2016年 発売
楽ナビ AVIC-RZ06II
- Bluetooth機能やDVD再生機能を備えた地デジ(フルセグ)対応の7V型カーナビ。
- 長年のノウハウと技術を駆使した独自の「IQ高精度」により、地下や高速道路の分岐などでも正確に自車位置を把握。
- 上位モデル「AVIC-RZ77」と比べ、3年分の無料地図更新を省いたかわりに価格を抑えている。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ06II
オーディオレスのスズキハスラーを購入し、本機を付けました。
ホンダ・スズキ共通のオーディオハーネスを買い、説明書通りに結線したのですが、ラジオが聞こえません。FMはかろうじて聞こえますが、AMがだめでした。アンテナコントロールの青い配線もきっちり繋いだのですがだめです。もちろん、アンテナもつないでいます。
仕方がないので、アンテナコントロールの端子にACCを繋いで、常時、ラジオのブースター?を動かしている状態です(これによりラジオはクリアに聞こえるようになりました)。
本来はどのように結線すべきなのでしょうか。アンテナコントロールの青い線を繋ぐだけでは足りませんか?
書込番号:20351819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
確かに参考になりましたが、アンテナコントロール端子は確実に繋いでいるので、なぜ、ブースターが作動しないのか理解できません。
考えられるとしたら、本機側で何らかの設定が必要なのか?ということですが、本機の取説を見ても、特にラジオの設定があるとは思えませんでした。
今はACCに繋いでいて問題はないのですが、ずっとこのままじゃまずいかなぁと思っています。
書込番号:20352133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
