スズキ イグニス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

イグニス のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
イグニス 2016年モデル 1108件 新規書き込み 新規書き込み
イグニス(モデル指定なし) 487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イグニス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
イグニスを新規書き込みイグニスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

Fリミテッドのキャリア

2016/12/12 22:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 F蔵さん
クチコミ投稿数:4件

スーリーのTH755の108サイズのスクエアバーが装着可能そうです。純正はTerzo ですがなんでオフィシャルな適合情報が出ないんですかね〜。

書込番号:20478134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ153

返信15

お気に入りに追加

標準

交換サスペンションについて

2016/10/01 14:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:15件

定期点検でディーラーに行ったので、後部座席の乗り心地の評判悪いんですよと愚痴っていたら、
同じような意見が多いので少しマイルドになる交換用のサスペンションを出したと意外な話が返ってきました。

詳しく聞くと、バネは変えられないので突き上げ感は角を取った感じ程度だけど、ハンドリングが大きく変わるので
今の扱いやすさを捨てる事になるそうです。特に高速のハンドリングが変わるらしです。
今の乗り心地が気になっている方はディーラーに相談してみてはいかがでしょか。

私は交換するか悩みましたが、雪の多い田舎は道路の傷みがひどいので突き上げ感の軽減のために交換を依頼してきました。
交換が完了したら感想を投稿したいと思います。








書込番号:20254685

ナイスクチコミ!29


返信する
yado69さん
クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2016/10/02 06:02(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます

交換費用はユーザー負担ですか?

書込番号:20256924

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2016/10/03 12:40(1年以上前)

>yado69さん
重要保安部品のため無料ですが、戻す事はできません。

書込番号:20260989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


yado69さん
クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2016/10/04 19:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます

慎重に検討しないといけませんね

書込番号:20265115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/11/05 17:07(1年以上前)

交換後はどうでしょうか?

書込番号:20364033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2016/11/05 21:08(1年以上前)

ディラーに部品が到着するのに3週間かかり、都合により本日の交換になりました。
交換部分ですが、サスペンションにバネと一緒に取り付けられているショックアブソーバーになります。

替えてみた感想なのですが、部品到着に時間がかかっているうちにスタッドレスタイヤに交換してしまいました。
スタッドレスの交換で突き上げが柔らかくなり乗り心地がよくなってしまったので、交換して変わった実感を感じれませんでした。
ハンドリングが変わるような話もあったけど変わった実感はないです。
参考にならない状態になってすみません。

書込番号:20364785

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2016/11/06 18:41(1年以上前)

何か違いを実感できないか車を重くして走り回ってみました。
乗り上げた時の衝撃が少し柔らかくなっている感じがありました。それと、フワッとした感じがする時があるような気がします。
高速で車線変更をする時、クイッと曲がってしまう事があったのですが、緩やかになった感じがしました。


書込番号:20367558

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2016/11/19 18:46(1年以上前)

追加報告

今まで気づいていなかったのですが、衝撃(振動?)が体にかなり負荷がかかっていたようです。
交換して一週間が過ぎたぐらいから、腰痛を悪化させて神経痛の痛みに悩んでいましたが痛みが落ち着き始めたり、夏ごろに
突然お尻でトラブルが発生してからキズ口がふさがらず出血対策に困っていましたが、出血量が減って治り始めている感じが
出てきたりと、体に出ていた不調が改善傾向です。
後、腰痛があるので無意識に衝撃に対して身構えていたようで、今は運転から力が抜けてかなり楽です。ハンドルが敏感に
反応する事もなくなったので、片手で飲食しやすくなったので楽しさが増えました。
ただし、車との一体感がなくなりますのでイグニスらしさは失われるかと思います。

書込番号:20408694

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2017/01/04 15:50(1年以上前)

そーずら様
今更ながらですが貴重な情報ありがとうございました
私のイグニスも今度対策サスペンションに変えてもらえることとなりました
情報をUPしてくださったそーずら様のおかげです

ありがとうございました

書込番号:20538588

ナイスクチコミ!8


渓流釣さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/17 11:10(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさん
>そーずらさん

こんにちは!

四人乗った時にかなり強烈な突き上げがバックシートで
ありました。
私も、4WDで対策ダンパーはすでに入荷済みなのですが、
2人乗車の今の乗り心地も気に入っていて、交換していた
だくか悩んでいます。

ディーラーさんはすごい親身になってサポートしてくれてい
るのですが、スズキ本社はダンパー減衰力を調整したとしか
回答いただけないそうです。

もし可能であれば交換後の乗り心地、一般道、高速、林道
などの、乗り心地の違いを教えていただけないでしょうか?
基本2人乗車なので、高速でフワフワして酔いやすくなると
いう感じなら交換は見合わせようと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:20576585

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2017/01/19 07:05(1年以上前)

>渓流釣さん

申し訳ありませんが
交換サスペンションは発注中でまだディーラーに届いてないので
交換後の乗り心地の感想はだいぶ先になってしまいます

私は運転していると ドスッドスッとくる突き上げに体が自然に身構えてしまうらしく
30分以上運転していると背中や肩がパンパンに張ってきてしまうので
ディーラーさんにお願いしての交換です

本来なら4、5名乗車時の後部座席の突き上げ対策用でその申し出のあったお客様に限りということなので
ディーラーさんにうまく取り計らっていただきました

こういう経緯ですので 渓流釣さんのご参考になる自信はないのですが・・・

交換された方はたくさんいらっしゃると思うので
みなさん交換後の感想はいかがですか?

書込番号:20582108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2017/02/13 17:53(1年以上前)

>渓流釣さん
遅くなり申し訳ないです

ショックアブソーバーをメーカー対策品に交換致しました

個人の感想になりますが
運転席での突き上げ感は見事に激減し、ゴツゴツ感もなくなりました が、
ハンドリングで違いは感じられません(普通に運転しているだけかもしれませんが)
見事なチューニングだと思いました
対策品の方がより一般受けすると思いました

乗り心地
ふわふわ感はありません、強いて言えば2WDの感じに近づいた感じです
(交換後も2WDのサスの方がストロークが少したっぷりしていて良い感じです 2WDにはかないません)
ゴツゴツ感は消えましたが 小さな不揃いの落ち着きのない振動は残ったままです(2WDはほとんどありません)

高速走行
交換前は何かの弾みでハンドルがすぐにきれてしまいそうな不安感がつきまとい緊張を強いられましたが
交換後は不安感がなくなり直線走行の安定感が出て運転が楽です
ただ、気持ち揺れるようになったかな?(意識しないとわからないレベルです)
継目の乗り越えも衝撃感はだいぶ緩和されました

砂利道走行
一番変わったのは普通の(オンロードです)砂利道の走行感です
交換前はガッツンガッツン揺さぶられてオフロード感?が味わえて面白かったのですが
交換後はガッツンガッツンがなくなって面白みがなくなりました

林道では
ゴツンゴツンがなくなった以外に何が変わったのかわかりませんでした

以上は運転者の私の個人的な感想です
肝心の後席乗車の方の突き上げ感ですが乗せてないのでわかりませんすいません



書込番号:20655321

ナイスクチコミ!6


渓流釣さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/16 14:25(1年以上前)

>MIZUYOUKANNさん

詳しいレポートありがとうございます、
このレポートで私も交換してもらおうと
思いました。

ありがとうございました。

書込番号:20663487

ナイスクチコミ!4


渓流釣さん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/15 19:22(1年以上前)

ダンパー交換していただいて、第三京浜ー横横で80k程走りましたが、違いがあんまり感じられ
ませんでした、隣に座った嫁はまったく何も感じなかったようですが、たまに高速でふわっと
するような感じが増えたような気がしました。
ダンパー交換でハンドルがドンピシャの位置になったような感覚があります。
ヤフオクでポチった新車外しの純正16インチのホイールにスタッドレスVRXを履いているので、
それも影響しているのかもしれません。
4月に元のエコタイヤに戻すのでその時に違いがわかるかもしれません。

すみません、皆さんにいろいろ訊いたのに、自分のインプレッションがないのはまずいと思って
投稿しますが、全く参考にはならないかと思います。

書込番号:20741106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/03/20 01:10(1年以上前)

交換刺の件;念のためメーカーのお客様センターに問い合わせしたところ、サスの交換はしていないとの事です。
どの様に言ったらしてもらえるのでしょうか?

書込番号:20752186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2017/03/20 08:53(1年以上前)

>けんすけ5963様

突き上げ感の強さに困っている方はたくさんいらっしゃるようですね

イグニスでは見つかりませんでしたが同じプラットフォームのソリオではディーラーからのお知らせが見つかりました

参考 「スズキ ソリオ🚘Frストラット・Rrショックアブソーバ交換
【乗り心地向上用補給品の追加設定のお知らせ】」
http://www.goo-net.com/pit/shop/9030200/blog/38038

基本的にこれと同じく
補給品設定されたショックアブゾーバーが
イグニス4WDにもある ということだろうと思います

私の場合はこのスレに書いたような経緯でディーラーさんに交換していただきました

けんすけ5963様のスレを見ると広く公には伝えられてはいないようですね・・・・

改めて取り計らって頂いたディーラーさんに感謝です

公式な情報では無いのですが2CHや個人ブログ等でも対策サスペンション情報がかなり出回っております
突き上げ感の強さにお困りでしたら
それらを持って購入されたディーラーさんでご相談されたらいかがでしょうか?

書込番号:20752540

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2016/09/30 13:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:44件 イグニス 2016年モデルの満足度4

先週契約しました。
MZ 2WD セーフティパッケージ ブラック 1,738,800円
クラリオン 7.7インチワイドナビ
バックカメラ
ETC
マット
ドアバイザー
ナンバープレートトリム
ハイドロフィリックドアミラー
OP総額 261,140円
合計 2,129,370円
値引き 279,370円
支払い総額 1,850,000円
これ以外に17cmフロントスピーカーの換装とツーイーター2個の
取付けが工賃込みで18,000円。
フロントドア2枚のデッドニング、前後のルームライトのLED化は
材料持ち込みで工賃無料。
納期は当初1ヶ月位とのことでしたが、本日連絡が入り早まって
10月中旬頃になりました。つまり最終的に納期2週間となりました。
アームレストが細過ぎて使い難い為 他車種のコンソールボックス付きの
アームレストに交換出来ないかメーカーに問い合わせてもらってます。
ハスラーj.スタイルのアームレストに換装出来たらベストなんですがね。

書込番号:20251498

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:44件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2016/10/20 12:59(1年以上前)

アームレストの換装ですが、スズキのお客様相談室に聞いたところ、やったことがないので分からないとの返事。ヤフオクでハスラーのアームレストが出てたので3千円で落札してディーラーに持ち込んだところ、換装は出来ませんでした。後はスズキから純正のコンソールボックス付きのアームレストが出る事を願うのみ。

書込番号:20314380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2016/10/24 07:35(1年以上前)

アームレストの件で追加の自己レスです。
私はいつも左腕をアームレストに乗せて運転するのですが、30分位運転するとアームレストの先っぽの両角が
腕に当たってその部分が痛くなりました。ロングドライブには致命的な欠陥ですね。

これは、アームレストの幅が狭い上に先っぽが角張っていて硬くなっているからです。
試乗した時から違和感があり、心配していたことが現実になってしまいました。
スズキには早急なる改造を求めたいのと、交換用のパーツを出して欲しいです。

書込番号:20325865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2016/10/24 16:11(1年以上前)

あまりにも使いにくい為、クッションを付けてみました。
100均で買った薄型の台所用スポンジをアームレストの上に
載せて、子供用靴下を二重に被せてみました。
幅は広くはなりませんが、両角に丸みができて、クッション性も
アップして大分ましになりました。

書込番号:20326768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/27 13:38(1年以上前)

>たこQ2号さん

おめでとうございます

私も先日Fリミテッド セーフティパッケージ 二駆
全方位ナビ、マット(安いほう)、ナンバープレートリム(高いほう)、ETCセットアップ、ドアミラーカバー、ホイールアクセント(一箇所のやつ)、スマートフォントレイ

スレ主様と同じブラック、更に値引き後の支払総額も185万ジャストでした
値引き額はスレ主様の方が数万円良いですね

ジュークからの乗り換えですが、確かにアームレストはショボいですね
ジュークもアームレストは基本的にはございません
ディーラーOPで薄っぺらいのが設定されてますが、私は日産欧州純正のアームレストをネットで探して取り付けました
取付も簡単でガチッとしたアームレストでした

イグニスにもそういったものは無いものかと色々探してますが未だ見つかっておりません
何か良いものがあれば情報共有出来たら幸いです

書込番号:20518052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

納車されました

2016/07/19 22:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

7月15日に無事納車されました。
6月7日の注文で7月納車だったので、思っていたより早く手に入れることができ、嬉しかったです。
リアスポとマッドガードをつけたことでリアフォルムが中々いい感じに仕上がりました。
後日、画像をアップしたいと思います。

乗り味は静かで、出足も加速も申し分なく、スゥーーっと出ていく感じであっという間に法定速度に達します。
固めのサスは賛否ありますが、自分はこんな感じの方が好みなので、大変満足です。

全方位ナビも問題なく使えていますが、今の社外最新ナビに比べると操作性に若干のまどろっこしさがあります。
でもこれは、慣れてくるうちに気にならなくなってくると思います。

今、チビチビとDIYをやっている最中です。
とりあえずルームランプ、フロアライトをLEDにしてみました。
まだまだ、あれやこれやつけていくつもりです。

この車で行こうと思っている所がたくさんあるのでこれからガンガン走りまくろうと思います。

本当に買ってよかった、大満足であります。

書込番号:20051143

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/07/20 19:32(1年以上前)

納車,おめでとうございます。息子のイグニス,5月下旬契約で,納期1カ月位ということだったのですが,まだです。あまり車に興味はない(だけど通勤に必要)息子に勧めた車。いい車ですよね。

書込番号:20053077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2016/07/20 19:49(1年以上前)

>カレイアイナメさん
返信ありがとうございます。

納車待ち遠しいですね、息子さんに勧めて大正解だと思います。
運転しやすいですし、キビキビ走れて燃費がいい、3拍子揃ったとてもいい車です。

書込番号:20053113

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 俺のイグニス来た!

2016/07/04 22:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルの満足度5

納車された日に撮りました

サイドフォルムです

リアフォルムです

2/29に注文し、丸々4ヶ月待ち、7/1にとうとう納車されました!
自分なりにオプションをアレコレ厳選してこれ以上無い!ってくらいの装備にしました(≧∇≦)
こだわりポイントは、イグニスの特徴である細かいカラーコーディネート!
初めてカタログで見た瞬間から、ピュアホワイトパールブラック2トーンルーフにする!と決めてました。また、ドアミラーカバーやホイールアクセントのワンポイントも注文し、全方位モニター付きナビとデュアルカメラブレーキサポートももれなく装着!
もう、これだけで見た目も装備も完璧!
前置きが長くなりましたが、肝心の走りのレポートします。
納車されたその日に家族2人を乗せ大人3人乗車でドライブに行きました!
街乗り20%、高速30%、ワインディング50%で常時エアコン付けていました。
まず第一印象ですが、出足がとても軽くあっという間に法定速度に到達してしまいます!今まで乗ってきたターボ付き軽でも十分に速いと思っていましたが、大人3人乗車でエアコンが入っていても全く苦にならず、登録者の余裕を存分に感じました。
まだ、重心が高いデザインなのにもかかわらず、ワインディングのタイトなコーナーでも全然ロール感なくスルっとこなせます。
一部評論家からは後ろがバタつくとか酷評もありますが、私が乗る限り物凄く扱いやすい印象でした。
最後になりますが、実燃費はドライブ前に満タンにし、合計319キロ走りました。ドライブ後にまた満タンにした結果、ガソリンは15.6リッター入りました。結果、リッターあたり20.45kmという予想以上に良い燃費結果でした!
本当に買って良かったです!

書込番号:20011497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/07/04 22:43(1年以上前)

納車,おめでとうございます。息子がイグニス納車待ちです。デミオとフィットと比較検討しましたが,予防安全装備の違いで決定しました。スズキの車は初めてだったので少し不安でしたが,良い評価のレビューが多く,ホッとしているところです。納車まで1カ月ぐらいということでしたが,けっこうかかるんですね。

書込番号:20011595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルの満足度5

2016/07/04 23:36(1年以上前)

カレイアレイさん 返信ありがとうございます。
グレードやオプションによって納期は様々みたいですが、私の場合は注文した後に熊本大地震やスズキの燃費測定法不正など様々な社会的要因もあったからこんなにも納期がかかったのだと思います。
最近では製造ラインの流れが良くなってきたのではと思います。

書込番号:20011782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルの満足度5

2016/07/04 23:37(1年以上前)

スミマセン…お名前間違えてしまいましたm(_ _)m

書込番号:20011790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/05 23:12(1年以上前)

3月末に注文したうちの2WDも、3日前に納車されました。
最近急に納期が早まっているようですね。

発売直後に試乗したときより後サスの突き上げ感が少なく、いわゆる乗り心地が良いように感じますし、心配していた全方位モニタ付きナビも問題なく正常に現在位置を示しています(それで当たり前なのですけど(笑))。
また、MacBookAirユーザーさんもおっしゃられている「出足の良さ」も、試乗コースのせいかもしれませんが数ヶ月前の記憶より上に思います。

わかっていた事ですがアームレストの細さとテレスコピックが無い点がやや不満ですけれど、充実した安全装備や上記ナビ、そしてこのスタイルと必要十分な動力性能が、この価格で買えたことが嬉しいです。

書込番号:20014465

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルの満足度5

2016/07/05 23:21(1年以上前)

Dongorosさん コメントありがとうございます!
数年前にこんな車がこんなに安く買えるとは思えなかったですよね!
以前は高級車にしか付かなかったオプションをほぼ全部載せで200万円そこそこで買えるのですから!
イグニスはカタログで見ているより、実際に乗った方が間違いなく良い車だと実感できますよね( ^ω^ )

書込番号:20014503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルの満足度5

2016/07/08 00:01(1年以上前)

ただ、様々な方の書き込みにあるCVTの空走感は確かにありますね。
オーディオをオフにして耳を澄ましていると、メイントランスファーで加速した後にアクセルを抜き目にしていると、ヒューンって音が下がる瞬間があって、それを期にエンジンの回転が下がってエコランプがつく感じですよね。
今までダイハツのソニカ(CVT)に乗っていたのですが、ダイハツのCVTは発進直後にトランスファーがメインからサブに素早く変わっていた感じがありました。
これはこれで、CVTなのに段付き感があると酷評されたものです。
この辺の味付けがダイハツとスズキの違いなのかと思います。
どちらかというと、スズキの味付けはローギアで引っ張る傾向があるためCVTの滑り感が指摘されるのかと思いました。

書込番号:20019767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2016/07/10 02:05(1年以上前)

>ダイハツのCVTは発進直後にトランスファーがメインからサブに素早く変わっていた感じがありました。
ダイハツのCVTは、副変速機がない普通のCVTと思って調べたら
http://www.daihatsu.co.jp/wn/tech_p/cvt0606/03/index.htm
リダクションギアがATの遊星ギアなんですね。

ダイハツとスズキの軽のCVTの歴史は、愛知機械工業から軽用CVTを調達してミラとワゴンRに搭載したが、結果は数回リコールしたくせもので、以後、懲りてダイハツは新型CVTを自社開発してブーン(トヨタパッソ)まで搭載。
スズキはJatco経由で富士重の軽用CVTを調達してワゴンRに搭載。富士重が軽撤退で調達できなくることが判った時は、Jatcoと日産が開発していた副変速付CVTを軽にも搭載出来るよう改良し、パレット(日産ルークス)に初めて搭載して発売して、4ATから逐次切り替えて、スイフトスポーツまで副変速付CVT搭載。

書込番号:20025427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルの満足度5

2016/07/17 21:07(1年以上前)

私のイグニスの内装です!

なるほどですね!
根本的にCVTの構造が違うってことだったんですね。
以前乗っていたソニカにリダクションギア…採用のCVTをダイハツ初採用って記事を
読んだことがありました!(あまり内容は理解していませんでしたが...)
これによってソニカが発売された当時は、ターボ搭載軽自動車としては最高ランクの
燃費性能(23km/リッター:10/15モード)だったのを思い出しました。
ソニカのCVTは発進時にウィーンと回転が上がって、それほどアクセルを抜かなくても
数秒後にはヒューンと素早く回転が下がり、一気に低回転のトルク走行に切り替わる感じでした。
一方イグニスでは、発進してから少し意識的にアクセルを抜きめにしないと副変速機に
切り替わらない感覚があるように思います。
また、切り替わる瞬間に少し加速力がもたつく瞬間が1〜2秒ほどあるようにも思います。
しかし、乗り始めて1000km以上乗った今はその感覚が身についてきた感じで、いかにも
低燃費走行をしているっていう気分になれます。ecoランプが点灯すると嬉しいですよね!
車が変われば乗り方もかわる。これはどんな車にも言えることかもしれませんし!
最後になりますが、ご丁寧な解説ありがとうございました。

書込番号:20045923

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ82

返信30

お気に入りに追加

標準

るるう(見る、乗る、使う)体験記

2016/04/05 21:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス

夜乗ってみて、MZのライトがかっこいいとあらためて思いました。目の縁取りみたいなUの字のスモールライト(ポジションライト)が夕方光っているのを見ると、ほかに似た車がなく、おしゃれでかっこいいと思います。

書込番号:19762038

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:35件

2016/04/06 13:51(1年以上前)

黒山羊さん
ライトかっこいいですね〜!
LEDライトは明るいでしょうか?
羨ましいです!
今週納車の連絡があるはずなのですが、今現在まだ無しです⤵

書込番号:19763893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2016/04/06 14:58(1年以上前)

返信をありがとうございます。LEDヘッドライトを初めて体験し、明るいと感じました。照射範囲がはっきりしていて、LOWとHIGHを切り替えてみると、LOWのとき、前方の下半分が明るくなり、HIGHのとき、上部も明るくなり、境目がはっきりわかりました。

書込番号:19763992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2016/04/07 15:55(1年以上前)

>黒山羊(くろやぎ)さん

こんにちは。
ネオンブルーのイグニス、納車されて今日で9日目、走行距離700キロメートルです。

LEDヘッドライトを縁取っているU字型の発光部分とても個性的で気に入ってます。

以前よりスモールランプを点灯するのが早い方で、日没後直ぐにそれから雨天時にも暗いと思えば点けています。

そこで気になったのがスモールランプを点灯させると、カーナビ(社外品イクリプス)の画面が夜用の暗い表示、空は星空に変わってしまい少し見難くなるんです。

これまで乗ってきたクルマのカーナビも同じでしたが、初めてLEDヘッドランプ装着車ということで、デイライトとして使ってみたかったのです。

少し残念に思ってます。。。欲張り過ぎでしょうかね(^^;)

書込番号:19766882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/04/07 16:36(1年以上前)

コーギー2015さん
ネオンブルーのイグニスを9日で700キロメートルとは、よく使われるんですね。
燃費がいいので、ガソリン代を気にしないで走れますね。
スモールランプを点灯させると、カーナビの画面が夜用の暗い表示になる件について、
僕のもそうです。
もし、昼夜とも昼用の画面でいいのなら、そういう設定があると思います。
私は以前の車では、そうして使っていました。
今回のイグニスでは、メーカーオプションのナビは、ナビより、テレビやUSB音楽が主なので、
設定は変更していません。苦になったら、変更するつもりです。

書込番号:19766969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/04/07 20:16(1年以上前)

黒山羊さん
田舎に住んでるので何処へ出かけるにもしても、そこそこ距離があるんです。ディーラーまでも50キロ近くありますからね。

ナビ画面の設定は、昼と夜それぞれに分かれていて夜モードは、どれを選んでも黒っぽい色合いなんですよ。

ずっと昼の画面のままで使えるかどうかマニュアルで確認してみます。
でもそれって夜暗くなったときは眩しそうですね。

書込番号:19767565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/04/08 06:56(1年以上前)

ナビの位置が比較的高い位置にあるので、後席からもよく見えます。小さい子どもを乗せたとき、DVDを喜んで見ていました。外が明るくてもきれいに見えました。好きな音楽をUSBメモリーに入れて聞いています。右下のUSBのふたを開けて挿します。次の曲が聴きたいときは、ハンドルの手元スイッチの→を押すとかわります。音量スイッチも手元で操作できて便利です。テレビアンテナは、フロントガラス両端上部の左右にあり、2✕2のようです。テレビ電波のあまり強い地域ではないので、走っていると、ときどき画面がとまりますが、以前の車の古い4✕4と変わりなく、むしろ、こちらの方が新しいので、受信能力はいいような気がします。

書込番号:19768733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/04/08 07:02(1年以上前)

文字化けしたので再投稿です。
ナビの位置が比較的高い位置にあるので、後席からもよく見えます。小さい子どもを乗せたとき、DVDを喜んで見ていました。外が明るくてもきれいに見えました。好きな音楽をUSBメモリーに入れて聞いています。右下のUSBのふたを開けて挿します。次の曲が聴きたいときは、ハンドルの手元スイッチの→を押すとかわります。音量スイッチも手元で操作できて便利です。テレビアンテナは、フロントガラス両端上部の左右にあり、「2アンテナ、2チューナー」のようです。テレビ電波のあまり強い地域ではないので、走っていると、ときどき画面がとまりますが、以前の車の古い「4アンテナ、4チューナー」と変わりなく、むしろ、こちらの方が新しいので、受信能力はいいような気がします。

書込番号:19768738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/04/14 20:19(1年以上前)

純正ナビのスピーカーは、6スピーカーで、フロントとリアドアに1個ずつ4個とフロントドアのミラー付け根部分にツイーター2個です。
カタログでは、フロント2ツイーター&リヤ2スピーカーで4つと書かれていますが、元々の2スピーカーにプラスの意味らしく6スピーカーでした。
オーディオの設定にAVCというのがあり、車速に連動して音量などを上げるとあります。設定してみて、少し聞きやすくなったような気がします。

書込番号:19788278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/04/14 20:53(1年以上前)

純正のビルトインタイプのETC本体にビルトイン取付キットをセットで購入し、つけてもらいました。オプションカタログに載っている製品です。
本体は、エアコンの下のセンターコンソール小物入れ部分上部です。アンテナはフロントガラス上部、ステレオカメラの横、運転席側で、ステレオカメラ範囲外です。スズキ営業所でつけてもらいました。
高速などで、前に車がいないときは、クルーズコントロールをセットすると快適です。上り坂も関係なしにスピードを維持してくれました。
ドライブレコーダーをステレオカメラの後ろにつけました。そうすると、ドライブレコーダーのレンズがちょうどステレオカメラの下になって、前方を撮すのに、ステレオカメラが邪魔にならないことがわかりました。また、この位置だとワイパーの拭き取り範囲内になります。
まだ、ほかのイグニスとすれ違ったことがありません。ガソリンスタンドで、給油するとき、イグニスだと店員さんが声をかけてくれたときは、うれしかったです。
めったに見ないイグニスだから、ごりやくがあるかも。イグニスが走っているのを見た人は、目の前を通り過ぎるまでに、3回願い事を言うと、きっと叶うとか…?

書込番号:19788409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/04/14 21:07(1年以上前)

高速道路を使って200km程走ってみました。4WDで燃費は19.8kmでした。エンジン回しっぱなしで、ナビの行き先を探したり、テレビなどの設定したりもしたので、走りだけでは20kmこえていると思います。走っているとき、アクセルペダルを緩めると、回生ブレーキのせいか、すぐスピードが落ちる気がします。今まで乗ってた車は、ハイブリッドじゃあないので、違いを感じました。
駐車するとき、全方位モニターで白線の真ん中にとめることができました。
最短距離を走ろうとして道路の白線を無視して走ると、すぐ車線逸脱警報がなりました。
車線逸脱警報機能のおかげで、私の運転は、いい加減だったことがあらためてわかります。ときどきウィンカーなしで車線変更をしていたり、車線変更と同時にウィンカーを出したりしていたのですが、イグニスのステレオカメラはそれを見逃さず、必ず反応して警報が鳴ります。
おかげで、必ずウィンカーを出して、1,2回点滅した後から車線変更をするようになりました。高速の本線合流なども同様です。道路の路側帯の白線を踏まないよう注意するようにもなりました。

書込番号:19788459

ナイスクチコミ!2


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/15 14:39(1年以上前)

>黒山羊(くろやぎ)さん
体験記大変興味深く読まさせていただいています、
とくに今回の車線逸脱警報の件は関心がありました、
そういった装置の車は初なので、なるほどぉと
思ってとっても参考になります、また色々と聞かせてくださいね。

書込番号:19790246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/04/15 21:23(1年以上前)

watamonoさん
エンジンスイッチを入れると、一度警報や表示が全部点灯しますが、その数がとても多くて驚きました。
当然、それらのスイッチが運転席にあり、使いこなせるかなあと心配になりました。

クルーズコントロールは、最初作動しなくて、マニュアルを読み直し、2回目の高速の時に作動させることができました。
ヒルディセントコントロールはまだ作動させることができていません。操作がまだ違っているようです。
そのほか、使っていない機能がまだいっぱいあると思われます。
発見する楽しみの多い車だと思います。

書込番号:19791142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/04/17 07:33(1年以上前)

ヒルディセントコントロールを使うことができました。セレクトレバーを「D」に入れていると使えないことがわかりました。
急な坂道で使ってみると、自分でブレーキをかけなくても、自動でブレーキがかかります。
ブレーキがかかるとき、けっこう大きな音(ガガガという感じ)がするので、
近くにいる人に振り向かれました。

書込番号:19794891

ナイスクチコミ!2


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/17 16:25(1年以上前)

>黒山羊(くろやぎ)さん
色々と、なるほどぉ・・・って思うことがあり関心しています、
自分もクルーズコントロール車は初となるので
長距離では一番期待していた機能でした、
ヒルディセントは冬季が終わったので時節になると思いますが、
Dに入れていると使えないなんて、
予想もしていませんでした、
最近の車って機能満載で本当に凄いですね!

書込番号:19796187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/04/17 18:24(1年以上前)

黒山羊さん
返信が遅くなってしまいました。

ライト点灯時のカーナビ画面の件ですが 、私の付けた社外品のカーナビではスモールランプ及びヘッドライトを点けた場合は必ず黒っぽい夜間用表示になるみたいです。

晴天時に確認したところ、LEDのスモールランプをデイライトとして使うには照度が足りてないような感じがしたので、オートライト任せで使うことにしました。

書込番号:19796540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/04/18 20:57(1年以上前)

純正のカーナビの自車を表す矢印が大きめです。
普通のカーナビの自車位置は矢印の先端あたりですが、純正のカーナビは矢印の真ん中あたりのようです。
そのため、地図の縮尺を大きくすると、
自車の矢印が次の交差点にまでかかり、1つ前の交差点で早く曲がってしまうことがありました。
自車位置を見誤ったのが原因です。

テレビを選ぶと、フルセグなのでとても鮮明に見えます。
今まで旧車ではワンセグで見ていたので、とても気に入っています。
後席の窓が暗いこともあって、モニターのひさしがありませんがしっかり見えます。

書込番号:19799589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/04/20 06:31(1年以上前)

マニュアルモード付オートマチックという車に初めて乗りました。
普段オートマチックで走るので、マニュアルモードを使うときは、少ないと思っていました。
町中を走っていて、信号などで止まるとき、距離に余裕があれば
今まで、旧車ではオートマチックの「D」から「2」にシフトダウンしてエンジンブレーキをかけ、それからブレーキを踏むんでいました。
ブレーキを多用しないためです。そして発進するとき、「D」に戻します。
でも、マニュアルモード付オートマチックの場合、「D」のままで、ハンドルのパドルスイッチ「−」を手前に押すだけで
マニュアルモードになりシフトダウンできます。
さらにスピードを落とす場合、もう一度「−」を押すとさらにシフトダウンします。
そして、スピードが落ちると、自動的に「D」に戻るので、何もしなくても「D」(オートマチックモード)に戻ります。
とても便利なので、しょっちゅう、今まで以上にエンジンブレーキを使うようになりました。

書込番号:19803097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/04/21 17:18(1年以上前)

1000km以上乗りました。4wdでエアコンはつけっぱなし、エンジンかけてテレビ見ることもあり、町中を走っていて、燃費は19.2kmありました。ガソリンスタンドで給油しても、1回25L程2700〜2800円ですみました。今までの旧車は、45L程5000円程かかり、少なくてとても喜んでいます。
信号待ちなどで止まると、アイドルストップします。ブレーキペダルを踏んでいると止まったままですが、足を離すとエンジンがかかってしまいます。不必要に足を離さない方がいいみたいです。
狭い道で、前左片輪を溝に落としそうになりましたが、車体が傾いたままブレーキを左足で緩めながら少しずつ右足でアクセルを踏んで、脱出できました。フルタイム4wdを実感しました。

書込番号:19807105

ナイスクチコミ!2


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/21 17:36(1年以上前)

>黒山羊(くろやぎ)さん
毎回レポートありがとうございます、
今回は三菱の燃費不正発表を受けて、
あまり気にしてなかったんですが、
燃費を意識してしまいました、
イグニスのそれも4WDでの燃費けっこうよくていいですね!

書込番号:19807166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/04/23 17:57(1年以上前)

>watamonoさん
返信ありがとうございます。燃費は車体情報表示の数値です。スズキが不正をしていればわかりませんが。
瞬間燃費の表示では、瞬間なので大きく動きますが、20前後だったり、大きく振れて50になったりします。
ナビ画面に出すと、瞬間燃費と残り航続距離も一緒に出て便利です。
マルチインフォメーションでは、1項目ずつしか見えないので、
ナビ画面に全部出してもらえるといいかなと思いました。

クルーズコントロールシステムを何回か使っていると、余裕が出てきました。
一定スピードを維持するにはとても便利で、さらにそれから加速するとき、アクセルを踏めば当然加速します。
しかし、アクセルを離すと一定スピードに戻ります。
すいている高速で遅い車の追い抜きにとても便利です。
スピードを徐々に変えるには、右手で「+」や「ー」でアクセルを踏まずにできます。
右足が少しのあいだ休めることができました。
使いやすい機能だとあらためて思いました。

書込番号:19813312

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「イグニス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
イグニスを新規書き込みイグニスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

イグニス
スズキ

イグニス

新車価格:138〜200万円

中古車価格:48〜191万円

イグニスをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

イグニスの中古車 (367物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

イグニスの中古車 (367物件)