イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 46〜198 万円 (358物件) イグニス 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:イグニス 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 591 | 26 | 2017年2月22日 20:25 | |
| 6 | 1 | 2019年3月2日 21:03 | |
| 15 | 0 | 2016年7月19日 19:41 | |
| 11 | 0 | 2016年6月26日 22:00 | |
| 48 | 5 | 2016年6月26日 14:49 | |
| 55 | 5 | 2016年6月25日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
MZ 4WDですが、購入して100日で売却します。高速道路での加速の悪さに我慢できませんでした。燃費の良さが優先されて走る楽しみをスポイルされている様に思えます。その反動もあり、極端に違う性格の車ですがヴィッツのGsのMTを契約してきました。納車が楽しみです。ちなみにイグニスは◯リバーで160万円の下取り査定をもらいました。ほぼ満足な金額と思います。
46点
あ、間違えて「ナイス!」しちゃいました。
ノーナイス!で。
そもそも何故イグニスの4WDをチョイスしたのでしょうか?
FF&MTで問題ないなら、初めからそのようなチョイスできたのでは?
こういう買い物の仕方する人の思考回路私には分かりませ〜ん。
書込番号:20066548 スマートフォンサイトからの書き込み
129点
購入前に試乗したんでしょうか?
書込番号:20066549 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
発売前の契約ですので試乗はしませんでした。なんでも付いていた方がいいと思い、4WDを選んでしまいました。節操のない買い方をしたと反省しております。
書込番号:20066667
29点
見た目はG's勝利は確定だが、動力性能的に大差ありません。
大丈夫でしょうか。
書込番号:20066751
32点
この話からの教訓は
「車はきちんと試乗してから買え!」
ですよね
スレ主さんも二度とやらないでしょう
書込番号:20066837 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
試乗しないで購入したのですから、別にイグニス自体が悪いわけではないです。
試乗したうえで購入前から不満があったが例えば家族などの要望で仕方なく買ったとかなら理解できますが、これは書き込み内容からスレ主さんの車の乗り方に合わなかったことだけだと思います。
ヴィッツのGsのMTをすでに契約済みのようですが、ちゃんと今後は試乗してお決めになったですよね?そうでなければまた同じことの繰り返しになってしまいます。
何にしても安全運転だけしてもらえればいいですけどね。。。
書込番号:20067001
32点
私の地域は、ディーラー近所の周回コースしか試乗できません。
皆さんのレスで、ヴィッツGsのMTやイグニスで、高速試乗を試せる地域があるとは新鮮な驚きでした。
1200ccCVTより1500MTの方が、高速域で活発かつレスポンスが良いと思っていましたが、そうでもないようですねぇw
私のイグニスの試乗した感覚では、燃費を良くする為に、低回転キープしてくれる感じがしました。
割と燃費抑制の介入が入り、Sモードだと活発過ぎかなぁって感じでw
>Tuneneさん
具体的に、高速道路での乗り味を教えていただけると助かるのですが、説明しにくいですかねぇ?
書込番号:20067103
16点
高速道路での加速の悪さということですが、ヴィッツもあまり変わらないのではないでしょうか?基準がどこにあるか分かりませんが、コンパクトカーはコンパクトカーです。今更ですが、あまりに性急な買い替えではないでしょうか?
書込番号:20067234 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
クルーズコントロールが105キロまでの設定しかできませんので、高速道路で空いている時や3車線の場合はあまり気になりませんが、走行車線を走っていて少し混んでたりすると先行車に追いついてしまいます。そんな場合に追い越し車線に入って加速しようとすると、タコメーターだけはすぐに6000回転のレッドゾーンに上がりますが、なかなか加速しません。そのギャップが結構イラっとします。高速道路の最高速度は100キロですのでそれ以上出すのは違法でしょうが、流れに乗って気持ち良く走行するにはある程度の余裕が必要かなと思いました。また、私は営業車で1300のヴィッツ4WDを使用しておりますが、高速道路でのストレスはほとんどありません。車格相応に走ってくれていると思います。イグニスもヴィッツもパワーウエイトレシオが10キロでしたので同じような走りをすると思っていたのですが、馬力だけが走りの条件ではない事、実感しました。
書込番号:20067409
26点
ポロなんかはいいくるまだと思います。199万円です。
高速での加速感、安定感、静粛性・・
同価格、同クラスの国産車とは別格の違いが体験ができると思います。
書込番号:20067451
16点
>イグニスもヴィッツもパワーウエイトレシオが10キロでしたので同じような走りをすると思っていたのですが、馬力だけが走りの条件ではない事、実感しました。
燃費対策って言う枷が嵌められていますからね(汗)
(マイルドハイブリッドだし)
ただ私もVitzには乗りましたが、「加速感・ダイレクト感」はVitzに軍配が上がりますが、実際のスピード的にはさほど大差なかった印象です。(あくまで体に感じる「加速してるぞ!」がVitzの方が上?)
書込番号:20067513
16点
>Tuneneさん
ありがとうございます。
高速120km/h制限が検討中の状態で、上り坂を考慮に入れると、平地140km/h位までスムーズな加速が欲しいですね^^
良い車なのですが、たまたま用途に合わなかったみたいですねぇ^^;
イグニス
https://www.youtube.com/watch?v=bVUeBol4sXg
vits
https://www.youtube.com/watch?v=o8JVMNM1Gcs
確かに、100km/hより上は6000回転に張り付いてる状態で、人によってはもう少し加速感が欲しいかも^^;
CVTの設定かなぁ? 私にとっても盲点でしたw
書込番号:20067545
15点
>発売前の契約ですので試乗はしませんでした。
物理的に試乗できなければ仕方ないですね。私も試乗はしたけど過去に8ヶ月で手放したクルマがありました。まあそのおかげで次のお客は程度の良い中古車が買える訳ですので気に入らなければ程度の良いうちに手放すことがクルマの為でもあります。まあ配偶者と違ってクルマはドンドン浮気をしても問題ないし(お金があれば)、気に入った一台に巡り会ってください。
書込番号:20067600
9点
別にイグニスを【悪】とせず【他】にしてるんだからいいじゃん
「おっ! いいな♪」と感じた車にいち早く乗りたいから発売前に予約して買うのなんて全然有りでだろ
書込番号:20067828
14点
言ってはナンですが所詮1200ccのNA、動力性能は察して知るべきかなと。
個人的には、日本の道を快適にと言うなら2000ccが下限だと思います。
書込番号:20067891
19点
ポロの動画もありました。
もはや1.2リッターとは思えない、スピードとタコの指針の動きが印象的
超高速も静かな感じかな
https://www.youtube.com/watch?v=awzKq9xzS3Q
書込番号:20069946
7点
ポロもなかなか走りはイイ感じですね。私も一瞬候補には考えましたが、2ドアとハイオク仕様のため外しました。あと、維持費の問題です。BMミニクーパーMTに8年乗りましたが、車検の度にあちこちパーツの交換を言われて、毎回国産車の2倍位の出費になっていました。
書込番号:20070203
13点
タイヤの大きさが違うのでインチダウンすると解消できるかも?イグニスは16インチ(いいね!)、ビィッツは14インチだと思いましたが。間違っていましたら失礼です。
書込番号:20073940
9点
同じエンジンを積んでいるバレーノのXGと、1Lターボを積んでいるXTを試乗比較したら、あまりにも加速が違うのでビックリしました。
この1.2Lデュアルジェットエンジン、ダメダメですね・・・
イグニスにも1Lブースタージェットエンジンを載せると、スレ主様の希望にぴったりの車になったような気が致します。
書込番号:20108512
11点
排気量を考えたら仕方ないと思います
自分は排気量4000を超える4WDに乗っていましたが
イグニスに乗り換えたら馬力がない
当たり前の事で、比較対象になりません
坂道を余裕で走るなら3000cc以上の車が
良いのではないでしょうか
書込番号:20207963
8点
こんにちわ。スズキならばスイフトRSのマニュアルならば良かったと思います。オーダーでは2ヵ月かかります。カタロググレードのXLならば月に2台はマニュアルを製造予定に入れています。たまたまラインに予定の引き当てないものを買いました。RSでないですがマニュアルは楽しいです。スポーツはマニュアルならば販売会社に在庫があり、CVTがオーダーになると思います。SエネチャージはワゴンRで試乗しましたがつまらないクルマでした。
書込番号:20253453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たまにいらっしゃいますが実車も見ずにさらに試乗しないで購入する方の気持ちが分かりません。
雑誌、とかネット上の試乗レビューも、個人によって感想も違うし、それを鵜呑みにして購入して、後から気に入らない所が出ても、後の祭りですから。
書込番号:20260866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カスタムおじさんさん
>たまにいらっしゃいますが実車も見ずにさらに試乗しないで購入する方の気持ちが分かりません。
一度買ったら(アルワークス)しばらく買い換えられない、あんたの妬みの気持は手に取るように分かるぜ(笑
書込番号:20406655
3点
Gzに乗り換えて半年が過ぎました。やっぱり車との一体感があると運転するのが楽しいです。試乗云々のスレが多かったですが、販売店のセールスが横に乗って30分程度一般道の運転ではほとんど車の特性なんてわかりません。カタログや試乗記事を色々比較した方がより良い判断材料になると思っております。今回は良い勉強をさせていただきました。
書込番号:20681341
13点
自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
購入して2ヶ月程です 最近シートのお尻の辺りに違和感があり 触ってみると2ヶ所盛り上がっていました 今日販売店が休みなので明日連絡しようと思います
書込番号:20066302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イグニスのシートヒーター付きに乗っていますが、最近運転席シート後部に(こぶのような)でっぱりが
お尻が不快な感じになります。また、座面のファブリック地がたわみ気味になり、たわんでいます。
このような症状の方いませんか?走行は25,000キロです。
書込番号:22504527
1点
自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
今 Juke4WD・6年乗っているけど・・
イニグスのコンセプトモデル、発売してくれないかな?
17インチで車高UPでルーフフレーム付き、もう少し気持ち馬力UPで、
なかなか、良いデザインだと思うんだけど。
15点
自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
みなさんこんにちは。
このサイトを参考にして6月7日に契約いたしました。
近所のディーラーで試乗したら、一目惚れならぬ一乗惚れでした。
コンパクトカーとは思えないしっかりとした乗り味に惚れ込んでしまいました。
MZ FF セーフティーパッケージ ブーストブルー
全方位ナビ ルーフエンドスポイラー ETC SGコート他で200万円でした。
先日、ディーラーから納車は、来月半ばとの連絡がありました。
納車待ち遠しいです。
11点
自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
エンブレムいい感じですね!
書込番号:19986744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ナンバーの隠し方が妙に独特ですが、もしかして
1924 = イグニス ?
書込番号:19986746 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
気付いて頂きまして、ありがとうございます。私の周囲の人は誰もわかってくれなかったので、うれしいです。
書込番号:19987457
5点
アンブレラコーポレーションのエンブレムです。別にバイオハザードファンではありませんが、ちょうどいい大きさがなかなか見つからないのでコレにしました。ちなみに、ホイールセンターキャップもスズキマークを交換しました。
書込番号:19987465
5点
自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル
本日、国道を往復100キロ走行して、平均燃費25.5キロでした!
MZ4WDです。 特にエコ運転ではなく、流れに沿っての運転でした。途中多少のアップダウン有りでした。
気づいたのが結構アシストするんですね?!stop and goの時にアクセル踏み続けると10秒以上アシストしてました。新しい発見が出来て嬉しかったです。
皆さんもアシスト実感したでしょうか? インパネをバッテリーチャージ表示にしておくと見れますので試してみて下さい。
書込番号:19942439 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>イグニスくんさん
同じMZ4WDで月1は実家まで国道を片道120Kmを走っていますが、今回は平均燃費27.3Km出しました。
偶然かもしれませんが4月から26Km台はキープしているので、まだまだ燃費が良くなる可能性がありますよ。
燃費向上のためにモーターアシストとCVTの動きを探りながら運転してみるのも面白いと思います。
書込番号:19951918
11点
>そーずらさん
27.3キロですか! 良いですね〜
今週末は東北を起点に大阪まで往復1600キロの旅に出かけますので、燃費報告したいと思ってます。
書込番号:19953254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3日間のロングドライブ旅行に行ってきました。
東北を起点に関西、北陸方面でしたが走行距離1,700キロに達しました! しかも4人乗車で狭いトランクもパンパン状態でした。燃費は18.8キロでしたがエアコンは常にオン、高速も事故渋滞有り等、結構シビアな状況でしたので納得の燃費結果だと感じました。乗り心地ですが、高速では段差の大きな所は結構突き上げが厳しくガンガンって感じでしたね。
もう少し底付き感がソフトなら特に後席の同乗者はもっと快適に乗れるかなと!でも加速は充分でしたし、全体的に満足感は高いですよ。何よりオートクルーズは楽チン楽チン!
それと旅の最後に立ち寄った松井秀喜ベースボール記念館でナント松井秀喜さんのお母さんが偶々いらっしゃったので写真を一緒に撮らして頂きました!超ラッキーでした。物凄く気さくな方でしたよ。
見学した姫路城の写真をアップします。さすが国宝のお城でした。素晴らしかったです!
書込番号:19971492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>イグニスくんさん
4人のりで18.8は良いですねー!
私は1ケ月と半月程経ちましたが、仕事での使用ばかりなので
現在メーターの平均燃費は18.4と今一つです。。。
クルーズコントロールは、前の車に合わせて速度調整してくれるものだったら
もっと良かったのですけどねー^^
書込番号:19977708
1点
たまたま急用で高速デビューしてみたら、運転のしやすと燃費のよさにびっくり。
休みが取れないので泊まりの旅行は無理ですけど、日帰りで遠出してみたいと思いました。
エンジンの回転数に気を付けながら平均車速を上げれば平均燃費が伸ばせるんじゃないかと思ったので、
どこまで平均燃費を伸ばせるか試してみました。
その結果、平均車速42Kmで平均燃費を28Kmを出す事に成功。
止まったり、交通量の影響などがあるので平均車速を高く維持するのは難しいので、平均燃費が28Kmぐらいのポテンシャルが
あるぐらいに見ています。
燃費をよく走るためにいろいろ試しましたが、車速を注意する方がわかりやすかったです。
参考までに、私の場合は生活圏では平均車速30〜34Kmで平均燃費20〜23Kmあたりで、長距離は夜間や早朝に走る事が多いので、平均車速32〜38Kmで平均燃費22〜26Kmあたりで落ち着きました。
書込番号:19985452
5点
イグニスの中古車 (358物件)
-
イグニス Fリミテッド バックカメラ 禁煙車 スマートキー LEDヘッド クルコン オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ CD LEDフォグ
- 支払総額
- 92.5万円
- 車両価格
- 82.2万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 86.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
イグニス Fリミテッド 4WD 禁煙車 ラジアルタイヤ ホワイトレター 純正大型ナビ バックカメラデュアルカメラブレーキ 車線逸脱警報 ETC車載器 クルーズコントロール シートヒーター レザーシート
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 59.1万円
- 車両価格
- 47.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜172万円
-
59〜309万円
-
49〜520万円
-
15〜368万円
-
12〜286万円
-
29〜368万円
-
19〜289万円
-
49〜129万円
-
59〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
イグニス Fリミテッド バックカメラ 禁煙車 スマートキー LEDヘッド クルコン オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ CD LEDフォグ
- 支払総額
- 92.5万円
- 車両価格
- 82.2万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 86.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
イグニス Fリミテッド 4WD 禁煙車 ラジアルタイヤ ホワイトレター 純正大型ナビ バックカメラデュアルカメラブレーキ 車線逸脱警報 ETC車載器 クルーズコントロール シートヒーター レザーシート
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 59.1万円
- 車両価格
- 47.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 4.9万円



















