スズキ イグニス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

イグニス のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
イグニス 2016年モデル 1108件 新規書き込み 新規書き込み
イグニス(モデル指定なし) 487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イグニス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
イグニスを新規書き込みイグニスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > イグニス

クチコミ投稿数:7件

イグニス初期型FF・MZで初回車検をユーザー車検で点検中、リアドラムブレーキでシューとドラムのすき間調整の仕方が分かりません。
このタイプのドラムブレーキはすき間は自動調整タイプなのでしょうか?
分かる方教えて下さい。

書込番号:22955208

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/29 12:29(1年以上前)

>シェルパ猫さん
ブレーキは重要部品なので、スズキ車の販売店に行って、サービスマニュアルを読んで作業を行うことをお勧めします。

書込番号:22955243

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2019/09/29 12:41(1年以上前)

自動調整ですよ。

言葉で書くのはやや難しいのですか、トレーディングシューを動かないように手で押さえ、リーディングシューをマイナスドライバーで前側に押し広げてやる方法か、シューアジャスターに直接マイナスドライバー入れてアジャスターを前側に調整してやればいいだけです。

ただ、1コマ広げてやるだけで結構ドラムとのクリアランスが狭まるので注意が必要です。

書込番号:22955270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/29 12:52(1年以上前)

誤:サービスマニュアルを読んで
正:サービスマニュアルを購入して、それを読んで

書込番号:22955289

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2019/09/29 13:24(1年以上前)

昔はバック走行をする。
少しスピードは多めでブレーキを強く掛ける。
シューが前走方向とは違うベクトルに引っ張られ調節してくれる…
だったけど。
今はノッチグリグリ?
自動って言える?

書込番号:22955368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/29 15:27(1年以上前)

大抵の場合はサイドブレーキを引けばラッチが回り自動調整となるんだけど。。
違うのかな?
リアの効きが甘いの?

書込番号:22955630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/29 17:26(1年以上前)

基本自動調整です

いじって締めすぎると面倒てす

整備士には怒られるかもしれないけど
パーキングブレーキを含め普通に効いて
次車輪を上げパーキングブレーキを解除して引きずりが無ければ
隙間はOK
シューの残量は別だけど
普通の車普通に使う分にはシューは一生モノにちがいない




書込番号:22955863

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5987件Goodアンサー獲得:1973件

2019/09/29 17:57(1年以上前)

トヨタ車によく使用されてるねじ込みタイプのシューアジャスターと違い、スズキやダイハツの小型車、軽自動車に使われてるオートアジャスター(名称不明)は、ブレーキペダルを踏むとシューとドラムとのクリアランスを適度に保つところまで勝手にアジャスターが動いて調整されます。

ただ、スレ主さんとしてはもう少しサイドブレーキの引きしろを詰めたいんじゃないのかな。

私もよくこのタイプのシューアジャスターを調整しますが、一コマ調整するだけで結構クリアランスがなくなります。

まぁ詰めすぎても簡単に元にもどせますが、調整するとしても一コマだけにした方がいいですよ。

書込番号:22955937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/09/29 18:55(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
昔は整備士で時々自家用車をユーザー車検してますが
今回、自分の子供のイグニスを整備してたんですが
調整アジャスターが無さそうで、このタイプは自動
かなって思ったのですが確信が持てませんでした。
サイドは室内から調整しました。
ありがとうございました。

書込番号:22956068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/29 19:52(1年以上前)

>シェルパ猫さん

自動でもアジャスター有りませんか?


書込番号:22956188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/09/29 20:19(1年以上前)

今回はそのまま見てもアジャスターに相当する所が
分からなかったのと、その時は時間がなくて
わざわざ分解して分からなくなってしまうの恐れがあったので。
でも、基本、引きずりがあるかないかぐらいの方が
リヤが効いてブレーキな効きも車体な姿勢も前下がり
になりにくいから次回、タイヤローテーションの時
にでもトライして見ます。

書込番号:22956249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハーマンナビ付き車のナビ交換に関して

2019/08/30 20:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

去年購入したイグニスのメーカーオプションのハーマンナビ付きを購入してしまい、ナビををパイオニアのAVIC-RL910に交換したいと思ったのですが、適合表を見る限り不適合のようなのですが、不適合というのは

1、交換はできて全方位モニターなど一部機能がが使えなくなる

2、そもそも物理的にナビが収まらない(8インチオーディオパネルを買っても駄目なのか)

3、そもそもナビが動作すらしない

どのニュアンスでの不適合なのでしょうか?
取り付ける方法はあるのでしょうか?
7インチのrw910なら取り付け可能なのでしょうか?

書込番号:22889369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/31 01:03(1年以上前)

詳細は不明で申し訳ないんですが
おそらく@だと思います。

ナビ自体は取り替え可能ですから、サイズ等合えば物理的にも機能的にも使えるはずです。
ただ、全方位モニター対応はPanasonic(当時)でしたのでその機能は使えないかもしれません。
またハーマンナビのアンテナはガラス直付け(ガラス製造時に取り付けて生産)のものがありますのでご注意下さい。外せません。

書込番号:22889993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/31 03:35(1年以上前)

迅速な返信ありがとうございます。
社外ナビに取り替え自体は可能なのですね。

8インチ用のオーディオパネルは取り付け形状を画像で確認したところ変わらないと思うのですが、ナビ本体を入れる所の形状は画像を探したのですが見付かりませんでした。
オーディオレスのイグニスなら8インチも入るようなのですが、純正ナビ付きとオーディオレスの車でナビを入れ込む空間の形状が違うことはあるのでしょうか?
(オーディオパネルを外して寸法を計って、ナビの取り付け寸法と比較したのですが入るか入らないか微妙なラインでした。)

ビートソニックから純正ハーマンナビ→社外ナビに取り替える用の取り付けキット(KSX-01)があるようなのですが、このキットを使って、パネル内にナビが収まれば取り付け可能でしょうか?

ハーマンナビのガラスアンテナを外さず社外ナビを取り付けた場合、社外ナビのGPSアンテナやシールで貼り付けるテレビアンテナ等の機能に支障があるものでしょうか?

書込番号:22890094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/31 08:34(1年以上前)

一般的にMOPナビ車が市販ナビに交換するのは問題が多く業者も引き受けてくれませんね。

選択肢の3に該当します。

書込番号:22890321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/09/01 00:16(1年以上前)

>-Chloe-さん

はじめまして。

イグニスではありませんが、スイフトにてハーマン製ナビ仕様を購入した者です。

ハーマン製ナビは不具合が多く、購入したスズキ販売店も社外品への交換は対応出来ないとの事でしたので仕方なくDIY作業にて社外ナビに交換しました。(ケンウッド製ナビ+データシステム製のリアカメラアダプターにて現在使用しています)


まず最初の書き込みに関してお答えします。

1、交換はできて全方位モニターなど一部機能がが使えなくなる

→社外カメラアダプター(データシステム製 または ビートソニック製)を別途購入、配線取り付けすることで全方位モニター機能は使えます。ただ、ナビ本体側に全方位切り替えスイッチ(ボタン)がないのでカメラアダプターに付いている外付けスイッチにて切り替えます。カメラアダプターの価格差はありますが配線加工が必要最小限(なのはビートソニック製の方だと思います。KSX-01は約2万円超えだったと思います。

→ハンズフリーマイクとステアリングに付いているハンズフリーのスイッチが使えなくなります。ガラスアンテナもナビ側のコネクタが専用品で互換性がないはずですから、社外ナビに付属しているフィルムアンテナを別途配線する必要があります。


2、そもそも物理的にナビが収まらない(8インチオーディオパネルを買っても駄目なのか)

→ハーマン製のナビ付き車だとおそらくパネルは専用品だと思われるので8インチのナビをご希望であればスズキにパネルサイズを確認してもらった上で部品としてパネルを購入すれば取付に支障はないかと。スイフトの場合にはハーマン製は専用品だったので7インチ用のパネルを部品注文しました。


これら作業はカメラアダプターを取り扱っていて、かつ取付作業を受けてくれる事が大前提です。私のように近隣で取り付け可能な店舗がなければDIYなどで作業をする事になってしまいます。

実際には社外品への交換取付は可能ですが、スズキ(自販系)は引き受けてくれませんし、頼みの綱は電装品取付業者又はカー用品専門店での取付可否によると思います。

書込番号:22892301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 03:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり交換自体は可能なのですね。
ハーマンナビからのリアカメラの変換ケーブルがネットで売っていたのでナビ交換は可能だとは思っていましたが、先日カーショップで確認してもらった際に適合していないので8インチどころか7インチにも交換自体が不可能だと言われたので、車種が違っていても同じハーマンナビからの交換が可能だと確信が持ててありがたいです。

8インチのオーディオパネルはAmazonで購入できるようなので購入しようと思います。

重ねて質問で申し訳ないのですが、配線の加工というのは配線を切って、繋げてという作業が必要なのでしょうか?
カプラーやギボシでの取り付けで可能という意味でしょうか?

書込番号:22892466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 03:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり、先日カーショップで確認してもらったのですが、取り付けは適合表を見る限り、どのナビも取り付けできないと言われました。

書込番号:22892474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 04:44(1年以上前)

>ねこっちーずさん
調べたらすぐ解りました(^-^;

rca084kをオーディオハーネスに割り込ませる際に加工が必要ということですね(^^;
値段が3倍程も違うので、僕もrca084kを購入ことにします。

調べもせず、質問してしまいすいませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。

それと、返信して頂いた皆さんへ
>ねこっちーずさん
>ツンデレツンさん
>Ducati Monsterさん

コメント下に表示される返信ボタンで返信すれば、回答頂いた内容のすぐ下層に返信できると勘違いしており、宛先を入力するのを忘れてしまい、解りづらくなってしまい申し訳ないです…。

書込番号:22892497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 04:53(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>ツンデレツンさん
>Ducati Monsterさん

みなさんのおかげで解決しそうです。

取り付け等は購入後の休日しかできない為、少し先になってしまうと思いますが、説明不足かつ解りづらい質問にも関わらず的確なアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:22892503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > イグニス

こんにちは(^^)/
イグニスの初期型に乗ってて先日1回目の車検が終了したんですが、ピラーのブラックの塗装がだんだん剥げて薄くなってきました
特別なガラスコートとかはしていなんですが、たまにワックスがけはしていたのですが月極駐車場の屋根なしなんで、片方の日光が良く当たるピラー側だけでとても汚く悲しいです((+_+))
友人が言うにはスズキは塗装が弱いからよくピラー塗装がはげてる車多いよって言ってました
それにしても3年程度で剥げてくるとは最悪です・・・ ピラーだけ黒なので光を吸収して剥げやすいのか・・・?
ああいうのは、ディーラーで有料で塗装してくれんでしょうか? 塗装したいようなもったいないような悩ましいです( ;∀;)

書込番号:22804288

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:14件

2019/07/17 18:49(1年以上前)

剥げてきたのは、Aピラーと言うのか センターピラーと言うのか 一番前のピラーです
同じ症状の方おられますか・・・?

書込番号:22804305

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 19:14(1年以上前)

同じ症状の人を見つけて集団訴訟でもするのですか?
そのままディーラーに行って相談すればいいだけですよ。

書込番号:22804353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/17 19:24(1年以上前)

>よしよしよっちゃんさん

前席窓ガラスと後席窓ガラスの間の艶消しブラック塗装の事ですよね?

あれは、どの車もシミ、退色になってますね。いいメンテナンス方法があったら教えて貰いたいです。なかには、ピアノブラック塗装されてる車もありますが・・・

書込番号:22804367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2019/07/17 19:45(1年以上前)

カッティングシートなので、張り替えるしか😱

書込番号:22804402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/17 21:28(1年以上前)

塗装じゃなくてシールだからねえ。
スズキのAピラーで黒なのは大概シール。
シールゆえに安く貼り換えられるよ(外装は有償だろ)。

書込番号:22804690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/07/17 21:41(1年以上前)

>ツンデレツンさん

スズキの車ってシールなんだ!失礼しました。

書込番号:22804734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜の人さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/18 08:41(1年以上前)

>スレ主さん

 私もスレ主さんと同じ状態になり、ディーラにチェックしてもらったところ無償修理(ツンデレツンさんの言う通りシールの張替えと
なります。)となりました。 みんからにも同様のケースが報告されています。

 ただ、修理にはフロントウィンドを脱着しなければならないとのことで”入院治療”が必要となります。
(デュアルカメラブレーキサポートの調整が必須)

 修理後は新品同様のピラーになりましたが、劣化の原因は不明とのことで、今後も起こる可能性はあるとのことです。
(私も青空駐車場です。)

 車の機能に影響はない部分ですのであまり気にしないほうが良いのかもしれません

書込番号:22805526

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2019/07/19 12:48(1年以上前)

>tadano.doramaさん
ありがとうございます シールなんですね 知らなかったです( ;∀;)

書込番号:22807987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/19 12:52(1年以上前)

>ちやんちやらぷっぷさん
ディーラーで無償交換してくれるんですね(^^)/
でも3年経過しちゃってるんで有料ですかね・・・
結構前からなってたんで早くに相談しとけばよかったです( ;∀;)
とにかくディーラーに持って行って相談してみます
ありがとうございました(^^♪

書込番号:22808000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/07/19 12:54(1年以上前)

>杜の人さん
返信する人を間違えたのでもう一度

ディーラーで無償交換してくれるんですね(^^)/
でも3年経過しちゃってるんで有料ですかね・・・
結構前からなってたんで早くに相談しとけばよかったです( ;∀;)
とにかくディーラーに持って行って相談してみます
ありがとうございました(^^♪

書込番号:22808003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/08/04 18:27(1年以上前)

私の車も同じ現象が出ているので、今日、車検の見積もりのついでに無償修理出来るか聞いてきました。
自販湘南(相模原)と自販南東京(町田)とも有償との言われました。
今回スズキ車は初(厳密に言うとOEM車種はあるのですが)なので、なじみじゃない客には厳しいのかな?

書込番号:22838937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/10/23 09:03(1年以上前)

はじめまして、
私はラッピング屋さんで、AピラーBピラーとサッシュ回り部分、剥がしてもらいました。
黒色部分が、ボディー同色になり、新鮮な感じかな?
ドレスダウンなんでしょうが、ヨーロッパ車のベースグレードみたいで、なかなか良いです。

書込番号:23742799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

給油口の下の塗装剥がれ

2019/06/05 05:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

給油口下の塗装剥がれです。

給油口の下側の塗装がはがれ下地が見えてきました。ディラーに行ったところガソリンが垂れたままにしていたため塗装が溶けて下地が見えるといわれました。特に給油口のあたりが歪んているわけではありません。今までこんなことがなかったので質問します。

書込番号:22714181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/05 05:57(1年以上前)

>モンタズ0327さん

それで質問は?

「同じ症状の方いますか?どう対処されましたか?」ってことでしょうか?

書込番号:22714183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2019/06/05 06:04(1年以上前)

すみません、言葉たらずでした。そのとうりです。

書込番号:22714190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/06/05 06:28(1年以上前)

キズ隠しに貼ったブルーのラインシール

これはキズ隠しでなくオリジナルデザイン的なラインシール

白っぽいのが気になるなら同色のタッチペンで塗るか、自分のバイクのようにラインシールを貼ってはどうでしょう。

書込番号:22714215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2019/06/05 06:36(1年以上前)


>手乗りPCXさん
アドバイスありがとうございました。タッチペンを購入して見たほうがいいですね。

書込番号:22714221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/05 06:49(1年以上前)

>モンタズ0327さん

写真だと良く解らないのですが
下地が出ているんですか?

黄砂等がのっているようにも見えるんですが


書込番号:22714230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/06/05 07:04(1年以上前)

黄砂でなく下地が見えるのですよ。ディラー確認済みで、ディラーの見解はガソリンが付着して塗装が溶けて下地が見えるといわれましたよ。

書込番号:22714245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/05 07:30(1年以上前)

塗装が剥がれているようにも見えますが黄砂が付着しているようにも見えませんか?いずれにせよその部分を洗って綺麗にしてから脱脂してタッチアップでしょう。

書込番号:22714274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/05 08:44(1年以上前)

>ディラーの見解はガソリンが付着して塗装が溶けて下地が見えるといわれましたよ。

”ガソリンが付着して塗装が溶けて”

可能性0ではないがそうじゃないと思うな




書込番号:22714369

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2019/06/05 08:48(1年以上前)

回答ありがとうございました

書込番号:22714374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/05 09:54(1年以上前)

>モンタズ0327さん

今時の塗料でガソリンで溶けるって無いような?
変色ならまだ分かりますけれど。

書込番号:22714476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/12 22:49(1年以上前)

イグニスユーザーです。
色は黒ですが。

写真を見る限りガソリンの漏れではないように感じます。
下に垂れた感じじゃないし
キャップの外側まで変色している。
ディーラーのようにガソリンが垂れたままにしていて
そうなるならもっと苦情が出ていいはず。
他の原因だとおもいますよ。

書込番号:22731226

ナイスクチコミ!1


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/15 01:07(1年以上前)

揮発性が高いガソリンで
なるわけがない。

書込番号:22735526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/06/23 11:57(1年以上前)

希な症状で、ディーラーで正しく見れていないかも知れませんね。
メーカーのお客様相談室に問い合わせしてみたら、如何でしょうか?
ガソリン給油口近くは、ガソリンが付着する可能性が高い場所なので、ガソリンの付着を理由に塗料が剥がれるのは、メーカーの品質の問題かと思いますので、補償対象にして欲しいですよね。

書込番号:22754042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MGのリアシートの位置について

2019/03/24 18:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:105件

MGではリアシートが前後移動できませんが、
その固定された位置は、MX以上におけるどの位置なのでしょうか?
最前?最後?中間?

お店で試乗してみようかとも思ったのですが、なかなかタイミングが合わず…。
もしわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22555540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:105件

2019/03/24 19:04(1年以上前)

すみません。

「MX以上ではリアシートを前にスライドさせてより広くラゲッジスペースが使える」

という公式サイトでの説明および映像から、標準では最も後ろに固定されていると考えるのが普通でしたね。
失礼しました。

書込番号:22555650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/24 21:12(1年以上前)

エクストレイルでもシートスライドできるって聞いて見に行ったら同じ仕様だった気がする。

書込番号:22555963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


弥勒寺さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/03/24 21:49(1年以上前)

公式サイトの表記

荷室長の表記からしておそらくかなり後ろの方じゃないでしょうか?
(スクショはスズキ公式から)

一応5センチほど前ということになるのかな?

書込番号:22556092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ127

返信13

お気に入りに追加

標準

国産車じゃ希少。

2019/03/06 07:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:21件

最近ネットなどで、クロスビーとのバッティングを避ける為イグニスは廃番になるという噂がありますが、皆さんはどう思われますか?
国内であまりにも軽自動車が売れるので小さい普通車はイマイチの傾向にあります。(コンパクトカーではなく、チンクエ的な小ささ)
そういう意味でもイグニスは唯一無二な存在に思えます。
実用と遊びを兼ね備えたイグニスみたいなクルマが無くなってしまうと国産車はドンドン面白くないクルマで増えるかも.........(まぁイグニスも内装をもうちょい遊んでもいいかな?とは思いますがw)

書込番号:22512318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/06 07:45(1年以上前)

イグニスにはイグニスの良さはあると思いますが、断然クロスビーの方が人気なのでしょう…

私もクロスビーが好みです!



ちなみに、私の弟がMTの設定があれば欲しいと言ってました…

書込番号:22512334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/06 08:01(1年以上前)

どうも。

どーせなら、イグニスのサイズで安全装置や豪華装備を全部取っ払い、
走りに徹したモデルがあったら面白かったのにね。
ジムカーナ専用モデルみたいなの

スバルのように限定車として売り出せば速攻で完売しそうな予感(笑

書込番号:22512356

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/06 08:45(1年以上前)

MT付けるとスイフトとバッティング、悩ましいな!

書込番号:22512421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/03/06 09:29(1年以上前)

リアデザインが、

レレレのおじさんとバッティング

書込番号:22512491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/06 16:19(1年以上前)

クロスビーと住み分けは出来てると思うんですが
世間ではそういう認識なのでしょうか。

維持費の安いNAのCVTは必要かと。
クロスビーは直噴ターボのATですから。
ですので仰る通り数少ないカテゴリーを埋めている希少な車かと思います。

ただ、まだまだ遊びに振りきれていないのが残念ですね。もっとサスストロークを生かした足回りに変更し、エンジンもCVTも少し調整すれば相当敵無しな車に変わると思うのに。

書込番号:22513090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/07 09:55(1年以上前)

1年前、購入にあたってイグニスとクロスビーで悩みましたが、自然吸気直列4気筒エンジンが決め手となりイグニスを選びました。
クロスビーはそれほどでもありませんが、トヨタ(ダイハツ)や三菱の3気筒エンジンはアイドリングや加速中の不快な振動がとても気になりました。
多分、クロスビーが自然吸気直列4気筒エンジンであればこちらを選んだと思います。
ただ、今時点で購入するとすれば、なんちゃって4駆のイグニスやクロスビーではなく、本格4駆のジムニーシエラを選びます。
イグニスについてはあまり売れていないようですが、もっと売れていないSX4 S-CROSSやエスクードも販売していますので廃番はないと思います。
価格、燃費、そこそこの動力性能・走破性能のイグニスには十分満足しています。

書込番号:22514686

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/03/08 00:02(1年以上前)

>エレライさん

個人的には現行モデルでイグニスの国内向け販売は終了するのではないかと見ています。

販売台数(登録台数)でもクロスビーの方が多いですし、イグニスは昨今において特別仕様車もリリースされていますが目立ってお得感は感じられません。Fリミテッドのような車両がもうちょっと安価であれば・・・違うのかもしれません。

プラットフォームや駆動システムはほぼ共通化されているものの、エンジンがクロスビーは1Lターボ(マイルドハイブリッド)であるのに対し、イグニスは1.2L自然吸気(マイルドハイブリッド)で年間維持費(=自動車税)の差額が生じる事や居住性の部分(=室内の広さやラゲッジなど)等の問題があります。

スズキは小型車ラインナップを充実させてきましたが採算に見合わなければ・・・という事も考えられます。またスズキの場合はフルモデルチェンジを行わずに車両販売継続を行ってきた例もありますので現時点では確実なところはわかりません。

書込番号:22516283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2019/03/09 01:20(1年以上前)

エレライさん こんばんわ

ヨーロッパではミッションはMTやAGSで
マイルドハイブリットなど搭載はなく、パーソナルユースのホットハッチとして売り上げを伸ばしているようです。

日本では客層を広げ過ぎて、あれやこれや装備を付けてしまいました。
その中でも最たるものは燃費を良くしようとしての設定のCVTとマイルドハイブリット搭載したことだと思います。
それによってホットハッチとしての実力、140K超の高速巡航でこのクラスとしては抜群の安定感を誇る実力がスポイルされました。
どういうユーザーに対して車を作ったのかわからなくなってしまいましたし、価格も上昇しました。
本当に残念です。(-_-)

このプラットフォーム(HEARTECT)では乗り心地の改善や燃料タンクの容量拡大は難しそうですので・・・
消え去るのも仕方がないのではないですか。

書込番号:22518474

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2019/04/06 09:48(1年以上前)

ユーチューブで間もなくイグニスのマイナーチェンジの情報が出てます。夏頃に登場予定です。

書込番号:22583142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2019/04/07 22:05(1年以上前)

フロントは鉄人28号リアは猫娘に見えるのは私だけ?

書込番号:22587018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/07 17:26(1年以上前)

イグニスのデザインはフロンテクーペに対するオマージュですよ。

書込番号:22719437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/06/17 02:15(1年以上前)

イグニスユーザーです。
全長ほぼ軽サイズの登録車は貴重ですよ!
ほぼ同時期に、ハスラーを購入した従姉が言っていましたが、
「大きさあまり変わらないけど、小回り利くし、力が全然違う(強い)」って。
衝突安全基準を満たすために、無駄に着ぶくれした「なんちゃって3ナンバー」とは、一線を画しています。

書込番号:22740798

ナイスクチコミ!3


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/17 06:23(1年以上前)

かっこが悪いのはわかるが乗ってみれば
いい車。燃費はいいし力はある。

ただ後ろのバンパー、なんで黒?
ボディと同色ならまだ売れそう。
自分は黒なんで問題ないが。

3人以上乗ることはめったにないが
夏場は暑い。あのバックスタイルのせいなのか
太陽がまともに当たる。
売れていないようだが廃盤にはしたくない。

書込番号:22740908

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「イグニス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
イグニスを新規書き込みイグニスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

イグニス
スズキ

イグニス

新車価格:138〜200万円

中古車価格:48〜191万円

イグニスをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

イグニスの中古車 (372物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

イグニスの中古車 (372物件)