イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 46〜191 万円 (380物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
イグニス 2016年モデル | 1108件 | ![]() ![]() |
イグニス(モデル指定なし) | 487件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2016年6月26日 19:22 |
![]() |
2 | 2 | 2016年6月26日 18:21 |
![]() |
48 | 5 | 2016年6月26日 14:49 |
![]() |
55 | 5 | 2016年6月25日 20:20 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2016年6月18日 22:37 |
![]() |
1039 | 200 | 2016年6月13日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさま、初めまして。
まだ納車前ですが、イグニスオーナーの仲間入りさせて頂きました。宜しくお願いします。
早速ですがご質問させて頂きます。
ナビをパイオニアのスタンダード8インチモデルにし、スピーカーもそれに合わせてカロッツェリアのをフロントとリアにつけました。
所がこのスピーカーだとツイーターが付けられないとの事でツイーター無しとなりました。
運転しながら音楽をよく聞くので、そこらへんは少しよくしたいなと思っていてツイーター無しという事に不安が出てきました。
カロッツェリアのスピーカーを付けた方で音楽を聴いた際の使用感をお伺いできれば思います。
また、できればツイーターを後からでも追加できないかなと思っていますが、情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお願いします。
最悪スピーカーを変えてでもツイーターを追加する事も考えたりしています。
今乗っている車にはツイーターがついています。
みなさまの書き込みを見て納車が待ち遠しいです!
長く愛用したいと思っていますので、よく出来るのなら改善していきたいです!
3点

ちょっと誤解が有る様です
純正オプションのカロスピーカーはコアキシャルタイプです
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1730_ts-f1630_ts-f1030/ おそらくこれでしょう
ツイーターはウーファーの同軸上に一体型で付いていますよ
ツイーターは既に付いているので、別にツイーターを付けるのはお勧めしません
どうしてもならフロントスピーカーはキャンセルして、社外のセパレートタイプのスピーカーを最初から取付しましょう
http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1730s_ts-f1630s_ts-f1030s/ 例品。
書込番号:19987901
2点

>北に住んでいますさん
早速の返信ありがとうございました。
素人なものでコアキシャルタイプというのを初めて聞きました。
コアキシャルタイプとセパレートタイプがあってツイーターはセパレートタイプに付けるもののようですね。
そういう意味でカロのスピーカーにはツイーターがいらないという事のようですね。
それ程音にこだわりのある方ではなく、多分違いは分からないと思いますので、このままカロのスピーカーで使いたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19988097
1点

>最悪スピーカーを変えてでもツイーターを追加する事も考えたりしています。
>今乗っている車にはツイーターがついています。
今お乗りの車が何かわかりませんがイグニスと環境が違う可能性はあります。
(セパレートツイーターの効果があるか否か)
ただ、スレ主さんはセパレートツイーターがお気に入りで、こだわりがあるようなので
後付の方が自由が効くのでその方がよろしいかと。DOP?が今からキャンセルできるならですが。。。
イグニスのサイトの写真(外人女性が写っているやつ)見ましたが良くあるAピラーの横に設置してあるようですね。
これだと効果はほとんど無いでしょうね。高音は指向性が強いので、耳に向けないと意味ないです。
以上ご参考になれば。
書込番号:19988140
1点

スレ主さんからレスあったの知らずにレスしてしまいました。
現状維持で良いみたいですね。
ちなみにツイーターはどちらにもあります。
一緒になってるか(コアキシャル)別になってるか(セパレート)です。
因みにフルレンジというのは全領域が一つになったスピーカーです。
書込番号:19988187
1点

>1985bkoさん
返信ありがとうございました。
純正のだと効果があまりなさそうなんですね。
確かに今のも純正でよく聞いてみないと音が出ているか分からない部分はあります。
どちらのタイプにもツイーターはあるんですね。
恥ずかしながら全部同じだと思っていました。
奥が深いんですね。
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:19988243
0点



スマホをBluetoothにて接続し、音楽を再生中にLINEの音声受信があるとBluetooth接続が強制的に切られてしまいます。
受話完了後も手動にて再接続しないと未接続のままとなっております。
スマホは何台か試してみましたが全て同じ状態となりました。
同じ現象を確認された方はおられますでしょうか。
2点

内容は判らないけど
ナビの機種名は書かれた方が良いかと思います(全方位ナビ?)。
書込番号:19987458
0点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
エンブレムいい感じですね!
書込番号:19986744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナンバーの隠し方が妙に独特ですが、もしかして
1924 = イグニス ?
書込番号:19986746 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

気付いて頂きまして、ありがとうございます。私の周囲の人は誰もわかってくれなかったので、うれしいです。
書込番号:19987457
5点

アンブレラコーポレーションのエンブレムです。別にバイオハザードファンではありませんが、ちょうどいい大きさがなかなか見つからないのでコレにしました。ちなみに、ホイールセンターキャップもスズキマークを交換しました。
書込番号:19987465
5点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
本日、国道を往復100キロ走行して、平均燃費25.5キロでした!
MZ4WDです。 特にエコ運転ではなく、流れに沿っての運転でした。途中多少のアップダウン有りでした。
気づいたのが結構アシストするんですね?!stop and goの時にアクセル踏み続けると10秒以上アシストしてました。新しい発見が出来て嬉しかったです。
皆さんもアシスト実感したでしょうか? インパネをバッテリーチャージ表示にしておくと見れますので試してみて下さい。
書込番号:19942439 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>イグニスくんさん
同じMZ4WDで月1は実家まで国道を片道120Kmを走っていますが、今回は平均燃費27.3Km出しました。
偶然かもしれませんが4月から26Km台はキープしているので、まだまだ燃費が良くなる可能性がありますよ。
燃費向上のためにモーターアシストとCVTの動きを探りながら運転してみるのも面白いと思います。
書込番号:19951918
11点

>そーずらさん
27.3キロですか! 良いですね〜
今週末は東北を起点に大阪まで往復1600キロの旅に出かけますので、燃費報告したいと思ってます。
書込番号:19953254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3日間のロングドライブ旅行に行ってきました。
東北を起点に関西、北陸方面でしたが走行距離1,700キロに達しました! しかも4人乗車で狭いトランクもパンパン状態でした。燃費は18.8キロでしたがエアコンは常にオン、高速も事故渋滞有り等、結構シビアな状況でしたので納得の燃費結果だと感じました。乗り心地ですが、高速では段差の大きな所は結構突き上げが厳しくガンガンって感じでしたね。
もう少し底付き感がソフトなら特に後席の同乗者はもっと快適に乗れるかなと!でも加速は充分でしたし、全体的に満足感は高いですよ。何よりオートクルーズは楽チン楽チン!
それと旅の最後に立ち寄った松井秀喜ベースボール記念館でナント松井秀喜さんのお母さんが偶々いらっしゃったので写真を一緒に撮らして頂きました!超ラッキーでした。物凄く気さくな方でしたよ。
見学した姫路城の写真をアップします。さすが国宝のお城でした。素晴らしかったです!
書込番号:19971492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>イグニスくんさん
4人のりで18.8は良いですねー!
私は1ケ月と半月程経ちましたが、仕事での使用ばかりなので
現在メーターの平均燃費は18.4と今一つです。。。
クルーズコントロールは、前の車に合わせて速度調整してくれるものだったら
もっと良かったのですけどねー^^
書込番号:19977708
1点

たまたま急用で高速デビューしてみたら、運転のしやすと燃費のよさにびっくり。
休みが取れないので泊まりの旅行は無理ですけど、日帰りで遠出してみたいと思いました。
エンジンの回転数に気を付けながら平均車速を上げれば平均燃費が伸ばせるんじゃないかと思ったので、
どこまで平均燃費を伸ばせるか試してみました。
その結果、平均車速42Kmで平均燃費を28Kmを出す事に成功。
止まったり、交通量の影響などがあるので平均車速を高く維持するのは難しいので、平均燃費が28Kmぐらいのポテンシャルが
あるぐらいに見ています。
燃費をよく走るためにいろいろ試しましたが、車速を注意する方がわかりやすかったです。
参考までに、私の場合は生活圏では平均車速30〜34Kmで平均燃費20〜23Kmあたりで、長距離は夜間や早朝に走る事が多いので、平均車速32〜38Kmで平均燃費22〜26Kmあたりで落ち着きました。
書込番号:19985452
5点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
全方位ナビ(メモリーナビ)の音声案内で困っています。
カーステとしてUSBメモリーから音楽を聴いている際に、音声案内が入ると音楽の音量が小さくなるのですが、ナビの案内音声のボリュームをゼロにしても、案内が入るところで音楽の音量が小さくなってしまい、とても聞き苦しいです。
ナビの音声案内をカットして、音量が下がらない設定はどうしたらいいでしょうか?
書込番号:19967029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取説に記載が無いのなら出来ないのでは?
我慢して受け入れるか、ナビはスマホを使う、若しくはナビを社外に買い換えるのが対策でしょうか。
書込番号:19967393
4点

踏切・合流・県境などの音声案内はオフにできますよ。
やり方はマニュアルの各種設定みたいなところに書いてあります。
目的地へのルート設定をしていて、その音声案内のみが不要ということであれば、ちょっとわかりません。
書込番号:19967596
4点



自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
私もイイネ!と思いました。
先ずデザインが良いですね。改めてクルマはデザインありきだと感じました。
今流行りのSUVルックにHVシステム、自動ブレーキや凝った四駆システム。凡そ求められるであろう装備を全部乗せ。
HV一本のためかその分少々お高い気がしますが、これは売れると踏んだスズキの自信の表れでしょう。
おそらくマイチェンでHV抜きやスポーツモデルの追加が予感されますから、そう言うムキは待った方が良いと思います。
これに1500ccのエンジンが載ったらアブナイですね〜(^^♪
書込番号:19515148
33点

>マイペェジさん
さっそく返信ありがとうございます、自分は完全にサイズなんです、SUVデカイのばかりで困り果ててました、一時はハスラーとも思ったのですが、やはりもう少し大きいのが欲しい!そこへエスクードが出てこれかな?って思ってたんですが、出来ればコンパクトクラスって思ってたらまさにドンピシャサイズきたーって感じです。
書込番号:19515196 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

こんばんは。
本日カタログもらって来ました。 欲しくなってます。
写真だとデッカイ新型アルトみたいなイメージを感じましたが、
最低地上高が高く、外形寸法小さめで、フロアシフトなので初代スイフト的な使い方が合いそうな気がします。
乗り降りのし易さはちょっと気になりますね。実車みるのが楽しみです。
タイヤサイズが175/65R15(175/60R16も)は、アクア等と同サイズみたいでスタットレスタイヤも入手しやすそうです。
ただ、車重が軽並なので(価格も軽並みかな)、初代スイフトやケイの165/70R14が装着可能なら燃費は更に良くなりそう。
一番安いMGグレードだけリアシートが6:4分割ですね(他は5:5)このグレードがお買い得なのかな?
書込番号:19515248
20点

>すすすゆうさん
カタログもらってきたんですね、いろいろと見ていると増々気持ちが
上がってきているんでしょうね、タイヤなどは小さいサイズだと
本当に色々助かりますよね、こちらは雪国ですので、
スタッドレスタイヤ購入の時も助かりそうです。
書込番号:19515888
25点

完全に買う気満々な方
良い車ですね、最近はスズキが一番デザインで勝ってると思う。
私的に、
TやN、Hなんか家電化でぜんぜん物欲が沸きません。
また、スズキは永く同一車を販売してくれる点が良いですね。
書込番号:19515984
30点

>吉原行ぞうさん
本当に各社シロモノ家電化みたいになっちゃっていますよね、
同じっぽ過ぎて欲しい気持ちが沸かない感じがしていました、
特に自分の場合は機能的にコンパクトSUVで「なんちゃって仕様」ではなく
ある程度ちゃんとした4駆システムが付いているってのが欲しかったんです、
これが本当に数年手つかずの状況が続いていたと思います、
どうして、業界は放置なのか不思議でなりませんでした、
そこへやっとスズキがやってくれました。
さて、ボディー色をなににするか楽しい迷いをしています、
一番の候補はシルバー次が白だったんですが、
なんとこの定番色だと思っていたのに追加料金がかかるんですね(苦笑)
それなら黒にしようか、ゴールドもいいかな?とか楽しみ迷いをしています、
みなさんはどうなんでしょう?
書込番号:19516077
20点

同感ですね。
ボディー塗色については何かメーカーの思惑がありそうですね。
1、売れ筋の色で儲ける?
2、明るい色(マイナー色)を普及させたい?等かな?
私もシルバーかゴールドがいいかなと思いました。
ネオンブルーは実物を見ないと何とも?かな。
書込番号:19516313
15点

けっこう同じカラー狙いなのですね、
っていうか、なかなか奇抜な色は抵抗が・・・(笑)
ちなみに、内装も全部黒でよかったのですが、
MGにか設定がないようなので、
全グレードで色々選べたら・・・と少々思うところがありました、
今の若い人はやっぱりちょっと明るめの内装が好きなのでしょうかね・・・
あと、ふとメーターで気が付いたのですが、200kmまであるような、
それともこれは欧州仕様とかなんですかね?
色々と発見が楽しい時期です。
書込番号:19516453
15点

確かに、奇抜な色って妙に目立つし抵抗がありますね。
オレンジなどは屋根付きガレージが無いと色褪せが早いし。
内装に関しては他メーカー然りでアイボリー系が主体で上位グレードがブラック系多いですね。
メーター他は海外仕様にホットな(別格)なグレードが予定されてるのかもしれませんね?
過去の例では、ヨーロッパではマニュアルミッションとか排気量が若干大きいのが存在したり
私はエブリィ?軽トラックに1400cc積んだのとか現地で見ましたよ。
また、今後の動向次第ではターボ等別グレードが出るかもしれませんね?。
書込番号:19517505
17点

ども
イグニスはこの価格で4wdもあってかなり興味はあります。
流石はジムニー作る会社なだけありますね
ジムニーシエラ程走破性の要らない人のニーズもあると思いますし、まずアレだけ軽いならこのエンジンパワーでも他のSVUにも負けないでしょうからコレは売れそうですね(^^)
一度試乗してみたい、出来れば買いたいですね。
4wdかFFは迷いますね〜
やっぱり4wdなのかなー、でもFFは軽いし面白そうだしなぁー
迷います(笑)
書込番号:19517589 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

すみません、お仲間に加えて下さい^_^
本当に「待ってました!」って言いたくなるクルマが登場しましたね。
10年以上も乗ってるキューブキュービックが今年車検なので、買い替えを考えていました。
欲しいと思ってた排気量1500cc位のSUVって選択肢が少なくて、ヴェゼルかエスクードは高いから諦めてフィットにしようかなと思ってた所にこのクルマの情報が!
デザイン良し、サイズ良し、装備良し、燃費良し!まさに自分の欲しいと思ってたクルマです。
若干剛性感に不安は有りますが、歩いて10分位の所にスズキのディーラーが有るので今度試乗してみたいと思います。楽しみ楽しみ^_^
書込番号:19517861 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>watamonoさん、こんばんは。
>SUVデカイのばかりで困り果ててました
手頃なサイズで良かったですね。
私もジュークやヴェゼル、CX-3をコンパクトと言うことに対し
違和感を感じています。
あくまでも個人的な感想ですが、サイドリアガラスからCピラーの形状を見て
昔の日産チェリーを思い出しました。
http://autoc-one.jp/suzuki/special-2438378/photo/0002.html
http://voices.221616.com/report/photo_catalog/c_0102058.html
書込番号:19517919
15点

デザイン良しですよねー、そこだけで欲しくなる稀有なクルマですね。
後部の3本のスラッシュラインなんかは70年代の フロンテクーペ だし、
ヘッドライト周りもアルトよりスッキリ感があると思う。
維持費の負担も軽そう。
今、買い替えどきでラッキーですね。
書込番号:19517957
18点

iM-4見た時から良いなと思ってました〜。
これでハスラーのようなシートアレンジが出来たら買う気満々です。
(^O^)
(たぶん、出来なさそう…(;´д`))
書込番号:19519033 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>吉原行ぞうさん
欧州仕様かなってところの話で、色々と今後バリエーションが増えるかもしれないですね、
後々の方が選択肢が増えて強みが出るのですが、今の気持ちや車検時までの
買い替えと思っていますので、もはや待っていられなせん(苦笑)
>球投げMAXさん
ジムニーのメーカーでエスクードなども昔から4駆実績ありますから、
本当に楽しみです、実は個人的にスズキ車所有したことがなく
さらに最近のスズキの勢いもあって、本当に楽しみです。
>帰ってきたやわらくまさん
どうぞどうぞお仲間へ!本当に待ち望んだ車が今年に間に合ってくれて
自分も本当にうれしかったです、自分も10年以上経過したフォレスターからの
買い替えです、近くにスズキディーラーがあるなんていいですね!
>佐竹54万石さん
デザインは開発者の方などのインタビューでもあるとおり往年のスズキ車を
モチーフにやっていたんですね、現行アルトが出たときもなんだか見たことあるな〜って
思っていたんですが、イグニスもそうだったんですね、フロンテクーペやセルボなんも
見えていますよね、チェリー懐かしいですね、あの時代ってけっこう似た雰囲気の
車があったんですね、今思うと異国のデザインみたいに思えますね。
>JET16号さん
シートアレンジはそこまで凝ってないようですね、本当にハスラーみたいだったら
より使い勝手が増したのでしょうね、自分的には外観もハスラーでよかった感あります、
ズバリ名称も「デカハスラー」でよかった(笑)そしたらシートアレンジの自由度も高まったし、
商用バンへの流用もできてトヨタのプロボックスの牙城も崩せたと思います、
車高高く、4駆性能の高ければ雪国の商用車への使い勝手は計り知れないものがあるのに・・・
ただ似たデザイン作ってもインパクトは低くて訴求力が落ちてしまうんでしょうね、
あと欧州の人には箱型ってつまらないのかもしれないし・・・
箱型だとかなり使えるんですけどね、まぁ自分はこのクラスのSUVが実現された
だけでも、本当にありがく思っています。
書込番号:19519103
9点

良さそうな車です。大きさも形も「これだな」って感じです。
通勤用に4駆のKeiに12年乗ってます。単身赴任でたまに一人で遠出もするので走行距離は125,000キロを超えました。
いろいろ情報よろしくお願いします。
書込番号:19519462
13点

>watamonoさん
先ほどTVのCMでイグニスを見ましたよ〜
自然をワイルドに走るイグニスの姿を見るとますます欲しくなりました(笑)
あれを見るとやっぱり4wdですね!
ターボモデルも出るみたいな噂もありますが待ちきれないですf^_^;)
書込番号:19519639 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ナナハン課長さん
Keiに乗られているんですね、ハスラーが出るきっかはKeiの後の後継がなくて
要望がお客さんから出て発売となったと聞きました、
やはり車高っていうか最低地上高が高いニーズが小型車にあるのに、
なぜか手薄になっている状況があるのですよね。
>球投げMAXさん
自分はTVCMが待ちきれないでスズキサイトの動画でCM見ちゃいました(笑)
その後に続々とテレビでCM見ました、やはり色々な状況での走行が
この車の得意な感じを出していていいですよね。
書込番号:19519737
9点

欲しいなと思い、発表日にパンフレット、見積もりをもらいました。
MZ 4WD セーフティーパッケージ
DOP(8インチメモリーナビ、バックカメラもろもろ)
諸経費で235万円でした。
値引きははっきり言いませんでしたが、10万円位の感触です。
トレイルコンセプトでオールグリップ搭載なら10万円高くても買いたいと思い、しばらくは様子見します。
書込番号:19519808 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

watamonoさん、そうなんです。国道から少し奥まった所に住んでいるのでレクサス、トヨタ、日産、ホンダ、ダイハツまで徒歩で行ける距離に有ります。市内にはスバル、マツダ、三菱やベンツ、BMW、VW、アウディ、ボルボまで有りますが、欲しい(かつ買えそうな)クルマはやっぱりイグニスです(笑)
すいみん学習さん、早速の情報ありがとうございます。
オプションをフルに付けるとやはりその位の金額になるんですねΣ(゚д゚lll)
でもエスクードやヴェゼルに同じ様にオプションを付けるよりまだ安いですよね。来週辺りディーラーに行ってみます。
書込番号:19519924 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


イグニスの中古車 (380物件)
-
- 支払総額
- 89.2万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
59〜299万円
-
44〜520万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
29〜368万円
-
24〜290万円
-
49〜129万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.2万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 150.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 13.5万円