ミニプロジェクター C-10W [シルバー]
- 最長1.5時間のバッテリー駆動を実現。小型でWi-Fi対応のバッテリー内蔵型プロジェクター。



プロジェクタ > CANON > ミニプロジェクター C-10W [シルバー]
小型プロジェクターは10年程度前から常用しています。
現在使用しているのは500lmです。
購入時80〜100lmが小型の主流でした。実機で確認し使えないと判断し現状機種を購入しました。
用途は営業用プレゼンです。
これらが営業用とではないと謳っていれば問題はありませんが、真っ暗な環境でプレゼンできることはまずありません。
家庭用以外ではこんなもの使用できないでしょう。
sonyの機種よりは現実的な価格ですが、家庭用以外で使用できないでしょう。
香港や中国等のメーカーでは同一機能で1万前後ぐらいでしょうか?
日本メーカーが現実を見ない製品作り始めて暫くたちますが、日本のメーカーはいったいどうしたのでしょうか?
書込番号:20109086
11点

>香港や中国等のメーカーでは同一機能で1万前後ぐらいでしょうか?
FullHDで、そんな値段の製品があるのでしょうか?
書込番号:20109204
4点

http://www.gearbest.com/projector/pp_192279.html $63.99
キヤノンと同じパネル解像度、フルHD入力対応で送料込みの条件で、あちらの世界には沢山ありますね。
$100ならキヤノンより解像度は上のもありそう。
無論、品質、サポートは中華レベル。そこらは日本の常識は全く当てはまらない。
書込番号:20109540
3点

>無論、品質、サポートは中華レベル。そこらは日本の常識は全く当てはまらない。
ですね。ひどいものです。
新品買っても、なんやかんや言い分け付けて、交換どころか修理にも応じません。
(最も世界は日本が異常と言われてますが…。勿論これが日本の価格に反映しています)
最近では、Sonyの小型プロジェクター等、世界では嘲笑を受ける金額と性能です。
日本では発送時期が分からないほど売れているとか?
スペック見ただけで「何故買う?」と思うのですが…。
最近の買ってから使えないことが判明する日本の悪しきパターンですね。
(家庭内使用では価格以外で文句はつけませんが…)
PC、スマホ、TV、DVD/BD機器、最近の日本製品は、ネットで世界の市場が容易に確認出来ることを認識していないのでしょう。
日本製品が世界で売れないのは日本にいても分かります。どうなってしまったのか?
よく社内で、これらの企画が通るものです。決裁者が業界の事が分かっていないとしか思えません。
困ったものです。(^^;)
書込番号:20113753
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





