PHONO AMPLIFIER E-250LUXMAN
最安価格(税込):¥138,600
(前週比:±0 )
発売日:2016年 2月下旬

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年10月31日 08:37 |
![]() |
1 | 4 | 2018年11月21日 16:43 |
![]() |
20 | 6 | 2018年10月21日 12:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他オーディオ機器 > LUXMAN > PHONO AMPLIFIER E-250
こんにちは。
購入検討をしているのですが、
実際に、L-507ux2クラスの内蔵フォノイコライザーをお使いの方が、この機種を購入されたケースなどありましたら、
ご感想など、お聞かせいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
1点

>KOJI COZYさん
>L-507ux2内蔵のフォノイコとの比較について
PHONO AMPLIFIER E-250は持っていませんが
L-507ux2でSOULNOTE E-1を使用しています。
目的はMC時バランス入力の為です。
カートリッジによる差は判りますが、
なんとなく良いような私の耳では差は判りません。
書込番号:25943898
2点

お返事、ありがとうございます。
Soulnote E-1も候補でした。
L-507ux2のフォノイコライザーも優秀ですよね。
ですが、L-507ux2を手放すことになるかもしれず、それに変わるものを探しているのです。。
私はMMしか使ったことが無いのですが、MCのバランス接続、良さそうですね〜!
書込番号:25944529
0点



その他オーディオ機器 > LUXMAN > PHONO AMPLIFIER E-250
オーディオテクニカの空芯MCカートリッジのAT-ART7に合うフォノイコライザーを探してます。こちらのE-250はART7に合いますか?
書込番号:22242759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろのり2020さん こんにちは
AT-ART7の出力は0.12mvでインピーダンス12Ωとなっています。
丁度よくE-250のMCレンジローへ0.12mvがあります。
7のインピーダンスは12Ωなので、E-250は40Ωでお使いください。
上手くマッチするでしょう。
書込番号:22243673
1点

里いもさん、ありがとうございます。AT-OC9/Vを使ってますが、そのうち空芯型カートリッジを試してみたいと思ってます。
書込番号:22244160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました、大変、参考になりました。
書込番号:22268673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GAありがとうございます。
当方もMCカートリッジフアンでアナログを聞いてます。
書込番号:22269030
0点



その他オーディオ機器 > LUXMAN > PHONO AMPLIFIER E-250
DENON DL-103Rを使用して、カートリッジに最適化する負荷調整を行いたいのですが
マニュアルを読んでもいまいち機械に詳しくないので設定がわかりません。
背面のスイッチと正面のHIGH、LOWなどどのような設定がベストなのでしょうか?
1点

MC型は、背面のスイッチ類は関係がないと思います。そもそも、インピーダンス自体がMM型みたいに、高いものではありません。
デノンは、High オルトフォンは、lowではと思います。好みなので、良いと思うポジションでも構わないという気はします。アンプのボリュームの位置は、当然変わってくるでしょう。
書込番号:22193559
4点

>チョコ珠さん こんばんは
DL-103Rユーザーです、E-250はとてもいいフォノアンプですね。
DL-103Rを入力1に接続します、背面MC High. インピーダンス100-200オーム、 CAP は103Rの仕様書には明示されてませんが、
100で如何でしょう。
尚、針圧2.5gプラスマイナス0.3gもお忘れなく。
書込番号:22193615
3点

>里いもさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
アドバイス有難う御座います!
インピーダンス100 CAPA100で試したところ落ち着いた感じの音になりました!
説明書ももう少し親切に書いてあればと思います。
書込番号:22193948
3点

>チョコ珠さん
いい音になったとのこと、何よりです、しばらくそれで聞いてみてください。
ヤフオクへMC用のヘッドアンプが15,000円で出ていますがで、当方それを使ってMM入力へ入れてます。
書込番号:22193973
3点

フェイズメーションのEA−200、評判もいいようですが、やっぱり少し高価なE−250の方がいいのでしょうか?
カートリッジはシュアV−15TYPEWを愛用しています。(約40年前に購入)
アンプ 山水α607NRAUからスペック888DTにしようか悩み中です。
書込番号:22196648
5点

>里いもさん
長時間聴いていて、聴き疲れしにくい感じがしますね。不思議です!
>sukabu650さん
E−250は使っている人が少ないのでしょうか?評判自体あまり聞かないですね;
カートリッジに最適化する負荷調整ができるので音質を詰められるのは良いかもしれません、
前に使っていたTRX-EQ6もいい印象がありますが同時比較したわけではないので分からないです。
オーディオ専門店で用意してもらってE−250とEA−200を比較試聴するのがいいと思います。
書込番号:22197471
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





