dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 1月22日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2016年3月31日 03:55 |
![]() ![]() |
46 | 15 | 2016年3月28日 08:00 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2016年3月19日 07:19 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2016年3月17日 21:13 |
![]() ![]() |
36 | 5 | 2016年3月7日 21:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
passmarkで3215Uが見当たらないのですが、1.5GHzの3205Uが下記URLですので、1.7GHzの3215Uは1割増し程度かな?! そんなものでしょう。
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+3205U+%40+1.50GHz
ご参考まで。
書込番号:19743265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


PassMaekでは1829でした。
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+3215U+%40+1.70GHz&id=2723
書込番号:19743334
3点

ありましたね。^^;
AtomながれのN3150と比較
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2723&cmp%5B%5D=2546
似たスコアになっていますが、シングルスレッドの数値が倍の3215Uの方が体感的にも働いてくれてると感じることでしょう。
書込番号:19743390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
>キハ65さん
>1981sinichirouさん
皆さん ありがとうございました。
書込番号:19744600
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
アドバイスお願い致します。
商品
東芝 ノートパソコン dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
を検討しております。
*現在の価格、約55000円
私の使う用途は、ネット検索が主であります。
また、ワードで文書を作成したりする位の
全くの初心者でございます。
この商品は買いでしょうか?
私が決めることですが...
この商品の
詳細、メリット、デメリットを
至急
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:19731485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
WindowsXP Professional SP2 サポート終了ですよ。特別な理由があるのなら別ですが、初心者はやめておくべき。
書込番号:19731592
4点

デメリットとしてはWindowsXPなのでサポートが切れています。
その為、インストール出来るソフトが年々減っていきます。
最新のワードなどもインストール出来ないでしょう。
下記のようなWindows10モデルを購入すると良いでしょう。
ワードは入っていなくても無料のものもありますので、あまり困らないかもしれません。
東芝
dynabook AZ15/UW PAZ15UW-SNA-K 価格.com限定モデル \51,840
http://kakaku.com/item/K0000848435/
書込番号:19731620
4点

>PS0さん
PSO様
何が終了なのでしょうか?
本当に無知で無知ですみません。
分かりやすく教えて下さいませ。
書込番号:19731624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>分かりやすく教えて下さいませ。
多少は調べましょうよ。
https://www.google.co.jp/search?client=opera&q=WindowsXP&sourceid=opera&ie=UTF-8&oe=UTF-8#q=windowsxp+%E5%8D%B1%E9%99%BA%E6%80%A7
書込番号:19731640
3点

釣りなのかどうか知りませんが・・・
この購入予定のパソコンは2014年4月8日でサポートが終了しています。
そのため、何か起きてもマイクロソフトはサポートしてくれません。
そのため、ウイルスに感染したりする恐れが非常に高くなります。
もちろん、インターネットに繋がない、他のPCからUSBメモリなどでデータをやり取りしない完全なスタンドアローン環境なら問題はないです。
書込番号:19731647
3点

>kokonoe_hさん
ワードが入ってないとは?後でどのように入れれば
よろしいのでしょうか?
また
最近になって、価格com.のお値段が上がったのは
何故でしょうか?教えて下さいm(._.)m
書込番号:19731658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>茶風呂Jr.さん
何をどう調べてよいかも分からないのです。
色々なPC用語がわからないのです。
書込番号:19731698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東芝 ノートパソコン dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
を検討しておるのか
dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
を検討しておるのか
どっちなんですか
間違うような型番の差ではないのですがw
書込番号:19731714
4点

>何をどう調べてよいかも分からないのです。
>色々なPC用語がわからないのです。
判らない判らないを連呼する前に、まず茶風呂Jr.さんが貼ってくれたリンクに出た各ホープページ
(とりあえず、上から10個くらい)を読んでみてはいかがでしょう?
判らない単語等は、その都度検索して調べれば良いと思いますが。
(ネットで調べても、ここで聞いても理解するという作業は一緒なので)
まず、こるでりあさんが指摘しているようにどちらの型番かを明確にしましょう。
書込番号:19731796
5点

>>最近になって、価格com.のお値段が上がったのは
ブラック(LANが100M)が\65,800、ホワイト(LANが1Gbps)が\51,840です。
ブラックだけ値上がった理由は東芝に聞かないわかりません。
特に色にこだわりがなければホワイトを購入すると良いですよ。
普通に使う分には下記のような無料のOffice(ワード互換機能あり)でも良いです。
ホーム | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス(無料)
https://ja.libreoffice.org/
書込番号:19731816
3点

ちぃちぃ。さんの目的物が、dynabook Satellite T41 PST4120CWZR1U-D
だとして、メリット・デメリットが判らないのに、何故この商品(2008年発売?)を選んだのでしょうか?
(中古で格安に手に入るから?)
書込番号:19731836
2点

>ちぃちぃ。さん
何もパソコンの事がわからないのですか?? 知って居たならパスして下さい。
\\\\ 本屋さんにでも行って調べてみると良いのですが \\\\
スマホにアンドロイドとiOSがあるようにパソコンにもOSの種類があります
アップル社・・・OSX
マイクロソフト社・・・Windws
Windws XP ・・・ 2001年〜
Windws Vista ・・・ 2007年〜
Windws 7 ・・・ 2009年〜
Windws 8 ・・・ 2012年〜
Windws 8.1 ・・・ 2013年〜
Windws 10 ・・・ 2015年〜最新はこれです
(Windws XPのサポートは終わりました ・・・ので新しいほど良いと思います)
*種類、年代に間違いが有りましたら・・・ごめんなさいね
ワード、エクセルも いろいろ 有りますヨ
メジャーなところは・・・マイクロソフトの Office です
無料のOfficeも有ります・・・Openn Office など
パソコンの価格はピンからキリまで有ります
パソコンの選び方 で 検索 してみて下さい
・・・ガンバッテ 良いものを ・・・
書込番号:19735355
2点

-ちぃちぃ。さん-
>分かりやすく教えて下さいませ。
dynabook Satellite T41 →消費期限切れて腐敗し液状化した野菜
選択された製品を、身近な「食品」で例えるとこんな感じです。
できるだけ長く使用される事を、購入選択として前提にしているのでしたら、2015〜2016年製を選ばれた方が良いでしょう。
書込番号:19735811
1点

>AKUCIAさん
>ガリ狩り君さん
詳しくご説明して下さり本当に有難うございます。
自身、何も調べずに回答ばかり求め
本当に無知ですみませんでした。
昨今
定年を迎えたのでパソコン教室に通うか考えております。
ガラケーからスマホを持つようになり
本当に悪戦苦闘でした。
しかしながら
スマホの便利さには驚いております。
また
自ら調べて、量販店さんの方に聞いても
わからないことがありましたら
質問させて下さい。
何故
私が記した、東芝のパソコンと申しますと
ヤフーショッピングで売っていたからです。
ポイントもかなりありましたので
買いかな?と思い
こちらにお尋ねしました。
お二人様の
回答をよく読む限りでは
あまりよくない性能のパソコンなんですね。
本当に有難うございました。
書込番号:19735901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
先日、無線ランの件で皆様のご意見を頂戴をしまして『NEC:PA-WG1200HP』を購入しました。
2つほど質問させて下さい
1.プロバイダーについて
スマホはau です。au であればau 光を一番に選択したいのですが、私の自宅はau 光のエリア外なのです。
そこで、auスマホとの組み合わせの
・so-net
・ビッグローブ
を考えております。その他にも、auスマホとのプロバイダーがあったのですが、キャンペーン等を比較してみると消去法で、この2つとなりました。
本当に無知でございます。汗 ご教示お願い致します。
2.ノートパソコンについて
私のノートパソコンの用途は、インターネットをみる・YouTube をたまにみる。という感じで、簡単に言えば、ノートパソコンをスマホ感覚で使いながら
パソコンの使い方を習得したいと思っております。
あとはワードで文章を作成しプリンターへというくらいでございます。
私のノートパソコンの選び方に、ご忠告頂けましたら幸いです。
書込番号:19705620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>1.プロバイダーについて
>>そこで、auスマホとの組み合わせの
>>・so-net
>>・ビッグローブ
光コラボのことでしょうが、これだけは水物でやってみないとわからない。後ずさり出来ないので、光は曲者です。
>>2.ノートパソコンについて
>>私のノートパソコンの用途は、インターネットをみる・YouTube をたまにみる。という感じで、簡単に言えば、ノートパソコンをスマホ感覚で使いながら
>>パソコンの使い方を習得したいと思っております。
これは3万円くらいからのパソコンでも性能は問題ありません。dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデルは性能的にはクリアしています。
書込番号:19705659
2点

プロバイダーについてですが、ビッグローブでも光ファイバーがauひかりかコミュファ光でないとauスマホの割引は適用されませんよ。
書込番号:19705968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光コラボのことです。
so-net +au スマホ
ビッグローブ+au スマホ
の組み合わせです!
書込番号:19706151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
キハ65様は、どちらのプロバイダーでしょうか?
書込番号:19706221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auひかりです。auひかりは外れが少ないと言われています。
ただ、スレ主さんは、エリア外なので参考にならないでしょう。
書込番号:19706249
1点

au光のエリア外というのは、NTTの光ファイバーしか足回りが無いということでしょうか?
書込番号:19706468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの前スレを拝見しました。
光電話ということですが、マンションの居室にある機器の型名を書いて頂けますか?
推定ですが、マンションに光ファイバーで入った後、VDSLで居室までのばされて、光電話のルーターに接続されているのかと思います。
いま価格コムにアクセスされているのは、auの携帯回線ということですね?
コラボモデル商品より、そのままFlets光でプロバイダ契約されるのが、一番安くなりそうな感じがします。
書込番号:19706488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

携帯電話がauならau光以外ならコミュファか提携のケーブルですね。
上記なら携帯の割引が有ると思いますから。
書込番号:19706821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
おしえてください。素人感覚でこちらのレビューが少ないのは何故ですか?
今この価格代でこちらの機種かDELLかHPか悩んでいます。サポート面を考えるとどこの電気店で聞いてもTOSHIBAは永年無料で良いと言われました。外資は最悪だとおっしゃるのですが…
上位何点かのパソコンのレビューを拝見していても特に悪い評価は無いので悩みます。
後は出来れば急いでいるので納品までの時間がかかると困るなと言うところです。
よろしくお願いします。
書込番号:19701064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最悪とまではいいませんが・・・
なにか有った時は外資系は苦労するでしょうね。
故障するかもしれませんし、しないかもしれません。
ただ、「その時」は突然やってきます。
国内メーカーの方が無難と言えるでしょう。
書込番号:19701113
4点

一般的な使い方まで色々電話して聞きたいなら東芝にすればいいんだけど
そういう意味でのサポートなら東芝のがいいかもだけど
サポートが永年無料でお勧めです
って別に修理が無料なわけじゃないし
問い合わせ窓口なんかどこでもあるし
使わない人は全く使わないからなあとは思いますが
書込番号:19701216
7点

こんにちは
>今この価格代でこちらの機種かDELLかHPか悩んでいます。サポート面を考えるとどこの電気店で聞いてもTOSHIBAは永年無料で良いと言われました。外資は最悪だとおっしゃるのですが…
一般的な電機量販店で購入のため質問する方は、やはり初心者の方が多いでしょうから 店員さんの営業トークもだいたいそうなってくるのだと思います。
DEL、HPも最近はもう日本でもサポートを含め一般的になっていますので 全くの初心者以外はさほど心配はしなくてもよいと思います。
書込番号:19701260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種はCeleron搭載モデルですが、HPは同じ値段でCore i3搭載モデルを出しているので、当然そちらの方が人気があります。
東芝はいつ事業を手放してもおかしくない状況なので、サポート面での優位性も低いと思います。
書込番号:19701362
4点

当然ですがパソコン本体の故障の場合には外資でも当然修理はします。
只前によくあったパソコン本体の故障に関係ないHDDやファンの音が五月蠅いとかのクレームは受け付けてくれないですね。
後パソコンの使い方見たいな事も外資はあまり受けて受けてくれないです。
外資のパソコンを買って修理したことはHPもLenovoもDellもありますが皆さん言われるほどサポートは惨くない無いと思います。
書込番号:19702317
3点

ごまごまちくわさん、こんばんは。
普及機でレビューしたいとおもうのは、なにか不具合で書き込みたかったからとか、キャンペーンでの特典があるとか、
そのメーカーに思い入れがあるとか、ちょっと違う要素が必要かと思います。
レビューが少ないのは普通に使えてあえて書くことが必要の無い機器なのかとも思いますよ。
書込番号:19702391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。とても参考になりました。
私の場合使い方からなので国内メーカー向きなのかもしれません。先程HPに納期を問い合わせたところ1ヶ月先と返答がありました。携帯からフリーダイアルで繋がりますし対応がとても丁寧で他に疑問に思っていたこともしっかりおしえていただきました。思っていた感じとは全然違い好印象でした。
今回は今月中に手に入る物を一番優先していたのでTOSHIBA製に決めました。
書込番号:19702581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jm1omhさん
ありがとうございます。
なるほどです。そういうことなんですね。
ついつい口コミやレビューの多さに惑わされていました。
書込番号:19702591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ15/UB PAZ15UB-SNA-K 価格.com限定モデル
現在はDynabookの古いノートを所持しており、使用も5年を超え動画鑑賞等に不便が出て来たため、買い替えを予定しています。
予算内で、出来るだけ不自由のしない長持ちするものを探しており、此方とあと二点に目星をつけているのですが、もし其々にメリット、デメリットやお勧め、又は他に推奨されるものなどありましたら、是非アドバイスをお願いいたします。
レノボ ideapad100(core i3のもの)
東芝 dynabook Satellite B35 B35/R PB35RNAD483ADA1
上記が候補の他二点です。
◎主に動画鑑賞と文章作成に使用、ゲームはしません。可能であれば簡単なデザイン作成や画像や動画の編集
◎希望条件はDVDドライブ、動画のテレビ出力
拙い文章で申し訳ありませんが、お教えいただけますと大変有り難いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:19662408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

予算上のスペック的としては、下記もいれて良いかと。
HP(ヒューレット・パッカード) > HP 14-ac100 価格.com限定 Core i3搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000814177/
Dell(デル) > Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000853541/
書込番号:19662934
6点

こんにちは
>予算内で、出来るだけ不自由のしない長持ちするものを探しており
◎主に動画鑑賞と文章作成に使用、ゲームはしません。可能であれば簡単なデザイン作成や画像や動画の編集
◎希望条件はDVDドライブ、動画のテレビ出力
上記の条件すべて該当でピックアップしたところ、
他の方と同じく HPとDELに絞られました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000814177_K0000853541&pd_ctg=0020
違いとしては、
液晶サイズ DELが15.6インチ、HPが14インチ
WiFi規格 DELが IEEE802.11acまで対応
なので、サポート体制も含め、DEL機が良さそうです。
書込番号:19663118
10点

>LVEledeviさん
>パーシモン1wさん
ご助言いただいて、どうもありがとうございます!
大変参考になりました。
お教えいただいたDELLに決めようかと思うのですが、此方のDynabookや挙げたPCと較べて、メモリースロットが無い、という点に於いて、私の使用法ですと充分なものなのでしょうか?
又、DELL製のものの耐久性に於いても、こちらを推奨されますでしょうか?其処を重視した買い物をしたく思っております。
幾つも質問を重ねまして、すみません。お手隙の際、お教えいただけますと幸いです。
書込番号:19668344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>群青椿さん
>お教えいただいたDELLに決めようかと思うのですが、此方のDynabookや挙げたPCと較べて、メモリースロットが無い、という点に於いて、私の使用法ですと充分なものなのでしょうか?
又、DELL製のものの耐久性に於いても、こちらを推奨されますでしょうか?
メモリに関しては、すれ主さんの用途を含み、凝った動画編集などよっぽどのことをしない限り
4Gでも十分だと思います。
耐久性に関しても、東芝等の日本メーカと変わりないです。
(HPと同様 アメリカのトップメーカで日本の法人もよく使っています)
逆にレノボ(チャイナ)は安くて性能が良いように見えますが、どちらかというとサポート面からしても玄人向きなので、近くにPCに詳しい方がいて、相談できる環境ある場合を除いて 手を出さないほうが無難です。
書込番号:19669045
8点

>LVEledeviさん
迅速なご返答を頂戴し、感謝しております。
お陰様で、漸く決められました!DELLのお教えいただいたものを、今、購入しました。
此処で質問して、良かったです。相談に乗ってくださり、どうもありがとう御座いました。
書込番号:19669148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後