スズキ イグニス 2016年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > イグニス 2016年モデル

イグニス 2016年モデル のクチコミ掲示板

(1108件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:イグニス 2016年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イグニス 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
イグニス 2016年モデルを新規書き込みイグニス 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

2月4日マイナーチェンジ

2020/01/15 19:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

マイナーチェンジのイグニス

イグニスマイナーチェンジしますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:23170298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/15 19:55(1年以上前)

ACCは付かないみたいですね
デュアルカメラは現行のままなのかな

書込番号:23170327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2020/01/15 20:00(1年以上前)

>尾張森岡さん
詳しくは、聞きませんでしたけど、安全装置は変わらないと思います。

もし、気になるなら、スズキアリーナ店なら販売マニュアル見せてくれると思いますよ〜(^.^)

書込番号:23170342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/17 19:14(1年以上前)

なんかかっこ悪くなりましたねー。

全体的なバランスが悪くなったと感じるのは私だけかなー?

重たるいゴテゴテしたフロントバンパーにジムニーみたいなフロントグリル・・・・・・・・・。

ライバル不在で孤高の存在のイグニスが変なSUVに寄せに行っている気が・・・・・・。

書込番号:23174291

ナイスクチコミ!19


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/01/17 20:38(1年以上前)

日本では、あまり売れていないと思いますので、イメージチェンジでいいのではないかと思いますね。

ただ残念ながら私は買いませんが。
私の興味はスイスポのマイナーチェンジですね。

書込番号:23174454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2020/01/17 21:36(1年以上前)

>ラpinwさん
残念ながら、少なくとも3月までは、スイフトスポーツのマイナーチェンジありません。海外が先にマイナーチェンジするかもしれませんよ!

スズキ会長、親子には、言ってありますので、今年中は、マイナーチェンジありますよ!

書込番号:23174568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/01/17 21:52(1年以上前)

3月まででなくてもいいので、一日も早くスイスポのマイナーチェンジをして欲しいですね。

できればビックマイナーチェンジを期待しています!

書込番号:23174596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2020/01/17 23:20(1年以上前)

>ラpinwさん
恐らく、相当にチューニングしてくると、思いますよ

他社が新型車を出すので(^-^)

書込番号:23174835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/01/18 07:08(1年以上前)

>スズキ スイフトさん

ちょっとスイスポのマイナーチェンジに対して凄く期待が大きくなってきてしまいました(^_^)

私がスイスポのマイナーチェンジで期待をしていたのは、

最低限の期待
@自動ブレーキの夜間歩行者対応などのバージョンアップ
AACCの120km/h対応
B後退時ブレーキサポートの標準搭載
Cモンロー製の足回りの維持(改良含む)
Dやっぱり価格はあまり上げて欲しくないかな。

少し期待
・エンジンの頭打ちをもう少し高回転に上げて欲しい。
・エスクードに搭載されている、ブラインドスポットモニター[車線変更サポート付]やリヤクロストラフィックアラートなどの安全装置の追加充実
・電動パーキングブレーキの搭載
など

超期待薄ですが、
・オプションでも良いのでLSDの設定
・4WDの追加

どこまでスズキが頑張ってくれるか非常に楽しみになってきました。
情報ありがとうございました。また言える範囲で情報が入りましたら、是非よろしくお願いいたします。


書込番号:23175204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/18 08:58(1年以上前)

スイスポの改良は今のスズキの流れから見ると
後退時ブレーキサポートの追加と
カラーバリエーションの変更くらいだと思いますよ

DSBSは夜間の歩行者に対応してませんし
(つい最近MCされたワゴンRも非対応)
デュアルカメラだと対応していますが
それを搭載する可能性は低いと思います
電動パーキングは価格帯からして搭載はないと思います

書込番号:23175332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nico0729さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/19 23:19(1年以上前)

とってもかっこいいですね!
マイナーチェンジの発表が、本日ディーラーに聞いても回答が曖昧で…。
二月に入ってからという感じでしょうか?
もしよろしければ教えてください(^-^)

書込番号:23179436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2020/01/20 01:03(1年以上前)

>nico0729さん
スズキアリーナ店なら、販売マニュアルがお店に来てて、社長がそれを見ながら教えてくれましたよ!自動ブレーキは、今のままです。

自動ブレーキの進化バージョンが欲しいなら、次のマイナーチェンジを待ってみてください。(^.^)

書込番号:23179640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nico0729さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/20 06:06(1年以上前)

ありがとうございました(^_^)

書込番号:23179755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/20 19:06(1年以上前)

ナンバープレートに燃費らしき数字が書いてありますね。
現行モデルの数値よりも悪いようですが、もしかして新しいエンジンが載ったりするのでは、などと期待してしまいます。

書込番号:23180861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/20 20:19(1年以上前)

>陸の巡洋艦さん
WLTCモードの燃費だと思いますよ!
現行のJC08よりはどうしても数値が悪くなります

書込番号:23181008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2020/01/20 20:30(1年以上前)

>陸の巡洋艦さん
ナンバープレートの数字は、新しい燃費基準の燃費です。

新しいエンジンはのりませんよ(^-^)

書込番号:23181030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/20 21:31(1年以上前)

>尾張森岡さん
>スズキ スイフトさん
返信ありがとうございます。
計測方法の違いによるものなのですね。
WLTCとJC08でそんなに変わるとは!

書込番号:23181175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/31 11:15(1年以上前)

こんにちは。

SUVテイストに振っちゃうのですね。
本来はジャンル違いな気もしますが、この姿形だとロッキー/ライズなんかと比べられちゃうんじゃないかな…。
餃子定食さんが書かれている孤高の存在路線が良かったなー、などと、買いもしないのに無責任なことを思ってしまいました。

https://s.response.jp/article/2020/01/30/331219.amp.html
インドでも発表されるのですね。
エンジンは、K12『D』なのかな。
『新型ハスラーのすべて』の記事の中に、
『「D」は20年の欧州及び日本の排ガス/燃費規制に対応させたエンジンのスズキ統一呼称であり…』
とあったから。


いろいろ思うところはありますけど、
(持ってないし買わないけど)けっこうお気に入りな車なので、正式発表が楽しみです。


書込番号:23201400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/04 13:22(1年以上前)

こんにちは

スズキのホームページに出てました。
が、あれれ?
リークされていた写真は、追加のMFグレード追加
今までのイグニスは、グリルは少し変わってるけど、ほぼそのまま???



https://www.suzuki.co.jp/car/sp/ignis/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=hkd_ig_alwayson_01NQ_c&gclid=Cj0KCQiApt_xBRDxARIsAAMUMu_z2WIMf9JTiNLZjxsI3Z_KIvn6ojZGxpcaLx9jUKOrkcE3K3dP8hgaAmSzEALw_wcB

書込番号:23209173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/05 02:30(1年以上前)

>ソリオ丸さん
外装に関しては、最小限度のマイナーチェンジに留めたようで、
特徴的なデザインの為なのか、全体的なバランスの破綻を危惧したのかもしれませんね。
判るところでは、フロントグリルとリアバンパーだけなように見受けられます。
ただリアバンパーに関しては、画像がMFばかりで、アクセサリーカタログでないと確認できません。

大きな黒樹脂プレートを外してボディ同色として、簡単なモールドを入れた無難な仕上げですが、
私には何だか、TVゲーム「ロックマン」のキャラの「ガッツマン」のように見えて仕方ありません。
いわゆる「あごしゃくれ」ですね。(^^;)

どちらも分割ラインは変わっていないようなので、前期型とのパーツ交換も出来そうですね。
私は前期型のデザインのほうが好みなので、これは喜ばしいことです。
あとは、もっさりCVTが改善されているのかが気になります。

書込番号:23210452

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

イグニス来年2月マイナーチェンジ

2019/12/15 21:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

イグニスが来年の2月にマイナーチェンジすることが今日、販売店から聞きましたよ!フロントのデザインが変わることが現在の段階で分かってるところだそうです。 ヘッドライトがかなり変わるみたいです。多分後ろのデザインも変わると思います。イグニスに興味があるかたは、マイナーチェンジを待ってみてもいいかもしれませんよ〜(^.^)

書込番号:23109330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/15 21:19(1年以上前)

下手に今の流行を取っていかついデザインにならない事を望みます。

私の場合LEDライトのモデルでもライトがくりくりしていないので中間グレードを選んだ位ですから。

書込番号:23109368

ナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/15 22:59(1年以上前)

イグニスのマイナーチェンジも良いですが、個人的にはスイフト/スイフトスポーツのマイナーチェンジも早くして欲しいですね。

スイフトスポーツのデザインはそのままで良いので、自動ブレーキなどの安全装備の強化をして欲しいです。
同時にACCの120km/h対応もして欲しいです。
出来ればホイールのデザインも変更して欲しいかな?

割り込みすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:23109624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2019/12/15 23:34(1年以上前)

>ラpinwさん
そうですね〜新型ハスラーがACCが110qまで対応するみたいなのでマイナーチェンジで120qまで対応すると思いますよ!
スイフトはデュアルカメラタイプじゃないので性能は少し落ちるのでね(ToT)

不正検査問題がなければ、早くマイナーチェンジしてたと思いますよ!

スイフトスポーツは、マイナーチェンジ恐らく相当エンジンをいじってくると思います。今のエンジンは、余りいじってなくても、評価がいいので

まぁ、あとは他社の動向しだいだと思います。(^.^)

書込番号:23109691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/16 16:19(1年以上前)

>スズキ スイフトさん

「スズキ UK、「スイフト スポーツ」など3モデルに48Vマイルドハイブリッド導入。2020年春発売」

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1224/672/amp.index.html

もしかして↑これのことですか?

日本仕様にも対応して来るのでしょうか?

書込番号:23110648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/16 19:33(1年以上前)

・・・

最近とゆうか来年にかけて

これだけおおくの魅力ある車の情報が出てくると

すべて揃うまで待ちたいですね

スイフト、イグニス、ノート、ヤリス、フィット・・・

まだ他にも出てきそうなのでしょうか

DC48Vのトルクは強力ですね・・・

・・・(・・

書込番号:23110959

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/16 20:29(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

本当ですね。

今までが嘘のように、来年はコンパクトカーの発売ラッシュで凄そうですね。

ここまで重なるかって感じです。
アクアや軽自動車の新型も控えていると噂されてるみたいですね。

購入時は、ユーザーとしては、好きなクルマのタイプを選べますし、少しはサービスも期待出来そうかも?

また競争する事によって、スペックの向上、装備の充実や価格設定も頑張ってくると思いますので、良いことだらけだと思いますね。

書込番号:23111079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/16 21:41(1年以上前)

ラpinwさん 様 餃子定食さん 様 スレ主 様

こんばんわm(__)m

最近ですけど高級車ばかりが売れていて

コンパクトカーがでて来なくてさみしい思いでした・・・

N+に6年ほど乗っているのですがもうしばらく乗るのですけど

僕にとってとても良い車で多くのコンパクトカーに期待しています^^;;;

予算も限りがあるので^^;;;

・・・(・・





書込番号:23111261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2019/12/16 22:21(1年以上前)

>ラpinwさん
その記事のことは、販売店の社長に聞いてみましたが、今のところ本社からは、話は聞いてないみたいですが、

トヨタ自動車と提携したので、出る可能性は高いと言っていましたよ〜(^.^)

書込番号:23111378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/22 00:13(1年以上前)

乗ってみれば悪くない車。1人2人で乗るには燃費も良く
いい車です。ただデザインが・・・
リアバンパーが黒一色しかないのが難。
ボディと同じ色ならまだ見れる。
絆創膏貼ったみたいでいやという人もいます。
リアデザインも変わってほしいね。

書込番号:23121490

ナイスクチコミ!2


ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/12/22 09:40(1年以上前)

チェンジされるなら見た目はあのブサカワのままがいいですね。
怒り目やスマートなお尻のような万人向けにしてくると特徴のない車になってしまいそうです。

マイルドハイブリッドの性能を改善(冬にも強いなど)してほしいということ以外は特に不満もないですからね。
自動運転&停止&駐車システムが組み込まれたら尚良いぐらいですかね。

もちろん価格は他社よりも安くなら魅力的です。

もう少しデカくしたりして、最近売れている〇イズやロッ〇-のような路線にいかないでほしいですね。

書込番号:23121909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/04 12:21(1年以上前)

昨日近所のディーラーさんにイグニスのMCについて聞きに行ったところ、現時点で正式な情報はないとのことでした。

あれば2ヶ月ぐらい前には情報が入ってくるはずとのことですので、地域によって違うのかもしれません。

書込番号:23147838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/04 19:15(1年以上前)

マイナー情報とても興味あります。
検索するとマルチスズキのマイナーチェンジのインスタ画像が出てきます。グリルやリアバンパー辺りが変更されているようで、日本仕様もこうなれば楽しみですね。

書込番号:23148633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

連投ですみません。

ずっと連投していましたが、ついにイグニス明日納車です。
一つ前の書き込みをした案件で購入しました。

イグニスは比較検討が台数的に条件的に前回の条件かなと・・・。

今ではインスタ等でいろんなイグニスを眺めて外装(リアも含め)がお気に入りになってます。
みなさん参考になるご意見ありがとうございました。




さて、今回投稿したのはイグニスを購入を決意した直後にトヨタとダイハツからロッキーとライズが販売になりました。
正直フォルムや性能、大きさを見ると「コレでも良かったかも・・・。」と思ってしまった次第です。

実燃費や乗り心地など、発売されてみないとどんな感じかは結局わからないですが、
小さいSUVっぽい車としてかなりいい具合のものを作ってきましたね。
なんかイグニスの足りないところを全部付け足したみたいな仕様で複雑。。

値段もそこまで高くなくて250万ぐらいである程度のグレードで乗れるのではないかと思いました。

ロッキーライズの2台とも前評判通りなら、イグニスのがいいかなと思えるのは愛くるしさと小回りぐらいなんですかねww

イグニス盛り上げたいですが、さすがにロッキーやライズみたいな車を出されてしまうと
結局、そっちに流れてしまいそうですね。クロスビーも台数伸びにくくなりそうな予感・・。

みなさんはどう思いますか?

私はたぶんもう少し迷っていたらイグニス見送ったかもしれませんw
でも、逆にここで購入しなければ今後はもっと手に入らないかもしれないので(不人気的な意味)
運命だと思って明日の納車を楽しみにしたいと思います。

書込番号:23034503

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/08 19:11(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

ライズ  全高1620mm
ルーミー 全高1735mm
イグニス 全高1595mm

大きく見えるか見えないかは全高が寄与している部分は大いにあると思われます。

イグニスは欧州車のデザインを狙っていると思われますので大きさよりもエクステリアのデザイン性重視かと思います。

書込番号:23034949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/08 19:46(1年以上前)

ハスラーは全高1665mm

いよいよハスラーのフルモデルチェンジが秒読みかと思います。(フルハイブリッド?)

ハスラー新型車は雪国やアウトドア好きの方に大人気車です。
ハスラー新型登場はコンパクトSUV勢力図を揺るがしかねない存在かと思います。

以上のように新型車は続々登場予定ですので
ブレないで自分自身のクルマと向き合う方が宜しいかと思います。

書込番号:23035007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/08 21:07(1年以上前)

雪が多いときに大変な思いをしている人が 次のクルマ選びに難儀していたので、私がイグニスを教えてあげたら 即決で買ってました!

その人はクルマには全く詳しく無くて困っていたようです・・・
それが職場の人なのです!

書込番号:23035156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2019/11/08 22:45(1年以上前)

>ぐにすさん
イグニスで事足りるのならイグニスの方がいいと思います。
もしも車がロッキー(ライズ)だったら…なんて状況は意外と訪れないと思うし、イグニスで事足りないのならロッキー(ライズ)でも事足りないことがほとんどだと思います。
イグニス、いい車だと思います。

書込番号:23035357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/09 00:49(1年以上前)

>ぐにすさん
>4WDが優れているというよりも、4WDだとその他の機能が付属してある程度走破性が付くという方が正しいのかもしれませんね。

こういう風に「上位互換」だけと捉えるとまずいと書いたんですよ。

「その他の機能が付属してある程度走破性が付く」
ではなく
「その他の機能が付属してある程度走破性が付く、が、乗り心地が商用車になる」
とデメリットを理解して選ぶ車になるんです。

ロッキーならば4WDを選んでも燃費と荷室の狭さだけなんで大きく失敗はないだろうと思いますけど、
イグニスとクロスビー、あとソリオやトール兄弟(ルーミータンク)なんかも4WDを選択すると3リンクリジットになる車なんです。
(ちなみに現行ハスラーはFFでも3リンク、新型はどっちなんだろうねぇ?)
(てか新型取材するならここをまず書いてほしんだが、誰も書いてない。。。私が記者なら絶対にリアサス形状を書くw)

しつこいようですが「4WDがFFの上位互換ではない車種」が数少ないですが有ることを書きたかった。
この価格ドットコムのクチコミには「とりあえず上位のいいもの買っとけ」という風潮がある。
そうなれば4WDを買えと書く人いるんですが、高価な方を安易に薦めてはいけない車が存在するんです。
イグニスはその数少ない車種に該当するんで、そこだけ気を付けると普及帯の車としていいものだと思いますよ。

書込番号:23035550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/09 09:10(1年以上前)

全長・全幅・全高の全てがチッコイですし、チッコく見えるデザインですよねぇ〜

書込番号:23035913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/09 09:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ つうか、このぐらいのサイズで、
⊂)  MT車ってありますか?
|/
|

書込番号:23035968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/09 10:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` レレレのおじさん♪
⊂)
|/
|

書込番号:23036038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/10 08:28(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
そういうことだったんですね!
さっそく昨日納車して走りましたけど、軽いですね♬
ボディーが軽いのに1200の排気量だから、ぐんぐん上りますね!
初期のエクストレイルに乗ってたので、だいぶ快適です。
見た目もかわいいくてお気に入りですw
確かに新車と比べてもしょうがないですね!値段もそれなりにしますし
イグニスで全然満足です♬

書込番号:23037962

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/10 08:31(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ご返信ありがとうございます。
私も車を詳しくなくて色々調べた結果イグニスにたどり着いた者ですw
すごいちっこいです!たぶん知らない人は軽自動車だと思ってそうですね!
大きい車から乗り換えたので、運転が下手な自分でも駐車がすごい楽ですw

書込番号:23037969

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/10 08:34(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ご返信ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです。実際に乗ってみて
かなり良かったです♬
よく考えたらロッキーやライズはハイブリッド(なんちゃって含む)
じゃないので、もしかしたら燃費はそれほどよくないのかもしれませんね。

書込番号:23037975

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/10 08:47(1年以上前)

>aw11naさん
ロッキーならば4WDを選んでも燃費と荷室の狭さだけなんで大きく失敗はないだろうと思いますけど、
イグニスとクロスビー、あとソリオやトール兄弟(ルーミータンク)なんかも4WDを選択すると3リンクリジットになる車なんです。
(ちなみに現行ハスラーはFFでも3リンク、新型はどっちなんだろうねぇ?)
(てか新型取材するならここをまず書いてほしんだが、誰も書いてない。。。私が記者なら絶対にリアサス形状を書くw)

3リンクリジットがよくわからずに調べたんですが、それでもよくわからなかったですw
商用車と乗用車ってお店で使うのとプライベートで使うっていうぐらいなイメージだったので
つまり4WDの性能でも走り自体が変わってきてしまうってことなんですかね?
よい性能の4WDなら代表的な車種は例えば何になるんしょうか?

書込番号:23037996

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/10 20:55(1年以上前)

>ぐにすさん
>3リンクリジットがよくわからずに調べたんですが、それでもよくわからなかったですw

いあいあ、昔の私に今回自分が書いたことを言っても理解はあまりされなかったと思う。
とりあえず大事な所は、>「この価格ドットコムのクチコミには「とりあえず上位のいいもの買っとけ」という風潮がある。」この部分。
あなたに対してではなく、車種に関わらず「4WDがお勧め」という書き込みを見る。これだけは間違う可能性が有るので牽制しておきたかった。

スレ主さんのように4WDが必要な人は4WDで無いと困るから買うんであって普通の事。
別スレで書いてる事を見ると、どう見てもイグニス4WDが必要な条件だと思う。
スレ主さんの事を否定するわけではなかったのですが、そう受け取られてたらホント申し訳ない。

>つまり4WDの性能でも走り自体が変わってきてしまうってことなんですかね?
>よい性能の4WDなら代表的な車種は例えば何になるんしょうか?

こういう事は一般的な性能のような事は、普通のレビューや検索して出てくるような比較や動画で十分参考になると思う。
だが「乗り心地のレビュー」に関しては疑った方がいい。主観がかなり入ってる。
4WDの能力とかは客観的な検証が行えるので、間違っていたら後で非難殺到するからそれほど間違ってるものはない。
だが、乗り心地の感じ方は他人の検証など無意味、反論有っても「自分はそう思った」でおしまいだから。

で、そろそろ納車されてると思うので、その車に乗ればエクストレイルとの差はわかるはず。
こういうのは百文は一見にしかずですから。

書込番号:23039347

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/13 08:56(1年以上前)

>aw11naさん
最近の車はいろんな機能が付属しているので、車や電気関係に詳しくないと
基本的に理解できていない状況でそのまま車を乗ることになってしまいそうです。

私のように車にそこまで興味がないと周りの進められる通りに知識とかも
間違って認識してしまいます。こういうスレで教えてもらえるのはすごく助かりますよ!
ありがとうございます。

特にハイブリッドや4WDに関しては種類が分かれているので難しいですね。

納車後の感想ですが、500キロ近く走りましたが、すごい快適です。
大きい車って自分にはいらないですねwちいさくて軽く、それなりに走るので
もっと小さいアルトに乗ってみたくなりましたw
そして、マイルドハイブリッドは運転の仕方を見直せるいい機会ですね!

警告音もよく鳴るので、今までいかに変な運転をしていたかを実感してますね。

書込番号:23044097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/13 12:28(1年以上前)

>ぐにすさん
ロッキーとライズのエンジンは1000ccのターボでクロスビーと競合します。
ダイハツの1000ccエンジンは以前にトヨタ店で何度か試乗したところ、振動が大きく音もうるさく感じました。
このロッキーとライズは改良されていると思いますが、1200cc4気筒エンジンのイグニスより優れているとは思いません。
振動を良く抑えているクロスビーと比べても、振動や音はイグニスの方が優れています。
馬力やトルクは劣りますが、車体が軽いこともあって実際の加速などの動力性能はこのクラスのNO1です。
ロッキーとライズが1500cc4気筒エンジンなら欲しくなります。

書込番号:23044433

ナイスクチコミ!7


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/13 13:44(1年以上前)

>バカマツタケさん
ご返信ありがとうございます。
そう言ってくれると嬉しいですねー♬
自分も乗りだして、コスパを考えるとこんなに快適なのか!!!
と山道を毎日通勤するのが楽しいです。

私も気になっていたのが、排気量がイグニスより小さいのに
車両も車幅もイグニスよりでかいとどうなるのか気になります。
やっぱり、ロッキーやライズを購入する層の中にはある程度の
走破性や坂道のパワーなどを求める層がいるんじゃないかと
(見た目もコンセプトもSUV感出してるので)
軽自動車が坂道を上る音(ぶおーんという鈍い音)までいかなくても
すこし騒音してしまいそうですよね。マイルドハイブリッドのような
補助もないので燃費もどんなものになるのか気になります。

書込番号:23044552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/14 08:57(1年以上前)

ロッキーやライズに比べ、車重が130kgも軽いイグニスが走破性や坂道のパワーなどで劣るとは思いません。
ターボ車は低回転でトルクが少ないためつい回転を上げて発進し、自然吸気エンジン以上にカタログ燃費が悪くなります。
イグニスの4WDで頻繁に富士山の狭い林道を走りますが、小さな車幅は対向車と交差する際に有利です。
正直、デザインはもう少し頑張って欲しかったし、燃料タンクも40L近く確保してもらいたかった。

なお、イグニス4WDは時速80km/hを超えて走ると急激に燃費が悪くなるような気がします。
悪路脱出用4WDのグリップコントロールは悪くないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=tHGvZqNmsk8

書込番号:23046166

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/14 14:13(1年以上前)

>バカマツタケさん

実燃費とカタログ燃費ってどうしてもズレてしまいますが、乗っている感じだと
イグニスはそこまで差がないのかなと思います。(エアコンや走り方によるとは思いますが)
自分も職場が富士山の麓ですよーw
もしかしたらすれ違っているかもしれませんね。イグニスは少ないので見かけたら
もしかしたらバカマツタケさんかも・・・。と心の中で思っておきます。
確かに80キロまでマイルドハイブリッドの補助で燃費はそこまで悪くならないかもしれませんね。
精進湖線を使って通勤してますが、報復でだいたい燃費が21ぐらいですねー。
その動画見ました!ただ砂浜での車の脱出と雪や泥にハマった場合はまた違いそうですけどねw
雪道の峠を登っていく動画もありましたけど、ハマった後にちゃんと抜け出してましたね!

書込番号:23046662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/16 08:37(1年以上前)

お早うございます。
昨日、給油ランプが付いたので近くのGSで給油したところ、27リットル近く入りました。
燃費は他に所有してアクアより少し悪い程度です。
ちなみに、1リットル当たり129円でしたが探せばもう少し安い店があるかもしれません。
富士河口湖町では1リットル156円で入れていたので千葉よりかなり高く感じます。

>ターボ車は低回転でトルクが少ないためつい回転を上げて発進し、自然吸気エンジン以上にカタログ燃費が悪くなります。
は誤りでした。
正しくは、ターボ車は低回転でトルクが少ないためつい回転を上げて発進し、自然吸気エンジン以上に実際の燃費が悪くなります。

書込番号:23049992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/11/17 10:35(1年以上前)

>バカマツタケさん
こんにちは!今日通勤中にオレンジのFリミを見かけましたがもしや・・・。w
私も同じですね!27ぐらいだと4000円いかないぐらいなので、ぴったり40000円はいるぐらいまでは
継ぎ足しました・・・。
乗れば乗るほど、運転しやすい車ですね!なによりもたつきも特になく、坂だとどんどん上っていきますね♬
早く雪の上をどんな感じに走るか体感してみたいです。
イグニスの一番優れているのは、しっかり止まる!これがすごい優れている感じがします。

軽自動車のターボがいいという人もかなりいますよね!
ただ、そのままコーナーに入ったり、急停止する場合にしっかり止まれるのか不安です。
高速を軽自動車でほぼ乗ったことがないのでわからないですが・・。

書込番号:23052358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イグニスの中古車相場

2019/10/13 11:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

前回、イグニスで迷っていた者です。

県外ですが、以前検討していた物件よりも
近場で価格以外は条件に合うイグニスがあったので
見積もりをもらい、現車の査定とイグニスの試乗してきました。
(本来予算は130万前後)


イグニス(ホワイト)
総額:155万
距離:2万キロ
グレード:MZ
駆動:4WD
その他:全方位カメラ、セーフティパッケージ付き
車検込みのルーフエンドスポイラー付き


査定に出した車
車名:エクストレイル
色:黒
年式:2004年モデル
走行距離:12万キロ
状態:右の後ろタイヤ上に大きな凹みあり、他も多少傷あり
車検:2年付き

価格交渉をしたら、車体値引きはほとんどしてくれず、査定が少し上がりました(5万→8万)

思ったりより査定が付いてびっくりしました。ただ、車体価格の値引きがほとんどなくて
最初はびっくりしました。


基本的に中古車は値引きできないと後で調べたらわかったのですが、
相場的にどうでしょうか?確かに私自身、検索をしていてもなかなかいい値段なのは
承知なのですが、お得感がそこまでないような気がして、初めての購入で少し迷ってます。
300キロ以上離れている地域なら15万位安い物件があるのですが、交通費を考えるとそこまで
かかる費用は変わらないのかなと最近思いました。
ただ、そこの遠い店舗と値段と比べると少し割高かなとも感じてしまって。

指定工場(JU適正販売店)だから高いのかなーとも思ったりしてます。
また、あまりにも値引きをするのもむこうも人間ですし、サービス業のように
あまりに値引きを渋ると整備等をしてくれないのではないか・・・。と

かなりウジウジしてるのもわかってますが、調べれば調べるほど
よくわからなくなってしまって。
サイトには値引き交渉術的なのがたくさんあって困るw

7割ここで購入ししてまおうかなと思ってますが、どうなんでしょう・・。
試乗をした感じでは、特に気になるところはありませんでした。

書込番号:22985120

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2019/10/13 11:40(1年以上前)

私の場合、北海道に住んでいますが、札幌まではほぼ300キロくらい。
車体価格10万ほどで2台今回用意しました。
運送代は自分でバスを乗り継いで5000円かかりませんでした。(帰りはもちろん購入した車を転がしてくるので行きだけです。)
業者に頼めば当然何万もかかります。しかしながら自分でとりに行けばその程度ですよ。

書込番号:22985143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/13 11:51(1年以上前)

>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます。
購入するところと査定に出すところを分ければ、確かに安く済む可能性はあがりますね!
北海道内は距離がありますからね。
自分の車で行くことしか頭になかったので、確かに夜行バス等使ったらだいぶ安くなりますね。
交通費を節約して遠方の安い店舗での購入のがいいのかな・・・。

書込番号:22985168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/10/13 11:55(1年以上前)

ぐにすさん

今回は車検込みという事なら2016年式という事ですね。

下記からスズキ認定中古車のイグニスハイブリッドMZを検索してみて下さい。

https://www.suzuki.co.jp/ucar/php/search/summary.php

そうすると2016年式で走行距離2万km前後なら、総額155万円よりも安いイグニスが多いです。

このスズキ認定中古車のイグニスハイブリッドMZの価格から、155万円は走行距離や2016年式という事を考慮すると少し高めのように思えますね。

ただ、イグニスが車検切れで車検代が10万円位加算されるのなら、総額155万円は仕方ないのかもしれません。

書込番号:22985174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2019/10/13 12:11(1年以上前)

>ぐにすさん

中古車の出品台数が少ないので、相場から判断するのは難しいですね。
こちらの買取相場からすると、そんなものでしょう。
https://www.junku.com/album/suzuki/ignis.html

一般論でいうと、ハイブリッドと4WDは新車からの値落ちが少ないので、中古車としてのお買い得感はありません。
グレードでもMX、MZの人気は高いようで、そこにこだわるなら仕方ないところです。

私は中古車をディラーでしか買ったことがありません。
メーカーの認定中古車なら、全国どこのディーラーでも保証が効きます。
300km先の販売店がディーラーでない場合、自走できない故障の時どうするかは、考えて置く必要があるでしょう。

書込番号:22985205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/13 12:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ!ちょっと割高に感じますよね。
ただ、車検切れてますので、もしかしたら車検料を含めると
そこまで高い値段ではないのかもしれませんね。
気づかなかったです。
車検込みだからと割り切って、前向きに考えてみましょうかねw
でも、車検代って10万ぐらいでしたっけ?

書込番号:22985229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/13 12:37(1年以上前)

>あさとちんさん
ご返信ありがとうございます。
ここのサイト見たことあるんですが、最後までしっかり読まなかったですw
今回、しっかり最後まで見たら買取相場だと100万以上で買い取りなんですね!
貼ってくれてありがとうございます。

そう考えると利益30〜40万ならそこまで利益取りすぎなわけではないんですよね?
だいたい20〜25万ぐらいを利益確保してるんだと思ってました。

自分もできればディーラーで購入したいのですが、ディーラーのイグニスで
いい物件がなかなかなくて・・・。

書込番号:22985241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2019/10/13 15:13(1年以上前)

ぐにすさん

>でも、車検代って10万ぐらいでしたっけ?

車検代は交換部品の有無や、何処で受けるかによって金額が大きく変わります。

私が乗っている2000ccのスバル車の車検代は、ディーラーで受けて11万円弱です。

これは普段から私自身で部品交換を行っており、交換部品が少ないからディーラーで車検を受けてもこの程度の金額で済んでいます。

この2000ccのスバル車をオートバックスで車検を受ければ、車検代は7万円弱(部品交換代含まず)で済みます。


次にイグニスクラスのコンパクトカーなら、ディーラーで車検を受けて交換部品が少なければ車検代は10万円前後と考えています。

あとは前述のオートバックスでイグニス等のコンパクトカーの車検を受ければ、車検代は6万円弱(部品交換代含まず)です。

書込番号:22985525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/13 15:43(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なるほど、じゃあ車検代に関しても値段も様々で、
ディーラーのようなブランド含めてしっかりしているところは
それなりの金額になってしまうんですね。
小さい自動車屋がしっかりしていないわけではないですが。

今回の購入先はディーラーではなく、町の自動車屋っぽいんですが、
社歴50年と長く、展示台数も多い田舎ではめずらしい店舗でした。
整備士の人が担当してくれたのですが、うちは「高い方だと思います」と
自分で言ってました。ワケを聞いておけば良かったんですが、
おそらくそれなりにしっかり整備してるから金額はそこまで安くないんですって
感じのニュアンスなのかなと今は思います。
ここで決めちゃおうかな・・w

書込番号:22985571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/13 18:04(1年以上前)

イグニスを購入するなら多少高くても2017年9月以降のモデルを・・・・・・・・。

アナウンスされない内部のマイナーチェンジを行っていますから。

書込番号:22985797

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/19 10:36(1年以上前)

>餃子定食さん
ご返信ありがとうございます。
遅くなりました。
中古車だと2016年式ばっかりなんですよw
たぶん2017年以降を考えたら新車と値段は変わらないもの
になってしまいそうです。
ちなみに、今回購入予定のイグニスは
メーカー保証?が2年残っているそうなのですが、
その場合は、サスの無償交換はしてもらえるんですかね?

書込番号:22996042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2019/10/20 08:28(1年以上前)

>ちなみに、今回購入予定のイグニスは
>メーカー保証?が2年残っているそうなのですが、
>その場合は、サスの無償交換はしてもらえるんですかね?

私は別の系列(少し遠い地域)のディーラーから買ったのですが、自宅近くの自販湘南(相模原)と自販南東京(町田)の対応は
非常に冷たいです。自分のところから買わないとクレーム対応もしない、代車も出さないという感じです。
買ったディーラーも担当者が退職して「知らない」とのことで今回の検査不正リコールもまともに取り合ってもらえませんでした。

私も過去、他メーカーの中古車を買ったことありますが、そういう対応をされたことはありませんでした。
なので、買う前に一度ディーラーに確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:22997855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13860件Goodアンサー獲得:2908件

2019/10/20 10:04(1年以上前)

>いいおっさんアンドぶれさん
>自分のところから買わないとクレーム対応もしない、代車も出さないという感じです。

代車はサービスだからともかくとして、リコール対応と保証期間中の故障対応は、メーカーの義務です。
メーカーの責任で販売店にやらせなければなりません。
それを拒否する販売店は、メーカーのお客様窓口に通報すべきですね。

書込番号:22997996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度1

2019/10/21 06:11(1年以上前)

>あさとちんさん

コメント頂き、有り難う御座います。
確かにその通りなのですが、通報したところで嫌々やって貰っても気分悪いですしね。
幸い近くの業販店で気持ちよく対応してくれたところがあったので、そこにお願いし、対応は完了しております。

今後、私がスズキ車を買うことも無く、人に勧めることも無いと思います。

趣旨からずれるので、この話題はこれで終わりにさせて下さい。

書込番号:22999506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

イグニスの中古車で迷ってます。

私は山梨在住です。
河口湖と南アルプス市の間を毎日通勤してます。
今は、エクストレイルの初期型?(2004年発売)を乗っていてガソリン代が死ぬほどかかってます。
職場が富士山の麓なので、冬は雪が降り、路面もツルツルの山道を登っていきます。
通勤に関してはクネクネ山道を30分、富士山の麓を15分登っていくような道です。
そこで燃費が良く手ごろな4WD車を購入するのにイグニスを発見して現在迷い中です。
また、車種ではフィットの4WDも検討してますが、イグニスと同額のフィットのグレードだと
あまり見た目が好きなれないというか、同じ車種なのに外装が違うのってあまり気が進まなくて・・・。

アドバイス頂けたらと思います。



条件購入条件
価格:130万前後(一括払い予定)
距離:5万キロ以内
グレード:MZ、Fリミテッド
色:黒、白、濃グレー
駆動:4WD


今ところ候補として、2台あります。



1台目
イグニスFリミテッド4WD(濃グレー)
総額:139万
距離:3、9万キロ
場所:石川県
ナビ:彩速(MDV-706S)



2代目
イグニスMZ4WD(白)
総額:131万
距離:2,6キロ
場所:三重県
ナビ:全方位カメラ(純正すずきナビ)



私自身としては、1台目(Fリミ)の方が外観が気に入っています。
ただ、コスパとしては2台目(MZ)の方がいいのかなと思っています。
皆さん購入してみての体験や以前購入検討したことある人にアドバイス頂けたらと思います。

例:全方位カメラがついていればスピーカーが2つ→4つなので音楽が良いとか、色は何色にしとけば良かったなど。


各お店とのやり取りとしては
1台目のお店は在庫確認から必ず次の日には返事をしてくれています。
2台目のお店は在庫確認は2日後に返事がきてから、価格の相談と下取りの有無の確認のメールに返事がありません。

イグニスは新古車みたいに距離数が比較的少なく、値段も新車とそこまで変わらない車ばかりなので、なかなか
今回のような値段のイグニス(FリミかMZのグレード)はないので決めてしまいたいなと思っています。

または、イグニスをやめてフィットにした方、もしくはフィットを検討していてイグニスにした方などもいましたら
アドバイス頂けたらと思います。

いろんな口コミを見ましたがイグニスは情報が少なくて・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:22968939

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/05 22:12(1年以上前)

年式にもよりますが全方位カメラが純正のパナソニックでは無い場合とにかく初期の謎のナビはとにかく評判が悪く廃止されました。

またイグニスってリアシートの乗り心地が悪いといった初期モデルに対して実は純正の謎のナビが廃止された以降乗り心地改善も行われていて初期モデルとそれ以降のモデルでサスペンションの部品番号も違います。

もし購入するなら2017年の9月以降のモデルを選択する事をオススメします。

ちないに私のイグニスには全方位カメラとパナソニックのカメラが付いていますがカロッェリアのナビに普通のバックカメラの方が良かったと感じています。

全方位カメラも2018年7月以降はカロッェリアのナビも選択できるようになりました。

一度ディーラーで新車在庫の大幅値下げしてくれるグレードは無いかと聞いてみると意外と乗り出し価格が新車と50万円程度しか変わらないかも知れません。

まあ私の場合はたまたま希望色の新車在庫が全方位カメラ付きだったのでそれにしましたが値引き額はちょうど10万円オプションキャンペーン中だったの合わると怒涛の48万円引き(新車値引き38万円+10万円オプション)

ついでにいらないと言ったコーティング何故かされていました(多分外に置いてあった在庫なので磨いたと推測)

書込番号:22970041

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/06 08:16(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん

お返事ありがとうございます。
エスクードも見てみましたが、中古車を見ると少し高いかなーと思ってしまいます。
あと、私自身あまり運転が上手でない(特に駐車)ので大きい車は今回できれば避けたいかなと(笑)

書込番号:22970633

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/06 08:19(1年以上前)

>akaboさん
返信ありがとうございます。
楽しい車っていうのは運転していての加速とかその辺でしょうか?
自分の場合運転は好きですけど、MT車とかが好きなタイプではない
今時の男(AT限定男子)なので、燃費良く、安くてある程度しっかり走って
山雪がそれなりに走るってだけでいいんです(汗)

書込番号:22970635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/06 08:25(1年以上前)

>餃子定食さん
お返事ありがとうございます。
すごく参考になります。さっそく年式をチェックしてみます。
Fリミテッドの方なら後から発売されたと思うのでカメラや乗り心地は
改善済なのかなと思ってましたけど、一応調べてみます。

中古車でなく新車でどの程度になるか聞いてみるのもありですね!
さっそくスズキのディーラーに聞いてみようかなと思います。
人気ないから在庫があれば安くなるのか?または、少ないから
高くなるのかわかりませんが・・・。

餃子定食さんのグレードや色は何にしましたか?

書込番号:22970648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/06 11:06(1年以上前)

>ぐにすさん

富士山のクネクネ道というのが気になりました。

今までのエクストレイルですと車重量は1500kgだったとしますと、車の重さの恩恵でタイヤが滑りにくいということが考えられます。

次にご購入される車重はどのくらいなのかをご確認ください。
車重1200kgだったとしますと、今までのような摩擦抵抗がないと思われますので、抵抗がないことを加味した速度を維持したり、ブレーキ時などではより一層の安全マージンを残すことが必要になってくると思います。

もしくはスタッドレスタイヤを新しくご購入するのもひとつの方法です。

書込番号:22970982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/06 11:14(1年以上前)

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
ありがとうございます。
確かに重い車なので、雪道はどっしりしていて、他の車よりも安定して走ってる
ようにも感じます。ただ、峠の信号だと発進時にバックしそうになったり、
滑った時は重い方がブレーキを踏んでも進んでしまうような気もしました。
イグニスは軽いので初雪時の運転は、慎重に運転しようと思います。

書込番号:22971002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/06 21:34(1年以上前)

>餃子定食さんのグレードや色は何にしましたか?

グレードはデザイン的にLEDライトは可愛く無いのでMXのオレンジ色にしました。

なんかイグニスのLEDライトって歌舞伎ぽく見えるのでハロゲンライトの方がお目々がクリクリしていてデザインのバランスが良いと思いました。

書込番号:22972295

ナイスクチコミ!1


yado69さん
クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/06 22:46(1年以上前)

山陰のイグニス乗りです

よく言われる話ですが、通常走行時は2WDでも4WDでも滑るときは滑ります
イグニスは、やはり軽量ショートホイールベースなので、スピンしやすいです
いわゆる生活四駆のわりには優秀なのですが、調子に乗りすぎてスピンしかけましたw

停止状態からの発進や、ごく低速での走行は、最低地上高の高さと4WDの威力を十分に感じられます
除雪が十分でない駐車場や生活道路にて、他の車がスタックしているところを走破できます
ただし、スバルには負けましたw

書込番号:22972502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/10/07 00:00(1年以上前)

>ぐにすさん

私自身、スレ主さんと同じような年式のエクストレイルに乗っていた時期がありますがスズキの小型車クラスは1tを切っていて軽く、エンジンも1.2Lマイルドハイブリッドで良さそうな印象を持ちますが、乗り心地の部分はエクストレイルなどの1.5tクラスのSUVと比較すると劣ると思います。

新車を買う買わないは別として、一度スズキの販売店で試乗をされる事をお勧めします。(もう試乗済みであればごめんなさい)


>峠の信号だと発進時にバックしそうになったり、滑った時は重い方がブレーキを踏んでも進んでしまうような気もしました。

初代のエクストレイルって私も所有していた経験あるんですがアイドリング回転数が低めなので今のクルマみたいにヒルホールドコントロールがなく、VDCもGT以外は装備されていなかったので発進時に車両が後退するなど頻繁にしてましたね。

イグニスはこの点、ヒルホールドコントロールもあり、横滑り防止装置もあり、滑りやすい路面からの発信を容易にするグリップコントロールなどもありますのでこのような場面に遭遇しても安心かもしれません。

私の場合、イグニスは購入していませんが検討対象としたことがあります。(家族からスズキ他車種の希望があって断念)


イグニスはカタログでの燃費面で有利に思えるかもしれませんがイグニスに搭載されている、このマイルドハイブリッドシステムは冬場の寒い時期にはあまり役に立たない可能性が高いです。

スズキのマイルドハイブリッドシステムは”モーターアシスト機能”、”回生ブレーキ”、”アイドリングストップ”などですが、これらの機能が冬場は気温が低いと作動しないことが多々あるので特にモータアシスト機能が作動しないとアクセルの踏み込み量が自然と増えて燃費が思ったほど伸びなかったりする場合があります。

またイグニスの上位グレード(MZやFリミテッド)であれば、パドルシフトが付いているので冬場で回生ブレーキ機能が働かなくても下り坂のエンジンブレーキは上手く活用できるかと思われます。

あとはスタッドレスタイヤをしっかりとした製品を購入して頂ければお乗り頂く上でさらに安心かと思います。

書込番号:22972661

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/07 08:29(1年以上前)

>餃子定食さん
オレンジですか!
自分もイグニスならゴールドやオレンジのがいいかな最初思ったんですけど、
綺麗に乗れるかが自信がなくて無難な色にしとこうと思ってしまいました(笑)
ど田舎なので歌舞伎ではなく傾奇者扱いされそうで・・・。
冬は雪が降るのでハロゲンのがいいのかななんて考えたんですけど、あまり関係ないですかね?

書込番号:22973007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/07 08:39(1年以上前)

>yado69さん
お返事ありがとうございます。
なるほど!軽いと進みやすけど、カーブでは注意した方がいいんですね!
よく雪が降った次の日は、軽自動車が曲がり切れずに路肩に突っ込んでるのは
軽い車だから曲がりづらいんでしょうね。私の地域は4WD地域なのですが、
4WDだからと過信すると逆に危なそうです。

イグニスは何にしましたか?(グレードや色など)

インプレッサスポーツの4WDも手頃で見かけるので、検討したんですが、燃費は
イグニスのが良さそうだなーと思いました。

書込番号:22973016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/07 08:56(1年以上前)

>ねこっちーずさん
お返事ありがとうございます。
長文でたくさんアドバイス頂いて助かります。

エクストレイル乗ってましたか?革シートで、夏場は汗かくし
長時間運転すると滑って、腰が痛くなったりしませんでしたか?w
ただ、イグニスのFリミテッドの方も革シートなので一緒なんですけど。。
昔と今って革シートの素材って進化してますかね?

今月から増税でさらにガソリン代もやばくなりました。
買い替えれば、燃費の差で車の返済できちゃいそうですwww


試乗はまだしてません。座らさせてもらっただけです。試乗車が近場にないので
試乗させてもらってから断りづらいなーと。
今回初めて車を買うので(エクストレイルは友人から安く購入した)
すごく迷います。

ちなみにイグニスを反対、やめてしまった理由の詳細は教えてもらえますか?
自分もイグニスが一番ドンピシャなのですが、居住性や荷室を考えると
フィットのほうがいいのかな?なんて考えてしまいます。

やっぱり冬だと燃費が下がるんですね。

手頃、最低試乗高さあり、4WD、燃費よし、でかくない

この辺を考えるとイグニスなんですよね・・・。

書込番号:22973043

ナイスクチコミ!2


yado69さん
クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/07 09:52(1年以上前)

グレードはMXの4WDでDCBS付きです
買い替えに当たり、高齢の両親も運転するため「コンパクト、4WD、自動ブレーキ、操作系がトラディショナル」ということが条件になり、合致したイグニスになりました

燃費ですが、ねこっちーずさんご指摘の通り、冬場は落ちます
オンボードの燃費系で、夏は20km以上出ますが、冬は17km程度

エンジンオイルでも変わるようで
カストロールのエッジやマグナテックの時は22ぐらいでしたが
ケチってイエローハットのオリジナルにしたら、20に落ちました

因みに、発売前に実車を見ずにオーダーしたクチです
乗り心地は良くないですけど、運転席はそこまで悪くないです

個人的には、停止から発信するときに回転数上がりすぎなところ以外は気に入っています

書込番号:22973107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/07 10:11(1年以上前)

>yado69さん
17走れば全然満足です!今の車だと5〜7キロぐらいしか走らないのでw
MX乗っている人多いですね!口コミ見てもMXが一番多い気がします。
グレードについてはMGでなければそこまで気にならない感じなんでしょうね。
前向きになりました!ありがとうございます。
ちなみに自分の検討している2台ならどっちのがいいと思います?

書込番号:22973134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/10/07 12:13(1年以上前)

>ぐにすさん

イグニスのシート生地(Fリミテッドのレザー調)は初代エクストレイルとは違いますね。初代エクストレイルのシートはビニールのような感じで夏場は暑くなり、冬場は冷たくて寒かったですからね。イグニスでもFリミテッド以外はファブリックシートなので大丈夫かと。

私がイグニスを購入しなかった理由は、ラゲッジに荷物が積めない事と私だけでなく家族も乗るのでスライドドアのソリオが良いと言われたことでした。

イグニスの試乗も当然しましたが検討していたときにはFリミテッドがまだなかったですし、MZの価格帯でもちょっと割高感がありました。

それに新車購入で検討していたものの、担当営業さんから「イグニスの値引きが渋い」(当時)言われたことも購入を見送った理由の一つでしょうか。

試乗はそこで買う買わないは別として一度された方が良いと思いますよ。

本当は新車であっても中古車であっても長くお乗りになるのであれば、お住まいの近くでご購入された方がアフターの面は安心かと思います。

参考までにですが、同じ1.2Lエンジン+マイルドハイブリッドを搭載しているうちのソリオ(現行型)は冬場だとだいたい15から16km程度です。私がエクストレイルを乗っていたときの冬場の燃費がだいたい8km程度だったのでほぼ2倍になった感じでしょうか。

書込番号:22973311

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/07 12:31(1年以上前)

>ねこっちーずさん
やっぱり素材もよくはなってますよねw
県内にはFリミもMZもあるので、試乗できるか聞いてみます。
本当は県内で購入したいのですが、新古車ばかりで、高いんですよね。
ソリオいいですよね。ソリオやルーミー、タンクは広くてファミリーカーとして
ミニバンを買う必要が自分の時にはないかもなーと思ってしまいそうですww

イグニスの場合は子供ができるまでは、荷室をほとんど倒して使うことが
多くなりそうです。

スズキのチラシを見ても、ソリオとスイフトとクロスビーばかりで
イグニスって人気ないんだなーと思ってしまいますw

書込番号:22973351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/10/08 10:55(1年以上前)

春にフィット4WDからイグニス4WDに変えました。
こちら豪雪地域の山道です。

フィットのほうが室内は快適です。シートは同じくらいの座り心地ですが、ホンダさんは空間を上手に作られると思います。
よく言われているように、イグニスは後方が見にくいです。全方位モニターは標準装備であってもおかしくないくらいに見にくいです。
右折の際、左後方確認も助手席のヘッドレストがイグニスは大きくて、体を動かさないと確認が難しいので、助手席に人が乗らないときは外したりしています。

後部座席も二人ならほぼ問題ないですが、3人の時は狭くてごめんね!と一言声かけています笑

イグニスは飲み物を置く場所がギアの前かドアの内側なのですが、私は運転席右前の通気口の辺りに慣れており、それに慣れるだけでも時間がかかっています笑


しかし、地上高と走りの良さはイグニスです。燃費はフィット平均12.5、イグニス今のところ21くらいです。
雪道はこれからです。マイルドハイブリットのイグニス、思ったより燃費は悪いかも。

豪雪地帯でなければ、雪道でもフィットの高さでも問題は全くなく、走りも4WDならば全く心配ありません。
なのでフィットもおすすめ、エンジンも良く、長持ちします。
フロントガラスが大きく流線形なので、枝から落ちる雪がフロントガラスにドン!と落ちるときはヒヤッとしますが。





書込番号:22975300

ナイスクチコミ!2


yado69さん
クチコミ投稿数:12件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/08 22:24(1年以上前)

イグニスの前はモビリオ(後期型)でした
ホンダは室内も広く、見切りもよく、走りも良いですね
総じてフィットの方が不満は出ないと思います

ただ、積雪路を走られるのでしたら、最低地上高の差は存外大きいです
エクストレイルからの乗り換えでしたらなおさらです

除雪後は道幅も狭く、駐車場も狭くなりますが、イグニスはその点でジムニーに次ぐ強さです
エクストレイルの方が走破性は優れますが、狭い道は走れません

あと、室内狭いので空調はよく効きます

意外なところでは、高速楽しいです

書込番号:22976507

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/09 11:22(1年以上前)

>雪下ろしさん
ご返信ありがとうございます。

同じ雪がどかっと降る地域の人の意見ですごく参考になります。
フィットはいつのフィットですか?今の怖面のフィット?

全方位モニター必要なんですね!小さいから全然いらないと思ってましたw
スピーカーが4つになるからいいなーぐらいの気持ちだったので・・。自分は運転下手なので
聞いていてよかったです。
乗り心地もいいのはうれしいです!たぶんフィットよりも悪いのかなーと思っていましたので、
すごく前向きになります。
燃費は20あれば全然いいですよー!wいまは5〜7ぐらいしかないので・・。w
雪がたくさん降る地域だとどうしてもそこを考えないといけないですよね。

書込番号:22977363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐにすさん
クチコミ投稿数:30件 イグニス 2016年モデルのオーナーイグニス 2016年モデルの満足度5

2019/10/09 11:27(1年以上前)

>yado69さん
ジムニーに次ぐと言われるのは心強い!w
自分も燃費され気にしなければジムニーが欲しいんですけどね。
そうなんですよ!エクストレイル結構せまい道大変です。
雪じゃなくても狭い駐車場も本当に大変です。
都会のパーキングなんて、やっと見つけて空いていても、狭いからやめようってなるし。
イグニス前向きに考えますね!
背中を押してくれてありがとうございます。

書込番号:22977377

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハーマンナビ付き車のナビ交換に関して

2019/08/30 20:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > イグニス 2016年モデル

スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

去年購入したイグニスのメーカーオプションのハーマンナビ付きを購入してしまい、ナビををパイオニアのAVIC-RL910に交換したいと思ったのですが、適合表を見る限り不適合のようなのですが、不適合というのは

1、交換はできて全方位モニターなど一部機能がが使えなくなる

2、そもそも物理的にナビが収まらない(8インチオーディオパネルを買っても駄目なのか)

3、そもそもナビが動作すらしない

どのニュアンスでの不適合なのでしょうか?
取り付ける方法はあるのでしょうか?
7インチのrw910なら取り付け可能なのでしょうか?

書込番号:22889369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/31 01:03(1年以上前)

詳細は不明で申し訳ないんですが
おそらく@だと思います。

ナビ自体は取り替え可能ですから、サイズ等合えば物理的にも機能的にも使えるはずです。
ただ、全方位モニター対応はPanasonic(当時)でしたのでその機能は使えないかもしれません。
またハーマンナビのアンテナはガラス直付け(ガラス製造時に取り付けて生産)のものがありますのでご注意下さい。外せません。

書込番号:22889993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/31 03:35(1年以上前)

迅速な返信ありがとうございます。
社外ナビに取り替え自体は可能なのですね。

8インチ用のオーディオパネルは取り付け形状を画像で確認したところ変わらないと思うのですが、ナビ本体を入れる所の形状は画像を探したのですが見付かりませんでした。
オーディオレスのイグニスなら8インチも入るようなのですが、純正ナビ付きとオーディオレスの車でナビを入れ込む空間の形状が違うことはあるのでしょうか?
(オーディオパネルを外して寸法を計って、ナビの取り付け寸法と比較したのですが入るか入らないか微妙なラインでした。)

ビートソニックから純正ハーマンナビ→社外ナビに取り替える用の取り付けキット(KSX-01)があるようなのですが、このキットを使って、パネル内にナビが収まれば取り付け可能でしょうか?

ハーマンナビのガラスアンテナを外さず社外ナビを取り付けた場合、社外ナビのGPSアンテナやシールで貼り付けるテレビアンテナ等の機能に支障があるものでしょうか?

書込番号:22890094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/31 08:34(1年以上前)

一般的にMOPナビ車が市販ナビに交換するのは問題が多く業者も引き受けてくれませんね。

選択肢の3に該当します。

書込番号:22890321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/09/01 00:16(1年以上前)

>-Chloe-さん

はじめまして。

イグニスではありませんが、スイフトにてハーマン製ナビ仕様を購入した者です。

ハーマン製ナビは不具合が多く、購入したスズキ販売店も社外品への交換は対応出来ないとの事でしたので仕方なくDIY作業にて社外ナビに交換しました。(ケンウッド製ナビ+データシステム製のリアカメラアダプターにて現在使用しています)


まず最初の書き込みに関してお答えします。

1、交換はできて全方位モニターなど一部機能がが使えなくなる

→社外カメラアダプター(データシステム製 または ビートソニック製)を別途購入、配線取り付けすることで全方位モニター機能は使えます。ただ、ナビ本体側に全方位切り替えスイッチ(ボタン)がないのでカメラアダプターに付いている外付けスイッチにて切り替えます。カメラアダプターの価格差はありますが配線加工が必要最小限(なのはビートソニック製の方だと思います。KSX-01は約2万円超えだったと思います。

→ハンズフリーマイクとステアリングに付いているハンズフリーのスイッチが使えなくなります。ガラスアンテナもナビ側のコネクタが専用品で互換性がないはずですから、社外ナビに付属しているフィルムアンテナを別途配線する必要があります。


2、そもそも物理的にナビが収まらない(8インチオーディオパネルを買っても駄目なのか)

→ハーマン製のナビ付き車だとおそらくパネルは専用品だと思われるので8インチのナビをご希望であればスズキにパネルサイズを確認してもらった上で部品としてパネルを購入すれば取付に支障はないかと。スイフトの場合にはハーマン製は専用品だったので7インチ用のパネルを部品注文しました。


これら作業はカメラアダプターを取り扱っていて、かつ取付作業を受けてくれる事が大前提です。私のように近隣で取り付け可能な店舗がなければDIYなどで作業をする事になってしまいます。

実際には社外品への交換取付は可能ですが、スズキ(自販系)は引き受けてくれませんし、頼みの綱は電装品取付業者又はカー用品専門店での取付可否によると思います。

書込番号:22892301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 03:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり交換自体は可能なのですね。
ハーマンナビからのリアカメラの変換ケーブルがネットで売っていたのでナビ交換は可能だとは思っていましたが、先日カーショップで確認してもらった際に適合していないので8インチどころか7インチにも交換自体が不可能だと言われたので、車種が違っていても同じハーマンナビからの交換が可能だと確信が持ててありがたいです。

8インチのオーディオパネルはAmazonで購入できるようなので購入しようと思います。

重ねて質問で申し訳ないのですが、配線の加工というのは配線を切って、繋げてという作業が必要なのでしょうか?
カプラーやギボシでの取り付けで可能という意味でしょうか?

書込番号:22892466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 03:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おっしゃるとおり、先日カーショップで確認してもらったのですが、取り付けは適合表を見る限り、どのナビも取り付けできないと言われました。

書込番号:22892474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 04:44(1年以上前)

>ねこっちーずさん
調べたらすぐ解りました(^-^;

rca084kをオーディオハーネスに割り込ませる際に加工が必要ということですね(^^;
値段が3倍程も違うので、僕もrca084kを購入ことにします。

調べもせず、質問してしまいすいませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。

それと、返信して頂いた皆さんへ
>ねこっちーずさん
>ツンデレツンさん
>Ducati Monsterさん

コメント下に表示される返信ボタンで返信すれば、回答頂いた内容のすぐ下層に返信できると勘違いしており、宛先を入力するのを忘れてしまい、解りづらくなってしまい申し訳ないです…。

書込番号:22892497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Chloe-さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 04:53(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>ツンデレツンさん
>Ducati Monsterさん

みなさんのおかげで解決しそうです。

取り付け等は購入後の休日しかできない為、少し先になってしまうと思いますが、説明不足かつ解りづらい質問にも関わらず的確なアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:22892503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イグニス 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
イグニス 2016年モデルを新規書き込みイグニス 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

イグニス 2016年モデル
スズキ

イグニス 2016年モデル

新車価格:138〜200万円

中古車価格:46〜198万円

イグニス 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

イグニスの中古車 (357物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

イグニスの中古車 (357物件)