スズキ イグニス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

イグニス のクチコミ掲示板

(1595件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
イグニス 2016年モデル 1108件 新規書き込み 新規書き込み
イグニス(モデル指定なし) 487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イグニス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
イグニスを新規書き込みイグニスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

イグニスFF対策ショックアブソーバー

2019/02/20 02:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:36件

イグニスFFにも対策部品でている事を、こちらで知り、ディーラーで対策ショックアブソーバーに交換してもらいました、勿論無料で。

書込番号:22480130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/20 03:24(1年以上前)

2017年から採用されているリアショックですね。

イグニスの評価ってそれこそ初期モデルの評価が未だに亡霊の様に付きまとっていますからねー。

書込番号:22480164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2019/02/20 03:38(1年以上前)

>餃子定食さん
前後のショックアブソーバー四本です。
初回の車検にあわせての作業で、運転席側のヒーターの効きが、去年より弱ったかな?で、洗浄+クーラントの入れ替えも!
スズキの対応に、感激してます。
リコールシールの枚数にも、おどろいてますが。

書込番号:22480171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ジムニーのタイヤ装着可否

2019/02/02 21:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス

スレ主 Y&M&Iさん
クチコミ投稿数:50件

イグニスの175/60R16 82をジムニーのH175/80R16 91Sに履き替えると最低地上高が180mmから205mmになり、ジムニーと同じになります。
どなたか、実践している方いますか?

書込番号:22438287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Y&M&Iさん
クチコミ投稿数:50件

2019/02/02 21:18(1年以上前)

誤記訂正します。
イグニスの175/60R16 82をジムニーのH175/80R16 91S→イグニスの175/60R16 82Hをジムニーの175/80R16 91S

書込番号:22438315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2019/02/02 21:23(1年以上前)

Y&M&Iさん

流石に外径が下記のように70mm(11%)も大きくなるとタイヤハウス内のインナーや足周りのパーツと接触して取り付け出来ないでしょうね。

・175/60R16:外径616mm程度

・175/80R16:外径686mm程度

又、タイヤがタイヤハウス内のインナーや足周りのパーツと接触すると、車検にも通りません。


あとはタイヤの外径が11%大きくなると、速度計は11%遅く表示されるようになります。

これだけ遅く表示されると↓の速度計の誤差基準により車検にも通らなくなるでしょうね。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

という事でイグニスに175/80R16というサイズのタイヤ装着は断念しましょう。

書込番号:22438334

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/02 21:33(1年以上前)

外径を計算するサイトで見ると
70mm外径が大きくなります
パーセントにして14%大きくなりますので
保安基準違反となり車検は通らないです
70mm外径が大きいとタイヤハウスに干渉しますよ

書込番号:22438372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/02/02 21:35(1年以上前)

>Y&M&Iさん

横幅同じで扁平率60%のタイヤを80%に履き替える事は通常あり得ません。

書込番号:22438378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/02/02 21:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
11%ですね(汗)
ダブった上に計算ミスでした

>Y&M&Iさん
保安基準が変わり、外径が大きくなるのは106パーセントまでだと記憶しています

書込番号:22438389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Y&M&Iさん
クチコミ投稿数:50件

2019/02/02 22:12(1年以上前)

>アークトゥルスさん
>よこchinさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さん、早速の返信有り難う御座いました。
やはり、径の大きいタイヤを履かせる為には、リフトアップ・ハンドルストッパー・フェンダーカットなど色々対策が必要になりますよね。
素直にショップでリフトアップしてもらった方が良いことが分かりました。
お騒がせしました。

書込番号:22438488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2021/03/03 10:56(1年以上前)

お世話になります。
私も同じことをかんがえてまして〜
リフトアップしないと干渉しましたか?

書込番号:23999732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信5

お気に入りに追加

標準

雪道に於ける制動距離

2019/01/20 20:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス

クチコミ投稿数:227件

こんばんは。
雪道における4WD、2WDの登坂・ブレーキテストが行われていました。(JAF USER TEST)
平坦路の雪道では、軽量のワゴンRも1300kg以上重いランドクルーザープラドも制動距離はほとんど変わりませんが、下り坂(9%)になると軽いワゴンRの方が10メートル以上も短く止まれるのですね。
感覚的には、今まで乗った軽自動車と重い普通車でも制動距離はほとんど変わらないと思っていたのですが、坂道ではこれほど差が出るとは思いませんでした。
普通車で最軽量のイグニス4WDは、ある意味雪道最強かもしれません。
https://www.youtube.com/embed/pHbLO9u-npo?rel=0&enablejsapi=1&origin=http%3A%2F%2Fmovie.jaf.or.jp

書込番号:22407791

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/20 20:19(1年以上前)

雪道もオフロードも軽いことは正義です。

ランクルが滑ってる場所でも軽自動車がスイスイ走って行きますから。

書込番号:22407821

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2019/01/20 21:08(1年以上前)

雪道では、重量級のオフロード車やSUVが、曲がりきれずに、
特に下りコーナーで、路肩に刺さってます。
地元ではなく、首都圏のナンバー。群馬県北部では、よく見る光景です。

餃子定食さん の仰るとおり、車重の軽いことが、雪道では正義です。
少々、オーバースピードで、アンダーステアを出しても、車が軽ければ何とか出来ますし…。

書込番号:22407957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/20 21:50(1年以上前)

>バカマツタケさん

動かすのも止めるのも慣性の小さな軽い車は有利な訳ですよ

タイヤの接地面積ウエイトレシオもイグニスの方が良好ではないでしょうか
(タイヤの接地面性あたりの車両重量)



書込番号:22408057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/21 00:22(1年以上前)

私もイグニスを持っていますがもっと評価されていい車だと思います。

言い方を変えると良いとこ取りで、別の言い方だと中途半端。

私の評価は前者で世界一コスパの高い車だと思っています。

軽いは正義。しかも安い。

書込番号:22408387

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:227件

2019/01/23 21:45(1年以上前)

皆様 こんばんは。
イグニスを購入して1年が経過しました。
スズキの車は2ストロークのフロンテクーペ以来ですが、イグニスは価格、燃費、性能の点で十分満足しています。
今年の5月には初めての高齢者講習を受けて運転免許更新となります。
無事更新できたらアクアを下取りに出し、ジムニーシエラの購入も考えていますが、長い間お付き合いのあるネッツ店営業さんのことを考えるとイマイチ決断できません。
ネッツ店ではCH-Rぐらいしか欲しい車はありませんが、スズキアリーナ店ではジムニーシエラ、エスクード、スイフトスポーツと魅力的な車が目白押しですね。

書込番号:22414767

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

皆さんのイグニスはどうですか?

2019/01/19 14:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 ncp61さん
クチコミ投稿数:5件

両親が所有しているイグニスのワイパー可動速度が異常に遅く困っています。エンジンのかかりはとても良い状態でアイドリングストップ等も問題ない感じです。
皆さんのイグニスはどうでしょうか?

スズキのスペーシアなどは遅いという口コミは見たことがあり、ワイパースイッチの交換で改善されたというのはみたのですが…

書込番号:22404587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/19 18:06(1年以上前)

ワイパーは普通のスピードで動いていますよ。

パワーウインドウの動きは他の車よりも速いです。

書込番号:22405010

ナイスクチコミ!5


スレ主 ncp61さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/19 20:32(1年以上前)

>餃子定食さん
回答頂きありがとうございました。当たり外れがあるようですね!
我が家のイグニスはスズキ一般保証が3月で切れるの
で、車検前に対応してもらう予定です。

今日、オイル交換をしている時に分かったのですが、エンジンのヘッドカバーからのオイル漏れが判明したので、こちらも保証で対応してもらう予定です!



書込番号:22405302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/19 21:33(1年以上前)

今年車検という事は初期型ですねー。

実はイグニスの場合は初期型の場合リアの乗り心地が悪いといわれていたので途中からリアのダンパーがが変更になっていたりします。
一部で無料で交換してくれたとの事を聞きますのでダメもとで聞いてみると良いかも知れません。

書込番号:22405467

ナイスクチコミ!2


将dadさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2019/01/20 07:54(1年以上前)

冬のワイパーだと密着の関係で、乾いた雪などガラスが余り濡れていない状態では極端に遅くなります。夏ワイパーだと普通です。ガラコ系を塗るといいのかもしれませんが、カメラの認識に影響がある可能性があるので、塗ってはいません。

書込番号:22406161

ナイスクチコミ!2


スレ主 ncp61さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/20 19:40(1年以上前)

>将dadさん
回答頂きありがとうございます。
ワイパーは純正のワイパーブレードを使用しています。(撥水とか何も施工していない状態です。)
ワイパー可動速度も凄く遅い時と、普通に可動する事があるような状態で…
車検時に確認してもらう予定です!

書込番号:22407723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ncp61さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/20 19:52(1年以上前)

>餃子定食さん
リアのショックアブソーバーでしょうか。
あまり気にしてなかったのですが参考までに聞いてみようと思います!

書込番号:22407749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/20 20:00(1年以上前)

>ncp61さん

ワイパーの件、再現性が微妙ならスマホででも正常時と異常時の動画を撮影しておいて
提示してはいかがでしょうか?

書込番号:22407769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ncp61さん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/20 20:06(1年以上前)

>よこchinさん
回答頂きありがとうございます。
動画を撮るのも良い手段ですね、参考にさせて頂きます!

書込番号:22407784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/06/17 02:28(1年以上前)

新型イグニスユーザーです。
初歩的なところ…ワイパーの速度調節SWはお使いですよね?

書込番号:22740808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

脅威のメーター誤差無し

2018/12/30 00:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:12341件

一般的な車のメーターって結構曖昧でメーターでは100kmでも実際は94km程度だったり酷い車80km代の車もあります。

私の乗ってる車も例えばベンツGクラスの純正タイヤ265/60/18から2サイズアップして285/60/18にしてほぼメーター誤差無し。
また他の軽自動車のダイハツネイキッドもノーマル155/65/13から3サイズアップして175/70/13にしてほぼメーター誤差無し。

それに対してイグニスはGPSで測るとまさかのメーターと実速がほぼ同じ。

ノーマルで実速とほぼ一緒だった車を過去に経験していないのでちょっとびっくり。

満タン法で燃費を測ってる人はイグニスの場合他の車より5%以上燃費が悪く計測されます、

書込番号:22358662

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2018/12/30 01:28(1年以上前)

>餃子定食さん
イグニスでも純正タイヤは175/65R15と175/60R16とありますが、両方とも誤差なしですか?

書込番号:22358717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件

2018/12/30 11:14(1年以上前)

>funaさんさん

175/60R16のグレードです。
まあ175/65R15を履くグレードは装備が簡略化されているので今まで走っているのを見かけたことがありません。

書込番号:22359270

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/30 11:39(1年以上前)

すまん、あげ足とりです。
ナニが脅威なのか、意味不明です。
驚異 なら意味がわかる気はしますが。

それにしても、みなさん程度が低いネットニュースに影響されて表現が大げさw
ちょっとした不具合で、愕然とした とかw

書込番号:22359316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/12/30 14:17(1年以上前)

餃子定食さんなら良くご存知と思うのだけれど、
スピードメーターの許容誤差は、

高い方=実速の 110%+6km/h まで
低い方=実速の 94% までです。

実速が100km/hなら適正なメーター読みは94〜116。真ん中を取ると105km/hです。
必ずしも真ん中が正解ということではないでしょうけれど、マージンは両側に欲しいですね。

空気圧やタイヤを変える際の計算も含めて、メーターが実速(GPS?)とぴったり同じというのは少し注意を要するかも。
#GPSは実速より低めに出ることもありますし。

書込番号:22359590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件

2018/12/30 14:51(1年以上前)

>LUCARIOさん

>>高い方=実速の 110%+6km/h まで低い方=実速の 94% までです。

実速は高い方が100kmならば106%のの106kmですが低いほうは78%程度ですのでなんと78kmでもいいんですよねー。

結構実速を100kmで測るとメーターよりも速い車は一度も経験が無く92km〜94kmが多いです。

書込番号:22359636

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/12/30 15:36(1年以上前)

少し前の保安基準だと、メーターより実速が1km/hでも速いクルマはアウトだったと思います。
今では上記のように緩和されましたけどね。
(それでも「メーターより実速が遅い方」に比べると格段にきついです。)

仰る通りスピードメーターは実測より速い値を示すのが通例なので(中にはOBD出力より速く表示する車種もある)、
実測ぴったりの車だと「慣れ」が必要かも知れませんね。

「メーター読み120は余裕ちゃう???」
「(サイレン)前のクルマ、止まりなさい」

うん、脅威だ(^^;

書込番号:22359706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件

2018/12/30 16:44(1年以上前)

ここの書き込みは五色が大好きですねー(誤植)

書込番号:22359816

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/12/30 16:57(1年以上前)

イタ車乗りはtypoが好きですから…。

あたしゃTypo 33/2 Stradaleなんか大好きですよw

書込番号:22359845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/30 18:22(1年以上前)

タイトル見ただけで「スレ主は餃子定食さんかな」とピンと来てしまったw

そのうちタイヤが磨耗したら誤差も出てきますね!

書込番号:22360017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MZ 4WD リチウムイオンバッテリーについて

2018/12/22 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

お世話になります。
イグニスMZ 4WDに乗っていますが、購入時よりリチウムイオンバッテリーに充電がなかなかされず困っています。

毎日、通勤で往復60kmを走行しています。(アイドリングストップは常にOFF)
減速時にただフットブレーキを踏んだ場合、充電マークは5段階中2〜3をウロウロしています。
フットブレーキとパドルシフトによるエンジンブレーキを併用した場合、充電マークは2〜4をウロウロしています。
アイドリングストップ機能をONにした場合、加速中のアシストはほぼ無いです。


イグニス MZ 2WDとクロスビー4WDに試乗する機会があり確認したところ、2台ともフットブレーキのみで充電マークは3〜4をウロウロし明らかに違いがありました。

以前、ディーラに見てもらいましたがハッキリした回答はきませんでした。

イグニスの4WDお乗りの方で、似たような症状の人はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22341731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/22 20:54(1年以上前)

イグニスみたいなマイルドハイブリットの車はそんなもんですよ。

とにかくハイブリット用のバッテリーは小さくモーター出力だって50ccの原付スクーターの半分位ですから。

書込番号:22342118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/22 22:24(1年以上前)

ちなみにバッテリーのメモリを多くするにはコツがあります。
普通に走っているとほとんどメモリが3以上にはなりません。

そのコツを細かく書いてしまうとスピード違反とか言われそうなので書きませんが一気に速いスピードまで上げて惰性で走行するといった感じです。

書込番号:22342339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/23 14:35(1年以上前)

>毎日、通勤で往復60kmを走行しています。(アイドリングストップは常にOFF)

なんかもったいないですねー。

イグニスのハイブリットの場合どちらかというとモーターで走行アシストするというよりも快適にアイドリングストップさせる機能なんですがねー。

同じクラスのハイブリットを搭載していないモデルに比べてアイドリングストップからの立ち上がりがスムーズになっています。

書込番号:22343702

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/23 19:05(1年以上前)

>餃子定食さん
法定速度は守りまもりしょう。 
急加速もいけません。

書込番号:22344280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/23 20:48(1年以上前)

>ナック555さん

イグニスのマイルドハイブリッドシステムはスイフトやソリオなどと変わりありません。その前提で書き込みをさせていただきます。


ディスプレイに表示されている”電池マーク”の目盛りが3つ以上でなければモーターアシスト機能が働きません。2つではモーターアシストは作動しません。

仮に電池マークが3つ以上あってもモーターアシストが作動しない場合もありますがスズキでは明確な回答はしてくれません。


減速時、回生ブレーキを働かせなければシート下のリチウムイオンバッテリーへの充電がされないのでモーターアシストも機能しないということになります。フットブレーキ多用だと充電されにくいと思います。アイストOFFでも回生ブレーキは作動しますが・・・。

イグニスのMZであればパドルシフトが付いていると思いますので減速する際にパドルシフトでエンジンブレーキをかけながら停止するとか・・・走行状況に応じた走り方をなさっていただくしかないと思われます。

スズキ(購入店)側で問題ないというのであれば、そのまま様子を見て下さい。

個人的にも同じシステムを搭載したスイフト、ソリオがありますけどコメント内容を拝見する限りでは特に異常ではないと思われます。

氷点下となる今の季節だとリチウムイオンバッテリーは寒さに弱いため、アイドリングストップやモーターアシスト、回生ブレーキが作動状態になりにくいですのでご注意なさってください。

書込番号:22344540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2018/12/23 21:02(1年以上前)

>ねこっちーずさん
ありがとうございます。
冬はマイルドハイブリッドの恩恵を受けにくいのんですね。
やはり今の状況では、パドルシフトを使用して停止するしかなさそうですね。


今日もイグニス2WDとクロスビー4WDに乗ってきましたが、なぜかフットブレーキのみでバッテリーが4〜5メモリまで充電されました。
同じコースを私のイグニス4WDで走行してもやはり2〜3メモリしか充電されませんでした。
ディーラーも良く分かってなさそうな感じがします。



書込番号:22344571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/23 21:49(1年以上前)

>やはり今の状況では、パドルシフトを使用して停止するしかなさそうですね。

折角燃費を良くする装置が付いているのに何故燃費を悪くするパドルシフトを使うのですか?

普通にフットブレーキを使えば良いと思いますよ。

書込番号:22344715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/12/24 00:19(1年以上前)

>ナック555さん

イグニスが発売されてから間もない頃に”マイルドハイブリッドにした意味がない”とここの口コミで怒っていた方がいました。

すでに先の書き込みで書かせて頂いた内容(モーターアシストの作動条件がカタログにも説明書にも明確に記されていなかった)が原因で説明や対応を求めてもスズキ側から作動条件が明確に示されなかったということでした。

ストロングハイブリッドのリリース時期(イグニスに設定はないですが)あたりに電池が3つ以上でないとモーターアシストが作動しないと一部説明が書かれ、写真などもその状態で掲載されるようになりました。

スレさんがイグニスをお使いになられている環境は存じませんが、私は長野県でも有数の豪雪地帯なので氷点下の気温が多く、路面凍結も多く、山間の下り坂などを走らなくてはならない機会が多々あります。

アクセル離した状態(=減速時)で回生ブレーキが作動すればよいのですが作動しないケースもあります。そうするとフットブレーキだけでは危ないのでエンジンブレーキで速度上昇を抑える必要があります。状況に応じてパドルシフトを多用することもあります。(※車種によってはSモード)。

過去2年間では、寒さが厳しくて先述のようにアイドリングストップOFFにならないやモーターアシスト、回生ブレーキが作動状態にならない場面に何度も遭遇しているので、マイルドハイブリッドを選択した意味がないとスイフトのユーザーレビューにもそう書いています。

パドルシフトについては賛否ありますが、Dポジションでそのまま使っていると学習状況によってはアクセルの踏み込み量が足りなくてグッと踏み込まなければならないケースにもなる可能性があり、逆に燃費が悪くなる事もあるのです。

パドルシフトを多用するのが必ずしも燃費悪化になるとは考えていませんが上手く使えば燃費も向上すると思います。


とりあえず運転の仕方をいくつか試してみる(良いヒントを得るきっかけになるかもしれません)。

走行環境や路面状況、アクセルの踏み込み加減など同じ車でも微妙に違ったりしますから、私が「こうやってください」というのが必ずしも正解、不正解ではなかったりします。

自分の運転に車がどう反応してくれるのか、今はちょっと不安かと思われますがせっかくのマイカーですし楽しみながらどう運転するのがベストか探して頂くのも良いかと思います。

長文になり失礼致しました。

書込番号:22345165

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2018/12/24 01:01(1年以上前)

>ねこっちーずさん
スズキ車のこと凄く詳しく頼もしいです。
ありがとうございます。

私は、雪深いところに出かけることが多いのでイグニスを購入しました。他にも仕事柄エスクード・フォレスターXTに乗っていますが、私が走る雪道では2台に負けない良い走りをしてくれています。
確かに下り坂で回生ブレーキが働かない場合があります。(エンジンを掛けた直後の下り坂では働かない傾向があります)
真冬ですとバッテリー3以上でもアシストしてくれないこともしばしばあります。
パドルシフトは普段から使用していますが、燃費はリッター21キロと良く気に入っています。
燃費悪化にはほど遠い感じです。

昨日、乗りましたイグニス&クロスビーは積極的にモーターアシストをしてくれていたので、もう一度ディーラーに相談をしてみます。

せっかく出会えた良い車なので、楽しく時間をかけ乗り方を探ってみたいと思います。(久々に気に入った車に出会えました)

書込番号:22345247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/12/24 08:11(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーの初期不良って可能性無いのでしょうかね?

書込番号:22345601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2018/12/24 08:33(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
リチウムイオンバッテリーの初期不良もあるかもしれません。
今週、ディーラーに行った際聞いてみます。

書込番号:22345651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2019/01/02 21:05(1年以上前)

>よこchinさん
リチウムイオンバッテリーの交換をしてもらったところ、減速時の充電で5段階中4〜5まで充電されるようになりました。
ありがとうございました。




書込番号:22366224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2019/01/02 21:15(1年以上前)

リチウムイオンバッテリー交換で改善

運転方法も今までと同じ感じで、4〜5まで充電されるようになりバッテリーのメモリを多くするコツなど不必要でした。(スピード違反速も不必要)
モータアシストも確実にするようになり、マイルドハイブリッドであってもそんなもんではありませんでした。

症状が改善させとて快適に走行できるようになりました。

書込番号:22366245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/01/02 22:00(1年以上前)

>ナック555さん

良かったですね!
リチウムイオンバッテリーの不良
たま〜〜〜に有るんですよね。

書込番号:22366354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/01/02 22:47(1年以上前)

>ナック555さん

リチウムイオンバッテリーの件、解決に至って良かったですね。

スズキのマイルドハイブリッド車を2台乗っていますがまさかリチウムイオンバッテリーの初期不良だとは思わず適切なアドバイスが出来なくて申し訳ありませんでした。

書込番号:22366468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 イグニス 2016年モデルの満足度4

2019/01/03 07:32(1年以上前)

>ねこっちーずさん
色々とアドバイスありがとうございました。
冬はマイルドハイブリッドの恩恵を受けにくいなど、疑問が解決しました。

最近の車は複雑すぎでディーラーの方も大変だとお話しされていました。

書込番号:22366979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「イグニス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
イグニスを新規書き込みイグニスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

イグニス
スズキ

イグニス

新車価格:138〜200万円

中古車価格:48〜191万円

イグニスをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

イグニスの中古車 (371物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

イグニスの中古車 (371物件)