SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2016年 1月21日 登録

SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):8GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3L-1600) SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の価格比較
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のスペック・仕様
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のレビュー
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のクチコミ
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の画像・動画
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のピックアップリスト
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のオークション

SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]Silicon Power

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2016年 1月21日

  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の価格比較
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のスペック・仕様
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のレビュー
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のクチコミ
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の画像・動画
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のピックアップリスト
  • SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]を新規書き込みSP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:235件 SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のオーナーSP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

型番最後に「DA」って付いてるのと付いてないのがあるみたい(Amazon)なんですが、違い分かる方いますか?

書込番号:22703710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/05/31 12:47(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568968/#19537353
何年か前も同じ質問があったようです^^

書込番号:22703738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のオーナーSP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/31 13:33(1年以上前)

>あずたろうさん
結局分からず(大差なし)なんですね。
もしかして、ただ単に2枚組(ダブル)を表してるだけ、とか…?
スペル違うけど。

書込番号:22703822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]のオーナーSP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2019/05/31 13:34(1年以上前)

あ、デュアルでDA?

書込番号:22703824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LaVieL LL770/HS に使えますか?

2016/05/22 13:56(1年以上前)


メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 imaginetvさん
クチコミ投稿数:5件

すでに取りついているメモリは8GBですが16GBにしたいです。
16GBが最大容量みたい?なので。空きスロットはないようなので8GB×2にしたいです。
このパソコンはデュアルチャンネル対応だそうです。
このメモリはこの機種に対応していますか?
LaVieL LL770/HS 仕様一覧 URL: http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/lavie/lvl/spec/index.html
よろしくお願いいたします。

書込番号:19896055

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/05/22 15:41(1年以上前)

大丈夫ですが、無駄にあっても大して速くはなりません。
メモリーを増やせばPCの速度が上がるのではなく、メモリーが足りないと遅くなるということです。

本当に16GBも必要なのでしょうか?
一般的な用途なら8GBあれば十分で、16GBあっても大して使いません。
確かに余った分はディスクキャッシュとして使われますが、それで劇的に速度が向上するということはありません。

書込番号:19896251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imaginetvさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/22 19:08(1年以上前)

uPD70116さん

ありがとうございます。

最近、動画編集を始めました。メモリ増設すれば、早くなるかなぁ、と。

今、ソフトで動画を走らせてみて、タスクマネージャーでメモリを見ると
6.0GBもいっていませんでした。CPU 使用率も 30%くらいでした。
メモリが随分安くなっていたので、色めき立っていました。
ご指摘通り、考え直すことにしました。

今の8GBで十分なのでしょうね?

書込番号:19896775

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2016/05/22 23:17(1年以上前)

取り敢えず確実なのは32ビットアプリケーションを使う限り、64ビットWindowsでも1アプリケーション当たり最大2GBまでしか扱えません。

もしQSVを使っていれば、専用のハードウェアユニットに処理を任せているのでCPU利用率が低くても問題はありません。
そうでなければソフト自体に問題があるか、多コアを使う設定になっていません。

一つのファイルを扱っているだけならHDDでもいいですが、多数の素材を使うならSSDにした方が効果があります。

書込番号:19897564

ナイスクチコミ!1


スレ主 imaginetvさん
クチコミ投稿数:5件

2016/07/28 23:14(1年以上前)

結局、メモリ増設の代わりに、SSDを導入しました。
OSの立ち上がりが爆速になりました。
ほぼ同じ金額の投資で、満足度満点の効果が得られました。
SSD化により、まだまだ戦えそうです。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:20074346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

当方、こちらの商品をVAIO Tap 21(SVT2122SBJ)に実装して、
工場出荷時に4GB×1になっているメモリ構成を、このモデルの最大容量である8GB×2=16GBに『フル実装』したいと思っています。

対象PCのSVT2122SBJは、去年の秋頃に『ソニーストア』で59,800円の超特価にて販売されたのを皮切りに、
NTT-Xストア等の大手通販サイトでも次々と手頃な価格で販売されて、
当時、ちょっとした『祭り状態』だったようですので、御存知の方も居られる事かと思います。

そういう訳で、ある程度まとまった数のユーザー様が存在しているモデルかと思いますので、
私だけでなく、他のユーザー様にも有益な情報かと思われる、
こちらのメモリ商品の動作報告を、首を長くしてお待ちしておりますので、
導入された経験のある皆様、何とぞ御協力くださいますよう御願い致しますm(_ _)m

書込番号:20013352

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/07/05 17:54(1年以上前)

メモリーは、SODIMM PC3L-12800 or DDR3L-1600を探せばOK。
標記のメモリーは使用可能です。
ただ、PC全体の分解が面倒なようなので、壊さないで下さい。
>「VAIO Tap 21」を丸裸に、HDD・メモリ交換に役立つ分解方法を伝授! [VAIO Tap 21]
http://sonyshop-ones.blog.so-net.ne.jp/2014-02-10

書込番号:20013418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/07/06 11:58(1年以上前)

>キハ65さん

早速のクチコミありがとうございます。

「標記のメモリーは使用可能です。」との事ですが、
『標記のメモリー』とは、SODIMM PC3L-12800 or DDR3L-1600規格のメモリー製品全体を指しているのでしょうか?

それとも、キハ65さんの所有するVAIO Tap 21(SVT2122SBJ)にて、こちらの商品(SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組])をメモリー増設したら、
VAIO Tap 21側で認識された事を確認できた、という話でしょうか?

書込番号:20015479

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/07/06 12:11(1年以上前)

>>『標記のメモリー』とは、SODIMM PC3L-12800 or DDR3L-1600規格のメモリー製品全体を指しているのでしょうか?

言葉足らずですみません。SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]が使えることを意味しています。
低電圧(1.35V、Lの表記があるもの)でノートPC用(SODIMM)でPC3-12800のメモリーが使用できます。

書込番号:20015505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/07/07 07:52(1年以上前)


>キハ65さん

それは良かったです。
同じVAIO Tap 21ユーザー様からの動作検証レポートですので、
これで『相性問題』を心配しないで購入できます。

ちなみに、キハ65さんも購入した機種はSVT2122SBJだったのですか?
私は、SVT2122SBJをNTT-Xストアにて購入しましたが、
ソニーストアでも、型番違いのSVT2122SBJ1という機種が『アウトレット品』として販売されていました。

型番の違いとしては、末尾に『1』が付くか付かないかの違いだけなのですが、
製品としての正確な相違点は、ソニーストアにて販売していた機種のほうは購入していない為、分かりません。

ところで、
キハ65さんは『Windows エクスペリエンス インデックス』は御存知でしょうか?

お使いのVAIO Tap 21にて、
元々マザーボードに搭載されていた4GBのメモリー1枚を挿していた際と、
現在、こちらの8GBメモリー2枚を挿している状態で、
それぞれ、『Windows エクスペリエンス インデックス』のスコアに違いは有りましたか?

理論上は、搭載しているメモリーの容量が多いほうが、スコアは増えるかと予測しているのですが。

書込番号:20017691

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/07/07 08:01(1年以上前)

>>ちなみに、キハ65さんも購入した機種はSVT2122SBJだったのですか?

残念ながらユーザーではありません。

書込番号:20017711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/07/07 08:33(1年以上前)

>キハ65さん

それならば、
キハ65さんは、お持ちのパソコンの機種は、SVT2122SBJでは無いものの、
VAIO Tap 21シリーズの機種を使われている、と言う事でしょうか?

そうでないと、
こちらのメモリー製品(SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組])が、
SVT2122SBJにて使用できるとは断言できないハズですので…。

失礼ですが、パソコンのメモリー製品には『相性問題』が存在する事は御存知ですよね?

書込番号:20017778

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/07/07 08:47(1年以上前)

>>キハ65さんは、お持ちのパソコンの機種は、SVT2122SBJでは無いものの、
>>VAIO Tap 21シリーズの機種を使われている、と言う事でしょうか?

メインはWindowsのノートPC、MacBook Proです。
納得したいなら、実機を持っている方の回答をお待ち下さい。

>>失礼ですが、パソコンのメモリー製品には『相性問題』が存在する事は御存知ですよね?

そのためにショップで相性保証はあるのではないでしょうか。

書込番号:20017799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/07/07 09:23(1年以上前)


>キハ65さん

こちらの商品を取り扱っている販売店の中には、
残念ながら『相性保証』のサービスを行っていない所も有るんです。

少なくとも、私の知る限りでは、
『相性保証』サービスを行っている販売店のほうが圧倒的に少なく思えます。

それとは反対に、『相性保証』を行っている販売店では、
取り扱っているメモリー製品に、かなり偏りが有るように思えます。

表向きは『相性保証』を謳っているものの、
『相性問題』が発生し易そうなメーカーのメモリー製品を、意図的に取り扱わない事にしているのかも知れません。

実際の話、私の在住する都道府県内の『パソコン工房』では、
あまり多くのメーカーを取り扱っていない上に、
特定のメーカー製品の問い合わせをしても、
「入荷に時間が掛かる」からと、遠回しに断られるケースが多いです。

書込番号:20017849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2016/07/07 11:47(1年以上前)

前もっていっておきますが、このメモリーは検討しているがご質問の機種のユーザーではないです。

ご質問のVAIO Tap 21(SVT2122SBJ)に関して、仕様表とネット上の本機の分解写真などを拝見しましたが”これは完全に自己責任のレベル”でしょうね。

仕様表では”最大16GBまで”の記載がありますが、それは仕様上は対応しているが個々ユーザーでのメモリ増設はメーカーは想定していない。

またネット上での分解写真を拝見しましたが、自分の技術力に自信があればトライして頂くのは構いませんが壊してしまうかもしれないと思ったらやめておくことをおすすめします。

増設(交換)の検討としている本メモリに関しては、価格面では安いです。ただ、分解を伴い、自己責任での増設になるので相性だの使えるかどうかだのというのは買ってみないと正直分かりません。

ほとんどが 『パソコンとメモリの相性問題』 で不具合があっても保証してくれないお店が多いでしょう。保証をしてくれるお店を探す方が大変だと思います。

この価格で16GBという容量ですから、そのたびに購入者側へ保証していたらお店としては取り扱いたくもなくなると思います。

勉強料として安いメモリに手を出すか、または確実に動作する保証のあるお店で買って増設するかでしょう。

キハ65さんが悪者みたいな扱いをされていますが、一般的には使えるだろうということでコメントされたのだと思います。

いくら一時的にご質問の機種が 一時的に『祭り状態』だったとしても元々は法人向けみたいですし、そんなに持っている人は少ないかもしれません。

無理をせずにそのまま使っていた方が長くお使い頂けると思いますよ。

書込番号:20018076

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 aromacerさん
クチコミ投稿数:4件

27インチ 5K(Mid2015)iMac MF885J/A でこちらのメモリ使えますでしょうか?

書込番号:19897378

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/05/22 22:47(1年以上前)

低電圧のメモリーを使うのはリスキーです。
>iMac 5K(Mid 2015)にメモリを増設したらビープ音が鳴り止まない
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10166707?start=0&tstart=0

書込番号:19897461

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/05/22 23:14(1年以上前)

上記レス無視して下さい。
よく読むと、DDR3Lメモリーは使えるみたいです。

書込番号:19897548

ナイスクチコミ!0


スレ主 aromacerさん
クチコミ投稿数:4件

2016/05/22 23:14(1年以上前)

ご返信頂きありがとうございます。

リンクまで頂きありがとうございます。

大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:19897549

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2016/05/22 23:33(1年以上前)

逆の回答をしてすみません。

もう一度、上記リンクのApple サポートコミュニティを良く読んで下さい。

書込番号:19897612

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/23 00:35(1年以上前)

Haswell Refreshなので、このメモリと同じ低電圧仕様のDDR3Lが対応メモリです。
なので使えます。
確実に動くエレコムの対応メモリ「EV1600-N8G/RO」もありますが1枚9000円もします。

非公式の対応表
http://www.macmem.com/imac.html

エレコム Apple iMac Retina 「 MF885J/A ≪MF885J/A≫ 」 に対応する増設メモリの情報
http://www2.elecom.co.jp/support/memory2/guide.asp?call=93601

書込番号:19897748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くてとても良い!

2016/03/28 11:49(1年以上前)


メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 yootakoさん
クチコミ投稿数:1件

私が買ったサイトはNTT-Xというところですが、約7500円から800円クーポン、送料無料などで約6500円というとても安く買うことが出来ました。
動作不良などはなくちゃんと認識し、動作しています。
私の使ってるPCはLIFEBOOK AH77/Rという富士通のPCで純正メモリ8GB1枚約10万円ということだったのでなんか変な感じですw

悪いと思ったことは、NTT-Xさんの梱包の仕方ぐらいです。
マグカップが4つぐらい入りそうな大きさの箱にこのメモリと隙間埋め用の丸めた紙が入っていたのですが、全然隙間が埋まってなくて、動く状態だったくらいです。まあ全然大丈夫でした。安いし。

書込番号:19736324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Lenovo Z51 80K600RBJP に実装。

2016/02/14 18:10(1年以上前)


メモリー > Silicon Power > SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

タイトル通り、Lenovo Z51 80K600RBJP に実装しました。

納品時は4Gが1枚実装で、空きスロット1枚なので、4Gを撤去して8Gを2枚実装しました。

このNTT-Xストアで8480円(さらに800円OFFのクーポン付き)でしたので、だいぶ安くなってきましたね。

Lenovo Z51 80K600RBJPのメモリスロットにアクセスするには底のねじ全てを外し、キーボードをはがしてネジ3本を外すと
力を入れなくても底面のカバーがぱかっと外れます。

書込番号:19589938

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]を新規書き込みSP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]
Silicon Power

SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2016年 1月21日

SP016GLSTU160N22DA [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング