イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 48〜191 万円 (367物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
イグニス 2016年モデル | 1108件 | ![]() ![]() |
イグニス(モデル指定なし) | 487件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 6 | 2017年1月31日 11:01 |
![]() |
38 | 6 | 2019年8月13日 17:21 |
![]() |
73 | 14 | 2017年1月9日 19:39 |
![]() |
14 | 2 | 2017年1月8日 22:22 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2017年1月4日 20:47 |
![]() |
69 | 8 | 2016年12月10日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年9月にMZを購入致しました。
洗車時に見つけたのですが、写真のようなシール?みたいなものが両後部扉下とサイドアンダーモールにあります。
これは何でしょうか?
書込番号:20615625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛び石から塗装を守るプロテクションではないですか?
書込番号:20615630
5点

正式名は分からないですが、チッピングプロテクターの類です。
採用車種の基準はメーカーのみぞ知るというところですが、前輪が跳ね上げた小石から塗装を守るパーツです。
ボディー形状の前後絞りの度合いとか、フェンダーの張り出しとかが理由と思います。
知っているの限りではAudi A1に付いていますね。
書込番号:20615705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初代AE−86にも有りました
石はねによるキズ防止(軽減?)です
書込番号:20615745
2点

皆様ご返答有難うございます。
ボディが白のせいか、目立つので何だか有り難迷惑な物にしか感じられず・・・。
書込番号:20616026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イグニスのコンセプトがクロスオーバー的なこともあって装備されているのでしょう
これが無いと小石がはねて塗装が痛み、いずれは錆が発生します
無いよりはあった方がいいものですよ
もっともクルマが古くなると塗装部分と色差が生じてもっと目立つようになってしまうんですけど・・・
書込番号:20616045
4点

皆様、親切丁寧なご返答有難うございました。
書込番号:20618009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
いや,すっごい気になってます.アイドリング時に高周波みたいな音しますよねー。特に車内では聞こえないけど社外で静かだ気になって仕方ない
書込番号:20564853
5点

>annpuriさん
私も最近ブロアーファンの音がが気になってました。
単に私の気にしすぎかなと思ったのですが、
他の車でも事象出ているんですね。
書込番号:20568494
6点

ブロワーファンの異音について本日ディーラーに確認してもらいました。
結果、ファンを回すモーターから異音が出ている事で
モーターの交換をすることになりました。(初期不良品?)
現在、部品在庫がないため修理は3月頃となりそうです。
一応、ご報告まで。。。
書込番号:20590921
9点

異音は、難しいですよね! 人によって聞こえ方が、違うので把握してもらうのが、難しいです。自分も、交換になりそうですが交換しても変わらなかったら困るなー
書込番号:20592377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、わたしも、交換になりました。ありがとうございます。ただしくはプーリーベルトの交換でした。
書込番号:22855276
1点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
昨年(H28年)7月に購入したイグニスのタイヤをスタッドレスタイヤに交換したら,元からついていたタイヤが2メーカー3種類でした。2本はブリヂストンのエコピア。1本はダンロップのエナセーブ。もう1本は同じくダンロップのデジタイヤ。こんなことは,よくあることなのでしょうか?細かいことは気にしなくていいのでしょうか?
4点

>元からついていたタイヤが2メーカー3種類でした。2本はブリヂストンのエコピア。1本はダンロップのエナセーブ。もう1本は同じくダンロップのデジタイヤ。
標準装着4本のタイヤの銘柄がバラバラだったという事でしょうか?通常はどのメーカー製にせよ4本とも同じ銘柄だと思いますが。
>細かいことは気にしなくていいのでしょうか?
今までそういうことが無かったので気になります。担当者に問い合わせて事実を把握しましょう。
書込番号:20553504
6点

カレイアイナメさん
新車装着タイヤの銘柄が異なるといった話は聞いた事がありません。
つまり、タイヤは4本共に同一メーカー、同一銘柄というのが当たり前です。
という事でスズキの営業担当者に「タイヤ銘柄が違う!」と苦情を言って下さい。
又、何故タイヤ銘柄が異なるのか私も非情に興味がありますので、営業担当者からの返答も教えて下さい。
あるとすれば、タイヤをスタッドレスに交換する際に他のイグニスのタイヤと入れ替わったという事でしょうか。
それでも、かなりいい加減な作業を行った事になりますので、営業担当者には厳重抗議しても良いと思いますよ。
書込番号:20553531
6点

JTB48さん,ご返信ありがとうございます。やはりちょっと変ですよね。問い合わせてみます。
書込番号:20553533
2点

新車で元からついていたタイヤが3種類なんて聞いたことないですね。
いくらスズキが同条件で作らせたタイヤとは言え性能は違いますからね。
即、ディーラーへ。
書込番号:20553552
9点

>スーパーアルテッツァさん
>1985bkoさん
スタッドレスタイヤへの交換はトルクレンチも使用して自分でやりました。大学生だったころガソリンスタンドでバイトしていたので。
スタッドレスタイヤは,ネットでホイールセットで購入したものです。こちらはコストパフォーマンス最高でうまくいきました。
だから,元のタイヤが交換時に入れ替わったということはないです。
今まで,新車9台買いましたが,初めてのことなのでやっぱり変ですよね。問い合わせてみます。
書込番号:20553656
4点

1台の同じクルマに銘柄の異なるタイヤが装着されていることは通常はないです。
タイヤメーカーが『○○の車両に純正採用された』とか以外は時期によっては銘柄が異なるケースもありますが・・・それは4本セットでの話ですからね。
よくあることではないです。何でそういうことになっているのかが不明なケースですよ。
スズキの生産の流れ的(生産から納車までの過程を考えた上で)には工場での組み付け時ではないかと思います。
とりあえず購入店の担当への御相談をお薦めします。
書込番号:20553749
5点

ちょっと変どころじゃない。めちゃめちゃ変だ!
そんなん絶対にありえない!
半端なタイヤの在庫整理でもしたとしか思えん。
タイヤ4本新品に交換してくれって要求してもいいくらいだと思うぞ。
書込番号:20553861
5点

どれかに統一してくれというのであれば
どれが良いタイヤになるのかな?
書込番号:20553924
2点

ハハハ
半年近く気づかない事が凄いですね。(OωO; )
書込番号:20554136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

過去スレ見させてもらったけど、息子さんの車なんですよね?
縁石ヒットしたりして息子さんが交換したってことは無いの?
書込番号:20554168
5点

>JTB48さん
>スーパーアルテッツァさん
>1985bkoさん
>ねこっちーずさん
>ぜんだま〜んさん
>そこら辺にいる村人さん
>tadano.doramaさん
>九連宝燈さん
ご返信ありがとうございました。大変ご心配をおかけしました。確かめたところ,タイヤ2本パンク交換していました。九連宝塔さん,私も麻雀好きで,九連宝塔九面待ちに振り込んだことがあります。的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:20554593
5点

カレイアイナメさん
パンクで交換してたんですね。
銘柄が違うのは、普通はあり得ないと思ってました(笑
うちの子供は、どうしていいか分からないので、私に相談してきます。
自分で行動できていいんじゃないでしょうか。。。
>九連宝塔九面待ちに振り込んだことがあります。
実は、この役満を振り込んだ日に掲示板に書き込もうとして、ハンドルネームを考えても浮かんでこないので、
このハンドルネームなんです。。。・・・9面待ちではありませんでしたが(笑
書込番号:20554674
1点

九連宝燈さん
ナイスレスでしたね。
危うくスズキが悪者になるところでした。
書込番号:20554705
9点

新車装着品はブリヂストン製のエコピアだったがパンクして2本交換したので銘柄がバラバラになっていたということですね。
よく2WDを所有されている方だとフロント2本とリア2本で減り具合によって銘柄が違うといった乗り方をされている方がいるみたいですが4本のうち3本の銘柄が異なっているのはおすすめできません。4WD車だと銘柄を4本全てであわせないとダメですが・・・。
スズキが悪いわけでなく良かったです。
書込番号:20554918
4点



本日MGの4WDを試乗、ロードノイズとシートの座り心地は許容範囲で満足。
新型スイフトは展示車だけ見てきました、こちらはスペアタイヤはオプションで
用意されますがイグニスはスペアタイヤは考慮してないとの事。
自分でスペアタイヤ用意して積んで走ってる方いますか?
9点

えのもと2009さん
↓の方の整備手帳のように、イグニスにスペアタイヤを積載されている方はいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2620992/car/2184894/3725472/note.aspx
書込番号:20551388
4点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
本日、6ヶ月点検を行っています。イグニスMZ、セーフティパッケージ装着車に乗ってます。
ところで、皆さん、ドライブレコーダーはどこの
メーカーのものを付けてますか?
純正を取り付けようと思ったのですが、結構大きい
とのこと。
おすすめのドライブレコーダーがありましたら、
ご紹介下さい。
なるべく小さくて、視界遮らないものが良いです。
よろしくお願いいたします
書込番号:20512617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きゃびいさん
それなら薄型のドライブレコーダーであるDRY-WiFiV3cが良いのではと思います。
↓の私のDRY-WiFiV3cのレビューのように、運転席正面上部に取り付けても視界を遮る事はありまあせん。
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab
尚、設置不可な位置は、イグニスの取扱説明書の4-45頁に記載されています。
又、雨の日でも綺麗に撮影出来るように、ワイパーの拭き取り範囲内にドライブレコーダーを設置する必要があります。
参考までに↓はイグニスのドライブレコーダーに関するパーツレビューですので、設置位置等を参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/ignis/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
書込番号:20512650
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ご推薦いただいたドライブレコーダー、小さくて
良いですね!!
休みに入ったら、店頭で実物見て、決めたいと
思います。
ありがとうございました 。
書込番号:20513307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
おすすめのドライブレコーダー、購入
しました!!
近日中に取り付けようと思います。
とても小さくて、良いですね!!
ありがとうございました。
書込番号:20539460
2点




基本的に車のガソリンのタンク容量は満タンで400km以上走りますので気にする必要は無いと思います
高速道路でのガソリンスタンドの無い最長距離は279kmで基本的には50kmおきにSA(ガソリンスタンドのある場所)がありますから
書込番号:20469821
11点

心配なら 燃料タンクの大きさで車を選びましょう。おそらく燃費は悪くなると思いますが。
書込番号:20469895 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

長距離を走るのなら燃費18km/Lは最低走るでしょうから、残5L余裕を見ても450kmは無給油で走行可能です
それ以上の距離を無給油で走りたいと考えているのならば向かないかも知れませんね
ただ、ギリギリな距離は精神上良くないので途中で給油した方が安心出来ると考えると問題無いとも言えます。
書込番号:20469901
5点

えのもと2009さん
↓の燃費記録が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/ignis/nenpi/
この燃費記録でのイグニスの平均燃費は18.5km/Lですから、25Lガソリンを使用したとすると460km程度走行出来る事になります。
又、個々の燃費記録をクリックすると走行距離と給油量が表示されますが、多くの方は400km以上走行して給油されているようで、500km以上走行されて給油されている方も結構いらっしゃいます。
尚、上記の燃費記録の「こだわり検索」のところをクリックすれば、4WDのMZ等グレードを絞って検索する事も可能です。
書込番号:20469936
6点

気になるなら精神衛生上やめた方がいいでしょうね。
ガソリンを入れる頻度が高いとまたかと思わない人ならよいかと。
書込番号:20469986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、返信ありがとうございました。
満タン給油で400キロ走行出来るなら問題ないです。
片道通勤20キロ程と月に数回のロングドライブで10日に一度、
または目盛りが半分から3分の1くらいまで減ったら給油する様に
してます。
燃料タンクのサイズと車高が155センチ超えでタワーパーキング
に入れないのが不満点でしたがそれを妥協してもこの車に魅力を
感じております。
書込番号:20470016
5点

>えのもと2009さん
私も最初心配しました。わずか32Lで・・・
頻繁に給油は困るなあ・・・
通勤で毎日 片道10K田舎の道路です。
4月末に納車されましたが常に20K/L以上走ります。
長距離ドライブでは
よほどの山岳道路でもなければ22Kは走ります。
満タンで500K走っても燃料減少の警告はありません。
以前パッソ1300CC乗ってましたが
ガソリン代が安くなって助かります。
書込番号:20472158
5点

燃料タンク容量が30Lしかないと言ってもコンパクトカーはだいたいこの容量になっています。
1Lあたりの燃費自体が向上しているので出発前に満タンにしておき、必要に応じて携行缶を持って出かけるなどすれば長距離や不測の事態も対処できるかと思われます。
書込番号:20472265
1点


イグニスの中古車 (367物件)
-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
-
イグニス ハイブリッドMZ 全方位モニター付メモリーナビ・セーフティパッケージ付 デュアルカメラブレーキサポート フルセグ ETC CD/DVD 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 76.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 56.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 122.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
59〜316万円
-
64〜518万円
-
17〜368万円
-
14〜286万円
-
28〜378万円
-
24〜290万円
-
53〜140万円
-
63〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
イグニス ハイブリッドMZ 全方位モニター付メモリーナビ・セーフティパッケージ付 デュアルカメラブレーキサポート フルセグ ETC CD/DVD 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 76.5万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 56.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 132.9万円
- 車両価格
- 122.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 2.0万円