イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 48〜191 万円 (378物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
イグニス 2016年モデル | 1108件 | ![]() ![]() |
イグニス(モデル指定なし) | 487件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2017年11月5日 15:09 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年10月20日 23:42 |
![]() |
33 | 6 | 2018年5月17日 02:25 |
![]() |
19 | 5 | 2017年4月3日 23:44 |
![]() ![]() |
31 | 6 | 2019年6月17日 02:42 |
![]() |
27 | 6 | 2017年2月26日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
ホームページでは未調査となっていますが
4WD MZ ( キーレスプッシュスタートシステム・イモビライザー装着車・セーフティパッケージ無し・クルーズコントロール有り車)に装着可能でしょうか?
4点

メーカが知らないことを他に知ってるとしたら人柱になった人だけでしょ?
装着された方居ませんかと聞くべきでは。
書込番号:21334407
13点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

アンドロイドはiPhoneとは違い車での使用はあまり出来ません
基本はUSBメモリーとの認識になりますので、上手く認識されると聴く事が出来ると思います
ただその場合、普通にUSBメモリーを使った方が簡単かと思います
アンドロイドでも、ナビがアンドロイドの対応を謳っている機種なら聴けます(スマホの機種にもよる)がiPhone程自由度はありません
お使いのナビがBluetooth対応ならBluetoothの無線接続を使う方法もあります。
書込番号:21292260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ずは機器(ナビ?)の型番情報を。一応スマフォの型番、Android ver.も。情報提供すれば、可否、方法の具体的なレスがあるかと。
書込番号:21293654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iphoneは試したことがないですがUSBメモリーに
音楽ファイルを入れて聞いたほうが簡単だと思います。
USBメモリにMP3形式で保存すれば4Gでも数百曲入ります。
USBのフォーマット形式を間違うと認識されないことがあります。
イグニスでは経験ないですが他のカーステレオで認識されないことが
ありました。
書込番号:21294255
2点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
イグニスFリミテッドのオーナーの皆様にお伺いします。
当車はルーフレールを装備してSUV感を一層引き立てて魅力的で
気になっている車です。
ただ、専用シート表皮(レザー調)の件ですが、
友人がレザーシートの車に乗っていた時に
夏の強い陽射しが当たった時はシート表皮にたまった熱が半端でなく
座ると尻が熱くて痛くてたまらないとの話です。
ただ、当Fリミテッドはレザー調との事ですが、いかがでしょうか。
6点

私も、イグニスFリミテッド乗っていますけど、多少熱い位ですよ!イグニスは、やっぱりFリミテッドですよ!MZから、4万円高いだけで、いろいろな、特別仕様が、つくので、絶対いいですよ〜熱いのが、気になるなら、Fリミテッドの試乗があるところで、確めてみては、いかがでしょうか〜(^-^)/
書込番号:21144452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

オーナーではありませんがFリミテッドはフロントと前席サイドガラスに熱線をカットするIRカットガラスが採用されているので座れないほど熱いことはないと思いますよ。
書込番号:21144588
2点

>スズキ スイフトさん
>たぬしさん
早速の返信ありがとうございます。
多少熱い位ですよ・・・
サイドガラスに熱線・・・
大丈夫かも知れないですね、私の地域では50Km位離れた町で
Fリミテッドが一台のみ展示してあったので、二度 見に出かけたのですが
屋根の下に保護ビニールシートの為に確認出来ませんでした。
イグニスは街中で中々見かけませんが
絶対に素晴らしいです。前向きになりまして有難うございました。
書込番号:21144730
4点

確かに、この夏は暑いですから、乗り込んだ時、ハーフパンツの時は、暑?いとなりますが、一時なので大丈夫ですよ。スズキ スイフトさんが言うようにFリミテッドは、装備がとても良いし、お買い時ですし、他のイグニスとすれ違う時、多少の優越感がありますよ。
書込番号:21144772
4点

>あぽやん6さん
有難うございます、
私はハスラー乗りのオヤジですが3カ月前に車検を受けたばかりで
今直ぐに買い替えるのには かなりの戸惑いがあるのに
イグニスFリミテッドに今すぐにでもとの気持ちを抑えながらの生活です。
今回は居ても立っても居られない気持ちで質問をさせてもらいましたが
Fリミテッドを愛しているのだなぁと感じる回答を皆さんから頂きまして
わたしは増々グッと気持ちを引き締めたいと葛藤の生活を送りますが
オーナーの皆様はFリミテッドを可愛がってください、有難うございました。
書込番号:21145158
7点

最近イグニスを購入したのですが表皮とかよりも数十kmほど走行するとお尻が痛くなります。
レカロのシートに交換するか迷い中ですがセーフティーパッケージを購入したのでサイドエアバックの事があり躊躇しています。
まあ家にある車の全てにレカロかスパルコのシートを使っているのでシートには敏感なんです。
書込番号:21830298
1点



175/60R16 82H と 175/65R15 84H では、どちらが乗りごごちがよいのでしょうか。
また、スタッドレスタイヤでは、どちらが効きがよいのでしょうか。
1点

16インチのほうが固い!
乗り心地重視なら15インチで!
スタッドレスはタイヤ幅が同じなら直線でブレーキを踏んだときの摩擦は変わらないと思う。
つまり安いほうの15インチで問題なし!
書込番号:20789542 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じ外径、幅で種類のタイヤであれば60より65の方が乗り心地が良い傾向になります
なので
175/60R16 82H より 175/65R15 84H の方が乗り心地が良くなるかと思います
書込番号:20789690
1点

bemusanさん
同一銘柄のタイヤで比較した場合、乗り心地に関しては15インチの175/65R15の方が良いでしょうね。
又、175/65R15はロードインデックスが84と高いから、16インチに比較して空気圧を低めに設定する事も可能だと思います。
空気圧が低い方が乗り心地には有利に作用するからです。
勿論、空気圧の基本はメーカー指定の空気圧ですが、これを低めに調整する事も可能だと考えている訳です。
書込番号:20789734
3点

175/65R15 はスズキの小型車ではかなり採用されているサイズです。
このサイズのタイヤであればラジアルタイヤもスタッドレスタイヤも入手は容易ですし、価格もそんなに高すぎるということはないのでは思います。
メーカーが指定しているサイズであればDCBSへの影響などは問題ないと考えますが、書き込み内容にある『乗り心地』に関してはタイヤの銘柄によりますのでそこはご予算に応じて・・・ということになるかと思います。
書込番号:20790973
1点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
Fリミテッドの購入時に純正ドライブレコーダーを装着してもらいましたが、デュアルカメラの運転席側に装着されていました。運転時、視界に入りなんとも目障りです。助手席側には装着できないのでしょうか?
アクセサリーカタログには「デュアルカメラブレーキサポート装着車は運転席側フロントガラス上部となります」と記載があるので仕方ないのでしょうか?
7点

>yan1025さん こんにちは
当方も初めは目障りでしたが、段々慣れてきました、今は気になりません。
書込番号:20686617
7点

>里いもさん 早速のご返答ありがとうございます。
スズキの販売店の方もそう言っておられましたので、慣れるのを期待します!
気にしすぎていては安全運転に支障をきたしますよね。
書込番号:20686647
5点

yan1025さん
ドライブレコーダーの取り付け位置は、ワイパーの拭き取り範囲内への設置が必須となります。
又、イグニスの取扱説明書の4-45頁には、アクセサリー等の設置禁止エアリアが記載されています。
助手席側でアクセサリー等の設置禁止エリアを外してドライブレコーダーを設置する場合、ステレオカメラから少し離して設置する必要があります。
つまり、助手席側にドライブレコーダーを設置する場合は、ワイパーの拭き取り範囲外への設置となりませんか?
この事から、ドライブレコーダーは運転席側への設置を指定しているのかもしれませんね。
書込番号:20686765
9点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
どこかのサイトで見たのですが、デュアルカメラから7cm離して装着するように書いてありました。
助手席側に当てはめますとワイパーの拭き取り範囲ギリギリという感じです。
やはり慣れるしかなさそうです。
書込番号:20686803
1点

私は助手席側(デュアルカメラより左側のワイパー範囲内)にドライブレコーダーを付けています。
最初は運転席側でしたが、常に視界に入っていて運転しづらいので、助手席側に変更しました。
書込番号:21509554
2点

私のドラレコは純正ではないのですが(前車からの使いまわし)、イグニスアクセサリカタログに、セーフティーパッケージ装着車は右側って記載ありましたので「右側」に付けています。
このドラレコは、エンジンONで起動し、そん後の走行中は、ドラレコのモニターは自動で消灯します。
イベントレコードは自動です(手動でも行えます)
純正のドラレコに、走行時のモニター消灯機能はございませんか?
ちなみに、私のは製造終了のLogitech製です。
書込番号:22740813
0点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
紆余曲折を得て、Fリミテッドを買いました。(スイフトはキャンセル)
ナビその他を物色中です、下記で行こうと思います。
■ケンウッド
ナビ MDV-L504W
スピーカー KFC-RS173(フロント、リヤ)
ブラケット SKX-2015
ハンドルリモコン KNA-300EX
配線コネクタ CA-762H
■スズキアクセサリー
アンテナ変換ケーブル C9DS(99000-79X49)ケンウッド用
ツイーター C9SH(99191-54P00)
ツイーターカバー 左右2個
■ETC2.0
パナソニック CY-ET2000D
ナビ接続ケーブル KNA-P12DSRC(ケンウッド)
上記で足りないもの、不要なもの等何かアドバイスがあればお願いします。
また、皆さんサブウーハーはどこに着けましたか?
助手席下はでかい箱があるので運転席下を計ったら
収まるサイズは、MAX 220×220 くらいでした。
高さは120はあったので問題ないです。
220×220以内に収まるサブウーハーってあるのでしょうか?
ショップではらないと言われました。
ただでさえ荷室は狭いのであまりそちらには設置したくないので。
運転席下が無理ならサブウーハーはあきらめると思います。
よろしくお願いします。
6点

コンピューター・ブルトーザーさん
↓のイグニスのウーファーに関するパーツレビューや整備手帳では、運転席下に設置されてる方がいらっしゃいます。
・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/ignis/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=43&srt=1&trm=0
・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/ignis/note/?kw=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
書込番号:20641369
5点

>スーパーアルテッツァさん
早速の情報ありがとうございます。
後日車屋で調整します^ - ^
書込番号:20641528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決済みですが・・・。
イグニスは(スイフトもそうですが・・・)助手席を跳ね上げるとプラスチック製のアンダーボックスがあり、更に下には”専用リチウムイオン電池”が鎮座しているため、サブウーファーは助手席側には設置できません。
運転席側は4WD車だとリヤヒーターダクトがあるのではないかと思います。2WD車だったら問題ないかも?!
書込番号:20642077
2点

>ねこっちーずさん
またまたアドバイスありがとうございます。
運転席下にダクトはありました。
そこは延長してサブウーハーと干渉しないようにできると言ってました。
書込番号:20642452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コンピューター・ブルトーザーさん
Fリミ納車おめでとうございます
私も先月ミネラルグレーを買ったばかりです
社外ナビ、羨ましい限りです
私は純正全方位モニターを付けましたのでナビはハーマンの本当にお馬鹿さんなナビです
かれこれ10台以上はナビ使って来ましたが、信じられないくらいに使いもんになりません
お金に余裕が出来たらパナに載せ替えようと思ってます(純正全方位対応は今のところパナしかないので)
書込番号:20690791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katanafishさん
Fリミテッド納車おめでとうございます。
私は昨日車屋から連絡があり、納車は今週末あたりになるとのことです。
とても待ち遠しいです。
純正品は値段的に魅力あったのですが、私は方向音痴なので社外品を選択しました。
お時間がある時にでも走行性、燃費等のレビューお願いします。
書込番号:20691490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


イグニスの中古車 (378物件)
-
- 支払総額
- 86.3万円
- 車両価格
- 74.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 113.4万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
59〜316万円
-
64〜518万円
-
17〜368万円
-
14〜286万円
-
28〜378万円
-
24〜290万円
-
62〜140万円
-
63〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 86.3万円
- 車両価格
- 74.5万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
- 支払総額
- 113.4万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 85.4万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 11.0万円