまいました。XLで幅が3サイズアップかつ扁平率が大きく変わる上重量増な所が問題です。手持ちの18インチホイールは鍛造ですが、リアが結構重くなりそうな感じです。
ECDWは前回も最後まで悩んだ銘柄で尚かつ良い感じのサイズな点、但し認証は無し。
CSC3は認証同士でPS2と乗り比べが出来る点、ECDWとCSC3でどっちが楽しくなるか、かなり悩んで残しました。
S001は最近のBSには珍しくXLじゃない上に今回の候補の中では一番安い、サイズも同じでPS2との比較が楽しそう、また以外とバランスが良さそうな感じです。
RE-11Aも履いてみたかったんですがサイズがかなり無理矢理です。特にリア、17インチで前が合うか18インチで後ろが合うかしか選べなかったので車速を取ってる前側を合わせました。微妙に後ろ外径が小さい分加速が良くなりそうな点はグッドです。これが多分一番乗り味が変わるのは間違い無いんですがそれが善し悪しどちらに傾くか想像できません。
選考の基準はターンパイク>伊豆スカイラインと首都高環状から各方面をモデルコースとして
1:楽しさ
2:バランス
3:インフォメーション
4:タイヤの堅さ(サイドウォールや重量の影響)
LSDも入っていませんし内装付いてる重たいオープンなので眦を釣り上げる系では無い方向で検討しています。
価格はPSSとCSC3が高く残り三つは大きな差は無いのでPSSが上記デメリットと価格を超えても他より楽しくなるか、CSC3とECDWはどちらが面白いかが一つ目の焦点だと思ってます。
ライフは美味しい所がどれだけかが問題ですね。
静粛性は甲高い音が少ない方が良いですが、閉めてる時は雨降ってるので多分どうでも良いでしょう。
今回減衰力調整はそれ程細かくないので継ぎ目を越える時の跳ね具合はちょっと気になります。
理想としてはF215/50:R245/45位で17インチと思ったんですが候補が無い!
もしサイズ、銘柄で何故これが無いのか!というのがあればそれもお願いします。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





