Rシリーズ AS-R56F2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V 年間電気代:57186円 Rシリーズ AS-R56F2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rシリーズ AS-R56F2の価格比較
  • Rシリーズ AS-R56F2のスペック・仕様
  • Rシリーズ AS-R56F2のレビュー
  • Rシリーズ AS-R56F2のクチコミ
  • Rシリーズ AS-R56F2の画像・動画
  • Rシリーズ AS-R56F2のピックアップリスト
  • Rシリーズ AS-R56F2のオークション

Rシリーズ AS-R56F2富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 3月上旬

  • Rシリーズ AS-R56F2の価格比較
  • Rシリーズ AS-R56F2のスペック・仕様
  • Rシリーズ AS-R56F2のレビュー
  • Rシリーズ AS-R56F2のクチコミ
  • Rシリーズ AS-R56F2の画像・動画
  • Rシリーズ AS-R56F2のピックアップリスト
  • Rシリーズ AS-R56F2のオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rシリーズ AS-R56F2」のクチコミ掲示板に
Rシリーズ AS-R56F2を新規書き込みRシリーズ AS-R56F2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックに関して質問です。

2017/03/12 09:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R28F

スレ主 CFCDさん
クチコミ投稿数:33件

現在、この機種を買い替え検討中です。

(現在の機種)
AS-Z28T-W 2008年製の富士通ゼネラル製品。通年エネルギー消費効率6.6

対して、本機は通年エネルギー消費効率は5.7。その他、暖房低温などのスペックも劣っている様子。現機種は9年前の製品なのにこの機種に買い替えるとスペックダウンということでしょうか? それとも当時とは基準が違うのでしょうか?

書込番号:20731587

ナイスクチコミ!2


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/12 10:13(1年以上前)

>CFCDさん

今日は。
富士通ゼネラルのRシリーズはほぼ、スタンダード機種で省エネ機種ではありません。

現在お使いのAS-Z28Tを含むZシリーズは省エネの上位シリーズです。

富士通ゼネラルで言えばAS-X28F(Xシリーズ)が最上位機種でAPF=6.8です。

私があなたの立場なら日立の2016年モデル最上位機種RAS-X28F(APF=7.4)を検討します。

お気に触ったらごめんなさい。

書込番号:20731655

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2017/03/12 10:23(1年以上前)

AS-Z28Tと同じZシリーズの最新機AS-ZS28Fでは、APF=6.7ですね。
エアコンの効率も進歩が遅くなってきましたね。

書込番号:20731688

ナイスクチコミ!4


スレ主 CFCDさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/12 10:30(1年以上前)

返信ありがとうございます! 納得しました。この日立RAS-X28F良さそうですね! しかし自分には、高さが295mmと厳しいサイズ。当方、転勤族で賃貸マンションによってはこのサイズが取付不可の部屋が意外と多いのです。できるだけ「高さ」が低いものでどんな部屋でもできるだけ対応可能なものを探しております。
もし、他にオススメ等ありましたらご教授お願い致します。

書込番号:20731705

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/12 10:54(1年以上前)

当時のフラグシップ機と、下から2番目の機種を比較している状況になってますね。
同じ2.8クラスでも金のかかり具合が違いますからねぇ。
あと違いとしては仕様する電流が違います。
これが能力に大きな変化をもたらします。
昔のZはIL型のコンセントでして100Vではありますが、最大20Aまで使用します。
いまのRは普通の100Vコンセント。15Aまでしか使えないコンセントです。

どういうことが起こるかといいますと、暖房を使用した場合、昔のZは20A近くを使用し最大8.0kWまでの暖房能力を引き出します。
いまのRは14Aちょいぐらいで5.0kWぐらいまでの能力しか出せない。
昔のZ「暖房能力(0.4〜8.0) 消費電力(55〜1980)」
今のR「暖房能力(0.8〜5.0kW) 消費電力(120〜1,415W)」

昔のは素早く暖めて、暖まってきたら0.4KWまで能力を絞れた。
いまのRは上の能力は5.0kWしかないし、しぼっても0.8kWまで。

昔のフラグシップ機の方が性能は良いですね。
高さは295mmでは大きいわけですか?

書込番号:20731756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CFCDさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/12 10:56(1年以上前)

>あさとちんさん

返信ありがとうございます。

やはりエアコンの効率進歩は遅くなってますか・・・。最新機AS-ZS28Fはいい機種なんですが
高さが293mmと当方には厳しい高さです。

他メーカーでもいいので高さが低めのいい製品があったらご教授願います。

書込番号:20731761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/12 11:06(1年以上前)

近年。昔のようなコンパクトモデルがなくなり、効率、省エネで大型化したのですが、
スペースの問題で買い替えできないという声が高まり、また小型がちょこちょこと出てきたりしましたが。

日立のWは能力がイマイチ
三菱のLかパナのSX
パナのほうがちょっといいですかね。
http://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-SX286CS.html

ちょっとバタバタしてて詳しくは調べてませんがとりあえず、、

書込番号:20731798

ナイスクチコミ!1


スレ主 CFCDさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/12 11:29(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

詳しい説明ありがとうございます! 

いろいろと他メーカーも調べてみます。

書込番号:20731835

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/03/12 23:40(1年以上前)

CFCD さん こんにちは。。

皆さんがおっしゃるように
今 ご利用のモデルのほうが省エネですよ

省エネ性はAPFの数値が大きほうが省エネで
その数値を比較するにはカタログ等に記載の◯畳用のところに示される
省エネラベルに掲載のAPF(通年エネルギー消費効率)の数値(JIS規格2005年)で
比較して戴ければ良いです。

尚、仕様一覧に掲載のAPFの数値は、JIS規格2013年の現行規格での数値となりますので
現在、ご利用のモデルの基準と比較することは出来ません。

(ご利用の機種の省エネ性は、JIS規格2005年基準のAPFの数値
この当時の基準と省エネ性おいて比較するには、
上記の省エネラベルに掲載のAPF(JIS:2005年)で比較しなければならないです。)

そこで、ご利用機種(APF:6.6)と同等か それ以上のモデルで
省スペースに対応のモデルというと
残念ながら見当たりません。

それに近しいモデルを強いて挙げるのなら
パナ/SXシリーズ(APF:6.3)でしょうか

富士通/RシリーズのAPFは5.8ですので
ご利用の機種(APF:6.6)と多少省エネ性においても劣ってしまいますね
その他、コンパクトモデルはというと
三菱/LシリーズAPF:5.9)や日立/Wシリーズ(APF:5.8)が選択肢として挙げられます。

何れを選択なさるにしても
省エネ性において多少の妥協は必要

でも、仕様上のAPFの数値より省エネな省エネモードをご利用になられると
人の感性によっては省エネでも快適性を欠いて
敢えて標準モードにて運転させてご利用になっておられる方もちょくちょく目にします。

つまり、省エネ性と快適性とは?謂わば、相反する場合もありと思われた方が良いです。
どうしても省エネ性にこだわりたいと仰るのなら別ですが
APFの数値にあまり想入れをなさらない方が良いと個人的には思っています。

現在 ご利用の富士通が好印象で
Rシリーズは省エネ性では劣っていても
一例ですが、富士通では夏の湿度制御において高めで不快だとお聞きしませんし
その点、良い印象を思っています。

まあ、メーカーや機種によりそれぞれ特徴がありますから
何を優先なさるのか?によって選択機種は変わるでしょうね

書込番号:20733890

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 CFCDさん
クチコミ投稿数:33件

2017/03/12 23:55(1年以上前)

>wenge-iroさん


ほんとに皆様、丁寧に教えて下さり感謝です! いろいろと勉強になりました。

現行機も故障している訳ではないのでもうしばらく使い続けようと思います。

ほんとにありがとうございました!!

書込番号:20733932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

起動不良(リモコン不良?)

2016/08/07 18:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R22F

昨日ヤマダで購入して、本日取り付けましたが起動不良でNG
業者さん曰く、リモコン不良とのことで
山の日に下記の対応となりました

@リモコンだけを交換
Aリモコンと室内機を交換
Bリモコン、室内機、配管、室外機交換
が考えられえます。

当方は、新品を購入したので、すべて交換のBを希望しています。

質問ですが
そもそも、エアコンとはリモコン・室内機・室外機は、
メーカーからはセットで出荷されるものなのでしょうか?

室外機が別であればAでもいいような気がします。
ヤマダ推奨の@は、ありえませんよね

書込番号:20098127

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/07 19:32(1年以上前)

>いいチャンちゃんさん

こんにちは
業者さんはなぜリモコン不良と判断したのでしょう?

リモコン不良で間違いなければ、自分は@のリモコン交換が一番いいですね。

室内機とリモコンはセットというか、室内機にリモコンが同梱されています。
室内機と室外機は別品番ですが、普通は室内機とセットで流通。
室外機は室内機と別梱包でして、AS-R22Fの室外機は、どのAS-R22Fの室内機と組み合わせても問題ありません。
リモコンもAS-R22Fのどの室内機でも使用できます。

Aはポンプダウンを行い、室内機だけの交換となるのでしょうけど、配管のフレア加工をやり直さない可能性もありそうで嫌。
リモコン不良であれば、ここまでする必要はないように思います。

Bも交換時間もかかるし、交換されても能力がアップされるわけでもないのですし、自分でしたらお断りします。
そもそも悪くない部分を交換するわけですから。どこかに勿体ない精神も働いてしまいます。

リモコンは部品としてサービスで扱っており、それを持ってくるのか、新しい本体から抜いて持ってくるのかわかりませんが、
室内機、室外機の異常でなければ、リモコン交換が一番いいと思いますけど。
なんの問題もなく動きます。

書込番号:20098300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/08/08 18:44(1年以上前)

こんにちは

リモコンだけで直るんなら私はリモコンだけで良いですね。

設置からやり直して、時間に追われてミスや手抜きされてもイヤですし、時間と手間がムダだし。


不良リモコンを回収しないんなら宅配でも…です。

書込番号:20100481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2016/08/08 19:54(1年以上前)

11日の山の日まで大変ですね^^
リモコンが悪いのであれば本体応急運転で賄いましょう。

書込番号:20100592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2016/08/11 23:56(1年以上前)

不具合がリモコンなのかどうなのか判明せず
すべて一体の保証書であることで
配管を含めて全交換していただきました

皆さま
ご指導ありがとうございました

書込番号:20108204

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/12 00:26(1年以上前)

>不具合がリモコンなのかどうなのか判明せず

他の富士通のリモコンでもわかりますし、スマホのリモコンアプリでも判別できそうなんですけどね。
最初に

>業者さん曰く、リモコン不良とのことで

と書かれていましたが、実際にはそれもその場しのぎの解答だったのですかね。
とりあえずは使えるようになってなによりです。

書込番号:20108259

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

Rシリーズ AS-R56E2(2015)と比較して

2016/07/19 14:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R56F2

スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

AS-R56E2(2015)にはオゾン吹き出し機能があったのですが、F(2016)にはついていないようですが、間違いないでしょうか?
WEB上の仕様を比較すると、それ以外は何も変更は無く、この点だけ削除されているように見えます。

オゾン吹き出しは、評判悪かったのでしょうか?

問題が無ければAS-R56E2(2015)がいくらか安いので、こちらにしようか、とか考えています。意見をお聞かせください。

書込番号:20050094

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/19 15:16(1年以上前)

そうですね。
スレ主様のおっしゃる通り、今年度のRシリーズはプラズマイオン、オゾンがありませんね。
Mシリーズ以上であれば、プラズマなんちゃらはありますけれど。

スレ主様に必要な機能であれば前年モデルの購入でもいいような気がしますが。

書込番号:20050182

ナイスクチコミ!5


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/19 17:11(1年以上前)

返信有り難うございます。

必要というわけでもなく、ただ安いという所に惹かれたんで、(苦笑)

プールの臭いらしいですが、健康に害が無ければ、直ぐ慣れるんだろう、とか思いますが去年買われた方、そのへんどうでしょうか?

書込番号:20050366

ナイスクチコミ!3


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/19 17:41(1年以上前)

ちょっと気になったので、追伸を。

今年のMシリーズということは、型番はAS-M○○F2でしょうかね? これ見当たらないんですけど?

低濃度オゾンってやっぱりまずいのかな、・・・・(独言)。

書込番号:20050411

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/19 18:32(1年以上前)

ZSとGSの間に位置する商品ですが取り扱いは限られています
http://www.fujitsu-general.com/jp/resources/pdf/support/downloads/aircon/catalog/2016/ctlg-a507y-p29-p30.pdf
http://www.yamada-denkiweb.com/546075012

Mがプラズマイオンで
ZSとXはプラズマクリーン(これは電気集じんできれいにしますよみたいなやつですけど)

オゾンは確かに国民生活センターがらみで色々ありましたね。
富士通としての見解は下記のようです。
http://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/0001/
旧機種を購入した場合、心配であれば機能を停止なされては。

書込番号:20050503

ナイスクチコミ!1


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/19 19:08(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
なるほど、いろいろだったわけですね。う〜む、ちょっと迷うな。詳しい方のようですから伺いますが、オゾンどう思います?

富士通も2015年以降の型番、どうするか苦労してるみたいですね?

技術と営業とで色々あったんでしょうね、・・・(独言)。


書込番号:20050574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/07/19 21:45(1年以上前)

>オゾンどう思います?

酸化作用で消臭、除菌を行っているので、人がいないとき行えば一番問題ないと思ってます。人体に影響は出ないですし。

低濃度オゾンのもとにずっといるのであれば、臭いが気になったり、具合が悪くなったら止めます。

低濃度でありますし、まわりにオゾンで健康被害を訴えた方がいないので、ネットで危険性を訴えてる方たちほどの(低濃度であるとしたら)危機感は持っていません。誰かいたら考えは変わると思います。

メーカーは動物実験を何度も行い、それ相当のデータは持っているのだろうなと思っています。

薬も過ぎれば毒となる、といいますけれど、薬で収まるようにいかなる状況でも基準値を上回る事のないようにとは思います。

心配なさるのであれば購入、もしくは機能の使用を控えた方が精神衛生上良いような気はします。
後にこれが原因かも?という関連付けが消去されますので。

書込番号:20050983

ナイスクチコミ!1


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/20 14:12(1年以上前)

犬も歩けば、ではないですが、E2よりももっと安いF2を見つけてしまいました。
ショップの広告には台数限定とあったので、崖から飛び下りる気持ちで、昨日ポチッと。
(胃が痛くなりました。天下国家も我が陋屋も、決断のつらさは同じです)

今日午前中には届いたので仕様書を熟読、やはりオゾンは掲載無しでした。確かに「無い」と分かると、逆に物足りないような。

ともあれ、ここよりも諭吉1枚安く買えたのでよしとします。

>ポテトグラタンさん
オゾンのこと、教えていただき有り難うございました。

書込番号:20052500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/08/14 08:16(1年以上前)

低濃度オゾンで、死亡した場合、原因究明できるのかな
不審死でかたずけられるのかな?

それより、オゾンの酸化作用で、金属部品の腐食とか起きないのかな?

以前に、箱の中でオゾン発生器使ってても分解したら内部の金属は錆だらけになってたもんな

書込番号:20113543

ナイスクチコミ!1


スレ主 daa-さん
クチコミ投稿数:88件

2016/08/14 08:40(1年以上前)

君子、危うきに近寄らず。

と言うわけ(?)で、当方はF(2016)にしました。5000円ほど安かったのも(が?)理由です。

今も、この選択が正しかったかどうか、自信は全くありません。

書込番号:20113592

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rシリーズ AS-R56F2」のクチコミ掲示板に
Rシリーズ AS-R56F2を新規書き込みRシリーズ AS-R56F2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rシリーズ AS-R56F2
富士通ゼネラル

Rシリーズ AS-R56F2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 3月上旬

Rシリーズ AS-R56F2をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング